文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「サウンド・アート 音というメディア」の検索結果
2件

サウンド・アート 音というメディア

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
5,000 (送料:¥200~)
NTT出版、2000年、79頁、195×195mm
CD付属 ヤケ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000 (送料:¥200~)
、NTT出版 、2000年 、79頁 、195×195mm
CD付属 ヤケ
  • 単品スピード注文

美術手帖 2000年4月号 No.785 <特集 : ドゥローイング天国>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、2000、270p、A5判、1冊
特集 ドゥローイング天国
Born to Draw
図版構成+インタビュー Born to Draw
・浅野忠信 / 児島やよい
・できやよい / 中川弁
・有馬かおる / 有馬かおる
・タカノ綾 / タカノ綾
・ミスター / ミスター
スペシャル・コラボレーション 奈良美智×デヴィッド・シュリグリー
図版構成
・バリー・マッギー / 草野象
・カレン・キリムニック / 松井みどり
・レイモンド・ペティボン / 河内タカ
・ウィリアム・ケントリッジ / 河内タカ
テキスト
・開かれた精神の器 / 松井みどり
・ドゥローイングは名詞である / ローラ・ホプトマン
スペシャル・インタビュー 未完成的:大竹伸朗が振り返る伸朗少年、10代の頃
袋とじ特別描き下ろしプロジェクト 「To You」 会田誠+今井トゥーンズ+狩集広洋+EYヨ+天久聖一+木村太陽+落合多武+向井秀徳(ナンバーガール)+NAKAGAWA SOCHI(20471120)+根本敬
ガイド <Enjoy Drawing Days>Books&CD Guide
Special Report
①カーネギー・インターナショナル1999 / 2000--[キュレイター]マデリン・グリンツタインインタヴュー / 藤森愛実 ; ききて
②タイガー立石 脳のひとり歩き / 藤幡正樹
③ヴォッヘンクラウズールアートによる提案と実践 ミュージアム・シティ・プロジェクト1999 / 長田謙一
Artist Interview 青木野枝 鉄は溶けて透明になり虚空に自在な線を描く / 青木野枝
World Report
・ニューヨーク / 杉浦邦恵
・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー
・ベルリン / 河合純枝
Exhibition Reviews Museum
・展評 美術館 「サウンド・アート―音というメディア」展 / 三浦俊彦
・「日本の前衛 Art into Life 1900-1940」展 / 石井弥夢
Gallery 展評 画廊 森山大道+渡邊英弘+ビバリー・セムズ+小粥丈晴&小川愛+増山士郎+石川雷太+八島正明+平林薫+森田多恵+岩城直美 / 原田環 ; 岡村恵子 ; 原沢暁子 ; 加須屋明子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、2000 、270p 、A5判 、1冊
特集 ドゥローイング天国 Born to Draw 図版構成+インタビュー Born to Draw ・浅野忠信 / 児島やよい ・できやよい / 中川弁 ・有馬かおる / 有馬かおる ・タカノ綾 / タカノ綾 ・ミスター / ミスター スペシャル・コラボレーション 奈良美智×デヴィッド・シュリグリー 図版構成 ・バリー・マッギー / 草野象 ・カレン・キリムニック / 松井みどり ・レイモンド・ペティボン / 河内タカ ・ウィリアム・ケントリッジ / 河内タカ テキスト ・開かれた精神の器 / 松井みどり ・ドゥローイングは名詞である / ローラ・ホプトマン スペシャル・インタビュー 未完成的:大竹伸朗が振り返る伸朗少年、10代の頃 袋とじ特別描き下ろしプロジェクト 「To You」 会田誠+今井トゥーンズ+狩集広洋+EYヨ+天久聖一+木村太陽+落合多武+向井秀徳(ナンバーガール)+NAKAGAWA SOCHI(20471120)+根本敬 ガイド <Enjoy Drawing Days>Books&CD Guide Special Report ①カーネギー・インターナショナル1999 / 2000--[キュレイター]マデリン・グリンツタインインタヴュー / 藤森愛実 ; ききて ②タイガー立石 脳のひとり歩き / 藤幡正樹 ③ヴォッヘンクラウズールアートによる提案と実践 ミュージアム・シティ・プロジェクト1999 / 長田謙一 Artist Interview 青木野枝 鉄は溶けて透明になり虚空に自在な線を描く / 青木野枝 World Report ・ニューヨーク / 杉浦邦恵 ・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー ・ベルリン / 河合純枝 Exhibition Reviews Museum ・展評 美術館 「サウンド・アート―音というメディア」展 / 三浦俊彦 ・「日本の前衛 Art into Life 1900-1940」展 / 石井弥夢 Gallery 展評 画廊 森山大道+渡邊英弘+ビバリー・セムズ+小粥丈晴&小川愛+増山士郎+石川雷太+八島正明+平林薫+森田多恵+岩城直美 / 原田環 ; 岡村恵子 ; 原沢暁子 ; 加須屋明子 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流