文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「アルス 伊藤剛」の検索結果
4件

水理学

吉田書店
 徳島県徳島市
3,000
アルス 伊藤剛、アルス 伊藤剛、昭21
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

水理学

3,000
アルス 伊藤剛 、アルス 伊藤剛 、昭21

水理学 アルス土木工学大講座 2

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
伊藤剛、アルス、昭12、1冊
初版 A5 344頁 裸本 小口ヤケシミ 蔵印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

水理学 アルス土木工学大講座 2

1,000
伊藤剛 、アルス 、昭12 、1冊
初版 A5 344頁 裸本 小口ヤケシミ 蔵印

美術手帖 1998年12月号(764) 特集 マンガ 二次元の総合芸術(楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ/戦後マンガ見取図/大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ!/アーティストが選ぶマイ・ベスト/美術とマンガ ニ卵生双生児の相関

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,800
特集(スペシャル対談/ダイアグラム/インタビュー/図版構成/横尾忠則+太郎千恵蔵+岡崎乾二郎+ミスタ・・・
表紙に僅すれ・裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、樹村緑(少年の時、少女の夢 70年代少女マンガとその後)/日向あき子(コミック・イコン またはメディアとしてのマンガ表現)/山下裕ニ(マンガ・美術・批評をめぐる透視図 境界意識の不毛)/伊藤剛(マンガの前衛 アニメ絵をめぐって)/正木基(手塚的枠組みからの脱却 「読む」「見る」微妙な関係)/相馬俊樹(少年マンガ 痙攣する身体)/レニー・ブリトキン(海外の目 現代日本のアートとマンガ)/相馬俊樹(恐怖マンガ 汚穢のユートピア)/細菅敦(マンガ展覧会の現場から 美術館、マンガに遭遇す)/マンガをもっと面白くする10冊/梅宮典子(シドニー・ビエンナーレ ADの個性が光るテーマ「EVERY DAY」)/有馬純寿(アルス・エレクトロニカ98 拡散するメディア環境の現在)/村田真(ミュージアム・シティ福岡’98 福岡アートプロジェクト観戦記)/市原研太郎・ききて(ファブリス・イベール アーティストの世界参入計画)/樹村緑・ききて・文(クリスティーン・ヒル 芸術家から生活者へ、生活者から芸術家へ)/編集部(リチャード・ディーコン 多義的なイメージと絶対的な素材による彫刻)/編集部(創造の現場から・5 谷口雅邦 地球から採れたものたち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1998年12月号(764) 特集 マンガ 二次元の総合芸術(楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ/戦後マンガ見取図/大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ!/アーティストが選ぶマイ・ベスト/美術とマンガ ニ卵生双生児の相関

1,800
特集(スペシャル対談/ダイアグラム/インタビュー/図版構成/横尾忠則+太郎千恵蔵+岡崎乾二郎+ミスター+会田誠+村上隆+奈良美智+西山美なコ+ヤノベケンジ/対談 竹熊健太郎×椹木野衣/描き下しマンガ フレデリック・ポアレ 「まりこの正座ダコ」 、美術出版社 、平10
表紙に僅すれ・裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、樹村緑(少年の時、少女の夢 70年代少女マンガとその後)/日向あき子(コミック・イコン またはメディアとしてのマンガ表現)/山下裕ニ(マンガ・美術・批評をめぐる透視図 境界意識の不毛)/伊藤剛(マンガの前衛 アニメ絵をめぐって)/正木基(手塚的枠組みからの脱却 「読む」「見る」微妙な関係)/相馬俊樹(少年マンガ 痙攣する身体)/レニー・ブリトキン(海外の目 現代日本のアートとマンガ)/相馬俊樹(恐怖マンガ 汚穢のユートピア)/細菅敦(マンガ展覧会の現場から 美術館、マンガに遭遇す)/マンガをもっと面白くする10冊/梅宮典子(シドニー・ビエンナーレ ADの個性が光るテーマ「EVERY DAY」)/有馬純寿(アルス・エレクトロニカ98 拡散するメディア環境の現在)/村田真(ミュージアム・シティ福岡’98 福岡アートプロジェクト観戦記)/市原研太郎・ききて(ファブリス・イベール アーティストの世界参入計画)/樹村緑・ききて・文(クリスティーン・ヒル 芸術家から生活者へ、生活者から芸術家へ)/編集部(リチャード・ディーコン 多義的なイメージと絶対的な素材による彫刻)/編集部(創造の現場から・5 谷口雅邦 地球から採れたものたち)

美術手帖 1998年12月号 No.764 <特集 : マンガ 二次元の総合芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1998、276p、A5判、1冊
特集 マンガ 二次元の総合芸術
スペシャル対談 楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ
ダイアグラム 戦後マンガ見取図
インタヴュー 大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ!
図版構成 アーティストが選ぶマイ・ベスト / 横尾忠則 ; 太郎千恵蔵 ; 岡崎乾二郎 ; ミスター ; 会田誠 ; 村上隆 ; 奈良美智 ; 西山美なコ ; ヤノベケンジ
対談 竹熊健太郎×椹木野衣 美術とマンガ--二卵性双生児の相関
描き下ろしマンガ フレデリック・ボワレ 「まりこの正座ダコ」
テキスト 少年のとき、少女の夢 70年代少女マンガとその後 / 樹村緑
テキスト コミック・イコン またはメディアとしてのマンガ表現 / 日向あき子
テキスト マンガ・美術・批評をめぐる透視図 境界意識の不毛 / 山下裕二
テキスト マンガの前衛 アニメ絵をめぐって / 伊藤剛
テキスト 手塚的枠組みからの脱却 <読む><見る>微妙な関係 / 正木基
コラム <少年マンガ>痙攣する身体 / 相馬俊樹
コラム <海外の目>現代日本のアートとマンガ / レニー・プリトキン
コラム <恐怖マンガ>汚穢のユートピア / 相馬俊樹
コラム <マンガ展覧会の現場から>美術館、マンガに遭遇す / 細菅敦
ガイド マンガをもっと面白くする10冊
from Exhibition
・シドニー・ビエンナーレ ADの個性が光るテーマ「EVERY DAY」 / 梅宮典子
・アルス・エレクトロニカ98 拡散するメディア環境の現在 / 有馬純寿
Artist Interview
・ファブリス・イベール アーティストの世界参入計画!? / 市原研太郎
・クリスティーン・ヒル 芸術家から生活者へ、生活者から芸術家へ / 樹村緑2
World Report
・ニューヨーク / 杉浦邦恵
・ロンドン / 国分夏生
・パリ / 小倉正史
・ベルリン / 河合純枝
・ベルギー / エルス・ルーラント
・アムステルダム / 廣川覚子
Exhibition Reviews Museum
・展評 美術館 「バベルの図書館」展 / 高島直之
・「水彩画の魅力」展 / 児島薫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1998 、276p 、A5判 、1冊
特集 マンガ 二次元の総合芸術 スペシャル対談 楳図かずお×横尾忠則 ぼくもマンガ家になりたかったんだ ダイアグラム 戦後マンガ見取図 インタヴュー 大友克洋 デカいビルを壊せばいいんだ! 図版構成 アーティストが選ぶマイ・ベスト / 横尾忠則 ; 太郎千恵蔵 ; 岡崎乾二郎 ; ミスター ; 会田誠 ; 村上隆 ; 奈良美智 ; 西山美なコ ; ヤノベケンジ 対談 竹熊健太郎×椹木野衣 美術とマンガ--二卵性双生児の相関 描き下ろしマンガ フレデリック・ボワレ 「まりこの正座ダコ」 テキスト 少年のとき、少女の夢 70年代少女マンガとその後 / 樹村緑 テキスト コミック・イコン またはメディアとしてのマンガ表現 / 日向あき子 テキスト マンガ・美術・批評をめぐる透視図 境界意識の不毛 / 山下裕二 テキスト マンガの前衛 アニメ絵をめぐって / 伊藤剛 テキスト 手塚的枠組みからの脱却 <読む><見る>微妙な関係 / 正木基 コラム <少年マンガ>痙攣する身体 / 相馬俊樹 コラム <海外の目>現代日本のアートとマンガ / レニー・プリトキン コラム <恐怖マンガ>汚穢のユートピア / 相馬俊樹 コラム <マンガ展覧会の現場から>美術館、マンガに遭遇す / 細菅敦 ガイド マンガをもっと面白くする10冊 from Exhibition ・シドニー・ビエンナーレ ADの個性が光るテーマ「EVERY DAY」 / 梅宮典子 ・アルス・エレクトロニカ98 拡散するメディア環境の現在 / 有馬純寿 Artist Interview ・ファブリス・イベール アーティストの世界参入計画!? / 市原研太郎 ・クリスティーン・ヒル 芸術家から生活者へ、生活者から芸術家へ / 樹村緑2 World Report ・ニューヨーク / 杉浦邦恵 ・ロンドン / 国分夏生 ・パリ / 小倉正史 ・ベルリン / 河合純枝 ・ベルギー / エルス・ルーラント ・アムステルダム / 廣川覚子 Exhibition Reviews Museum ・展評 美術館 「バベルの図書館」展 / 高島直之 ・「水彩画の魅力」展 / 児島薫 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
煙草録
煙草録
¥27,500