文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ティリッヒと現代宗教論」の検索結果
5件

ティリッヒと現代宗教論

なざわ書店
 東京都足立区柳原
6,800
芦名定道著、北樹出版、1994年12月20日、270頁、1冊
初版 函
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかにて発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ティリッヒと現代宗教論

6,800
芦名定道著 、北樹出版 、1994年12月20日 、270頁 、1冊
初版 函

ティリッヒと現代宗教論

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
2,200 (送料:¥240~)
芦名定道 著、北樹、270, 34p、22cm、1
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200 (送料:¥240~)
芦名定道 著 、北樹 、270, 34p 、22cm 、1
  • 単品スピード注文

ティリッヒと現代宗教論

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
2,000 (送料:¥350~)
芦名 定道、北樹出版、1994
函あり薄ヤケ、くすみ。本体中古感あまりなく非常に良い状態です。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ティリッヒと現代宗教論

2,000 (送料:¥350~)
芦名 定道 、北樹出版 、1994
函あり薄ヤケ、くすみ。本体中古感あまりなく非常に良い状態です。
  • 単品スピード注文

ティリッヒと現代宗教論

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
3,000 (送料:¥200~)
芦名定道、北樹出版、1994、クリックポスト
初版第1刷 函ヤケスレ 表紙 見返しシール痕・書店シール貼付  本文概ね良好  
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥200~)
芦名定道 、北樹出版 、1994 、クリックポスト
初版第1刷 函ヤケスレ 表紙 見返しシール痕・書店シール貼付  本文概ね良好  
  • 単品スピード注文

多元的世界における寛容と公共性 : 東アジアの視点から

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,480
芦名定道 編著、晃洋書房、2007年初版1刷、x, 232p、22cm
2007年初版1刷。カバー・帯付属。
カバー背にやや退色・端に微スレ、帯の背にやや退色・スレ等の小傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。

●目次
・第1部 国際シンポジウムから—多元性・宗教・寛容(宗教の多元的状況と仏教;多元的世界における宗教的寛容性と公共性—東アジアの視点から;宗教的多元性の諸問題—東アジアのキリスト教の比較研究;日本における多文化共生のゆくえ—民族祭りの視点から ほか)
・第2部 寛容性の問題とその射程(日本と韓国のキリスト教における宗教間対話について;内村鑑三における隣人愛思想;矢内原忠雄の朝鮮観—隣国愛の可能性をめぐって;寛容の臨界—オウム事件を題材に;『大秦景教流行中国碑』における宗教的寛容;中国におけるキリスト教本色化運動—中国キリスト教史からの考察;グローバリゼーション下での寛容さの記録—中国東北地区における日本人公墓の記念化を事例として;社会体制転換後の特赦と寛容性—南アフリカの事例を中心に;マルティン・ブーバーにおける寛容と公共性—ユダヤ・アラブ問題への取り組みを通して;差異の共和国—フランスにおける多文化主義の受容をめぐって;スポーツと寛容性—サーフィン共同体におけるジェンダーとローカリズム;文化の“あいだ”と寛容の条件)

●編著者:芦名 定道 (あしな さだみち、1956年生まれ)
 キリスト教学者。
関西学院大学神学部教授。京都大学名誉教授。
 著書に『宗教学のエッセンス 宗教・呪術・科学』『ティリッヒと現代宗教論』『自然神学再考 近代世界とキリスト教』など。

■送料:全国一律370円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

多元的世界における寛容と公共性 : 東アジアの視点から

1,480
芦名定道 編著 、晃洋書房 、2007年初版1刷 、x, 232p 、22cm
2007年初版1刷。カバー・帯付属。 カバー背にやや退色・端に微スレ、帯の背にやや退色・スレ等の小傷みがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●目次 ・第1部 国際シンポジウムから—多元性・宗教・寛容(宗教の多元的状況と仏教;多元的世界における宗教的寛容性と公共性—東アジアの視点から;宗教的多元性の諸問題—東アジアのキリスト教の比較研究;日本における多文化共生のゆくえ—民族祭りの視点から ほか) ・第2部 寛容性の問題とその射程(日本と韓国のキリスト教における宗教間対話について;内村鑑三における隣人愛思想;矢内原忠雄の朝鮮観—隣国愛の可能性をめぐって;寛容の臨界—オウム事件を題材に;『大秦景教流行中国碑』における宗教的寛容;中国におけるキリスト教本色化運動—中国キリスト教史からの考察;グローバリゼーション下での寛容さの記録—中国東北地区における日本人公墓の記念化を事例として;社会体制転換後の特赦と寛容性—南アフリカの事例を中心に;マルティン・ブーバーにおける寛容と公共性—ユダヤ・アラブ問題への取り組みを通して;差異の共和国—フランスにおける多文化主義の受容をめぐって;スポーツと寛容性—サーフィン共同体におけるジェンダーとローカリズム;文化の“あいだ”と寛容の条件) ●編著者:芦名 定道 (あしな さだみち、1956年生まれ)  キリスト教学者。 関西学院大学神学部教授。京都大学名誉教授。  著書に『宗教学のエッセンス 宗教・呪術・科学』『ティリッヒと現代宗教論』『自然神学再考 近代世界とキリスト教』など。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催