文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「クラフト センター ジャパン」の検索結果
21件

クラフト 6・7・8・12 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
4,000
クラフト・センター・ジャパン、昭39、4冊
佐藤潤四郎、内藤正光、福岡縫太郎他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

クラフト 6・7・8・12 

4,000
クラフト・センター・ジャパン 、昭39 、4冊
佐藤潤四郎、内藤正光、福岡縫太郎他

手 もうひとつの生活

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,800
クラフト・センター・ジャパン編、平1、1冊
丸善株式会社 246頁 カバー背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

手 もうひとつの生活

1,800
クラフト・センター・ジャパン編 、平1 、1冊
丸善株式会社 246頁 カバー背ヤケ

「クラフト」 No.16

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
クラフト・センター・ジャパン編集委員 編、(クラフト・センター・ジャパン)、1967?、1冊
状態並 24頁の薄いもの モノクロ図版 荒川浩和「漆工芸ー技法とその歴史」、大西長利「今日のクラフト展に参加して」、沢口滋「鳴子」等 「42-1-20」との記載があるので1967年の刊行か 18x18.5cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,160
クラフト・センター・ジャパン編集委員 編 、(クラフト・センター・ジャパン) 、1967? 、1冊
状態並 24頁の薄いもの モノクロ図版 荒川浩和「漆工芸ー技法とその歴史」、大西長利「今日のクラフト展に参加して」、沢口滋「鳴子」等 「42-1-20」との記載があるので1967年の刊行か 18x18.5cm 

クラフト No.23 (1969年8月) <クラフトセンタージャパン機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 長野耕平、佐藤潤四郎、内藤正光、古川章蔵、中田・・・
何気ないデザイン
紙とクラフト / 長野耕平
第2回クラフトセンター展を終えて / 佐藤潤四郎
最近の選定品
第3回クラフトセンター賞 / 内藤正光
ラフトセンター賞を受賞して / 平松保城
一つの意見
 私の工芸感 / 古川章蔵
産地の表情
 漆器の町・山中 / 中田久
展覧会・ニュース
 船越三郎クリスタル展
 ほか
人物往来

裏表紙に蔵印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 長野耕平、佐藤潤四郎、内藤正光、古川章蔵、中田久 、クラフトセンタージャパン 、1969 、24p 、18.5 x 17cm 、1冊
何気ないデザイン 紙とクラフト / 長野耕平 第2回クラフトセンター展を終えて / 佐藤潤四郎 最近の選定品 第3回クラフトセンター賞 / 内藤正光 ラフトセンター賞を受賞して / 平松保城 一つの意見  私の工芸感 / 古川章蔵 産地の表情  漆器の町・山中 / 中田久 展覧会・ニュース  船越三郎クリスタル展  ほか 人物往来 裏表紙に蔵印あり

クラフト No.16 (1967年1月) <クラフトセンタージャパン機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 荒川浩和、内藤正光、大西正光、ククラフトセンタ・・・
漆器の表示について
漆工芸 技法とその歴史 / 荒川浩和
'66今日のクラフト展 / 内藤正光
今日のクラフト展に参加して / 大西長利
海外のクラフト
最近の選定品
一つの意見
 クラフトマンとクラフトデザイナー / 清水俊彦
 明日のクラフトのために / 宮崎珠太郎
日田クラフト展偶感 / 三輪智一
産地の表情 鳴子 / 沢口滋
工芸随筆 ぜいたくは味方である / 梅田幸雄
ニュース・展覧会
人物往来
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 荒川浩和、内藤正光、大西正光 、ククラフトセンタージャパン 、1967 、24p 、18.5 x 17cm 、1冊
漆器の表示について 漆工芸 技法とその歴史 / 荒川浩和 '66今日のクラフト展 / 内藤正光 今日のクラフト展に参加して / 大西長利 海外のクラフト 最近の選定品 一つの意見  クラフトマンとクラフトデザイナー / 清水俊彦  明日のクラフトのために / 宮崎珠太郎 日田クラフト展偶感 / 三輪智一 産地の表情 鳴子 / 沢口滋 工芸随筆 ぜいたくは味方である / 梅田幸雄 ニュース・展覧会 人物往来

クラフト No.17 1967年7月 <クラフトセンタージャパン機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 越智健三、内藤正光、佐藤潤四郎、河上恭一郎、増・・・
贈答品とクラフト
金工の技術 Handi Workを主に / 越智健三
第2回クラフトセンター賞について
・クラフトセンター賞受賞に思う / 大西長利
・クラフトセンター賞を受賞して / 河合祥子
今日のクラフト'67秀作展を企画して / 内藤正光
最近の選定品
中京のクラフト展を終えて / 佐藤潤四郎
一つの意見
・北欧の若者たち / 河上恭一郎
・私のクラフト感 / 増村紀一郎
工芸随筆
・感じたままに / 弦田平八郎
ニュース・展覧会
人物往来
編集後記

裏表紙に蔵印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 越智健三、内藤正光、佐藤潤四郎、河上恭一郎、増村紀一郎、弦田平八郎 、クラフトセンタージャパン 、1967 、24p 、19 x 17cm 、1冊
贈答品とクラフト 金工の技術 Handi Workを主に / 越智健三 第2回クラフトセンター賞について ・クラフトセンター賞受賞に思う / 大西長利 ・クラフトセンター賞を受賞して / 河合祥子 今日のクラフト'67秀作展を企画して / 内藤正光 最近の選定品 中京のクラフト展を終えて / 佐藤潤四郎 一つの意見 ・北欧の若者たち / 河上恭一郎 ・私のクラフト感 / 増村紀一郎 工芸随筆 ・感じたままに / 弦田平八郎 ニュース・展覧会 人物往来 編集後記 裏表紙に蔵印あり

クラフト No.19 (1968年4月) <クラフトセンタージャパン機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 会田雄亮、内藤正光、三輪智一、クラフトセンター・・・
イミテイションの問題
陶磁器の技法 土から焼上げまで/ 会田雄亮
'67今日のクラフト展 / 内藤正光
秋田のクラフト展について / 三輪智一
最近の選定品
京都・札幌両展示場の開設 / 内藤正光
一つの意見
 ものと人間の対話 / 金子喬彦
 ハンド・メードにおける意志の伝達 / 西村聖
産地の表情 角館町 楼皮細工の街 / 佐野祐司
工芸随筆 私の持論 / 木津幸男
展覧会・ニュース
編集後記

表紙に蔵印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : クラフトセンタージャパン編集委員 ; 文 : 会田雄亮、内藤正光、三輪智一 、クラフトセンタージャパン 、1968 、24p 、18.5 x 17cm 、1冊
イミテイションの問題 陶磁器の技法 土から焼上げまで/ 会田雄亮 '67今日のクラフト展 / 内藤正光 秋田のクラフト展について / 三輪智一 最近の選定品 京都・札幌両展示場の開設 / 内藤正光 一つの意見  ものと人間の対話 / 金子喬彦  ハンド・メードにおける意志の伝達 / 西村聖 産地の表情 角館町 楼皮細工の街 / 佐野祐司 工芸随筆 私の持論 / 木津幸男 展覧会・ニュース 編集後記 表紙に蔵印あり

手-もうひとつの生活

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,500
クラフト・センター・ジャパン編、丸善、平元
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

手-もうひとつの生活

2,500
クラフト・センター・ジャパン編 、丸善 、平元

手 もうひとつの生活

井上書店
 高知県高知市帯屋町
1,000
クラフト・センター・ジャパン編、丸善、平成元、246頁、160x220、1冊
カバー,帯背ヤケ,天少点シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
クラフト・センター・ジャパン編 、丸善 、平成元 、246頁 、160x220 、1冊
カバー,帯背ヤケ,天少点シミ

手 もうひとつの生活 1~49内13欠 48冊セット

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
38,000
1978~2002
クラフト・センター・ジャパン 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

手 もうひとつの生活 1~49内13欠 48冊セット

38,000
、1978~2002
クラフト・センター・ジャパン 

「手 もうひとつの生活」 12冊一括 (No.4・6・7・9~11・13・15・16・18~20)

古書 往来座
 東京都豊島区南池袋
8,000 (送料:¥300~)
クラフト センター ジャパン編集委員編、クラフト センター ジャパン
【1979年~1987年 12冊 No.16のみ帯(袖部分なく、背にホチキス留め)】若干の経年ヤケあり。No.15シミあり。No.16帯ヤブレあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
★送料は価格の右に表示されている額です(「〜」は無意味です)★公費でのご購入の際は必ず商品詳細ページの「書籍の購入について」をご確認くださいませ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥300~)
クラフト センター ジャパン編集委員編 、クラフト センター ジャパン
【1979年~1987年 12冊 No.16のみ帯(袖部分なく、背にホチキス留め)】若干の経年ヤケあり。No.15シミあり。No.16帯ヤブレあり。保存状態:並(経年の瑕疵が普通にあるがひどくはない経年並み)
  • 単品スピード注文

手―もうひとつの生活

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,000
クラフト・センター・ジャパン編、丸善、平1、1冊
カバー(少スレ・背ヤケ)付 本体少ヤケ 表紙少ヨレ 小口・見返し少シミ 本文僅か汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

手―もうひとつの生活

1,000
クラフト・センター・ジャパン編 、丸善 、平1 、1冊
カバー(少スレ・背ヤケ)付 本体少ヤケ 表紙少ヨレ 小口・見返し少シミ 本文僅か汚れ

手 : もうひとつの生活

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
2,000
クラフト・センター・ジャパン 編、丸善、平成、246p、22cm、1冊
カバー、 帯、カバー経年薄ヤケ、天ヘリに小さなヨレ、背天ヘリ小さなコスレキズヨレ、本体経年状態良好、送料¥350、機関紙「手」の1~23号までのエッセイを選択、再編成したもの
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

手 : もうひとつの生活

2,000
クラフト・センター・ジャパン 編 、丸善 、平成 、246p 、22cm 、1冊
カバー、 帯、カバー経年薄ヤケ、天ヘリに小さなヨレ、背天ヘリ小さなコスレキズヨレ、本体経年状態良好、送料¥350、機関紙「手」の1~23号までのエッセイを選択、再編成したもの

クラフトセンタージャパン

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
1冊
袋(傷み)入 無綴 表紙1枚 センタージャパンの紹介1枚(メンバー名に勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力) 陶器12枚 漆器8枚 鉢4枚 鉄鋳物4枚 ガラス器6枚 人形等2枚 盆等1枚 目次が無いので揃っているかどうかはわからない B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
、1冊
袋(傷み)入 無綴 表紙1枚 センタージャパンの紹介1枚(メンバー名に勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力) 陶器12枚 漆器8枚 鉢4枚 鉄鋳物4枚 ガラス器6枚 人形等2枚 盆等1枚 目次が無いので揃っているかどうかはわからない B5

手:もうひとつの生活

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
クラフトセンタージャパン、丸善出版、246
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

手:もうひとつの生活

330 (送料:¥250~)
クラフトセンタージャパン 、丸善出版 、246
【本文に書込み無し】外装若干のスリ跡、フチに若干のヨレ、軽い経年感、使用感ございますが本文おおむね良好なお品です
  • 単品スピード注文

クラフト センター ジャパン <カタログ (未綴じシート39枚)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力、クラ・・・
無刊記(推定1960年)、 帙入り、和英併記

表題紙
メンバー・設立趣旨/勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力
L(漆器) 8枚
G(ガラス器) 6枚
C(陶器) 12枚
W(木製品) 4枚
M(金属製品) 4枚
B&P(竹・竹皮製品) 1枚
S(郷土玩具) 2枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力 、クラフト センター ジャパン(CRAFT CENTER JAPAN) 、c1960 、未綴じシート39枚 、27.8 x 18.5cm 、1冊
無刊記(推定1960年)、 帙入り、和英併記 表題紙 メンバー・設立趣旨/勝見勝、加藤達美、佐藤潤四郎、内藤正光、藤森健次、菱田安彦、林玲子、三輪智一、吉田丈夫、渡辺力 L(漆器) 8枚 G(ガラス器) 6枚 C(陶器) 12枚 W(木製品) 4枚 M(金属製品) 4枚 B&P(竹・竹皮製品) 1枚 S(郷土玩具) 2枚

手 もうひとつの生活 1

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,000
クラフトセンタージャパン編集委員、24p
ホチキス止めのホチキスにサビがあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、クラフトセンタージャパン編集委員 、24p
ホチキス止めのホチキスにサビがあります。本文良好・ページの破れ・書き込み等はありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

手~もう一つの生活 第2~25号内16冊

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
3,000
外山滋比古・石垣りん・海野弘・秋岡芳夫 ほか多数、財団法人 クラフト センター ジャパン、1978~・・・
日本手工芸品の調査研究雑誌 編む・飾る・握る・テクスチュア・こどものおもちゃ・捨てる・米の器・CCJ・追悼 勝見勝・追悼 三輪智一 ほか                  第1・4・18~24号無  背、背回り経年によるシミヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
外山滋比古・石垣りん・海野弘・秋岡芳夫 ほか多数 、財団法人 クラフト センター ジャパン 、1978~1990年 、平均25~52頁 、230×115 、16冊
日本手工芸品の調査研究雑誌 編む・飾る・握る・テクスチュア・こどものおもちゃ・捨てる・米の器・CCJ・追悼 勝見勝・追悼 三輪智一 ほか                  第1・4・18~24号無  背、背回り経年によるシミヤケ

工芸ニュース 27巻3号 特集:日本の工業デザイン1945-1970(2)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,540
工業技術院産業工芸試験所、丸善、昭和34年3月、54ページ、26cm
・ カタカナ・レタリング / 佐藤敬之輔/2~7
・ トヨエースのモデルチェインジ / 八重樫守/9~16
・ 修学旅行用電車'ひので,きぼら' //17~18
・ ユニットタイプ・ネオン塔 //19~19
・ ノックダウン構造によるディスプレイ――加州国際見本市産業博覧会出品の日本楽器のブース / 剣持デザイン研究所/20~25
・ クラフト・センター・ジャパン //26~29
・ ロウコスト・チェアへの解答 //30~31
・ インスティチュートオブデザインの教育-3- / 知久篤/32~40
・ 竹工技術研究海外留学生のための作業用家具 / IAI九州出張所/38~39
・ デザイン:エヴェレスト・ジャッグ //40~40
・ 日本特産品の米国市場調査(下) //41~47
・ 第8回生活と工芸展 //48~49
・ 展覧会,ニュース //50~54
経年ヤケ  表紙:細谷 巌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,540
工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、昭和34年3月 、54ページ 、26cm
・ カタカナ・レタリング / 佐藤敬之輔/2~7 ・ トヨエースのモデルチェインジ / 八重樫守/9~16 ・ 修学旅行用電車'ひので,きぼら' //17~18 ・ ユニットタイプ・ネオン塔 //19~19 ・ ノックダウン構造によるディスプレイ――加州国際見本市産業博覧会出品の日本楽器のブース / 剣持デザイン研究所/20~25 ・ クラフト・センター・ジャパン //26~29 ・ ロウコスト・チェアへの解答 //30~31 ・ インスティチュートオブデザインの教育-3- / 知久篤/32~40 ・ 竹工技術研究海外留学生のための作業用家具 / IAI九州出張所/38~39 ・ デザイン:エヴェレスト・ジャッグ //40~40 ・ 日本特産品の米国市場調査(下) //41~47 ・ 第8回生活と工芸展 //48~49 ・ 展覧会,ニュース //50~54 経年ヤケ  表紙:細谷 巌

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1988年-2 <特集①建築家がデザインしたオフィスインテリア ; 特集②ホテルインテリア ; 特集③営業所,ショールームの新タイプ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経マグロウヒル社、1988、214p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ
・shima乃木坂店(美容院)
・キャサリン·ハムネット金沢(ブティック)
・ジェム·フローレス(宝石店)
・PNクラブハウス(多目的ホール)
・SAD CAFE(カフェバー)
・京都クラフトセンター(ショールーム,改装)
特集 : 建築家がデザインしたオフィスインテリア
・アクア·コーポレーション
・軽子坂MNビル
・日能研本部新館
・ワークショップ オフィス
・tasco(タスコ·ジャパン本社ビル)
特集 : ホテルインテリア 海外デザイナーのセンスをリゾート感覚に生かす
・ホテルアーサー札幌
・ラマダ·ルネッサンス·リゾートオキナワ
・東京·舞浜アーバンリゾートホテル群
・シェラトン·グランデ·トーキョーベイ·ホテル&タワーズ
・第一ホテル東京べイ
・東京ベイヒルトン インターナショナル
特集 : 営業所,ショールームの新タイプ
NTT渋谷“The B"
ニッセイ·ライフプラザ新宿
ZONA(不二見タイル·ショールーム)
MORROW'S
ルポ トレンドタウン原宿/街とデザイン
・リブレ
・キーウエストクラブ
・フレンチ·クォーター
・クリークス·グラン
・カフェ·ミスティック
・フィーチャース
設計レポート プラスチックスタジオアソシエイン「C&A広島」プロジェクト
家具新作品 家具’88 基本に戻り,可能性を模索
・寺原芳彦
・川上元美
「ミラノサローネ’88出展作品 荒知幾,笠松栄,川崎文男,佐々木敏光,塚田修,横田良一
Interview 沖 健次(ジ·エアーデザインスタジオ,インテリアデザイナー) ヒューマニティーのないデザインは許されない
ウォッチング “西欧”の街の香りを商業施設に
ル·パリ,サンリオ·ファンタージェン,大倉山西口商店街(エルム通り),函館·歴史的景観地域建築群
海外報告 ジョージ·ヤブ,グレン·プシェルバーグ(カナダ)
海外インテリア
輝く女神達(ショールーム,アレッサンドロ·メンディーニ&フランチェスコ·メンディーニ)
私のインテリア論
・デザインは社会的な行為 水谷壮一
・システムでデザイン 近藤明夫
・AV時代にもっと配慮を 渡辺秀樹
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経マグロウヒル社 、1988 、214p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ ・shima乃木坂店(美容院) ・キャサリン·ハムネット金沢(ブティック) ・ジェム·フローレス(宝石店) ・PNクラブハウス(多目的ホール) ・SAD CAFE(カフェバー) ・京都クラフトセンター(ショールーム,改装) 特集 : 建築家がデザインしたオフィスインテリア ・アクア·コーポレーション ・軽子坂MNビル ・日能研本部新館 ・ワークショップ オフィス ・tasco(タスコ·ジャパン本社ビル) 特集 : ホテルインテリア 海外デザイナーのセンスをリゾート感覚に生かす ・ホテルアーサー札幌 ・ラマダ·ルネッサンス·リゾートオキナワ ・東京·舞浜アーバンリゾートホテル群 ・シェラトン·グランデ·トーキョーベイ·ホテル&タワーズ ・第一ホテル東京べイ ・東京ベイヒルトン インターナショナル 特集 : 営業所,ショールームの新タイプ NTT渋谷“The B" ニッセイ·ライフプラザ新宿 ZONA(不二見タイル·ショールーム) MORROW'S ルポ トレンドタウン原宿/街とデザイン ・リブレ ・キーウエストクラブ ・フレンチ·クォーター ・クリークス·グラン ・カフェ·ミスティック ・フィーチャース 設計レポート プラスチックスタジオアソシエイン「C&A広島」プロジェクト 家具新作品 家具’88 基本に戻り,可能性を模索 ・寺原芳彦 ・川上元美 「ミラノサローネ’88出展作品 荒知幾,笠松栄,川崎文男,佐々木敏光,塚田修,横田良一 Interview 沖 健次(ジ·エアーデザインスタジオ,インテリアデザイナー) ヒューマニティーのないデザインは許されない ウォッチング “西欧”の街の香りを商業施設に ル·パリ,サンリオ·ファンタージェン,大倉山西口商店街(エルム通り),函館·歴史的景観地域建築群 海外報告 ジョージ·ヤブ,グレン·プシェルバーグ(カナダ) 海外インテリア 輝く女神達(ショールーム,アレッサンドロ·メンディーニ&フランチェスコ·メンディーニ) 私のインテリア論 ・デザインは社会的な行為 水谷壮一 ・システムでデザイン 近藤明夫 ・AV時代にもっと配慮を 渡辺秀樹 [ほか]

藝術新潮 1980年3月号 第31巻 第3号 <特集 : 回想「ヴォーグ60年」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1981、221p、B5判、1冊
特集 : 回想「ヴォーグ60年」
・1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他
・1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他
・1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他
・1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他
・1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他
・1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他
・1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫
・女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国
随筆
・味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎
・クレーンで見たガウディ / 外尾悦郎
・古鏡 / 松本清張
・雛祭り / 上野晴朗
・ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳
・デューラーの多面体 / 榎本和子
・サトウ画廊の25年 / 馬場彬
・美術館の入場料 / 小川熙
連載
・論論②金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近
・絵の値段③贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一
・気まぐれ美術館(75)雪やこんこ / 洲之内徹
・日本のたくみ⑮ハシの文化 / 白洲正子
・中国画人伝(39)斉白石 / 陳舜臣
・大人のための西洋美術史 <新連載>エジプト美術の特性 / 山田智三郎
・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る③
特別レポート 狙われる地方美術館 山梨とミレーの関係/ミロ2億8千万円の謎/館長さんは地方名士他
ローカル・ガイド(27) 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東
デザイン 漆器 クラフト・センター・ジャパン20周年展より
スター・ダスト 麻生三郎の近作展 村上善男の「風景」 一徹・里見勝蔵 駒井哲郎の再確認 渡辺豊重のオブジェ 堀内正和の〝芸〟 アルプ・曲線の魔術 清川泰次の「白」 松尾恵美子の「ひとがた」 ドビュッシイへの試み 際立ったポントワの気品 三時間の一人芝居 彫刻家の版画 佐藤+舟越 北国のステンドグラス



かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1981 、221p 、B5判 、1冊
特集 : 回想「ヴォーグ60年」 ・1916~23 大いなる逃避の時代 バクストの舞台衣装 ローランサン他 ・1924~29 向うみずの20年代 ブランクーシ バウハウス ソニア・ドローネ他 ・1930~39 すりきれた30年代 デートリッヒ ガルボ 「モダン・タイムス」他 ・1940~47 制服時代 ベン・シャーン ワイエス ロックウェル他 ・1948~59 ファッションの50年代 モンロー ポロック ダリ ピカソ他 ・1960~69 革命的60年代 パノラマ・ポップ・アート ミニ・スカート他 ・1970~ 不確実な70年代 ヴァザレリ エステス他 / 池田満寿夫 ・女の子の目じゃなくて、アーティストの目で「ヴォーグ」をみると <特集対談> / 池田満寿夫 ; 飯田善国 随筆 ・味の歳時記(3)三月 白魚と蛤 / 池波正太郎 ・クレーンで見たガウディ / 外尾悦郎 ・古鏡 / 松本清張 ・雛祭り / 上野晴朗 ・ペギー・グッゲンハイムの想い出 / 豊福知徳 ・デューラーの多面体 / 榎本和子 ・サトウ画廊の25年 / 馬場彬 ・美術館の入場料 / 小川熙 連載 ・論論②金子國義 / 澁澤龍彥 ; 宗左近 ・絵の値段③贋作の山から選り出された唯一点の雪舟 / 瀬木慎一 ・気まぐれ美術館(75)雪やこんこ / 洲之内徹 ・日本のたくみ⑮ハシの文化 / 白洲正子 ・中国画人伝(39)斉白石 / 陳舜臣 ・大人のための西洋美術史 <新連載>エジプト美術の特性 / 山田智三郎 ・安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る③ 特別レポート 狙われる地方美術館 山梨とミレーの関係/ミロ2億8千万円の謎/館長さんは地方名士他 ローカル・ガイド(27) 田原家五重塔/熊野磨崖仏/八幡奈多宮神像/雪の富貴寺と大堂内壁画/修正鬼会面 / 国東 デザイン 漆器 クラフト・センター・ジャパン20周年展より スター・ダスト 麻生三郎の近作展 村上善男の「風景」 一徹・里見勝蔵 駒井哲郎の再確認 渡辺豊重のオブジェ 堀内正和の〝芸〟 アルプ・曲線の魔術 清川泰次の「白」 松尾恵美子の「ひとがた」 ドビュッシイへの試み 際立ったポントワの気品 三時間の一人芝居 彫刻家の版画 佐藤+舟越 北国のステンドグラス

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980