文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ウジミナス回想録」の検索結果
1件

鉄の絆 ウジミナスにかけた青春

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,650
阿南 惟正、朝日新聞社、2007年9月、272p、20cm
戦後16年目に、28歳の青年が社命を受けブラジルへ。やがて、南米一となるウジミナス製鉄所建設に関わる…。日伯友好の新たな礎を築いた痛快な青春物語。ここに国際化時代を生きる日本の原点がある。

「地球の裏側に溶鉱炉をぶっ建ててこい」。ブラジルの奥地に建設された“山に築く製鉄所”日本・ブラジル合弁会社「ウジミナス」。1961年から操業開始までの3年間を現地で奮闘した著者の青春は、経済成長期の、いわば日本の青春とも重なる。「その土地を愛し、その人を愛し、その仕事を愛する」ことが海外技術協力には必要と説く著者は、柔道を通しての触れ合いも披露。日本鉄鋼業海外進出先駆けの物語。

ブラジルに在任中に書き綴った随筆『ブラジルノート』八〇編と公私の日記をベースとし、更に正確を期するため、一九六〇年六月から六六年一一月まで現地で毎月一回発刊された所報『時報いぱちんが』、及び高炉火入れ三五周年に刊行された『ウジミナス回想録』、更に多数の方々の追憶の記事を参照したものである。

目次
第1章 山に築く製鉄所
第2章 建設の苦難―文化、言語の壁を超えて
第3章 異国の暮らし―苦しみも楽しみも
第4章 銑鋼一貫体制の確立
第5章 一〇月七日事件
第6章 また会う日まで

帯、カバーあり。未使用品。きれいな本です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
阿南 惟正 、朝日新聞社 、2007年9月 、272p 、20cm
戦後16年目に、28歳の青年が社命を受けブラジルへ。やがて、南米一となるウジミナス製鉄所建設に関わる…。日伯友好の新たな礎を築いた痛快な青春物語。ここに国際化時代を生きる日本の原点がある。 「地球の裏側に溶鉱炉をぶっ建ててこい」。ブラジルの奥地に建設された“山に築く製鉄所”日本・ブラジル合弁会社「ウジミナス」。1961年から操業開始までの3年間を現地で奮闘した著者の青春は、経済成長期の、いわば日本の青春とも重なる。「その土地を愛し、その人を愛し、その仕事を愛する」ことが海外技術協力には必要と説く著者は、柔道を通しての触れ合いも披露。日本鉄鋼業海外進出先駆けの物語。 ブラジルに在任中に書き綴った随筆『ブラジルノート』八〇編と公私の日記をベースとし、更に正確を期するため、一九六〇年六月から六六年一一月まで現地で毎月一回発刊された所報『時報いぱちんが』、及び高炉火入れ三五周年に刊行された『ウジミナス回想録』、更に多数の方々の追憶の記事を参照したものである。 目次 第1章 山に築く製鉄所 第2章 建設の苦難―文化、言語の壁を超えて 第3章 異国の暮らし―苦しみも楽しみも 第4章 銑鋼一貫体制の確立 第5章 一〇月七日事件 第6章 また会う日まで 帯、カバーあり。未使用品。きれいな本です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全