文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アメリカの哲学」の検索結果
13件

アメリカの哲学

文生書院
 東京都文京区本郷
1,100
永野芳夫 著、アルス、昭22、185pp、B6
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アメリカの哲学

1,100
永野芳夫 著 、アルス 、昭22 、185pp 、B6
ISBN:**

アメリカの哲学

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
永野芳夫 著、アルス、178p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥350~)
永野芳夫 著 、アルス 、178p 、19cm
  • 単品スピード注文

アメリカの哲学

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
300
永野芳夫、アルス、昭22
初版、本体のみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アメリカの哲学

300
永野芳夫 、アルス 、昭22
初版、本体のみ

アメリカの哲学

いしまる書店
 北海道札幌市西区八軒五条西
1,030
永野芳夫、s22
ヤケ。記名。印。線引き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アメリカの哲学

1,030
永野芳夫 、s22
ヤケ。記名。印。線引き。

アメリカの哲學思想 ラジオ新書

書肆 八松
 神奈川県藤沢市辻堂
1,000
大島豊、日本放送出版協會、昭21、1冊
傷み汚れヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アメリカの哲學思想 ラジオ新書

1,000
大島豊 、日本放送出版協會 、昭21 、1冊
傷み汚れヤケ有

アメリカの哲学思想 (ラジオ新書 1)

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
500
大島豊、日本放送出版協会、昭21、1
【新書判・119頁】 かなりヤケ 表紙に細かいシミ多
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

アメリカの哲学思想 (ラジオ新書 1)

500
大島豊 、日本放送出版協会 、昭21 、1
【新書判・119頁】 かなりヤケ 表紙に細かいシミ多

Thought and Reference Clarendon Paperbacks

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
2,200
Kent Bach、Oxford Clarendon Press、1994年、1冊
初版・英文・ソフトカバー 大学除籍本 (印・ラベル ・等) 状態は経年良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
Kent Bach 、Oxford Clarendon Press 、1994年 、1冊
初版・英文・ソフトカバー 大学除籍本 (印・ラベル ・等) 状態は経年良好です

洋書)20世紀中期のアメリカの哲学 パーソナル・ステートメント (英文 Mid-Twentieth Century American Philosophy. Personal Statements.)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
ケネス・ベネ、ブランド・ブランシャード、G・ボアズ 、T・ブラメルド、E・A・バート、H・ファイグル・・・
カバ少すれ・カバ縁破れ目・破れ欠け少 小口少ヤケ ハードカバー
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

洋書)20世紀中期のアメリカの哲学 パーソナル・ステートメント (英文 Mid-Twentieth Century American Philosophy. Personal Statements.)

1,500
ケネス・ベネ、ブランド・ブランシャード、G・ボアズ 、T・ブラメルド、E・A・バート、H・ファイグルほかピーター・A・ベルトッチ編(edited by Peter Anthony Bertocci, Kenneth D. Benne, Brand Blanshard, George Boas, Theodore Brameld, Harry S. Broudy, Edwin A. B 、Humanities Press 、1974
カバ少すれ・カバ縁破れ目・破れ欠け少 小口少ヤケ ハードカバー

実在論と理性

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
2,000 (送料:¥210~)
ヒラリー・パトナム 著 ; 飯田隆 ほか訳、勁草書房、1992年、385, 12p、22cm
1992年初版、帯付き。表紙周りにスレ、薄い汚れ。
三方にもスレや薄い汚れ。
本文の通読には問題ありません
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥210~)
ヒラリー・パトナム 著 ; 飯田隆 ほか訳 、勁草書房 、1992年 、385, 12p 、22cm
1992年初版、帯付き。表紙周りにスレ、薄い汚れ。 三方にもスレや薄い汚れ。 本文の通読には問題ありません
  • 単品スピード注文

【英語洋書】 存在論的相対性とその他の論考 『Ontological relativity and other essays』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,200
by W.V. Quine (哲学者 ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン)、Columbia U・・・
【ペーパーバック】1969年発行。
全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ・一部にスレ剥げがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:The John Dewey essays in philosophy (ジョン・デューイ哲学論文集), no. 1

●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)
 アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。
以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。
主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。
ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。
 分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。
 主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。
 『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。
 最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 存在論的相対性とその他の論考 『Ontological relativity and other essays』

4,200
by W.V. Quine (哲学者 ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン) 、Columbia University Press (コロンビア大学出版局) 、1969年発行 、viii, 165 p 、21 cm
【ペーパーバック】1969年発行。 全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ・一部にスレ剥げがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:The John Dewey essays in philosophy (ジョン・デューイ哲学論文集), no. 1 ●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)  アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。 以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。 主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。 ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。  分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。  主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。  『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。  最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。 ■送料:全国一律370円

こころの軌跡 わが信仰と思索

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
大谷光紹 著、講談社、昭和42年、266p、20cm、1冊
カバー。三方に汚れ。縁にイタミ。ヤケ・汚れ。通読には問題ございません。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

こころの軌跡 わが信仰と思索

800 (送料:¥300~)
大谷光紹 著 、講談社 、昭和42年 、266p 、20cm 、1冊
カバー。三方に汚れ。縁にイタミ。ヤケ・汚れ。通読には問題ございません。
  • 単品スピード注文

【英語洋書】 論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章 『From a logical point of view : 9 logico-philosophical essays』 2nd ed., rev

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,800
Willard Van Orman Quine (ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン) [wit・・・
【ペーパーバック】c1980年、2版改訂。
全体的にややヤケがあります。表紙の一部に退色・ややスレ、天に斑点状の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●日本語訳書『論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章』 (勁草書房, 1992) の刊行があります。

●日本語版の内容説明 (参考までに)
「なにがあるのかについて」「経験主義のふたつのドグマ」等、現代哲学に大きな転換をもたらした名論文集、待望の新訳。

●日本語版の目次 (参考までに)
1 なにがあるのかについて
2 経験主義のふたつのドグマ
3 言語学における意味の問題
4 同一性・直示・物化
5 数理論理学の新しい基礎
6 論理学と普遍者の物化
7 指示の理論についての覚え書き
8 指示と様相
9 意味と存在的推論

●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)
 アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。
以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。
主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。
ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。
 分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。
 主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。
 『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。
 最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。

■送料:ゆうメール200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

【英語洋書】 論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章 『From a logical point of view : 9 logico-philosophical essays』 2nd ed., rev

2,800
Willard Van Orman Quine (ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン) [with a new foreword by the author] 、Harvard University Press (ハーバード大学出版局) 、c1980年、2版改訂 、xii, 184 p. 、21 cm
【ペーパーバック】c1980年、2版改訂。 全体的にややヤケがあります。表紙の一部に退色・ややスレ、天に斑点状の小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●日本語訳書『論理的観点から : 論理と哲学をめぐる九章』 (勁草書房, 1992) の刊行があります。 ●日本語版の内容説明 (参考までに) 「なにがあるのかについて」「経験主義のふたつのドグマ」等、現代哲学に大きな転換をもたらした名論文集、待望の新訳。 ●日本語版の目次 (参考までに) 1 なにがあるのかについて 2 経験主義のふたつのドグマ 3 言語学における意味の問題 4 同一性・直示・物化 5 数理論理学の新しい基礎 6 論理学と普遍者の物化 7 指示の理論についての覚え書き 8 指示と様相 9 意味と存在的推論 ●著者:ウィラード・ヴァン・オーマン・クワイン (Willard van Orman Quine、1908-2000)  アメリカの哲学者、論理学者。ハーバード大学教授。 以後の分析哲学や数理論理学に大きな影響を与えました。 主著に『論理的観点から』『ことばと対象』など。 ショック賞論理学・哲学部門(1993年)、京都賞思想・芸術部門(1996年)受賞者。  分析哲学の伝統の正当な継承者ですが、哲学は概念分析ではないという考えの主たる提唱者でもありました。  主要な業績に「経験主義のふたつのドグマ」(『論理的観点から』所収)があり、分析命題と総合命題とを区別できるとする論理実証主義がはらむような経験主義を批判し、個別の命題だけでは経験によった検証は得られない(検証されるのは命題体系全体である)とする検証の全体論(ホーリズム)を提唱しました。  『言葉と対象』ではさらにこの立場を発展させ、有名な翻訳の不確定性テーゼを導入しています。  最初の教え子の一人に鶴見俊輔など。 ■送料:ゆうメール200円

ホワイトヘッドと現代: 有機体的世界観の構想

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,340 (送料:¥300~)
山本 誠作、法蔵館、220
帯付。ヤケ汚れとカバーにヤケスレ、縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,340 (送料:¥300~)
山本 誠作 、法蔵館 、220
帯付。ヤケ汚れとカバーにヤケスレ、縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
タバコ
タバコ
¥1,500