文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アジア史研究 第四(東洋史研究叢刊之四之四)」の検索結果
3件

アジア史研究 第四 (東洋史研究叢刊之四之四)

燎原書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
宮崎市定著、東洋史研究会、1964年、497p、22㎝上製
函 書き込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アジア史研究 第四 (東洋史研究叢刊之四之四)

2,750
宮崎市定著 、東洋史研究会 、1964年 、497p 、22㎝上製
函 書き込みあり

アジア史研究 第四 東洋史研究叢刊之四之四

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,300
宮崎市定、同朋舎、1980.3 3版、498p 索引32p、22cm
函にヤケ、若干のヨゴレ、ヘコミ。本文に線引き書込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア史研究 第四 東洋史研究叢刊之四之四

1,300
宮崎市定 、同朋舎 、1980.3 3版 、498p 索引32p 、22cm
函にヤケ、若干のヨゴレ、ヘコミ。本文に線引き書込み等ございません。

アジア史研究 第四(東洋史研究叢刊之四之四)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
宮崎市定、東洋史研究会、1964
函有り。本体ヤケ。
目次
中国経済発展史の概要
中国史上の荘園
中国の官吏登用法
宋代州県制度の由来とその特色—特に衙前の変遷について—
宋代以後の土地所有形態
宋代の士風
宋元時代の法制と裁判機構—元典章成立の時代的・社会的背景—
明清時代の蘇州と軽工業の発達
明代蘇松地方の士大夫と民衆—明代史素描の試み—
水滸伝的傷痕—現行本成立過程の分析—
四書考証学
狼牙修国と狼牙須国
雑録
余白録輯
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
宮崎市定 、東洋史研究会 、1964
函有り。本体ヤケ。 目次 中国経済発展史の概要 中国史上の荘園 中国の官吏登用法 宋代州県制度の由来とその特色—特に衙前の変遷について— 宋代以後の土地所有形態 宋代の士風 宋元時代の法制と裁判機構—元典章成立の時代的・社会的背景— 明清時代の蘇州と軽工業の発達 明代蘇松地方の士大夫と民衆—明代史素描の試み— 水滸伝的傷痕—現行本成立過程の分析— 四書考証学 狼牙修国と狼牙須国 雑録 余白録輯 索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480