文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「セントラル硝子」の検索結果
48件

セントラル硝子三十五年史 (正誤表共)

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
セントラル硝子、昭和47.7、345p、B5
少シミ 少汚 函少イタミ ISBN:B000J9Q8AI
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
セントラル硝子 、昭和47.7 、345p 、B5
少シミ 少汚 函少イタミ ISBN:B000J9Q8AI

1976年第11回セントラル硝子国際建築設計競技作品集

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,750
武基雄他、セントラル硝子、1976
20頁
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

1976年第11回セントラル硝子国際建築設計競技作品集

1,750
武基雄他 、セントラル硝子 、1976
20頁

セントラル硝子国際建築設計競技30年史 1966~1995

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,500
セントラル硝子、平成7、1
大判。カバー日焼け有。本体良好。水色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

セントラル硝子国際建築設計競技30年史 1966~1995

5,500
、セントラル硝子 、平成7 、1
大判。カバー日焼け有。本体良好。水色カバー。

セントラル硝子 国際建築設計競技30年史 1966~1955

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,650 (送料:¥430~)
新建築社編集・制作協力、セントラル硝子、平7、1冊
カバー一部ヤケ、背ヤケ 天シミ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

セントラル硝子 国際建築設計競技30年史 1966~1955

1,650 (送料:¥430~)
新建築社編集・制作協力 、セントラル硝子 、平7 、1冊
カバー一部ヤケ、背ヤケ 天シミ
  • 単品スピード注文

セントラル硝子 50年のあゆみ

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

セントラル硝子 国際建築設計競技30年史 1966~1995

あまかわ文庫
 兵庫県姫路市飾東町北野
1,100
セントラル硝子株式会社、平成7年、1
古本 北野在庫(メルカリ)
セントラル硝子株式会社 発行
平成 7年

カバー背色あせ、カバー裾ヨレ、表紙角イタミ、カバー少しスリキズ、カバー少しヨゴレ

レターパックライト(430円~)で発送予定です。

海外発送の場合は送料が異なります。
Shipping fees vary for international shipments.
できる限り安価な配送方法での発送を心掛けております。 商品解説欄に記載しております発送方法(送料)は商品登録時のものになります。郵便料金変更などで送料が上下する場合があります。あらかじめご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
、セントラル硝子株式会社 、平成7年 、1
古本 北野在庫(メルカリ) セントラル硝子株式会社 発行 平成 7年 カバー背色あせ、カバー裾ヨレ、表紙角イタミ、カバー少しスリキズ、カバー少しヨゴレ レターパックライト(430円~)で発送予定です。 海外発送の場合は送料が異なります。 Shipping fees vary for international shipments.

セントラル硝子 国際建築設計競技30年史 1966~1995

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,350
セントラル硝子株式会社、平成7、1
大判。カバー日焼け、スレ有。本体天少経年ジミ有。他、本体良好。初版。ミント色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

セントラル硝子 国際建築設計競技30年史 1966~1995

1,350
、セントラル硝子株式会社 、平成7 、1
大判。カバー日焼け、スレ有。本体天少経年ジミ有。他、本体良好。初版。ミント色カバー。薄本。

セ労連の歩み

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
5,000
発行人・由井久夫、セントラル硝子労働組合連合、昭51
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

セ労連の歩み

5,000
発行人・由井久夫 、セントラル硝子労働組合連合 、昭51

双方眼蔵 吉井孝夫語集

文教
 山口県岩国市麻里布町
800
セントラル硝子、S52.10.12
函(やけ、背こわれ)付 天地・小口やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

双方眼蔵 吉井孝夫語集

800
、セントラル硝子 、S52.10.12
函(やけ、背こわれ)付 天地・小口やけ

双方眼蔵 吉井孝夫語集

文教
 山口県岩国市麻里布町
900
セントラル硝子、S52.10.12
函(やけ、いたみ)付 天地・小口やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

双方眼蔵 吉井孝夫語集

900
、セントラル硝子 、S52.10.12
函(やけ、いたみ)付 天地・小口やけ

近代建築 1978年11月号 <特集 : 梓設計>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 片桐軍、近代建築社、1978、102p、29.7 x 22cm、1冊
天と裏見返しに設計事務所のゴム印あり(槇総合計画事務所)

コラム 第13回セントラル硝子国際建築設計競技
コラム 第8回住宅設計競技(愛知建築士会)
コラム 建築作品目録集31(ホテルIII・旅館・寄宿舎) / 所正七
一建築学徒の回想⑨住宅研究へ(つづき) / 西山夘三
日本テレビ放送網㈱南本館 / 三菱地所
三郷市斎場 / 秀建築設計事務所
法務総合研究所三宿研修寮 / 法務大臣官房営繕課
ルイマーブル乃木坂 / 北村定・ノルテック建築総合研究所
アルベルゴ乃木坂 / 北村定・ノルテック建築総合研究所
特集・梓設計
照明理論と住宅の照明 / 中山義昭
主要会社一覧表(照明・家具)
マテリアルコーナー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 片桐軍 、近代建築社 、1978 、102p 、29.7 x 22cm 、1冊
天と裏見返しに設計事務所のゴム印あり(槇総合計画事務所) コラム 第13回セントラル硝子国際建築設計競技 コラム 第8回住宅設計競技(愛知建築士会) コラム 建築作品目録集31(ホテルIII・旅館・寄宿舎) / 所正七 一建築学徒の回想⑨住宅研究へ(つづき) / 西山夘三 日本テレビ放送網㈱南本館 / 三菱地所 三郷市斎場 / 秀建築設計事務所 法務総合研究所三宿研修寮 / 法務大臣官房営繕課 ルイマーブル乃木坂 / 北村定・ノルテック建築総合研究所 アルベルゴ乃木坂 / 北村定・ノルテック建築総合研究所 特集・梓設計 照明理論と住宅の照明 / 中山義昭 主要会社一覧表(照明・家具) マテリアルコーナー

JA : The Japan Architect 40号 2001年1月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技2000結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 四方裕、新建築社、2001、134p、29.7 x 22.5cm、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄
エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明
作品
・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎
・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所
・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所
・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所
・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所
・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A
・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所
・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン
・Ta House 木村博昭/Ks Architects
・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP
・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント)
・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所
・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所
・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所
・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所
・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫
・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所
・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所
・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所
・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所
・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所
・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI
・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ
データProfile/Works
第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 四方裕 、新建築社 、2001 、134p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
新建築住宅設計競技2000結果発表 審査員 伊東豊雄 エッセイ ゆるやかな転位 / 岡部憲明 作品 ・アルミエコハウス(エコ素材住宅) 難波和彦+界工作舎 ・桜上水K邸 伊東豊雄建築設計事務所 ・ハノーバー国際博覧会 健康館(テーマパーク) 伊東豊雄建築設計事務所 ・横浜市六ツ川地域ケアプラザ 妹島和世+西沢立衛/妹島和世建築設計事務所 ・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所 ・東京サンケイビル(I期) 竹中工務店ビッグハート出雲 小嶋一浩+小泉雅生/C+A ・大社文化プレイス 伊東豊雄建築設計事務所 ・天野製薬・岐阜研究所 黒川紀章建築都市設計事務所リチャード・ロジャース・パートナーシップ・ジャパン ・Ta House 木村博昭/Ks Architects ・オムニクォーター 北山恒+architecture WORKSHOP ・ハノーバー国際博覧会 日本館 坂茂建築設計 フライ・オットー(コンサルタント) ・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所 ・牧野富太郎記念館 内藤廣建築設計事務所 ・鶴学園八千代校舎 カンパネルラの館 村上徹建築設計事務所 ・木製耐火被覆-01 ジーシー大阪営業所ビル 坂茂建築設計 丸ノ内建築事務所 ・熊本県立農業大学校学生寮 藤森照信+入江雅昭+柴田真秀+西山英夫 ・(仮称)青森県立美術館設計競技最優秀案 青木淳建築計画事務所 ・石の美術館 隈研吾建築都市設計事務所L 青木淳建築計画事務所 ・三方町縄文博物館 横内敏人建築設計事務所 ・FABRICA ベネトン・アートスクール 安藤忠雄建築研究所 ・Benetton Group Spa淡路夢舞台 安藤忠雄建築研究所 ・公立はこだて未来大学 山本理顕設計工場COSI ・オハイオ21世紀科学工業センター 磯崎新アトリエ データProfile/Works 第35回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 第36回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項

出江寛 <別冊新建築 日本現代建築家シリーズ13>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大石昌人 ; 著 : 出江寛、新建築社、1989、204p、29.8 x 22.1cm、1冊
論文 : 伝統と創造 / 出江寛
フォトエッセイ感性が読み取る美 / 出江寛
出江寛の作品Ⅰ住宅
・丸亀の家
・谷崎邸ゲストハウス
・北摂の家
・中村邸
・逆瀬台の家
・坂出の家
・A型 vs B型邸
・小日向の家
・豊中の家
・高松の家
・夙川の家
・小堀住研モデルハウス・コンチェルト3
出江寛の作品-II オフィス・教会・ホテル
・心斎橋タワービル
・基督兄弟団西宮教会
・岡慶東京支店
・懸魚のある製図工場
・大阪府立交野自立センター
・ブック・ポート
・ホテル・リバティ
・広島MIDビル
・ホテル・リバティ岡山
・出江寛の建築「幽玄」
建築思想を確認するために コンペ
・第1回セントラル硝子設計競技(最優秀)
・日本万国博本部事務所(入選)
・箱根国際観光センター
・最高裁判所(佳作)
・第二国立劇場(佳作)
・全労済会館(1等)
・愛知県新文化会館(佳作)
対談: 黒川紀章 + 出江寛
論文 出江美学が追求するもの
沈黙は語り得ることができるか
出江美学をデザインする場
出江寛 : 私のある1週間
私の建築印象記
・太田隆信 出江スタイルの萌芽が見えてきた
・狩野忠正 花鳥風月
・宮脇檀 軽さと重さのバランスがよい
・東孝光 幽玄の構造化へ
・木島安史 幽玄の世界の優現
・林昌二 機知と情熱と
サムネイル・スケッチ
・中筋修 面白きものの向こうに見たいもの
・永田祐三 賢兄、愚弟
・吉村篤一 驚異の人、そして行動力がある出江さん
・北村陸夫 「二元対比」を生きる人
・村井修 時間をかけて、確実なものに
わが軌跡を語る 出江寛 インタビュー
クロノロジカル・リスト
作品データ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大石昌人 ; 著 : 出江寛 、新建築社 、1989 、204p 、29.8 x 22.1cm 、1冊
論文 : 伝統と創造 / 出江寛 フォトエッセイ感性が読み取る美 / 出江寛 出江寛の作品Ⅰ住宅 ・丸亀の家 ・谷崎邸ゲストハウス ・北摂の家 ・中村邸 ・逆瀬台の家 ・坂出の家 ・A型 vs B型邸 ・小日向の家 ・豊中の家 ・高松の家 ・夙川の家 ・小堀住研モデルハウス・コンチェルト3 出江寛の作品-II オフィス・教会・ホテル ・心斎橋タワービル ・基督兄弟団西宮教会 ・岡慶東京支店 ・懸魚のある製図工場 ・大阪府立交野自立センター ・ブック・ポート ・ホテル・リバティ ・広島MIDビル ・ホテル・リバティ岡山 ・出江寛の建築「幽玄」 建築思想を確認するために コンペ ・第1回セントラル硝子設計競技(最優秀) ・日本万国博本部事務所(入選) ・箱根国際観光センター ・最高裁判所(佳作) ・第二国立劇場(佳作) ・全労済会館(1等) ・愛知県新文化会館(佳作) 対談: 黒川紀章 + 出江寛 論文 出江美学が追求するもの 沈黙は語り得ることができるか 出江美学をデザインする場 出江寛 : 私のある1週間 私の建築印象記 ・太田隆信 出江スタイルの萌芽が見えてきた ・狩野忠正 花鳥風月 ・宮脇檀 軽さと重さのバランスがよい ・東孝光 幽玄の構造化へ ・木島安史 幽玄の世界の優現 ・林昌二 機知と情熱と サムネイル・スケッチ ・中筋修 面白きものの向こうに見たいもの ・永田祐三 賢兄、愚弟 ・吉村篤一 驚異の人、そして行動力がある出江さん ・北村陸夫 「二元対比」を生きる人 ・村井修 時間をかけて、確実なものに わが軌跡を語る 出江寛 インタビュー クロノロジカル・リスト 作品データ

RM POCKET11: トワイライトゾーンMANUAL Ⅳ. トワイライトゾーンマニュアル4: 特集・戦後50年 50年の歳月はトワイライトゾーンを生んだ!、巻末付録・幻の昭和28年版全国専用線一覧

菅村書店
 東京都中野区本町
3,300 (送料:¥210~)
名取紀之、滝澤隆久・編、ネコパブリッシング、1995年10月1日発行、338頁、タテ210ミリ×ヨコ・・・
目次より
今に残る軍用線路跡
イヘとサ 移動変電車物語
草蒸す機関車 大宮工場岡本分工場跡の廃車群
西武多摩川線と石炭車と
多摩川の夏 猛暑の河原で
山頂の廃墟へ 廃止後半世紀の愛宕山鉄道
さまよえる軍用貨車の亡霊
中島飛行機専用線補遺
消えた多摩川園と謎の軽便機関車
1970年代の京浜工業地帯
神聖なる不浄
汽車製三輪車ナニワ号
戦後50年を読む
編集部騒然! ロープウェイと索道までも制覇!
トンネルの排煙装置 残された蒸気機関車の遺構を訪ねて
秋田臨海鉄道探訪
忘れられた電鉄 善光寺白馬電鉄 布引電気鉄道
三菱鯰田鉱のトロリー
縁の下の力持ち 京王帝都電鉄の保線機械たち
美袮炭礦の今昔
地震に消えた悲運の鉄路 南部鉄道跡をたどる
南部鉄道の夏 蝉時雨の中で
モノレール・バス発見
川崎製鉄構内に突入?
102歳のレール
ある定点観測
バッファー付きの車止め
多摩川上流の砂利線と
三井三池のナロー今昔
セントラル硝子専用線
都電の消えた街'95
東北ぐるっと一周林鉄行脚
生きている森林鉄道 屋久島に生きる最後の林鉄
屋久島に生きる
付録資料 森林鉄道建設規程
トワイライターの皆さんへ
連載トワイライトゾーン総目次
最新貨車形式別輌数表
昭和28年版 専用線一覧表

少スレ跡、フチ・角にヨレ、薄いヤケ、少歪み、少イタミがあります。
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥210~)
名取紀之、滝澤隆久・編 、ネコパブリッシング 、1995年10月1日発行 、338頁 、タテ210ミリ×ヨコ145ミリ 、1冊
目次より 今に残る軍用線路跡 イヘとサ 移動変電車物語 草蒸す機関車 大宮工場岡本分工場跡の廃車群 西武多摩川線と石炭車と 多摩川の夏 猛暑の河原で 山頂の廃墟へ 廃止後半世紀の愛宕山鉄道 さまよえる軍用貨車の亡霊 中島飛行機専用線補遺 消えた多摩川園と謎の軽便機関車 1970年代の京浜工業地帯 神聖なる不浄 汽車製三輪車ナニワ号 戦後50年を読む 編集部騒然! ロープウェイと索道までも制覇! トンネルの排煙装置 残された蒸気機関車の遺構を訪ねて 秋田臨海鉄道探訪 忘れられた電鉄 善光寺白馬電鉄 布引電気鉄道 三菱鯰田鉱のトロリー 縁の下の力持ち 京王帝都電鉄の保線機械たち 美袮炭礦の今昔 地震に消えた悲運の鉄路 南部鉄道跡をたどる 南部鉄道の夏 蝉時雨の中で モノレール・バス発見 川崎製鉄構内に突入? 102歳のレール ある定点観測 バッファー付きの車止め 多摩川上流の砂利線と 三井三池のナロー今昔 セントラル硝子専用線 都電の消えた街'95 東北ぐるっと一周林鉄行脚 生きている森林鉄道 屋久島に生きる最後の林鉄 屋久島に生きる 付録資料 森林鉄道建設規程 トワイライターの皆さんへ 連載トワイライトゾーン総目次 最新貨車形式別輌数表 昭和28年版 専用線一覧表 少スレ跡、フチ・角にヨレ、薄いヤケ、少歪み、少イタミがあります。
  • 単品スピード注文

新建築 1977年10月 第52巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1977、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務
・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所
・伊豆三津シーパラダイス / 清家清
・阪急グランドビル / 竹中工務店
・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所
・こじま保育園 / 青島設計室
・聖マリア修道院 / 青島設計室
・北村美術館 / 富家建築事務所
・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房
・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合
・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ
・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所
・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所
・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所
保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭
阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司
省エネルギーについて / 荒川一郎
扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝
審査講評 / 武基雄
集落配置のアイデンティティ / 磯山元
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ
海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝
社会は子供向きにできているか④ / 樋口清
第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表
詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務
月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠
居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰
省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博
人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀
フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治
書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史
新刊書紹介
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1977 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・平戸観光ホテル蘭風 / 国建設計工務 ・日本鋼管京浜製鉄所 扇島中央事務所 / 松田平田坂本設計事務所 ・伊豆三津シーパラダイス / 清家清 ・阪急グランドビル / 竹中工務店 ・NCCビル / 保坂陽一郎建築研究所 ・こじま保育園 / 青島設計室 ・聖マリア修道院 / 青島設計室 ・北村美術館 / 富家建築事務所 ・中部工業大学キャンパス・プラザ 19号館・20号館 / 第一工房 ・早稲田大学高等学院 70号館・74号館 / 安東勝男 ; 建築計画連合 ・富山県教育記念館 / 山本公也 ; 日本総合建築事務所 ; S.D.G.システムディベロッピンググループ ・老人福祉施設 梅香ハイツ / 矢向建築事務所 ・市川邸 / AZ institute・環境計画研究所 ・末永邸 / AZ institute・環境計画研究所 保存についてちかごろまた考えること / 長谷川尭 阪急グランドビルと梅田再開発 / 木村幸司 省エネルギーについて / 荒川一郎 扇島中央事務所設計ノート / 城戸崎博孝 審査講評 / 武基雄 集落配置のアイデンティティ / 磯山元 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 第5回高山サマ-セミナ-レポ-ト / 伊藤ていじ 海外ネットワーク ローマの休日 フランス フランス / 井出幸子 ; 漆原美代子 ; 大橋白日枝 社会は子供向きにできているか④ / 樋口清 第12回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表 詳細図 平戸観光ホテル蘭風 こじま保育園 聖マリア修道院 市川邸 末永邸 / 国建設計工務 月評 / 伊藤ていじ ; 太田隆信 ; 石山修武 ; 菊池誠 居住環境計画論㉓日照法案の成立に関連して / 小木曽定彰 省エネルギー構法ノート⑦換気の省エネルギー / 真鍋恒博 人間のための住宅のディテール⑩微妙な寸法のおさえ / 宮脇檀 フィードバックノート 施工⑩もらないはずの雨がなぜもる 屋上からの漏水だけはなんとかしたい / 西原良治 書評 洋館装飾 / 長谷川堯 ; 木島安史 新刊書紹介 設計データ・シート

新建築 1982年11月 第57巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1982、351p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美
・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史
・富岡市立図書館 / 和設計事務所
・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長
・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所
・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・藤井邸 / 山本理顕設計工場
・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室
・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一
・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝
・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ
・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX
・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体
住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄
住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕
富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能
町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介
都市空間の歴史と発展 / 鈴木充
ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 新建築講演会のお知らせ
 ラインハルト・ギーゼルマン氏来日
 真夜中の自転車ツアー
 家協会新入賞審査講評
 シアター・アプル
研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝
海外エコー
海外ネットワーク
・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒
・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之
・心理学から建築へ / 内藤進謙
ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎
第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、351p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・西福寺 / 高松伸 ; 渡辺勝美 ・杉並区立中央図書館〔設計・黒川紀章建築都市設計事務所〕 / 北川雄史 ・富岡市立図書館 / 和設計事務所 ・飯山市伝統産業会館・中央公民館〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕 / 宮本忠長 ・竹原市町並み保存センター / 水谷頴介 ; 都市・計画・設計研究所 ・鷺ノ宮の家 / 室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・藤井邸 / 山本理顕設計工場 ・成城・バス停前の家 / 早川邦彦建築研究室 ・大町エネルギ-博物館〔設計・竜野松山設計事務所〕 / 竜野晃一 ・嘉悦女子短期大学花小金井キャンパス〔設計・鹿島建設〕 / 尾崎勝 ・甲南こもん / 甲南こもん基本設計ワーキンググループ ・日光霧降ホテル / 堀江武之 ; アトリエRIX ・工業技術院筑波研究センター(Bブロック) / 建設省筑波研究学園都市営繕建設本部 ; 日本設計・坂倉・第一工房設計監理共同企業体 住民運動と建築家(状況への直言) / 武基雄 住居形式考 近代住居批判 / 山本理顕 富岡市立図書館にみる中小公立図書館の建築計画 / 菅孝能 町並み保存センタ-の背景 / 水谷頴介 都市空間の歴史と発展 / 鈴木充 ナショナルビッグプロジェクト「TIC」を設計して / 斎藤繁喜 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 鉄筋コンクリート造と歴史的建造物 / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  新建築講演会のお知らせ  ラインハルト・ギーゼルマン氏来日  真夜中の自転車ツアー  家協会新入賞審査講評  シアター・アプル 研究室レポート 東京電機大学 / 阿久井喜孝 海外エコー 海外ネットワーク ・ベイ・エリアの建築家 / 小林恒 ・セセッションとアール・ヌーボー / 岡村泰之 ・心理学から建築へ / 内藤進謙 ネパ-ルの都市と王宮②ネパ-ルの都市(異文化の窓) / 篠野志郎 第17回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 人間工学と設計⑪椅子の人間工学② / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート⑪調査・研究・運営 / 中田準一

新建築 1979年2月 第54巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、376p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・勝浦の家 / 池原研究室
・成城の家 / 池原研究室
・剣谷の家 / 美建.設計事務所
・山本邸 / 山本理顕設計工場
・樹木希林の家 / 黒川哲郎+ハードウェア
・王禅寺の家 / 小野建築・環境計画事務所
・W計画 / AZ institute 環境計画研究所+山崎泰孝研究室
家形を思い、求めて(住宅3題) / 坂本一成
 南湖の家
 坂田山附の家
 今宿の家
・長田邸 / 河原一郎建築設計事務所
・梅見台のある家 / 伊藤哲夫
・須磨・高倉台の家 / 水谷頴介+都市・計画・設計研究所
・藤岡邸 / 八木こうじ
・NADJAの家 / 北川原温
・T宅―物質試行(5) / fromnow
・G&G / 大杉喜彦
・擁壁沿いの家 / 横川隆一
・松田邸 / TRIAD建築設計事務所
論文 篠原一男研究 / 若山滋
作品批評 坂本一成氏の3つの住宅について 曖昧性の背後に浮かぶ概念としての家 / 伊東豊雄
作品解説
・門のない都市 / 山本理顕
・書物としての建築 / 北川原温
・バラック物質論 / fromnow
設計競技 新建築住宅設計競技1979応募規定 / ジェイムズ・スターリング
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト
・作品
・記事
第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
第14回セントラル硝子国際建築設計競技 応募要項
海外エコー
海外ネットワーク
・15年ぶりのスペイン / 木島安史
・シシリー島の神殿 / 木村優
・島本源徳賞授賞式に来日して / 島本源徳
海外雑誌より / 樋口清
都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕-5-都市の公園-2- / 樋口清
詳細図
・勝浦の家
・成城の家
・剣谷の家
・山本邸
・南湖の家
・坂田山附の家
・今宿の家
・長田邸
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論㊱ 建設と環境② / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉖ くつろいで坐って調理する台所 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備② そよ風とわたし / 石福昭
環境デザイン・スクリプト⑯ ランドスケープ / 土肥博至
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、376p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・勝浦の家 / 池原研究室 ・成城の家 / 池原研究室 ・剣谷の家 / 美建.設計事務所 ・山本邸 / 山本理顕設計工場 ・樹木希林の家 / 黒川哲郎+ハードウェア ・王禅寺の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・W計画 / AZ institute 環境計画研究所+山崎泰孝研究室 家形を思い、求めて(住宅3題) / 坂本一成  南湖の家  坂田山附の家  今宿の家 ・長田邸 / 河原一郎建築設計事務所 ・梅見台のある家 / 伊藤哲夫 ・須磨・高倉台の家 / 水谷頴介+都市・計画・設計研究所 ・藤岡邸 / 八木こうじ ・NADJAの家 / 北川原温 ・T宅―物質試行(5) / fromnow ・G&G / 大杉喜彦 ・擁壁沿いの家 / 横川隆一 ・松田邸 / TRIAD建築設計事務所 論文 篠原一男研究 / 若山滋 作品批評 坂本一成氏の3つの住宅について 曖昧性の背後に浮かぶ概念としての家 / 伊東豊雄 作品解説 ・門のない都市 / 山本理顕 ・書物としての建築 / 北川原温 ・バラック物質論 / fromnow 設計競技 新建築住宅設計競技1979応募規定 / ジェイムズ・スターリング 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト ・作品 ・記事 第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 第14回セントラル硝子国際建築設計競技 応募要項 海外エコー 海外ネットワーク ・15年ぶりのスペイン / 木島安史 ・シシリー島の神殿 / 木村優 ・島本源徳賞授賞式に来日して / 島本源徳 海外雑誌より / 樋口清 都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕-5-都市の公園-2- / 樋口清 詳細図 ・勝浦の家 ・成城の家 ・剣谷の家 ・山本邸 ・南湖の家 ・坂田山附の家 ・今宿の家 ・長田邸 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論㊱ 建設と環境② / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉖ くつろいで坐って調理する台所 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備② そよ風とわたし / 石福昭 環境デザイン・スクリプト⑯ ランドスケープ / 土肥博至

新建築 1970年2月 第45巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、358p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・H氏邸 / 坂倉準三建築研究所
・吉祥寺の家 / まさみ・さとう設計事務所
・洛西の家 / 彦谷邦一
・箕面の家 / 薬袋公明
・週末住宅<もん・しゃぽう> / 宮脇檀
・僕の家 / 宮脇檀
・目白の家 / 内井昭蔵
・散田の家 / 坂本一成
・歯医者の家 / 連建築研究室
・Fさんのゲストハウス / 赤崎建築事務所
・河崎邸 / 竹中工務店
・栗本邸 / 山本忠司 ; 出井戦
・三船邸 / 山本坦設計事務所
・高良邸 / 高橋昭建築設計事務所
・北軽井沢の山荘(2) / 建畠嘉門
記事
・住宅産業を受けとめる / 井口洋祐
・新建築住宅設計競技1970募集要項 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文彦
・審査員のことば <生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 愼文彦
ルポルタージュ 日本建築界の断面⑰シンポジューム③建築教育はどうあるべきか / 黒沢隆 ; 山口広 ; 村松貞次郎 ; 近江栄 ; 水谷頴介 ; 小能林宏城 ; 服部岑生 ; 本多昭一 ; 井上耕一
しんけんちくにゅうす
昭和45年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項
海外ネットワーク / 宇井純 ; 郭茂林 ; 東宮傳
玉川高島屋ショッピングセンター / 松田平田坂本建築設計事務所
海外雑誌より モーターそりの爆発的人気 モーターそりの人気への賛成と反対 変わってゆく動的な自然景観 「ホンダ」の後に何がくる
アンケート1969
現代建築史ノート ベルリンスクール② / 井上耕一
現代建築史ノート・資料 第1機械時代の理論とデザイン②レイナー・バンハム / 井上耕一
象徴と現実の空間論②空間論の前提 建築空間の道具性に関する断章 / 瀬尾文彰
書評 <都市と空間 L.ヴィンゴ・ジュニア編> / 鈴木崇英
海外情報 1.ベンチューリのビルボード 2.ラスベガスから学ぶこと 3.ベンチューリの診療所
詳細図 H氏邸 週来住宅<もん・しゃぽう> 目白の家 散田の家
トピックス
第5回セントラル硝子建築設計競技応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、358p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・H氏邸 / 坂倉準三建築研究所 ・吉祥寺の家 / まさみ・さとう設計事務所 ・洛西の家 / 彦谷邦一 ・箕面の家 / 薬袋公明 ・週末住宅<もん・しゃぽう> / 宮脇檀 ・僕の家 / 宮脇檀 ・目白の家 / 内井昭蔵 ・散田の家 / 坂本一成 ・歯医者の家 / 連建築研究室 ・Fさんのゲストハウス / 赤崎建築事務所 ・河崎邸 / 竹中工務店 ・栗本邸 / 山本忠司 ; 出井戦 ・三船邸 / 山本坦設計事務所 ・高良邸 / 高橋昭建築設計事務所 ・北軽井沢の山荘(2) / 建畠嘉門 記事 ・住宅産業を受けとめる / 井口洋祐 ・新建築住宅設計競技1970募集要項 / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 槇文彦 ・審査員のことば <生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 愼文彦 ルポルタージュ 日本建築界の断面⑰シンポジューム③建築教育はどうあるべきか / 黒沢隆 ; 山口広 ; 村松貞次郎 ; 近江栄 ; 水谷頴介 ; 小能林宏城 ; 服部岑生 ; 本多昭一 ; 井上耕一 しんけんちくにゅうす 昭和45年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 海外ネットワーク / 宇井純 ; 郭茂林 ; 東宮傳 玉川高島屋ショッピングセンター / 松田平田坂本建築設計事務所 海外雑誌より モーターそりの爆発的人気 モーターそりの人気への賛成と反対 変わってゆく動的な自然景観 「ホンダ」の後に何がくる アンケート1969 現代建築史ノート ベルリンスクール② / 井上耕一 現代建築史ノート・資料 第1機械時代の理論とデザイン②レイナー・バンハム / 井上耕一 象徴と現実の空間論②空間論の前提 建築空間の道具性に関する断章 / 瀬尾文彰 書評 <都市と空間 L.ヴィンゴ・ジュニア編> / 鈴木崇英 海外情報 1.ベンチューリのビルボード 2.ラスベガスから学ぶこと 3.ベンチューリの診療所 詳細図 H氏邸 週来住宅<もん・しゃぽう> 目白の家 散田の家 トピックス 第5回セントラル硝子建築設計競技応

新建築 1978年11月 第53巻 第12号 <八重洲ブックセンター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、339p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 OrderとTruth 古典主義建築の形態操作と都市国家市民の建築 / 河原一郎
作品
・帝塚山の家 / 安藤忠雄建築研究所
・甲東アレイ / 安藤忠雄建築研究所
・駐日シンガポール共和国大使館 / 岡田新一設計事務所
・八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英)
・大阪芸術大学学園総合計画 第2次10年計画中間報告 第8期~11期工事 / 第一工房
・帝都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房
・水戸双葉台団地ショッピングセンター / 日本住宅公団関東支社 ; 現代計画研究所
・茨城県営三反田団地 / 現代計画研究所 ; 柴建築設計事務所設計共同企業体
・高山村立高山小学校 / 宮本忠長建築設計事務所
八重洲ビルの外壁について / 押野見邦英
双葉台団地ショッピングセンターづくりに参画して / 藤本昌也
六番地から三反田へ / 増山敏夫
フロッタージュ
・現代建築の構図⑥吉村順三 下町,それともインタ-ナショナル / 鈴木博之
・しみじみ空間の系譜 / 石井和紘
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第9回東京国際照明デザインコンペ79募集要項
第1回読売住宅設計コンクール入選発表
海外エコー
第23回海外視察団現代アメリカの都市・建築研鑚の旅レポ-ト(海外ネットワ-ク) / 山崎一彦 ; 杉重彦 ; 伊東辰彦 ; 内田淳 ; 尾崎浩文 ; 二村和幸 ; 西村善治 ; 麻生勝典 ; 鈴木昌道>
都市と自然② / 樋口清
詳細図 帝塚山の家 駐日シンガポール共和国大使館 八重洲ブックセンター 大阪芸術大学
第13回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉝明るさの要求④ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール㉓既製部材を使った通風採光兼用のトップライト / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑪Fair Play / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑬供給処理の空間 / 土肥博
グリーンノート⑧風と植物 / 輿水肇
書評 人間尺度論/戸沼幸市著 図説 台所道具の歴史/山口昌伴・GK研究所著 / 高口恭行 ; 星野厚雄
新刊書紹介
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、339p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 OrderとTruth 古典主義建築の形態操作と都市国家市民の建築 / 河原一郎 作品 ・帝塚山の家 / 安藤忠雄建築研究所 ・甲東アレイ / 安藤忠雄建築研究所 ・駐日シンガポール共和国大使館 / 岡田新一設計事務所 ・八重洲ブックセンター / 鹿島建設(押野見邦英) ・大阪芸術大学学園総合計画 第2次10年計画中間報告 第8期~11期工事 / 第一工房 ・帝都信用金庫芦花公園駅前支店 / 第一工房 ・水戸双葉台団地ショッピングセンター / 日本住宅公団関東支社 ; 現代計画研究所 ・茨城県営三反田団地 / 現代計画研究所 ; 柴建築設計事務所設計共同企業体 ・高山村立高山小学校 / 宮本忠長建築設計事務所 八重洲ビルの外壁について / 押野見邦英 双葉台団地ショッピングセンターづくりに参画して / 藤本昌也 六番地から三反田へ / 増山敏夫 フロッタージュ ・現代建築の構図⑥吉村順三 下町,それともインタ-ナショナル / 鈴木博之 ・しみじみ空間の系譜 / 石井和紘 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第9回東京国際照明デザインコンペ79募集要項 第1回読売住宅設計コンクール入選発表 海外エコー 第23回海外視察団現代アメリカの都市・建築研鑚の旅レポ-ト(海外ネットワ-ク) / 山崎一彦 ; 杉重彦 ; 伊東辰彦 ; 内田淳 ; 尾崎浩文 ; 二村和幸 ; 西村善治 ; 麻生勝典 ; 鈴木昌道> 都市と自然② / 樋口清 詳細図 帝塚山の家 駐日シンガポール共和国大使館 八重洲ブックセンター 大阪芸術大学 第13回セントラル硝子国際建築設計競技入選発表 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉝明るさの要求④ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール㉓既製部材を使った通風採光兼用のトップライト / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑪Fair Play / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑬供給処理の空間 / 土肥博 グリーンノート⑧風と植物 / 輿水肇 書評 人間尺度論/戸沼幸市著 図説 台所道具の歴史/山口昌伴・GK研究所著 / 高口恭行 ; 星野厚雄 新刊書紹介 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

新建築 1972年3月 第47巻 第3号 <札幌オリンピック関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、335p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所
・瀧定大阪支店 / 竹中工務店
・丸忠ビル / 根津建築事務所
・有本 / 山本・西原建築設計事務所
・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室
・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕
・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所
・熊野市民会館 / 千代田建築研究所
・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所
・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所
・東京会館 / 谷口吉郎
・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体
時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一
特別記事
・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己
・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏
作品解説
・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実
・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一 
・精薄児施設の再建 / 濱彦治 
・阪急ファィブ ビルの中の街 
・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎 
編集者の眼  
しんけんちく・にゅうす 
第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項 
海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二 
海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清
東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン 
座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 
海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治 
書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一 
第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔 
トピックス / 建報社企画室 
詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、335p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・岩倉組本社 / 竹山実建築綜合研究所 ・瀧定大阪支店 / 竹中工務店 ・丸忠ビル / 根津建築事務所 ・有本 / 山本・西原建築設計事務所 ・矢崎総業 名古屋AIS / 青島設計室 ・桐友学園〔設計・保坂陽一郎建築研究所〕 ・三菱重工業富士研究所 / 三菱地所 ・熊野市民会館 / 千代田建築研究所 ・紀伊風土記の丘 松下記念資料館 / 浦辺建築事務所 ・高槻リゾートレーン / ザィゾン設計事務所 ・東京会館 / 谷口吉郎 ・札幌オリンピック村 / 太田実+札幌オリンピック村設計共同企業体 時評 建築と新しい宗教 日常性と非日常性について / 近藤正一 特別記事 ・近代建築の目撃者 II-2 / 堀口捨己 ・近代建築の目撃者 II-2 / 佐々木宏 作品解説 ・岩倉組本社 そうだ The iwakurium またの名を 位相空間と呼ぶことにしよう! / 竹山実 ・桐友学園 桐友学園の計画および設計 / 保坂陽一郎 ; 范錚亮 ; 永松賢一  ・精薄児施設の再建 / 濱彦治  ・阪急ファィブ ビルの中の街  ・東京会館 街かどの独白 / 谷口吉郎  編集者の眼   しんけんちく・にゅうす  第9回海外視察団ヨーロッパ編募集要項  海外ネットワーク / 小沢明 ; 田上義也 ; 宮川英二  海外雑誌より 海岸の整備② / 樋口清 東京国際照明デザインコンペ'72応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; ハンス・ホライン  座談会 照明デザインに求めるもの / 亀倉雄策 ; 伊藤隆道 ; 丹下健三 ; 磯崎新 ; 栄久庵憲司 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆  海洋開発ノート 海洋建築とは / 一宮賢治  書評 都市の生と死/ビクター・グルーエン著 / 平山健一  第7回セントラル硝子建築設計競技応募要項 / 清水一 ; 村野藤吾 ; 清家清 ; 伊藤喜三郎 ; 池田武邦 ; 岡田新一 ; 木島隆輔  トピックス / 建報社企画室  詳細図 矢崎総業 名古屋 AIS 札幌オリンピック村食堂 資材時価表

新建築 1970年2月号 VOL.45 NO.2 住宅特集

目目書店
 東京都中野区東中野
400
馬場璋造編集、新建築社、1970、1
表紙上部フチ切レ少傷背傷フチスレ傷三方ヤケ 経年ヤケ 作品 H氏邸 / 坂倉準三建築研究所 吉祥寺の家 / まさみ・さとう設計事務所 洛西の家 / 彦谷邦一 箕面の家 / 薬袋公明 週末住宅<もん・しゃぽう> / 宮脇檀 僕の家 / 宮脇檀 目白の家 / 内井昭蔵 散田の家 / 坂本一成 歯医者の家 / 連建築研究室 Fさんのゲストハウス / 赤崎建築事務所 河崎邸 / 竹中工務店 栗本邸 / 山本忠司 ; 出井戦 三船邸 / 山本坦設計事務所 高良邸 / 高橋昭建築設計事務所 北軽井沢の山荘(2) / 建畠嘉門 記事 住宅産業を受けとめる / 井口洋祐 新建築住宅設計競技1970募集要項 / 川添登 ; 菊竹清訓; 槇文彦 審査員のことば <生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 愼文彦 ルポルタージュ 日本建築界の断面(17)シンポジューム(3)建築教育はどうあるべきか / 黒沢隆 ; 山口広 ; 村松貞次郎; 近江栄 ; 水谷頴介 ; 小能林宏城 ; 服部岑生 ; 本多昭一 ;井上耕一 しんけんちくにゅうす 昭和45年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 海外ネットワーク / 宇井純 ; 郭茂林 ; 東宮傳 玉川高島屋ショッピングセンター / 松田平田坂本建築設計事務所 海外雑誌より モーターそりの爆発的人気 モーターそりの人気への賛成と反対 変わってゆく動的な自然景観―「ホンダ」の後に何が アンケート1969 現代建築史ノート ベルリンスクール(2) / 井上耕一 現代建築史ノート・資料 第1機械時代の理論とデザイン(2)レイナー・バンハム / 井上耕一 象徴と現実の空間論(2)空間論の前提 建築空間の道具性に関する断章 / 瀬尾文彰 書評 <都市と空間 L.ヴィンゴ・ジュニア編> / 鈴木崇英 海外情報 1.ベンチューリのビルボード 2.ラスベガスから学ぶこと 3.ベンチューリの診療所 詳細図 H氏邸 週来住宅<もん・しゃぽう> 目白の家 散田の家 トピックス 第5回セントラル硝子建築設計競技応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
馬場璋造編集 、新建築社 、1970 、1
表紙上部フチ切レ少傷背傷フチスレ傷三方ヤケ 経年ヤケ 作品 H氏邸 / 坂倉準三建築研究所 吉祥寺の家 / まさみ・さとう設計事務所 洛西の家 / 彦谷邦一 箕面の家 / 薬袋公明 週末住宅<もん・しゃぽう> / 宮脇檀 僕の家 / 宮脇檀 目白の家 / 内井昭蔵 散田の家 / 坂本一成 歯医者の家 / 連建築研究室 Fさんのゲストハウス / 赤崎建築事務所 河崎邸 / 竹中工務店 栗本邸 / 山本忠司 ; 出井戦 三船邸 / 山本坦設計事務所 高良邸 / 高橋昭建築設計事務所 北軽井沢の山荘(2) / 建畠嘉門 記事 住宅産業を受けとめる / 井口洋祐 新建築住宅設計競技1970募集要項 / 川添登 ; 菊竹清訓; 槇文彦 審査員のことば <生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか / 川添登 ; 菊竹清訓 ; 愼文彦 ルポルタージュ 日本建築界の断面(17)シンポジューム(3)建築教育はどうあるべきか / 黒沢隆 ; 山口広 ; 村松貞次郎; 近江栄 ; 水谷頴介 ; 小能林宏城 ; 服部岑生 ; 本多昭一 ;井上耕一 しんけんちくにゅうす 昭和45年度財団法人吉岡文庫育英会奨学生募集要項 海外ネットワーク / 宇井純 ; 郭茂林 ; 東宮傳 玉川高島屋ショッピングセンター / 松田平田坂本建築設計事務所 海外雑誌より モーターそりの爆発的人気 モーターそりの人気への賛成と反対 変わってゆく動的な自然景観―「ホンダ」の後に何が アンケート1969 現代建築史ノート ベルリンスクール(2) / 井上耕一 現代建築史ノート・資料 第1機械時代の理論とデザイン(2)レイナー・バンハム / 井上耕一 象徴と現実の空間論(2)空間論の前提 建築空間の道具性に関する断章 / 瀬尾文彰 書評 <都市と空間 L.ヴィンゴ・ジュニア編> / 鈴木崇英 海外情報 1.ベンチューリのビルボード 2.ラスベガスから学ぶこと 3.ベンチューリの診療所 詳細図 H氏邸 週来住宅<もん・しゃぽう> 目白の家 散田の家 トピックス 第5回セントラル硝子建築設計競技応

新建築 1982年2月 第57巻 第2号 <住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 石堂威、新建築社、1982、390p、29.5 x 22cm、1冊
住宅特集
・戸外につながる家 / 林雅子
・浜松の家 / 池原研究室
・都市の感受性 / 早川邦彦
・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓
・野石積みの家 / 設計同人GAN
・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム
・衾の家 / 渡辺明設計事務所
・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所
・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所
・国分寺西町の家 / ワークショップ
・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫
・住宅GBHH / 中山繁信設計室
・宮崎邸 / 香田由美子
・アイビーのある家 / 武者英二研究室
・白花舎 / 武者英二研究室
・連階段の家(81) / ARCOM
・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所
・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所
風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実
位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一
ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉
しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす
・MOA美術館
・三国町郷土資料館
しんけんちく・にゅうす
・コンペより
・作品
・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題
研究室レポート / 木村建一
海外エコー
第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項
第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ
海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利
ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘
アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ
第8回日新工業建築設計競技入選発表
月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳
異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和
人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎
美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一
ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 石堂威 、新建築社 、1982 、390p 、29.5 x 22cm 、1冊
住宅特集 ・戸外につながる家 / 林雅子 ・浜松の家 / 池原研究室 ・都市の感受性 / 早川邦彦 ・経堂の住宅1980に関するノ-ト / 富永讓 ・野石積みの家 / 設計同人GAN ・鷲林寺の家 / 清家清 ; デザインシステム ・衾の家 / 渡辺明設計事務所 ・I氏邸 / 松田平田坂本設計事務所 ・海に開く家 / 木村誠之助総合計画事務所 ・国分寺西町の家 / ワークショップ ・表層の真実,深層の真実 / 木村丈夫 ・住宅GBHH / 中山繁信設計室 ・宮崎邸 / 香田由美子 ・アイビーのある家 / 武者英二研究室 ・白花舎 / 武者英二研究室 ・連階段の家(81) / ARCOM ・小平の家 / 小野建築・環境計画事務所 ・滝ノ谷の家 / 田中謙次建築研究所 風土と表現 北海道のコミュニティ・ア-キテクトをめざして(状況への直言) / 太田実 位置づける力としての建築--浜松の家における池原義郎 / 越後島一 ネガティブプランとしての外部空間 / 林雅子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 コンクリート建築は歴史的建造物となり得るか / 内田祥哉 しんけんちく・にゅうす わいど・にゅうす ・MOA美術館 ・三国町郷土資料館 しんけんちく・にゅうす ・コンペより ・作品 ・記事 <荻須記念館>コンペ1次審査発表 ; ベルギーの藤井博巳展 ; 東京を美しくする会発足 ; 海外のお知らせ3題 研究室レポート / 木村建一 海外エコー 第17回セントラル硝子国際建築設計競技応募要項 第31回新建築海外視察団募集要項 / ヨーロッバ 海外ネットワーク アンナプルナ・エクスプレス / 小須田広利 ワルシャワとクラコフで / 竹内武弘 アラブのすまい②遊牧・定住(異文化の窓) / 片倉もとこ 第8回日新工業建築設計競技入選発表 月評 / 内井昭蔵 ; 宮脇檀 ; 安山宣之 ; 青木淳 異説・珍説・新説・奇説㉛森の形象化 ヒンズー寺院 / 渡辺豊和 人間工学と設計②触覚のメカニズム / 小原二郎 美術館・博物館計画ノート②日常性からの離脱 / 中田準一 ホテル計画ノート②ホテル企画条件の手須 / 柴田陽三

新建築 1986年2月 第61巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 馬場璋造、新建築社、1986、352p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1986応募規定 課題 300 / 300 / 300 / ヘルムート・ヤーン
作品
・フィエラ地区センター ボローニャ計画 / 丹下健三・都市・建築設計研究所
・芝浦工業大学第二体育館 / 藤井博巳(芝浦工業大学建築工学科建築委員会)
・サルナート吉運堂 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・スタンレー電気技術研究所本棟 / 阿部勤/アルテック建築研究所
・オフィス マシン OFFICE MACHINE / 界工作舎
・フランス国立インドスエズ銀行 / リシャール・ブリア+SEC
・厚木動物メモリアルパーク / テッド・イトウ アーキテクト&アソシエイツ
・アート・スペース KEIHO / 森義純建築設計室
・上野学園 短期大学人文学科棟/研修棟 / 日本総合建築事務所
・N.I.S.PHASE(1) / 村田政真建築設計事務所 ; 鈴木エドワード建築設計事務所
・市川市文化会館 / 佐藤武夫設計事務所
・苫小牧市博物館・埋蔵文化財調査センター / 太田賓+都市設計研究所
・古平家族旅行村営理棟管 / 北海道造園設計 ; 小室雅伸/北海道建築工房
・日本キリスト教団 元浦河教会 / 小室雅伸/北海道建築工房
・椿美容室支店 / 建築計画設計室・平口研究室
・ロッジイン尾山町 / 建築計画設計室・平口研究室
過剰の時代 東京・ロスアンゼルス・ニュ-ヨ-ク(状況への直言) / 磯崎新 ; 槙文彦 ; 三宅理一
建築家のアイデアと企画立案能力を高く評価した判決が最高裁で確定 / 編集部
記事 カケラの宇宙 木努コレクション / 藤森照信
フォト・メッセージ Tokyo in 東京展―演技空間
私の建築印象 ファンズワース邸 / 近藤正一
旅の手紙 北京の国際会議と香山飯店 / 三輪正弘
芝浦工業大学第2体育館をめぐって 変形・痕跡,そして重層 / 藤井博巳
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 建築に与えるスケールのありよう / 半澤重信
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 内井昭蔵氏毎日芸術賞受賞/日本芸術院会員選出問題に対する海老原一郎氏の見解/ロンドン建築事情 川上喜三郎氏に聞く/東北建築フォーラム<仙台>/竹中工務店が床仕上げロボットを開発/中部建築賞発表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 馬場璋造 、新建築社 、1986 、352p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1986応募規定 課題 300 / 300 / 300 / ヘルムート・ヤーン 作品 ・フィエラ地区センター ボローニャ計画 / 丹下健三・都市・建築設計研究所 ・芝浦工業大学第二体育館 / 藤井博巳(芝浦工業大学建築工学科建築委員会) ・サルナート吉運堂 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・スタンレー電気技術研究所本棟 / 阿部勤/アルテック建築研究所 ・オフィス マシン OFFICE MACHINE / 界工作舎 ・フランス国立インドスエズ銀行 / リシャール・ブリア+SEC ・厚木動物メモリアルパーク / テッド・イトウ アーキテクト&アソシエイツ ・アート・スペース KEIHO / 森義純建築設計室 ・上野学園 短期大学人文学科棟/研修棟 / 日本総合建築事務所 ・N.I.S.PHASE(1) / 村田政真建築設計事務所 ; 鈴木エドワード建築設計事務所 ・市川市文化会館 / 佐藤武夫設計事務所 ・苫小牧市博物館・埋蔵文化財調査センター / 太田賓+都市設計研究所 ・古平家族旅行村営理棟管 / 北海道造園設計 ; 小室雅伸/北海道建築工房 ・日本キリスト教団 元浦河教会 / 小室雅伸/北海道建築工房 ・椿美容室支店 / 建築計画設計室・平口研究室 ・ロッジイン尾山町 / 建築計画設計室・平口研究室 過剰の時代 東京・ロスアンゼルス・ニュ-ヨ-ク(状況への直言) / 磯崎新 ; 槙文彦 ; 三宅理一 建築家のアイデアと企画立案能力を高く評価した判決が最高裁で確定 / 編集部 記事 カケラの宇宙 木努コレクション / 藤森照信 フォト・メッセージ Tokyo in 東京展―演技空間 私の建築印象 ファンズワース邸 / 近藤正一 旅の手紙 北京の国際会議と香山飯店 / 三輪正弘 芝浦工業大学第2体育館をめぐって 変形・痕跡,そして重層 / 藤井博巳 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 建築に与えるスケールのありよう / 半澤重信 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 内井昭蔵氏毎日芸術賞受賞/日本芸術院会員選出問題に対する海老原一郎氏の見解/ロンドン建築事情 川上喜三郎氏に聞く/東北建築フォーラム<仙台>/竹中工務店が床仕上げロボットを開発/中部建築賞発表

新建築 1990年11月 第65巻 第11号 <特集:作品16題 野武士以後>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、504p、29.5 x 22cm、1冊
連載 ≪建築≫という形式⑪守護聖人の宮殿 / 磯崎新
作品3題
・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ
構造解説:サンジョルディ・パレスとバンタドーム構造 / 川口衛
・クリスタルタワー / 竹中工務店
クリスタルタワー 解説:統合のシンボル / 本多友常
・オーストラリア大使館 デントン・コーカー・マーシャル/芦原太郎建築事務所(協力)
特集:作品16題 野武士以後
問題提起:モダニティの条件 / 難波和彦
・井上誠昌堂 富山オフィス / 栗生総合計画事務所
・井上誠昌堂 金沢オフィス / 栗生総合計画事務所
・モデル木造建設事業 飛翔の館 / 多田善昭建築設計事務所
・屋久杉の里 / 古市徹雄
・EX・マシン1990―別荘情報館 / 難波和彦
・TERRADA 寺田倉庫本社 / 上田徹
・De 町屋 / 篠原聡子 ; 隈研吾
・アートプラザ1000千駄ヶ谷 TANGENT / リシャール・ブリア ; SEC
・アクト工場 / TAC建築設計事務所
・京つけもの西利 / 若林広幸建築研究所
・村上開新営ビル / プランテック
・ユピテルビル / 白井晟
・普連土学園百周年記念館 / 小川守之建築 ; 設計事務所
・世田谷区立宮坂地区会館 / 野沢正光建築工房 ; 世田谷区建築部
・陶芸の里―切込焼記念館・郷土文化保存伝習館 / 針生承一建築研究所
・スパ昭島 / 大杉喜彦建築綜合研究所
データシート 設計者・執筆者紹介
ja News Gallery
・COMMENTS 地域文化の掘り起こしと地方の時代 / 三宅理一
・VIEW UP
・NEWS REPORT
・ARCHI-NET 「Emerging Japanese Architects of the 1990s」展 “Commercial Culture”を越えて / 團紀彦
・ベルリン建築紀行 シンケルと「舞姫」の世界 / 宮城睦
・プラッツ大学サマーセミナー参加レポート 新たな交流 / 沖原俊宏
・NFORMATION 展覧会・催物案内
・第25回セントラル硝子国際建築設計競技結果発表
・学生のための'90メンブレイン・デザイン・コンペ結果発表
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、504p 、29.5 x 22cm 、1冊
連載 ≪建築≫という形式⑪守護聖人の宮殿 / 磯崎新 作品3題 ・サンジョルディ・パレス / 磯崎新アトリエ 構造解説:サンジョルディ・パレスとバンタドーム構造 / 川口衛 ・クリスタルタワー / 竹中工務店 クリスタルタワー 解説:統合のシンボル / 本多友常 ・オーストラリア大使館 デントン・コーカー・マーシャル/芦原太郎建築事務所(協力) 特集:作品16題 野武士以後 問題提起:モダニティの条件 / 難波和彦 ・井上誠昌堂 富山オフィス / 栗生総合計画事務所 ・井上誠昌堂 金沢オフィス / 栗生総合計画事務所 ・モデル木造建設事業 飛翔の館 / 多田善昭建築設計事務所 ・屋久杉の里 / 古市徹雄 ・EX・マシン1990―別荘情報館 / 難波和彦 ・TERRADA 寺田倉庫本社 / 上田徹 ・De 町屋 / 篠原聡子 ; 隈研吾 ・アートプラザ1000千駄ヶ谷 TANGENT / リシャール・ブリア ; SEC ・アクト工場 / TAC建築設計事務所 ・京つけもの西利 / 若林広幸建築研究所 ・村上開新営ビル / プランテック ・ユピテルビル / 白井晟 ・普連土学園百周年記念館 / 小川守之建築 ; 設計事務所 ・世田谷区立宮坂地区会館 / 野沢正光建築工房 ; 世田谷区建築部 ・陶芸の里―切込焼記念館・郷土文化保存伝習館 / 針生承一建築研究所 ・スパ昭島 / 大杉喜彦建築綜合研究所 データシート 設計者・執筆者紹介 ja News Gallery ・COMMENTS 地域文化の掘り起こしと地方の時代 / 三宅理一 ・VIEW UP ・NEWS REPORT ・ARCHI-NET 「Emerging Japanese Architects of the 1990s」展 “Commercial Culture”を越えて / 團紀彦 ・ベルリン建築紀行 シンケルと「舞姫」の世界 / 宮城睦 ・プラッツ大学サマーセミナー参加レポート 新たな交流 / 沖原俊宏 ・NFORMATION 展覧会・催物案内 ・第25回セントラル硝子国際建築設計競技結果発表 ・学生のための'90メンブレイン・デザイン・コンペ結果発表 [ほか]

新建築 1979年11月 第54巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1979、361p、29.5 x 22cm、1冊
作品 ホテル ヴィトシャ・ニューオータニ / 黒川紀章建築・都市設計事務所
作品 古峯神社・古峯園 / 石間工務店
作品 女子美術大学軽井沢寮 / 高木滋生建築設計事務所
作品 養護老人ホーム 横浜市名瀬ホーム / 岡田新一設計事務所
作品 自動車労連志摩保養荘 / 現代計画研究所
作品 尚志会東京会館 / TRIAD建築設計事務所
作品 天をのぞく穴(MY SKY HOLE) / 井上武吉
作品 石崎無線中継所 / 電電公社建築局
作品 熊谷電報電話局(改修) / 電電公社関東電気通信局建築部
作品 司法ビル / 出江寛建築事務所
作品 立正大学熊谷図書館 / 椎名政夫建築設計事務所
作品 産業医科大学 付属病院・大学本館 / 伊藤喜三郎建築研究所
公取委の審決を受けて
建築設計と経済的メカニズムとの相克 / 藤井正一郎
公取審決に寄せる / 円堂政嘉
G氏への手紙 / 前川国男
公取委問題私見 / 浦辺鎮太郎
地方に在って / 本間利雄
プロフェッションの受難と再生の灯 / 近江栄
西方見聞録 日本文化と現代建築 / 黒川紀章
プロジェクト概要 / 柴田忠雄 ; 北川雄史
老人と地域社会 / 岡田新一
作品解説 天をのぞく穴 体験する彫刻の意味は何処に / 黒川雅之
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
 プロジェクト
 作品
 記事
 ジオ・ポンティ逝く / 佐々木宏
第11回新建築講演会(仙台)のお知らせ / 芦原義信 ; 村松貞次郎
海外ネットワーク 第25回新建築海外視察団参加レポート / 粟野善治 ; 柴田晴夫 ; 松原肇 ; 宮本麗裕 ; 横田博一
デンマ-クの住宅団地②(RIBA JOURNAL,1977年2月,ARKITEKTUR DK,1974年1・3・8号より) / 樋口清
詳細図
 ホテル ヴィトシャ・ニューオータニ
 古峯神社・古峯園
 女子美術大学軽井沢寮
 横浜市名瀬ホーム
第14回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
異説・珍説・新説・奇説④はぐれ鴉の多宝塔 / 渡辺豊和
人間のための住宅のディテール(35)格式ばらない床の間 / 宮脇檀
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1979 、361p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ホテル ヴィトシャ・ニューオータニ / 黒川紀章建築・都市設計事務所 作品 古峯神社・古峯園 / 石間工務店 作品 女子美術大学軽井沢寮 / 高木滋生建築設計事務所 作品 養護老人ホーム 横浜市名瀬ホーム / 岡田新一設計事務所 作品 自動車労連志摩保養荘 / 現代計画研究所 作品 尚志会東京会館 / TRIAD建築設計事務所 作品 天をのぞく穴(MY SKY HOLE) / 井上武吉 作品 石崎無線中継所 / 電電公社建築局 作品 熊谷電報電話局(改修) / 電電公社関東電気通信局建築部 作品 司法ビル / 出江寛建築事務所 作品 立正大学熊谷図書館 / 椎名政夫建築設計事務所 作品 産業医科大学 付属病院・大学本館 / 伊藤喜三郎建築研究所 公取委の審決を受けて 建築設計と経済的メカニズムとの相克 / 藤井正一郎 公取審決に寄せる / 円堂政嘉 G氏への手紙 / 前川国男 公取委問題私見 / 浦辺鎮太郎 地方に在って / 本間利雄 プロフェッションの受難と再生の灯 / 近江栄 西方見聞録 日本文化と現代建築 / 黒川紀章 プロジェクト概要 / 柴田忠雄 ; 北川雄史 老人と地域社会 / 岡田新一 作品解説 天をのぞく穴 体験する彫刻の意味は何処に / 黒川雅之 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす  プロジェクト  作品  記事  ジオ・ポンティ逝く / 佐々木宏 第11回新建築講演会(仙台)のお知らせ / 芦原義信 ; 村松貞次郎 海外ネットワーク 第25回新建築海外視察団参加レポート / 粟野善治 ; 柴田晴夫 ; 松原肇 ; 宮本麗裕 ; 横田博一 デンマ-クの住宅団地②(RIBA JOURNAL,1977年2月,ARKITEKTUR DK,1974年1・3・8号より) / 樋口清 詳細図  ホテル ヴィトシャ・ニューオータニ  古峯神社・古峯園  女子美術大学軽井沢寮  横浜市名瀬ホーム 第14回セントラル硝子国際建築設計競技入賞発表 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 異説・珍説・新説・奇説④はぐれ鴉の多宝塔 / 渡辺豊和 人間のための住宅のディテール(35)格式ばらない床の間 / 宮脇檀

新建築 1983年3月 58(4)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、少ヨゴレ、反り。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1983年3月 58(4)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー背に少ヤケ、表面にクスミ、少ヨゴレ、反り。小口天地にシミ。本文線引き書き込みありません。

新建築 1979年3月 54(3)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,500
新建築社 [編]、新建築社、1979、冊、30cm
全体的に経年感。ヤケ、クスミ、シミ、ヨゴレがございますが、本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1979年3月 54(3)

1,500
新建築社 [編] 、新建築社 、1979 、冊 、30cm
全体的に経年感。ヤケ、クスミ、シミ、ヨゴレがございますが、本文状態良好です。

新建築 1980年11月 第55巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1980、353p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 (状況への直言) 併存混在としての日本文化 / 大江宏
作品
・宝塚市庁舎 / 村野・森建築事務所
・倉敷市庁舎 / 浦辺建築事務所
・住友生命東京教育センター / 日建設計・東京
・ジェミネス / 遠藤剛生建築設計事務所
・泉北鴨谷台団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・北緑丘団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・神戸ポートアイランド団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ; 昭和設計
・泉北赤坂台 / 大阪府住宅供給公社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・北青木住宅 / 神戸市住宅局 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・浜中住宅 / 神戸市住宅局 ; 坂倉建築研究所大阪事務所
・茨城県営双葉台団地 / 現代計画研究所 ; 山下和正建築研究所
・茨城県営大角豆団地 / 現代計画研究所 ; 山下和正建築研究所
・北大路高野住宅 / 日本住宅公団関西支社 ; 環境・建築研究所
・ライブ・ハウス泉ケ丘〔設計・相田武文設計研究所〕 / 菊池守 ; 木村優
・ヒルクレスト / PALインターナショナルー級建築士事務所
作品解説・論文
・集合住宅奮闘記 / 太田隆信
・イバラキA型の設計をとおして / 山下和正 ; 藤本昌也
・続環境に対するリアクション / 廣瀬豪
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
しんけんちく・にゅうす
・プロジェクト / 堀江武之 ; アトリエRIX
・作品
・記事 ベニス・ビエンナーレ報告 / <街と建物―明治・大正・昭和>東京シンポジウム / 建築第三の道展・福岡
海外ネットワーク
・ヒューストンの今日このごろ / 木村丈夫
・ドヴロヴニクの城砦 / 堀江武之
異説・珍説・新説・奇説⑯錦帯橋物語 / 武者英二
フィードバック・ノート:構造⑪設計ジョイントベンチャー / 八巻昭
音響ノートー⑥音響材料とその性質 / 永川穂
茨城県営双葉台団地〔設計・現代計画研究所・山下和正建築研究所〕 / 山下和正 ; 藤本昌也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1980 、353p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 (状況への直言) 併存混在としての日本文化 / 大江宏 作品 ・宝塚市庁舎 / 村野・森建築事務所 ・倉敷市庁舎 / 浦辺建築事務所 ・住友生命東京教育センター / 日建設計・東京 ・ジェミネス / 遠藤剛生建築設計事務所 ・泉北鴨谷台団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・北緑丘団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・神戸ポートアイランド団地 / 日本住宅公団関西支社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ; 昭和設計 ・泉北赤坂台 / 大阪府住宅供給公社 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・北青木住宅 / 神戸市住宅局 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・浜中住宅 / 神戸市住宅局 ; 坂倉建築研究所大阪事務所 ・茨城県営双葉台団地 / 現代計画研究所 ; 山下和正建築研究所 ・茨城県営大角豆団地 / 現代計画研究所 ; 山下和正建築研究所 ・北大路高野住宅 / 日本住宅公団関西支社 ; 環境・建築研究所 ・ライブ・ハウス泉ケ丘〔設計・相田武文設計研究所〕 / 菊池守 ; 木村優 ・ヒルクレスト / PALインターナショナルー級建築士事務所 作品解説・論文 ・集合住宅奮闘記 / 太田隆信 ・イバラキA型の設計をとおして / 山下和正 ; 藤本昌也 ・続環境に対するリアクション / 廣瀬豪 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 しんけんちく・にゅうす ・プロジェクト / 堀江武之 ; アトリエRIX ・作品 ・記事 ベニス・ビエンナーレ報告 / <街と建物―明治・大正・昭和>東京シンポジウム / 建築第三の道展・福岡 海外ネットワーク ・ヒューストンの今日このごろ / 木村丈夫 ・ドヴロヴニクの城砦 / 堀江武之 異説・珍説・新説・奇説⑯錦帯橋物語 / 武者英二 フィードバック・ノート:構造⑪設計ジョイントベンチャー / 八巻昭 音響ノートー⑥音響材料とその性質 / 永川穂 茨城県営双葉台団地〔設計・現代計画研究所・山下和正建築研究所〕 / 山下和正 ; 藤本昌也

新建築 72(1)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,300
新建築社 [編]、新建築社、1997(平成9)年1月、冊、30cm
1997(平成9)年1月発行。本書全体反り。表紙軽ヤケヨゴレ微イタミ、三方天に軽シミ・地に軽イタミ、見返し本書軽ヤケ、本文に線引書込見当たらず、概ね状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 72(1)

1,300
新建築社 [編] 、新建築社 、1997(平成9)年1月 、冊 、30cm
1997(平成9)年1月発行。本書全体反り。表紙軽ヤケヨゴレ微イタミ、三方天に軽シミ・地に軽イタミ、見返し本書軽ヤケ、本文に線引書込見当たらず、概ね状態良好です。

新建築 1994年1月号 69巻1号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年1月号 69巻1号

1,000
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他

新建築 1993年11月 第68巻 第11号 <特集 : 富山県まちのかおプロジェクト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1993、370p、29.5 x 22cm、1冊
建築を巡る対話 / 高松伸
作品
・島根県立産業交流会館 くにびきメッセ / 高松伸建築設計事務所
・仁摩町ふれあい交流館 / 高松伸建築設計事務所
コンピュ-タと設計 日本聖公会ナザレ修女院ナザレ修道院〔設計・内井昭蔵建築設計事務所〕,参議院副議長公邸〔設計・建設大臣官房官庁営繕部・内井昭蔵建築設計事務所〕 / 内井昭蔵
・小杉町文化ホ-ル(ラポ-ル)および駒沢オリンピック公園総合運動場体育館・管制塔(改修)について〔設計・芦原建築設計研究所〕 / 芦原義信
・志摩museum / 内藤廣建築設計事務所
・ア-バンオ-プンスペ-スの形成 カトリック仙台教区センタ-〔設計・団・青島建築設計事務所〕 / 青島裕之
・礼拝と解放の家 / 藤木隆男建築研究所
・色麻町農業伝習館 / 色麻町 ; アーツ ; クラフツ建築研究所
・横浜雙葉学園 / 阿部勤 ; アルテック建築研究所
・学校法人淨念寺学園 あいく幼稚園ANNEX / 岩本秀三設計事務所
場所の計画・空気の設計 金山町立金山中学校〔設計・奥村昭雄・益子義弘・木曽三岳奥村設計所・東京芸術大学益子研究室〕 / 益子義弘
特集 富山県まちのかおプロジェクト
・上市町馬場島展望休憩所、井波彫刻総合会館 / ピーター・ソルター
・高岡駅南ロシンボルモニュメント、宇奈月町想影展望台 / エンリック・ミラーレス
・大島町時の館 / ゴードン・ベンソン ; アラン・フォーサイス
・庄川町舟戸公園ゲートと展望休憩所 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・プラント
・大門町バス待合所、黒部市風の塔 / ロン・ヘロン
茶美会④「素」 / 黒川雅之 ; 杉本貴志 ; 北川原温
月評 / 可児才介 ; 吉田桂二 ; 相田武文
オフィスの世紀⑦最大・最厚・透明・垂直 私のガラス手法 / 林昌二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1993 、370p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築を巡る対話 / 高松伸 作品 ・島根県立産業交流会館 くにびきメッセ / 高松伸建築設計事務所 ・仁摩町ふれあい交流館 / 高松伸建築設計事務所 コンピュ-タと設計 日本聖公会ナザレ修女院ナザレ修道院〔設計・内井昭蔵建築設計事務所〕,参議院副議長公邸〔設計・建設大臣官房官庁営繕部・内井昭蔵建築設計事務所〕 / 内井昭蔵 ・小杉町文化ホ-ル(ラポ-ル)および駒沢オリンピック公園総合運動場体育館・管制塔(改修)について〔設計・芦原建築設計研究所〕 / 芦原義信 ・志摩museum / 内藤廣建築設計事務所 ・ア-バンオ-プンスペ-スの形成 カトリック仙台教区センタ-〔設計・団・青島建築設計事務所〕 / 青島裕之 ・礼拝と解放の家 / 藤木隆男建築研究所 ・色麻町農業伝習館 / 色麻町 ; アーツ ; クラフツ建築研究所 ・横浜雙葉学園 / 阿部勤 ; アルテック建築研究所 ・学校法人淨念寺学園 あいく幼稚園ANNEX / 岩本秀三設計事務所 場所の計画・空気の設計 金山町立金山中学校〔設計・奥村昭雄・益子義弘・木曽三岳奥村設計所・東京芸術大学益子研究室〕 / 益子義弘 特集 富山県まちのかおプロジェクト ・上市町馬場島展望休憩所、井波彫刻総合会館 / ピーター・ソルター ・高岡駅南ロシンボルモニュメント、宇奈月町想影展望台 / エンリック・ミラーレス ・大島町時の館 / ゴードン・ベンソン ; アラン・フォーサイス ・庄川町舟戸公園ゲートと展望休憩所 / カルロス・ヴィラヌエヴァ・プラント ・大門町バス待合所、黒部市風の塔 / ロン・ヘロン 茶美会④「素」 / 黒川雅之 ; 杉本貴志 ; 北川原温 月評 / 可児才介 ; 吉田桂二 ; 相田武文 オフィスの世紀⑦最大・最厚・透明・垂直 私のガラス手法 / 林昌二

新建築 1998年11月 第73巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、293p、29.8 x 22.2cm、1冊
作品
・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所
・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所
・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所
・MA / 有馬裕之+Urban Fourth
・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子
・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ
・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介
・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫
・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所
解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴
・Wビル / MHS松田平田
・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建
・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所
・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム
・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計
・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画
・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所
・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所
・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子
データシート/設計者・執筆者紹介
ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一
ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信>
構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫
時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦
NEWS REPORT
EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、293p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
作品 ・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所 ・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所 ・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所 ・MA / 有馬裕之+Urban Fourth ・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子 ・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ ・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介 ・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫 ・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所 解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴 ・Wビル / MHS松田平田 ・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建 ・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所 ・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム ・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計 ・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画 ・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所 ・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所 ・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子 データシート/設計者・執筆者紹介 ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一 ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信> 構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫 時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦 NEWS REPORT EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部 [ほか]

新建築 1997年11月 第72巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、318p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体
解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一
解説:構造計画・設備計画 / フジタ
・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所
解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広
批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修
・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ
批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ
・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション
解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子
解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己
解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美
・四日市ドーム / 久米設計
・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所
インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美
・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所
・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房
解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子
・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房
・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也
・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所
解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也
・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所
・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所
・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所
・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会
・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所
・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS
解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克
・日石横浜ビル / 日本設計
・データシート/設計者・執筆者紹介
空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、318p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・パークドーム熊本 熊本県民総合運動公園屋内運動広場 / 第一工房・フジタ共同体 解説:"新"建築をつくる / 高橋靗一 解説:構造計画・設備計画 / フジタ ・うしぶか海彩館 / 内藤廣建築設計事務所 解説:白鷺を捕まえるために / 内藤広 批評:得な橋,損な建築 橋と河岸の風景 / 篠原修 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA(RPBW+ARUP) ; マエダ 批評:公式のないところに答えを見つける くまもとア-トポリスの近況報告 / 八束はじめ ・大沢野町健康福祉センター / ワークステーション 解説:ひとつの断面を変化させる / 高橋寛 ; 高橋晶子 解説:デザインされた風景 / 長谷川浩己 解説:形態のもつ力学的優位性 / 長谷川一美 ・四日市ドーム / 久米設計 ・門入の郷 門入ブリッジ・椿の城 / 多田善昭建築設計事務所 インタビュ-:人が集まりものができる / 広瀬正美 ・武蔵野市立千川小学校 / 岡田新一設計事務所 ・氷見市立海峰小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房 解説:流動性と開放性 / 長谷川逸子 ・楢川村立贄川小学校 / 筑摩工房 ・八王子市立みなみ野小学校 / 藤本昌也 ・八王子みなみ野シティ街開きエリア / 住宅・都市整備公団東京支社 ; 現代計画研究所 解説:八王子みなみ野シティの環境形成計画 / 鎌田雅行 ; 藤本昌也 ・あけぼの子どもの森公園 / 村山建築設計事務所 ・扇町キッズパーク / 安井建築設計事務所 ・子ども美術館 / 龍設計 ; RAPO ; 42アソシエイツ ; アトリエ胡獱 ; アトリエ鯨 ; 都市計画研究所 ・日本野鳥の会鳥と緑の国際センターWING / 時空遊園 ; 日本野鳥の会 ・MILLION 13thミリオン東武練馬13号店 / 村松デザイン事務所 ・ORGAN(II)洛南エンジニアリング本社屋 / F.O.B ASSOCIATION ; LIMITE ARCHITECTS 解説:「即物性」ということ / 松本正 ; 梅林克 ・日石横浜ビル / 日本設計 ・データシート/設計者・執筆者紹介 空間楽譜 カルロ・スカルパのドローイングを読む② 幽霊に捧げられた図面 / 斎藤裕 [ほか]

新建築 1996年11月 第71巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、351p、29.8 x 22.3cm、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁
特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造
作品
・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS
・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所
・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所
・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所
『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司
・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所
・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所
・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ
・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計
・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部
・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画
・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体
・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所
・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所
・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
プロジェクト
・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所
・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所
・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所
座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒
対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟
新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章
作品解説・論文・評論
・不測の器 / 高松伸
・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、351p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
建築論壇 革命の建築博物館 篤胤的なる建築者批判 / 中谷礼仁 特別対談 建築家と資格 国際的に通用する建築家の資格とは? / 鬼頭梓 ; 馬場璋造 作品 ・リパブリック・プラザ / 黒川紀章建築都市設計事務所 ; RSP ARCHITECTS PLANNERS & ENGINEERS ・兵庫県立看護大学 / 安藤忠雄建築研究所 ・姫路文学館南館 / 安藤忠雄建築研究所 ・浜田市世界こども美術館 / 高松伸建築設計事務所 『亀裂』ヴェニス・ビエンナ-レ第6回建築展 日本館 / 磯崎新 ; 宮本佳明 ; 宮本隆司 ・浮かぶ劇場 / 槇総合計画事務所 ・つくばカピオ / 谷口建築設計研究所 ・岡崎市美術博物館 マインドスケープミュージアム / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム / 古谷誠章 ; スタジオナスカ ・山香町役場 / 新居千秋都市建築設計 ・パーク・コート杉並宮前 / 早川邦彦建築研究室 ; 三井建設建築本部 ・中野坂上プロジェクト 本町二丁目地区再開発 / 住宅・都市整備公団東京支社 ; ヘルム建築・都市コンサルタント ; 山本・堀アーキテクツ ; ユニテ設計・計画 ・白石市立白石第二小学校 / 芦原太郎 ; 北山恒設計共同企業体 ・旭町立旭中学校 / 中村勉総合計画事務所 ・旧軽井沢倶楽部ハウス / 團紀彦建築設計事務所 ・大河原公園 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ プロジェクト ・(仮称)せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ・上林暁記念館 / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)日吉メモリアルホール / 團紀彦建築設計事務所 ・(仮称)足摺岬国民宿舎 / 團紀彦建築設計事務所 座談会:空間の側に選択肢はある 学校というビルディングタイプの解体 / 芦原太郎 ; 山本理顕 ; 小嶋一浩 ; 北山恒 対談:学校づくりにおける建築家と計画家の役割 / 中村勉 ; 長沢悟 新しい超高層建築時代への幕開け / 黒川紀章 作品解説・論文・評論 ・不測の器 / 高松伸 ・風景と使者 フローニンゲンの実験 / 槇文彦 [ほか]

新建築 1994年1月 第69巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、357p、29.5 x 22cm、1冊
アブストラクト・シンボリズム / 黒川紀章
作品
・パシフィック・タワー / 黒川紀章建築都市設計事務所
・シロトピア記念公園休憩所 扇観亭 / 黒川紀章建築都市設計事務所
・黒崎テクノプラザ(1) / 池原義郎 ; 建築設計事務所
・岐阜県大和町古今伝授の里 フィールドミュージアム / 瀧光夫
・明治神宮神楽殿 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 ; 清水建設一級建築士事務所
・ファンハウス / 大江匡 ; プランテック
・日本長期信用銀行本店ビル / 日建設計
・ひさまつ産婦人科医院アネックス / 石井和紘建築研究所
・中原中也記念館 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
・緑園都市 AMNIS・PRADO / 山本理顕設計工場
・グラスステーション/プロジェクト3題 / 葉デザイン事務所
・MICRO SHELTER/D2 / 山下秀之
・ペンローズ・インスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アート / ブランソン・コーツ・アーキテクチャー
・西新宿ホテル / 竹山聖 ; アモルフ
・“高山の方舟”高山サイエンスプラザ / 上田篤都市建築研究所
・美浦ゴルフ倶楽部 / 吉村順三設計事務所
UNDER CONSTRUCTION DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ
21世紀の建築手法とは / 芦原太郎 ; 岸和郎 ; 大野秀敏
作品解説・論文
・史跡・里・景観 / 瀧光夫
・明治神宮神楽殿の設計について / 内田祥哉
・対談:素材,都市,リアリティ / 高橋靗一 ; 大江匡
・より豊かな街の表情を求めて / 小倉善明
・日本長期信用銀行本店ビルの設計概要 / 村山博美
・部位の両義性によって近代建築のピューリズムを越える / 石井和紘
・形状決定メカニズム / 葉祥栄
・構造デザイン / 今川憲英
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、357p 、29.5 x 22cm 、1冊
アブストラクト・シンボリズム / 黒川紀章 作品 ・パシフィック・タワー / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・シロトピア記念公園休憩所 扇観亭 / 黒川紀章建築都市設計事務所 ・黒崎テクノプラザ(1) / 池原義郎 ; 建築設計事務所 ・岐阜県大和町古今伝授の里 フィールドミュージアム / 瀧光夫 ・明治神宮神楽殿 / 内田祥哉 ; アルセッド建築研究所 ; 清水建設一級建築士事務所 ・ファンハウス / 大江匡 ; プランテック ・日本長期信用銀行本店ビル / 日建設計 ・ひさまつ産婦人科医院アネックス / 石井和紘建築研究所 ・中原中也記念館 / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ ・緑園都市 AMNIS・PRADO / 山本理顕設計工場 ・グラスステーション/プロジェクト3題 / 葉デザイン事務所 ・MICRO SHELTER/D2 / 山下秀之 ・ペンローズ・インスティテュート・オブ・コンテンポラリー・アート / ブランソン・コーツ・アーキテクチャー ・西新宿ホテル / 竹山聖 ; アモルフ ・“高山の方舟”高山サイエンスプラザ / 上田篤都市建築研究所 ・美浦ゴルフ倶楽部 / 吉村順三設計事務所 UNDER CONSTRUCTION DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルー・アンド・アソシエイツ・アーキテクツ 21世紀の建築手法とは / 芦原太郎 ; 岸和郎 ; 大野秀敏 作品解説・論文 ・史跡・里・景観 / 瀧光夫 ・明治神宮神楽殿の設計について / 内田祥哉 ・対談:素材,都市,リアリティ / 高橋靗一 ; 大江匡 ・より豊かな街の表情を求めて / 小倉善明 ・日本長期信用銀行本店ビルの設計概要 / 村山博美 ・部位の両義性によって近代建築のピューリズムを越える / 石井和紘 ・形状決定メカニズム / 葉祥栄 ・構造デザイン / 今川憲英

新建築 1996年1月 第71巻 第1号 <豊田市美術館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1996、372p、29.5 x 22cm、1冊
2つの都市の死 阪神・淡路大震災と都市博中止をめぐって / 飯島洋一
作品
・豊田市美術館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生)
・山梨フルーツミュージアム / 長谷川逸子・建築計画工房
・黒部市国際文化センター/コラーレ / 新居千秋都市建築設計
・淡海書道文化専門学校附属施設 觀峯館 / Team ZOOいるか設計集団 ; 方圓館
・長崎港ターミナルビル / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 ; 三菱地所
・紫野 和久傅 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES
・長崎港(元船地区)上屋(B棟) / 北川原温建築都市研究所 ; 三菱地所
・棚倉町文化センター / 古市徹雄 ; 都市建築研究所
・村のテラス・水の稜線・風の触感 / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
・コナミ那須研修所 / 日建設計
・横浜市仲町台地区センター / ワークステーション
・INFINITAS 江迎町文化会館 / 團紀彦建築設計事務所
・飯能くすの樹カントリー倶楽部 / 菊竹清訓建築設計事務所
・小坂町立十和田小中学校 / 石井和紘建築研究所
・DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルーアンド ; アソシエイツ ; アーキテクツ
・テレコムセンター / 日総建・HOK設計共同企業体
・東京国際展示場 / 佐藤総合計画
建築家村野藤吾の世界 / 槙文彦
建築は残るものだから / 吉村順三 ; 宮脇檀
自己変革時代の建築⑥木造 / 石井和紘
作品解説・論文・評論
・コミュニケーションの装置としての建築 / 長谷川逸子
・「黒部市国際文化センター」印象記 / 高橋靗一
・「脱・和風」のイメ-ジ / 岸和郎 ; 中村義明
・多様性のなかの建築 / 高橋寛
・エコ・メタボリズムへ / 菊竹清訓 ; 米山勇
・東京国際展示場をめぐる実験 / 細田雅春
時評 建築照明の目指すもの / 面出薫
月評 / 東孝光 ; 柴田知彦 ; 柴田いづみ ; 北山恒 ; 遠藤秀平
アジア・ノート⑳フランス植民地時代におけるハノイの都市と建築III 「インドシナ様式」の建築 / 大田省一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1996 、372p 、29.5 x 22cm 、1冊
2つの都市の死 阪神・淡路大震災と都市博中止をめぐって / 飯島洋一 作品 ・豊田市美術館 / 谷口建築設計研究所(谷口吉生) ・山梨フルーツミュージアム / 長谷川逸子・建築計画工房 ・黒部市国際文化センター/コラーレ / 新居千秋都市建築設計 ・淡海書道文化専門学校附属施設 觀峯館 / Team ZOOいるか設計集団 ; 方圓館 ・長崎港ターミナルビル / 高松伸 ; 高松伸建築設計事務所 ; 三菱地所 ・紫野 和久傅 / 岸和郎 ; K.ASSOCIATES ・長崎港(元船地区)上屋(B棟) / 北川原温建築都市研究所 ; 三菱地所 ・棚倉町文化センター / 古市徹雄 ; 都市建築研究所 ・村のテラス・水の稜線・風の触感 / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス ・コナミ那須研修所 / 日建設計 ・横浜市仲町台地区センター / ワークステーション ・INFINITAS 江迎町文化会館 / 團紀彦建築設計事務所 ・飯能くすの樹カントリー倶楽部 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・小坂町立十和田小中学校 / 石井和紘建築研究所 ・DNタワー21(第一・農中ビル) / 清水建設一級建築士事務所 ; ケビン・ローチ ; ジョン・ディンケルーアンド ; アソシエイツ ; アーキテクツ ・テレコムセンター / 日総建・HOK設計共同企業体 ・東京国際展示場 / 佐藤総合計画 建築家村野藤吾の世界 / 槙文彦 建築は残るものだから / 吉村順三 ; 宮脇檀 自己変革時代の建築⑥木造 / 石井和紘 作品解説・論文・評論 ・コミュニケーションの装置としての建築 / 長谷川逸子 ・「黒部市国際文化センター」印象記 / 高橋靗一 ・「脱・和風」のイメ-ジ / 岸和郎 ; 中村義明 ・多様性のなかの建築 / 高橋寛 ・エコ・メタボリズムへ / 菊竹清訓 ; 米山勇 ・東京国際展示場をめぐる実験 / 細田雅春 時評 建築照明の目指すもの / 面出薫 月評 / 東孝光 ; 柴田知彦 ; 柴田いづみ ; 北山恒 ; 遠藤秀平 アジア・ノート⑳フランス植民地時代におけるハノイの都市と建築III 「インドシナ様式」の建築 / 大田省一

新建築 2000年1月 第75巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、286p、29.5 x 22cm、1冊
対談 時代の中の建築家像 来世紀の建築家へ / 磯崎新 ; 槙文彦
建築の現在 エスキースを通して / 西沢大良 ; 妹島和世
作品
・COSIオハイオ21世紀科学工業センター / 磯崎新アトリエ
・牧野富太郎記念館 風の風景 / 内藤廣建築設計事務所 ; 内藤廣
・大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所
・酒井医院 / 村上徹建築設計事務所
・早稲田大学大久保キャンパス新研究棟(II期)ハイテク・リサーチ・センター / 鈴木恂 ; 古谷誠章 ; 早稲田大学新研究棟設計室
・ピカピカPRETZEL(仮囲い) / クラインダイサムアーキテクツ
・Q FRONTビル / アール・アイ・エー
・ダブル・テンポ / 吉村靖孝 ; 吉村英孝 ; 渡辺佐和子
・YKK黒部堀切寮 / teonks
・シュウ ウエムラ 室戸工場ミューゼアム / アンリ・ゲイダン ; 金子文子
・いつきのみや歴史体験館 歴史構法の技術力に学ぶ無公害構法 / 文化財保存計画協会 ; 広瀬鎌二
・出石町立出石中学校 / 宮脇檀建築研究室
・聖パトリック教会 八甲田ガーデンチャペル / レーモンド設計事務所
・河口湖UKAIオルゴールの森美術館 / 森義純建築設計室
・東京国立博物館平成館 / 建設省関東地方建設局営繕部 ; 安井建築設計事務所
境界思想の変換を 新しい公共施設を開くために / 伊東豊雄
海外の仕事から 建築のコラボレーション / 安藤忠雄
スクリーンを媒介にしたコミュニケーション空間 / 山本理顕
伊東豊雄の第二の建築 Blurring Architectureエキシビジョン・アーヘンとBiAのレクチャーを通して / 上原雄史
ミレニアムとロンドン 英国の現代建築事情<ふたたび東へ> / 渡辺仁
記事 ルミエール,エフェメール,ナチュレール フランスのミレニアムナイト / 石井リーサ明理
オフィス建築の行方②変容するオフィス空間(Part2)サービスコアの解体/エレメントの再構成 / 森島清太
コラム デザインが生まれる瞬間①白磁土瓶・黒土瓶 / 柳宗理
コラム 熊本発 難民たちの昼寝 / 高木淳二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
対談 時代の中の建築家像 来世紀の建築家へ / 磯崎新 ; 槙文彦 建築の現在 エスキースを通して / 西沢大良 ; 妹島和世 作品 ・COSIオハイオ21世紀科学工業センター / 磯崎新アトリエ ・牧野富太郎記念館 風の風景 / 内藤廣建築設計事務所 ; 内藤廣 ・大社文化プレイス / 伊東豊雄建築設計事務所 ・酒井医院 / 村上徹建築設計事務所 ・早稲田大学大久保キャンパス新研究棟(II期)ハイテク・リサーチ・センター / 鈴木恂 ; 古谷誠章 ; 早稲田大学新研究棟設計室 ・ピカピカPRETZEL(仮囲い) / クラインダイサムアーキテクツ ・Q FRONTビル / アール・アイ・エー ・ダブル・テンポ / 吉村靖孝 ; 吉村英孝 ; 渡辺佐和子 ・YKK黒部堀切寮 / teonks ・シュウ ウエムラ 室戸工場ミューゼアム / アンリ・ゲイダン ; 金子文子 ・いつきのみや歴史体験館 歴史構法の技術力に学ぶ無公害構法 / 文化財保存計画協会 ; 広瀬鎌二 ・出石町立出石中学校 / 宮脇檀建築研究室 ・聖パトリック教会 八甲田ガーデンチャペル / レーモンド設計事務所 ・河口湖UKAIオルゴールの森美術館 / 森義純建築設計室 ・東京国立博物館平成館 / 建設省関東地方建設局営繕部 ; 安井建築設計事務所 境界思想の変換を 新しい公共施設を開くために / 伊東豊雄 海外の仕事から 建築のコラボレーション / 安藤忠雄 スクリーンを媒介にしたコミュニケーション空間 / 山本理顕 伊東豊雄の第二の建築 Blurring Architectureエキシビジョン・アーヘンとBiAのレクチャーを通して / 上原雄史 ミレニアムとロンドン 英国の現代建築事情<ふたたび東へ> / 渡辺仁 記事 ルミエール,エフェメール,ナチュレール フランスのミレニアムナイト / 石井リーサ明理 オフィス建築の行方②変容するオフィス空間(Part2)サービスコアの解体/エレメントの再構成 / 森島清太 コラム デザインが生まれる瞬間①白磁土瓶・黒土瓶 / 柳宗理 コラム 熊本発 難民たちの昼寝 / 高木淳二 [ほか]

新建築 2000年11月 第75巻 第12号 <特集 : 妹島和世の最近作 XLの対極で>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、276p、29.5 x 22cm、1冊
論文 閉鎖から開放,そして解放へ 空間の配列による建築論 / 坂本一成
作品
・東京サンケイビル(I期)竹中工務店 都市の厚み 境界線 厚い物質 身体性 / 萩原剛
・トッパン小石川ビル 岡田新一設計事務所
・鴻巣市文化センター クレアこうのすステルス 小泉雅生C+A / 小泉雅生
・朝日町エコミュージアムコアセンター 創遊館 スタジオ建築計画「この場所」の建築 / 元倉眞琴
・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所
・那須歴史探訪館 隈研吾建築都市設計事務所
・感覚ミュージアム 六角鬼丈計画工房
・慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスSFCデジタルラボ棟 葉デザイン事務所
・横浜市磯子地域ケアセンター ワークステーション
・遠思巨材館 大分県立日田高等学校新体育館 黒川哲郎+デザインリーグ
・阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆建築研究所 不動の静けさのなかで 阿龍山瑞專寺位牌堂を訪れて / 飯島洋一
・浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄・都市建築研究所
・西園寺本堂 相田武文設計研究所
特集:妹島和世の最近作 XLの対極で
・インタビュー:小規模の建築-妹島和世近作を語る
・小さな家 妹島和世建築設計事務所
・江山閣 妹島和世建築設計事務所
・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所
・空間の骨組み
連載
・自然とは何なのか04 自然と建築との空間的,建築的距離 / 隈研吾
・サイバーアーキテクチャーとは何か 拡張された時空間・拡張されるアーキテクチャー / 田中浩也
・池田昌弘のTRANS CULTURE日記
・Digital Solution in Architecture 02 Webコラボレーション02規模に応じてつなぎ方は変わる / 編集部
NEWS
EXHIBITION
INFORMATION
コラム LCAとは / 山本良一
コラム フィービジネスとは / 久冨洋
REPORT パリ展と帰還展の間 「間-20年後の帰還」展レポート / 宇野求
REPORT NAiサマー・マスタークラス-山本理顕氏を迎えて / 上原雄史
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、276p 、29.5 x 22cm 、1冊
論文 閉鎖から開放,そして解放へ 空間の配列による建築論 / 坂本一成 作品 ・東京サンケイビル(I期)竹中工務店 都市の厚み 境界線 厚い物質 身体性 / 萩原剛 ・トッパン小石川ビル 岡田新一設計事務所 ・鴻巣市文化センター クレアこうのすステルス 小泉雅生C+A / 小泉雅生 ・朝日町エコミュージアムコアセンター 創遊館 スタジオ建築計画「この場所」の建築 / 元倉眞琴 ・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所 ・那須歴史探訪館 隈研吾建築都市設計事務所 ・感覚ミュージアム 六角鬼丈計画工房 ・慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスSFCデジタルラボ棟 葉デザイン事務所 ・横浜市磯子地域ケアセンター ワークステーション ・遠思巨材館 大分県立日田高等学校新体育館 黒川哲郎+デザインリーグ ・阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆建築研究所 不動の静けさのなかで 阿龍山瑞專寺位牌堂を訪れて / 飯島洋一 ・浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄・都市建築研究所 ・西園寺本堂 相田武文設計研究所 特集:妹島和世の最近作 XLの対極で ・インタビュー:小規模の建築-妹島和世近作を語る ・小さな家 妹島和世建築設計事務所 ・江山閣 妹島和世建築設計事務所 ・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所 ・空間の骨組み 連載 ・自然とは何なのか04 自然と建築との空間的,建築的距離 / 隈研吾 ・サイバーアーキテクチャーとは何か 拡張された時空間・拡張されるアーキテクチャー / 田中浩也 ・池田昌弘のTRANS CULTURE日記 ・Digital Solution in Architecture 02 Webコラボレーション02規模に応じてつなぎ方は変わる / 編集部 NEWS EXHIBITION INFORMATION コラム LCAとは / 山本良一 コラム フィービジネスとは / 久冨洋 REPORT パリ展と帰還展の間 「間-20年後の帰還」展レポート / 宇野求 REPORT NAiサマー・マスタークラス-山本理顕氏を迎えて / 上原雄史 [ほか]

新建築 1991年1月 第66巻 第1号 <熊本北警察署>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1991、492p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である
特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表
作品15題
芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所
・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文
熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所
東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所
更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所
・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信
田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章
芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所
おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所
墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所
・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔
藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子
学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所
ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト
KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所
横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計
マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組)
NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ
ソラリス / 高松伸建築設計事務所
都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵
建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー
 解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和
建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、492p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である 特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表 作品15題 芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所 ・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文 熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所 東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所 更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所 ・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信 田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章 芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所 おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所 墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所 ・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔 藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子 学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所 ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所 横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計 マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組) NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ ソラリス / 高松伸建築設計事務所 都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵 建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー  解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和 建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信

新建築 1992年1月 第67巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、424p、29.5 x 22cm、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二
作品
・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
解説:ロマンの産出 / 高橋晶子
解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦
・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所
・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭
・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー
・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所
解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二
・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所
解説:建築の素形 / 内藤廣
・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ
・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ
・大同生命京都ビル / 指宿真智雄
大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄
・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所
・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所
・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘
・南山城学園高齢者棟 / 長坂大
・目黒雅叙園 / 日建設計
・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司
プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司
プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司
<モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司
特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表
都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子
データシート 設計者・執筆者紹介
News Gallery
・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和
・VIEW UP
・FACE / 千保一夫
・NEWS REPORT
・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、424p 、29.5 x 22cm 、1冊
ゆるやかな時代にむけて バブル以後の建築家像(建築論壇) / 中島隆 ; 林昌二 作品 ・高知県立坂本龍馬記念館 / 高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション 解説:ロマンの産出 / 高橋晶子 解説:坂本龍馬記念館の構造 / 木村俊彦 ・防府天満宮茶室芳松庵 / 大江宏建築事務所 ・栃木県総合文化センター / ミド同人 ; 永田包昭 ・岡山シンフォニーホール / 芦原建築設計研究所 ; アール・アイ・エー ・成城山耕雲寺 物質試行㉝ / 鈴木了二建築計画事務所 解説:耕雲寺設計報告書 / 鈴木了二 ・オートポリス・アート・ミュージアム / 内藤廣建築設計事務所 解説:建築の素形 / 内藤廣 ・ホテル・ベラ・ビスタ / アーキテクトファイブ ; 川村純一 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 ・オートポリス・ロイヤル・スタンド / アーキテクトファイブ ・はーるかぶり 木曽駒屋台村 / 吉柳満アトリエ ・大同生命京都ビル / 指宿真智雄 大同生命京都ビル〔設計・指宿真智雄・建築デザイン〕 大同生命京都ビルのデザイン / 指宿真智雄 ・SAKURAGAOKA63BLDG. / 北山孝二郎 ; K計画事務所 ・アクティ 森町体験の里陶芸体験センター / 堀尾佳弘建築研究所 ・新日本証券軽井沢山荘 / 三輪正弘 ・南山城学園高齢者棟 / 長坂大 ・目黒雅叙園 / 日建設計 ・武蔵野女子大学附属幼稚園 / 原広司 プロジェクト 内子町立大瀬中学校 / 原広司 プロジェクト ≪モントリオール国際都市≫設計競技応募案 / 原広司 <モントリオ-ル国際都市>設計競技応募案 都市を構想するための新しい概念 <モントリオ-ル国際都市>設計競技を通して / 原広司 特別記事 (仮称)那須野が原ハーモニーホール プロポーザル・デザイン・コンペティション結果発表 都市と建築(第9回)MEXICO・バラガンそしてソーク メキシコ・シティ / 林雅子 データシート 設計者・執筆者紹介 News Gallery ・時評 見よ建築もバブルのなれの果て / 渡辺豊和 ・VIEW UP ・FACE / 千保一夫 ・NEWS REPORT ・ANALYSIS 批評の背景⑬個物と名前 / 鈴木隆之

新建築 1993年1月 第68巻 第1号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1993、390p、29.5 x 22cm、1冊
エコロジ-・バウハウスへの道 グロピウス的戦略 / 杉本俊多
作品
・郡山市立美術館 / 柳澤孝彦
・国際連合大学本部施設 / 丹下健三
・奈良県立橿原考古学研究所 / 戸尾任宏
・東日本橋派出所(警視庁久松警察署東日本橋派出所) / 北川原温
・インビンシブル2 / 北川原温
・シカゴ美術館屏風ギャラリー / 安藤忠雄
・杉並区立杉並第四小学校 / 寺嶋修康
・稲城市立城山小学校 / 飯沼秀春 ; 蓑輪一也
解説 充実した空間の創出 / 船越徹
・YKK AP M&Eセンタービル / ロイ・フリートウッド
・マブチモーター技術センター / 神田孜 ; 坂口彰
・東京倶楽部 / エドワード鈴木
・A CLINIC / 松永安光
・アプローズタワー / 鎌谷憲彦
・魚亭・旭寿司 / 武者英二
解説 ガラスの数寄・抄 / 武者英二
・サンパーク明野レイクウッドゴルフクラブ / 武者英二
・土佐山田ゴルフクラブクラブハウス / 千頭邦夫
・高槻市中畑農業構造改善センター / 高砂正弘
・高槻花しょうぶ園公衆便所 / 高砂正弘
解説 山里の点景 / 高砂正弘
・中新田健康福祉センター / 鈴木弘二
レポート 富山県まちのかおプロジェクト
・はまなす公園ゲート・展望路 / トム・ヘネガン ; インガ・ダクフィンスドッター
・内川に架かる東橋 / セザール・ポルテラ
・小杉駅南口広場バス発着所 / ロン・ヘロン
・解説 富山県「まちのかお」づくり事業 / 藤江秀一
レポート データシート 設計者・執筆者紹介
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1993 、390p 、29.5 x 22cm 、1冊
エコロジ-・バウハウスへの道 グロピウス的戦略 / 杉本俊多 作品 ・郡山市立美術館 / 柳澤孝彦 ・国際連合大学本部施設 / 丹下健三 ・奈良県立橿原考古学研究所 / 戸尾任宏 ・東日本橋派出所(警視庁久松警察署東日本橋派出所) / 北川原温 ・インビンシブル2 / 北川原温 ・シカゴ美術館屏風ギャラリー / 安藤忠雄 ・杉並区立杉並第四小学校 / 寺嶋修康 ・稲城市立城山小学校 / 飯沼秀春 ; 蓑輪一也 解説 充実した空間の創出 / 船越徹 ・YKK AP M&Eセンタービル / ロイ・フリートウッド ・マブチモーター技術センター / 神田孜 ; 坂口彰 ・東京倶楽部 / エドワード鈴木 ・A CLINIC / 松永安光 ・アプローズタワー / 鎌谷憲彦 ・魚亭・旭寿司 / 武者英二 解説 ガラスの数寄・抄 / 武者英二 ・サンパーク明野レイクウッドゴルフクラブ / 武者英二 ・土佐山田ゴルフクラブクラブハウス / 千頭邦夫 ・高槻市中畑農業構造改善センター / 高砂正弘 ・高槻花しょうぶ園公衆便所 / 高砂正弘 解説 山里の点景 / 高砂正弘 ・中新田健康福祉センター / 鈴木弘二 レポート 富山県まちのかおプロジェクト ・はまなす公園ゲート・展望路 / トム・ヘネガン ; インガ・ダクフィンスドッター ・内川に架かる東橋 / セザール・ポルテラ ・小杉駅南口広場バス発着所 / ロン・ヘロン ・解説 富山県「まちのかお」づくり事業 / 藤江秀一 レポート データシート 設計者・執筆者紹介 [ほか]

JA : The Japan Architect 13号 1994年3月 <建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1993結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1994、273p、29.6 x 22.6cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1994 、273p 、29.6 x 22.6cm 、1冊

JA : The Japan Architect 28号 1998年1月 <建築年鑑 1997 Yearbook>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、190p、29.6 x 22.6cm、1冊
建築年鑑1997
時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏
作品
・酒田市美術館 / 池原義郎
・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所
・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人
・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所
・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所
・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ
・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所
・リール国際小学校 / アトリエ赤堀
・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所
・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房
・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所
・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所
・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所
・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・新国立劇場 / 柳澤孝彦
・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体
・京都駅ビル / 原広司
・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計
・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店
・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体
・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS
・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所
・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis
・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA
・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所
・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所
・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、190p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
建築年鑑1997 時評 表層の時代の都市と建築 / 大野秀敏 作品 ・酒田市美術館 / 池原義郎 ・マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・熊野古道なかへち美術館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・K-MUSEUM(臨海副都心共同溝展示館) / 渡辺誠 ; アーキテクツオフィス ・安曇野ちひろ美術館 / 内藤廣建築設計事務所 ・ふれあいセンターいずみ / 武田光史建築デザイン事務所 ; ロゴス設計同人 ・川/FILTER / 隈研吾建築都市設計事務所 ・福岡大学60周年記念館 / 愼総合計画事務所 ・福岡大学A棟 / スタジオ建築計画 ; 山本・堀アーキテクツ ・神奈川大学16号館 / 槇総合計画事務所 ・リール国際小学校 / アトリエ赤堀 ・Kikutake Architects Office / 菊竹清訓建築設計事務所 ・NITSU OFFICE新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房 ・スタジオKAZ / 松島健建築設計事務所 ・Gペントハウス / 松島健建築設計事務所 ・長岡リリックホール / 伊東豊雄建築設計事務所 ・かずさアカデミアホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・新国立劇場 / 柳澤孝彦 ・東京オペラシティビル / NTTファシリティーズ ; 都市計画設計研究所 ; TAK建築 ; 都市計画研究所 ; 設計共同企業体 ・京都駅ビル / 原広司 ・JR田沢湖駅/田沢湖観光情報センター / 東日本旅客鉄道東北工事事務所 ; ジェイアール東日本建築設計事務所 ; 坂茂建築設計 ・大館樹海ドームパーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ; 竹中工務店 ・パークドーム熊本 / 第一工房 ; フジタ共同体 ・都幾川村文化体育センター / 鈴木恂 ; AMS ・岡山西警察署 / 磯崎新アトリエ ; 倉森建築設計事務所 ・札幌ドーム / 原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; アトリエブンク ; 竹中工務店 ; 大成建設 ; Schal Bovis ・シドニー近代美術館新館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ; SANAA ・フォートワース現代美術館 / 安藤忠雄建築研究所 ・風の丘葬斎場 / 槇総合計画事務所 ・牛深ハイヤ大橋 / RPA ; マエダ [ほか]

新建築 1997年1月 第72巻 第1号 <特集 長野1998 (長野オリンピック関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大森晃彦、新建築社、1997、342p、29.5 x 22cm、1冊
福岡大学60周年記念館,神奈川大学16号館 槙総合計画事務所〔含 解説:伽藍の変容 若月幸敏〕
作品
・福岡大学60周年記念館 / 槇総合計画事務所
・神奈川大学16号館 / 若月幸敏
・パラフォイス体育館 / 磯崎新アトリエ
・長岡リリックホール / 伊東豊雄
・国際情報科学芸術アカデミー マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール / 内井昭蔵
・K-MUSEUM 臨海副都心共同溝展示館 / 渡辺誠
・METAL ART MUSEUM光の谷 / 椎名英三建築設計事務所
・大阪女子大学 女性学研究センター・70周年記念ホール / 吉羽裕子
・コンテナ・ストラクチャー ノバ オーシマ 仮設ショールーム / 坂茂建築設計
・リール国際小学校 / 赤堀忍
・NITSU OFFICE 新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房
・揖保川鮎種苗センター研究棟 / 遠藤秀平建築研究所
・TARNSTATION大関(京福電鉄大関駅) / 遠藤秀平建築研究所
・パーク獅子吼 獅子ワールド館 / 水野一郞 ; 金沢計画研究所
・ふれあい館 / 水野一郎 ; 金沢計画研究所
・オーバードホール 富山市芸術文化ホール / 久米設計
特集 長野1998
・解説:第18回オリンピック冬季競技大会施設の建設 / 山本員也
・長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ / 久米 ; 鹿島 ; 奥村 ; 日産 ; 飯島 ; 高木設計共同企業体
・長野市真島総合スポーツアリーナ ホワイトリング / 日建設計
・(仮称)南長野運動公園多目的競技場内野スタンド / 住宅・都市整備公団 ; 類設計室
・長野市若宮多目的スポーツアリーナ ビッグハット+アクアウイング / 長野市 ; 山下設計・長野設計共同企業体 ; 山下設計
TOKIO計画1997 PROJEOT-01 マルチモデュロールハウジング / 宇野求 ; 岡河貢 ; 都市居住研究共同体
アジア・ノート(30)タイにおける居住の新しいパラダイムI バンコクと農村を行き交う人びとの住まい / 田中麻里
月評 / 古谷誠章 ; 小沢明 ; 堀池秀人 ; 西沢立衛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1997 、342p 、29.5 x 22cm 、1冊
福岡大学60周年記念館,神奈川大学16号館 槙総合計画事務所〔含 解説:伽藍の変容 若月幸敏〕 作品 ・福岡大学60周年記念館 / 槇総合計画事務所 ・神奈川大学16号館 / 若月幸敏 ・パラフォイス体育館 / 磯崎新アトリエ ・長岡リリックホール / 伊東豊雄 ・国際情報科学芸術アカデミー マルチメディア工房 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール / 内井昭蔵 ・K-MUSEUM 臨海副都心共同溝展示館 / 渡辺誠 ・METAL ART MUSEUM光の谷 / 椎名英三建築設計事務所 ・大阪女子大学 女性学研究センター・70周年記念ホール / 吉羽裕子 ・コンテナ・ストラクチャー ノバ オーシマ 仮設ショールーム / 坂茂建築設計 ・リール国際小学校 / 赤堀忍 ・NITSU OFFICE 新津組山梨営業所 / 飯田善彦建築工房 ・揖保川鮎種苗センター研究棟 / 遠藤秀平建築研究所 ・TARNSTATION大関(京福電鉄大関駅) / 遠藤秀平建築研究所 ・パーク獅子吼 獅子ワールド館 / 水野一郞 ; 金沢計画研究所 ・ふれあい館 / 水野一郎 ; 金沢計画研究所 ・オーバードホール 富山市芸術文化ホール / 久米設計 特集 長野1998 ・解説:第18回オリンピック冬季競技大会施設の建設 / 山本員也 ・長野市オリンピック記念アリーナ エムウェーブ / 久米 ; 鹿島 ; 奥村 ; 日産 ; 飯島 ; 高木設計共同企業体 ・長野市真島総合スポーツアリーナ ホワイトリング / 日建設計 ・(仮称)南長野運動公園多目的競技場内野スタンド / 住宅・都市整備公団 ; 類設計室 ・長野市若宮多目的スポーツアリーナ ビッグハット+アクアウイング / 長野市 ; 山下設計・長野設計共同企業体 ; 山下設計 TOKIO計画1997 PROJEOT-01 マルチモデュロールハウジング / 宇野求 ; 岡河貢 ; 都市居住研究共同体 アジア・ノート(30)タイにおける居住の新しいパラダイムI バンコクと農村を行き交う人びとの住まい / 田中麻里 月評 / 古谷誠章 ; 小沢明 ; 堀池秀人 ; 西沢立衛

新建築 1990年12月 第65巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 石堂威、新建築社、1990、468p、29.5 x 22cm、1冊
連載 ≪建築≫という形式(12)虚構の枠組 / 磯崎新
作品19題
・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ
・アーバンネット大手町ビル / NTT都市開発+日本総合建築事務所
・仙台市科学館 / 久米建築事務所
・愛媛県林業試験場展示館 / 伊藤邦明都市・建築研究所
・高知市斎場 / 上田建築事務所
・金沢工大学園 工学基礎実枝センター / 水野一郎 ; 田中光 ; 金沢計画研究所
・美和ロック工業玉城工場(第一期工事) / 黒川雅之建築設計事務所
・ベルディーホール 中町文化会館 / 山崎泰孝+AZ環境計画研究所 ; 北居設計
 論文:ホールの現在とやわらかい劇場のすすめ / 山崎泰孝
・一珠 / 清水建設
・紀山グループ本社ビル / 高田弘+計画技術
・TATビルディング / 根岸一之建築設計事務所
・千秋薬品角館営業所 / 黒沢隆研究室
・武藤工業本社ビル / 竹中工務店
・マツダR&Dセンター横浜開発棟 / 早稲田大学石山修武研究室
・物語り:場所の運動 気仙沼、海の道 / 石山修武
・ANCORIS 清里高原富士屋ホテル / 堀池秀人
・秀光ゲストハウス / A&T建築研究所
・学校法人伸びる会学園 日高キンダーガルテン(農園寮) / 村山建築設計事務所
・錦恵庵 / 石井修/美建・設計事務所
・佐用フュージョン倶楽部・ゲートハウス / 長島孝一+AUR
建築20世紀 ノートルダム・デュ・ランシー / オーギュスト・ペレ
建築20世紀 解説:ランシーの教会 / 菊竹清訓
刹那に生きる建築 / 鈴木成文
評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 石堂威 、新建築社 、1990 、468p 、29.5 x 22cm 、1冊
連載 ≪建築≫という形式(12)虚構の枠組 / 磯崎新 作品19題 ・北九州国際会議場 / 磯崎新アトリエ ・アーバンネット大手町ビル / NTT都市開発+日本総合建築事務所 ・仙台市科学館 / 久米建築事務所 ・愛媛県林業試験場展示館 / 伊藤邦明都市・建築研究所 ・高知市斎場 / 上田建築事務所 ・金沢工大学園 工学基礎実枝センター / 水野一郎 ; 田中光 ; 金沢計画研究所 ・美和ロック工業玉城工場(第一期工事) / 黒川雅之建築設計事務所 ・ベルディーホール 中町文化会館 / 山崎泰孝+AZ環境計画研究所 ; 北居設計  論文:ホールの現在とやわらかい劇場のすすめ / 山崎泰孝 ・一珠 / 清水建設 ・紀山グループ本社ビル / 高田弘+計画技術 ・TATビルディング / 根岸一之建築設計事務所 ・千秋薬品角館営業所 / 黒沢隆研究室 ・武藤工業本社ビル / 竹中工務店 ・マツダR&Dセンター横浜開発棟 / 早稲田大学石山修武研究室 ・物語り:場所の運動 気仙沼、海の道 / 石山修武 ・ANCORIS 清里高原富士屋ホテル / 堀池秀人 ・秀光ゲストハウス / A&T建築研究所 ・学校法人伸びる会学園 日高キンダーガルテン(農園寮) / 村山建築設計事務所 ・錦恵庵 / 石井修/美建・設計事務所 ・佐用フュージョン倶楽部・ゲートハウス / 長島孝一+AUR 建築20世紀 ノートルダム・デュ・ランシー / オーギュスト・ペレ 建築20世紀 解説:ランシーの教会 / 菊竹清訓 刹那に生きる建築 / 鈴木成文 評 / 菊竹清訓 ; 押野見邦英 ; 八束はじめ ; 鈴木隆之

JA : The Japan Architect 9号 1993年4月 <1992 建築年鑑 ; 新建築住宅設計競技1992結果発表>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1993、256p、29.6 x 22.6・・・
和英併記

論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之
作品
・海の博物館/内藤廣建築設計事務所
・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所
・清和文楽館/石井和紘建築研究所
・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション
・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所
・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所
・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所
・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所
・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計
・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所
・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ
・ホテル川久/永田・北野建築研究所
・目黒雅叙園/日建設計
・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計
・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所
・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室
・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所
・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT
・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所
・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所
・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所
・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所
・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計
・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所
・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組
・松下電器情報通信システムセンター/日建設計
・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ
・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店
・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所
・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所
・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所
・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集:寺松康裕 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1993 、256p 、29.6 x 22.6cm 、1冊
和英併記 論文 ポスト・バブル 場所論への展望/鈴木博之 作品 ・海の博物館/内藤廣建築設計事務所 ・オートポリス・アート・ミュージアム/内藤廣建築設計事務所 ・清和文楽館/石井和紘建築研究所 ・高知県立坂本龍馬記念館/高橋晶子 ; 高橋寛 ; ワークステーション ・奈良市写真美術館/黒川紀章建築都市設計事務所 ・仁摩町砂博物館/高松伸建築設計事務所 ・丸亀市猪熊弦一郎現代美術館/谷口建築研究所 ・熊本県立装飾古墳館/安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立美術館分館/トーレス&ラペニア ; 大和設計 ・信州高遠美術館/宮本忠長建築設計事務所 ・1992年セビリア万国博覧会日本館/安藤忠雄建築研究所 ; ティラケル・ポンス ; チコ・コンティジョ ; マルコ・カルドナ ・ホテル川久/永田・北野建築研究所 ・目黒雅叙園/日建設計 ・長崎オランダ村ハウステンボス/日本設計 ・ホテルP/伊東豊雄建築設計事務所 ・リゾナーレビブレクラブ小淵沢音楽の森/マリオ・ベリーニ ; アソシエイツ ; IAO竹田設計室 ・ダイキン・オー・ド・シェル蓼科/室伏次郎 ; アルテック建築研究所 ・Red Cedar Vessel II/野沢誠 ; GETT ・嵐山ゴルフ倶楽部/葉デザイン事務所 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス/槇総合計画事務所 ・慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部/谷口建築設計研究所 ・内子町立大瀬中学校/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ・相模女子大学図書館・10号館/香山アトリエ ; 環境造形研究所 ・水戸市立西部図書館(GIRO/新居千秋都市建築設計 ・保内町庁舎/木島安史 ; YAS都市研究所 ・布谷ビル/アイゼンマン・アーキテクツ ; 錢高組 ・松下電器情報通信システムセンター/日建設計 ・メルボルン・セントラル/黒川紀章建築都市設計事務所 ; ベイツ・スマーツ・マッカチェン ; ハッセル・アーキテクツ ・梅田スカイビル/原広司 ; アトリエ・ファイ建築研究所 ; 竹中工務店 ・グラン・テクラン/丹下健三・都市・建築設計研究所 ・ヒルサイドテラス第6期/槇総合計画事務所 ・愛知芸術文化センター/A&T建築研究所 ・早稲田大学アクアアリーナ・所沢スポーツホール/池原義郎・建築設計事務所 [ほか]

新建築 1992年11月 第67巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1992、410p、29.5 x 22cm、1冊
ひそみにならう / 坂本功
作品
・海の博物館 内藤廣建築設計事務所 / 内藤廣
  解説 失われた時を求めて / 内藤廣
・相模女子大学附属図書館・10号館 / 香山アトリエ/環境造形研究所
 つくることと伝えること--相模女子大学設計の30年 / 香山寿夫
・保内町庁舎 / 木島安史 ; YAS都市研究所
・信州高遠美術館--宮本忠長建築設計事務所 / 宮本忠長
・小布施町立修景計画1987-1992 / 宮本忠長建築設計事務所 / 宮本忠長
 修景の手法 / 宮本忠長
・松下電器産業情報通信システムセンター / 日建設計・東京 / 鹿島 ; 竹中工務店 ; 戸田建設 ; 奥村組
 再びアトリウム / 小倉善明
 新世紀の「人間」建築をめざして / 桜井潔
・ル・クロワートル / 小林克弘 デザインスタジオ / 小林克弘 ; 池谷工務店
 並存・重層・迷路 / 小林克弘
・川崎市大山街道ふるさと館1991 / 川崎市建築局 ; 富永護 フォルム設計研究所
 「川崎市大山街道ふるさと館1991」に関するノート / 富永護
・東松山総合会館--久米設計・白江建築研究設計共同企業体 / 白江龍三
・伊丹市立サンシティホール 板倉建築研究所大阪事務所 / 太田隆信
・瓜連町立瓜連小学校校舎・屋内運動場 三上建築事務所 / 三上清一
 解説 木材の魅力を木材表出のバランスで / 三上清一
・山武町立日向幼稚園 アルセッド建築研究所 / アルセッド建築研究所
 園児の個性と自発性を育む幼稚園計画 / 唐沢昭夫
・健康スポーツドーム 岩瀬スポーツ公園 アルセッド建築研究所 富山建築設計監理協同組合 / アルセッド建築研究所
 解説 雪国の木と膜-光・風・土 / 三所井清典
・岩木山総合公園スポーツコミュニオンホール 森義純建築設計室 / 森義純
・石神井の集合住宅 板茂建築設計 / 坂茂
・ユナイテッドアローズ原宿本店 リカルド・ボフィル タリエール・デ・アーキテクトゥラ KAJIMA DESIGN / 編集部
・SHOWER ME WITH YOUR LOVE 堀川秀夫造形建築研究所 / 堀川秀夫
・CRUSH ON YOU 堀川秀夫造形建築研究所 / 堀川秀夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1992 、410p 、29.5 x 22cm 、1冊
ひそみにならう / 坂本功 作品 ・海の博物館 内藤廣建築設計事務所 / 内藤廣   解説 失われた時を求めて / 内藤廣 ・相模女子大学附属図書館・10号館 / 香山アトリエ/環境造形研究所  つくることと伝えること--相模女子大学設計の30年 / 香山寿夫 ・保内町庁舎 / 木島安史 ; YAS都市研究所 ・信州高遠美術館--宮本忠長建築設計事務所 / 宮本忠長 ・小布施町立修景計画1987-1992 / 宮本忠長建築設計事務所 / 宮本忠長  修景の手法 / 宮本忠長 ・松下電器産業情報通信システムセンター / 日建設計・東京 / 鹿島 ; 竹中工務店 ; 戸田建設 ; 奥村組  再びアトリウム / 小倉善明  新世紀の「人間」建築をめざして / 桜井潔 ・ル・クロワートル / 小林克弘 デザインスタジオ / 小林克弘 ; 池谷工務店  並存・重層・迷路 / 小林克弘 ・川崎市大山街道ふるさと館1991 / 川崎市建築局 ; 富永護 フォルム設計研究所  「川崎市大山街道ふるさと館1991」に関するノート / 富永護 ・東松山総合会館--久米設計・白江建築研究設計共同企業体 / 白江龍三 ・伊丹市立サンシティホール 板倉建築研究所大阪事務所 / 太田隆信 ・瓜連町立瓜連小学校校舎・屋内運動場 三上建築事務所 / 三上清一  解説 木材の魅力を木材表出のバランスで / 三上清一 ・山武町立日向幼稚園 アルセッド建築研究所 / アルセッド建築研究所  園児の個性と自発性を育む幼稚園計画 / 唐沢昭夫 ・健康スポーツドーム 岩瀬スポーツ公園 アルセッド建築研究所 富山建築設計監理協同組合 / アルセッド建築研究所  解説 雪国の木と膜-光・風・土 / 三所井清典 ・岩木山総合公園スポーツコミュニオンホール 森義純建築設計室 / 森義純 ・石神井の集合住宅 板茂建築設計 / 坂茂 ・ユナイテッドアローズ原宿本店 リカルド・ボフィル タリエール・デ・アーキテクトゥラ KAJIMA DESIGN / 編集部 ・SHOWER ME WITH YOUR LOVE 堀川秀夫造形建築研究所 / 堀川秀夫 ・CRUSH ON YOU 堀川秀夫造形建築研究所 / 堀川秀夫 [ほか]

新建築 1994年11月 第69巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、350p、29.5 x 22cm、1冊
近代建築はいかに生き残れるか 「神奈川県立音楽堂」を事例として / 馬場璋造
作品
・霧島国際音楽ホール / 槇総合計画事務所
・大島町絵本館 絵本ふれあいパーク / 長谷川逸子・建築計画工房
・氷見市立仏生寺小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房
・田無山総持寺宸殿(新客殿) / 板垣元彬建築事務所
・SEKIKAWA MUSEUM せきかわ歴史とみちの館/せきかわ観光情報センター / 香山壽夫 ; 環境造形研究所・グリーンシグマ設計共同体
・姫路市書写の里 美術工芸館 / 宮脇檀建築研究室
・くにたち郷土文化館 / 石井和紘建築研究所
・金田町ふれあい塾 / 葉デザイン事務所
・原田ビルディング / 葉デザイン事務所
・ゆうステーション屋外トイレ(道の駅) / 葉デザイン事務所
・植村直己冒険館 / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・植村直己ふるさと公園モニュメント / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所
・東京都大島支庁 / 湯澤建築設計研究所
・天草ビジターセンター 展望休憩所 / 古谷誠章 ; 中川建築設計事務所
・厚木精華園 / キタムラ・アソシエイツ ; 神奈川県都市部
・亀老山展望台 / 隅研吾建築都市設計事務所
・東京都臨海副都心清掃工場 / 長倉康彦 ; 小林克弘 ; デザインスタジオ
作品解説・論文・評論
・森の音楽ホール・音のかたち / 若月幸敏
・霧島高原ユースホステルから霧島国際音楽ホールへの道 / ゲルハルト・ボッセ)
・許容と誘発の<場> / 長谷川逸子
・突然変異の新・自然風景 / 長谷川逸子
・「SEKIKAWA MUSEUM」について / 香山壽夫
・「姫路市書写の里 美術工芸館」のキーワード / 宮脇檀
・大人たちへ / 葉祥栄
・小国でなぜコンクリートか? / 葉祥栄
・周囲に開かれた中心 / 湯澤正信
・風景の中に人を迎え入れる / 古谷誠章
・重度精神薄弱者更生施設「厚木精華園」の挑戦 / 北村修一
・対談 浮かび上がる逆説のフレーム / 隅研吾 ; 岡崎乾二郎
・臨海副都心清掃工場の計画とデザイン / 長倉康彦
・臨海副都心清掃工場 デザインの射程 / 小林克弘
・フォルムからディテールへ / 宮田勝弘
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、350p 、29.5 x 22cm 、1冊
近代建築はいかに生き残れるか 「神奈川県立音楽堂」を事例として / 馬場璋造 作品 ・霧島国際音楽ホール / 槇総合計画事務所 ・大島町絵本館 絵本ふれあいパーク / 長谷川逸子・建築計画工房 ・氷見市立仏生寺小学校 / 長谷川逸子・建築計画工房 ・田無山総持寺宸殿(新客殿) / 板垣元彬建築事務所 ・SEKIKAWA MUSEUM せきかわ歴史とみちの館/せきかわ観光情報センター / 香山壽夫 ; 環境造形研究所・グリーンシグマ設計共同体 ・姫路市書写の里 美術工芸館 / 宮脇檀建築研究室 ・くにたち郷土文化館 / 石井和紘建築研究所 ・金田町ふれあい塾 / 葉デザイン事務所 ・原田ビルディング / 葉デザイン事務所 ・ゆうステーション屋外トイレ(道の駅) / 葉デザイン事務所 ・植村直己冒険館 / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・植村直己ふるさと公園モニュメント / 栗生明 ; 栗生総合計画事務所 ・東京都大島支庁 / 湯澤建築設計研究所 ・天草ビジターセンター 展望休憩所 / 古谷誠章 ; 中川建築設計事務所 ・厚木精華園 / キタムラ・アソシエイツ ; 神奈川県都市部 ・亀老山展望台 / 隅研吾建築都市設計事務所 ・東京都臨海副都心清掃工場 / 長倉康彦 ; 小林克弘 ; デザインスタジオ 作品解説・論文・評論 ・森の音楽ホール・音のかたち / 若月幸敏 ・霧島高原ユースホステルから霧島国際音楽ホールへの道 / ゲルハルト・ボッセ) ・許容と誘発の<場> / 長谷川逸子 ・突然変異の新・自然風景 / 長谷川逸子 ・「SEKIKAWA MUSEUM」について / 香山壽夫 ・「姫路市書写の里 美術工芸館」のキーワード / 宮脇檀 ・大人たちへ / 葉祥栄 ・小国でなぜコンクリートか? / 葉祥栄 ・周囲に開かれた中心 / 湯澤正信 ・風景の中に人を迎え入れる / 古谷誠章 ・重度精神薄弱者更生施設「厚木精華園」の挑戦 / 北村修一 ・対談 浮かび上がる逆説のフレーム / 隅研吾 ; 岡崎乾二郎 ・臨海副都心清掃工場の計画とデザイン / 長倉康彦 ・臨海副都心清掃工場 デザインの射程 / 小林克弘 ・フォルムからディテールへ / 宮田勝弘 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500