文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ジャズ 第4号」の検索結果
7件

ジャズ 第4号

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,750
間章、大和屋竺、昭45
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ジャズ 第4号

2,750
間章、大和屋竺 、昭45
シミ

歌謡ジャズスタア読本 小説サロン・第1巻第4号 四月号付録

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
昭30、82p、11×15cm
背下部擦れ痛み・裏表紙印有
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
、昭30 、82p 、11×15cm
背下部擦れ痛み・裏表紙印有

隔月刊 ジャズ 1970年1月(第2巻第1号・通巻第4号)―ストトントンとやってくる(大和屋竺)、開示又はエピグラフを含むジャズ円周率への接近(間章)、ジャズ的精神(朝倉俊博)、バワリーからニューロックへ(杉田誠一)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
2,000
大和屋竺、間章、朝倉俊博、杉田誠一、海老沢一博、いソノてルヲ ほか、ジャズ・ピープル社、1970
ヤケ。斑ジミ。シミ汚れ。少々傷み。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

隔月刊 ジャズ 1970年1月(第2巻第1号・通巻第4号)―ストトントンとやってくる(大和屋竺)、開示又はエピグラフを含むジャズ円周率への接近(間章)、ジャズ的精神(朝倉俊博)、バワリーからニューロックへ(杉田誠一)ほか

2,000
大和屋竺、間章、朝倉俊博、杉田誠一、海老沢一博、いソノてルヲ ほか 、ジャズ・ピープル社 、1970
ヤケ。斑ジミ。シミ汚れ。少々傷み。線引き等なし。

音楽評論 4月号 第9巻第4号

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
4,000
楽壇発展のための課題-招待券の問題(蘆原英了)日本現代作曲家聯盟回顧談(1)(秋山準)ジャズ・メロデ・・・
■端少濡れシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

音楽評論 4月号 第9巻第4号

4,000
楽壇発展のための課題-招待券の問題(蘆原英了)日本現代作曲家聯盟回顧談(1)(秋山準)ジャズ・メロディの検討-ジャズの音楽的研究(2)(野川香文)フォーレのレクイエム(三潴末松)ロジタ・ゼラーノに惚れるの記(高木東六)  、昭和15 、1冊
■端少濡れシミ

宝島 第1巻第4号 (昭和48年12月)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
植草甚一 編/植草甚一、片岡義男、佐藤信等執筆、ワンダーランド/晶文社(発売)、1973、1冊
少経年ヤケ 角少傷み  82頁 表紙絵は杉浦茂 五木寛之放浪を語る ジャズの火は消えない! コーニー・アイランドで遊ぼう 杉浦茂のニコニコ大会 25.5x32.5cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
植草甚一 編/植草甚一、片岡義男、佐藤信等執筆 、ワンダーランド/晶文社(発売) 、1973 、1冊
少経年ヤケ 角少傷み  82頁 表紙絵は杉浦茂 五木寛之放浪を語る ジャズの火は消えない! コーニー・アイランドで遊ぼう 杉浦茂のニコニコ大会 25.5x32.5cm

ダンスと音楽 昭和32年4月(第18巻第4号)―「カリプソ」紐育に進出、クレフ・ジャズ「アワー・ベスト」第1・2集(榛名静男)、サムバの踊り方(其の2)(安藤清次郎)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
榛名静男、安藤清次郎、永吉彰、松田武雄、ダンスと音楽社、1957
巻末に名前印。ヤケ。表紙にシワ。背に破損・少々欠け。斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ダンスと音楽 昭和32年4月(第18巻第4号)―「カリプソ」紐育に進出、クレフ・ジャズ「アワー・ベスト」第1・2集(榛名静男)、サムバの踊り方(其の2)(安藤清次郎)ほか

1,000
榛名静男、安藤清次郎、永吉彰、松田武雄 、ダンスと音楽社 、1957
巻末に名前印。ヤケ。表紙にシワ。背に破損・少々欠け。斑ジミ。線引き等なし。

現代詩手帖 第23巻第4号 1980年4月号 表紙・扉/李禹煥 特集・黒田三郎と「荒地」の現在 思想的な肉眼の成熟/鮎川信夫×北川透 日常意識の展開ー黒田三郎論/鈴木志郎康 「地平線が消えた」後「荒地」再考/月村敏行 黒田三郎論/芹沢俊介 他 短期連載/ビュトール、ジャズを語る 連載1/詩の認識のために=アンリ・メショニック、竹内信夫訳 連載2/アルチュール・ランボオ=粟津則雄 連載3/父・山之口貘=山口泉 連載4/カヴァフィス全詩=池澤夏樹 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
山本光久 編集、思潮社、1980(昭和50)一冊、200頁、A5
初版 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 第23巻第4号 1980年4月号 表紙・扉/李禹煥 特集・黒田三郎と「荒地」の現在 思想的な肉眼の成熟/鮎川信夫×北川透 日常意識の展開ー黒田三郎論/鈴木志郎康 「地平線が消えた」後「荒地」再考/月村敏行 黒田三郎論/芹沢俊介 他 短期連載/ビュトール、ジャズを語る 連載1/詩の認識のために=アンリ・メショニック、竹内信夫訳 連載2/アルチュール・ランボオ=粟津則雄 連載3/父・山之口貘=山口泉 連載4/カヴァフィス全詩=池澤夏樹 他

1,200
山本光久 編集 、思潮社 、1980(昭和50)一冊 、200頁 、A5
初版 概ね良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流