文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ソクラテス以前の哲学者 <講談社学術文庫>」の検索結果
5件

ソクラテス以前の哲学者

ロンサール書店
 岡山県岡山市北区内山下
800
廣川洋一、講談社学術文庫
2刷(1999)
・送料は実費をご負担いただきますが、30,000円以上ご購入いただいた場合、送料無料とさせていただきます。ゆうパック、レターパック、クリックポスト。その他の発送方法には対応しておりません。 ・土・日・祝は全ての業務をお休みいたします。 ・お支払方法はクレジット/キャリア決済又は銀行振込(※代引き、郵便振替には対応しておりません。) ・International shipping is not available.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
廣川洋一 、講談社学術文庫
2刷(1999)

ソクラテス以前の哲学者 講談社学術文庫

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
900
廣川洋一 著 講談社 2018
文庫判 カバー 経年良  393p 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ソクラテス以前の哲学者 講談社学術文庫

900
廣川洋一 著 講談社 2018
文庫判 カバー 経年良  393p 

【裁断本】ソクラテス以前の哲学者 <講談社学術文庫>

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
550
廣川洋一 著、講談社、平成15
重版カバー  ※ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

【裁断本】ソクラテス以前の哲学者 <講談社学術文庫>

550
廣川洋一 著 、講談社 、平成15
重版カバー  ※ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。

ソクラテス以前の哲学者 <講談社学術文庫>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,200 (送料:¥210~)
廣川洋一、講談社、平16、1冊
カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ソクラテス以前の哲学者 <講談社学術文庫>

1,200 (送料:¥210~)
廣川洋一 、講談社 、平16 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

西洋哲学の誕生 (放送大学教材) <放送大学教材>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
佐藤康邦, 三嶋輝夫 編著、日本放送出版協会 放送大学教育振興会、2010年3月、224p、21cm
1刷  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し書き込み無し 保存状態良好です。

三嶋教授によるギリシャ哲学の部分は、一言でいえば高校倫理の少し詳しい復習みたいなもの。プラトン、アリストテレスは一歩詳しい。自分的には、プラトン「国家」の正義論の紹介が面白かった。星三つ。

関根教授の旧・新約聖書の哲学的解釈。これはすごい。レベルも最高級。ラジオ放送とともに必読・必聴の価値あり(ただし、著者との相性の良し悪しはあるかも)。なるたけ「旧約聖書の思想 24の断章」(講談社学術文庫)、「倫理思想の源流――ギリシャとヘブライの場合」(東大出版会)を併読すべきと思う。(投稿者自身、まだ完読していないが)星5つ。

谷教授のヘレニズム及び教父・中世の哲学部分は、まったく理解できなかった。おそらく相当深くキリスト教に浸った、信仰心ある人でなければ理解できないと思う。放送大学の単位を取るために繰り返し読んだが、…ダメだった。最後は、何とか単位にしようと、丸暗記を試みたら、途中で気が狂いそうになった。んで、止めた。ストア派への関心を起こさせてくれたのとアウグスティヌスの面白さの一端を知れたので、何とか、星2つ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

西洋哲学の誕生 (放送大学教材) <放送大学教材>

800
佐藤康邦, 三嶋輝夫 編著 、日本放送出版協会 放送大学教育振興会 、2010年3月 、224p 、21cm
1刷  カバー付  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し書き込み無し 保存状態良好です。 三嶋教授によるギリシャ哲学の部分は、一言でいえば高校倫理の少し詳しい復習みたいなもの。プラトン、アリストテレスは一歩詳しい。自分的には、プラトン「国家」の正義論の紹介が面白かった。星三つ。 関根教授の旧・新約聖書の哲学的解釈。これはすごい。レベルも最高級。ラジオ放送とともに必読・必聴の価値あり(ただし、著者との相性の良し悪しはあるかも)。なるたけ「旧約聖書の思想 24の断章」(講談社学術文庫)、「倫理思想の源流――ギリシャとヘブライの場合」(東大出版会)を併読すべきと思う。(投稿者自身、まだ完読していないが)星5つ。 谷教授のヘレニズム及び教父・中世の哲学部分は、まったく理解できなかった。おそらく相当深くキリスト教に浸った、信仰心ある人でなければ理解できないと思う。放送大学の単位を取るために繰り返し読んだが、…ダメだった。最後は、何とか単位にしようと、丸暗記を試みたら、途中で気が狂いそうになった。んで、止めた。ストア派への関心を起こさせてくれたのとアウグスティヌスの面白さの一端を知れたので、何とか、星2つ。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催