文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「デザイン : 中垣信夫」の検索結果
51件

平凡社 百科年鑑 1984

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
図表デザイン : 中垣信夫、平凡社、1984、629p、29 x 21cm、1冊
カバー

図表デザイン / 中垣信夫
・からだの半分は輸入カロリーで
・巨大な食糧輸入国日本
・世界の標準時
・自然と暦と生活1982
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
図表デザイン : 中垣信夫 、平凡社 、1984 、629p 、29 x 21cm 、1冊
カバー 図表デザイン / 中垣信夫 ・からだの半分は輸入カロリーで ・巨大な食糧輸入国日本 ・世界の標準時 ・自然と暦と生活1982

平凡社 百科年鑑 1983

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
図表デザイン : 中垣信夫、平凡社、1983、636p、29 x 21cm、1冊
カバー

図表デザイン / 中垣信夫
・変貌する東京湾
・時代を反映する埋立地
・世界の標準時
・自然と暦と生活1983
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
図表デザイン : 中垣信夫 、平凡社 、1983 、636p 、29 x 21cm 、1冊
カバー 図表デザイン / 中垣信夫 ・変貌する東京湾 ・時代を反映する埋立地 ・世界の標準時 ・自然と暦と生活1983

あそびの再発見

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
日本文化デザイン会議編、紀尾井書房、昭58
カバーデザイン/中垣信夫
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *13・14日は休業のため、その間のご連絡及び発送は15日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

あそびの再発見

1,500
日本文化デザイン会議編 、紀尾井書房 、昭58
カバーデザイン/中垣信夫

印刷ユーザーガイド 改訂版 印刷学会出版部

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1965年 印刷学会出版部 函入 ハードカバー・カバー付 27x19x3.5
本の状態 やけ特に強い 線引き あり 
本の内容 装丁 杉浦康平 中垣信夫 印刷見本貼
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

印刷ユーザーガイド 改訂版 印刷学会出版部

1,000
1965年 印刷学会出版部 函入 ハードカバー・カバー付 27x19x3.5 本の状態 やけ特に強い 線引き あり  本の内容 装丁 杉浦康平 中垣信夫 印刷見本貼

グラフィックデザイン 第64号 1976年12月 <中垣信夫の近作 ブックデザインとダイアグラム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 勝見勝 ; 文 : 杉浦康平 ; 対談 : 中垣信夫 + 勝見勝 ; 表紙デザイン : 黒米・・・
和英併記

日本のパッケージ 伝統の継承 / 広橋桂子
第6回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ / 勝見勝
第7回ブルノ・グラフィック・デザイン・ビエンナーレ
・主催者のことば / ヤン・ライリッヒ
国際デザイン展の役割 / シモン・ボイコ
第26回アスペン国際デザイン会議の報告 / 福田繁雄
源隆史のフォト・ポエム
中垣信夫の近作 ブックデザインとダイアグラム / 文 : 杉浦康平 ; 対談 : 中垣信夫 + 勝見勝
後藤秀のグラフィック・アート / 勝見勝
レコード・ジャケットの新しい流れ / 田中一光
ハーバード大学の視覚芸術教育 / 片山利弘
病院のピクトグラム / 川添泰宏
グリフス・ニュース㉗
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 勝見勝 ; 文 : 杉浦康平 ; 対談 : 中垣信夫 + 勝見勝 ; 表紙デザイン : 黒米璋 、講談社 、1976 、88p 、30 x 26cm 、1冊
和英併記 日本のパッケージ 伝統の継承 / 広橋桂子 第6回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ / 勝見勝 第7回ブルノ・グラフィック・デザイン・ビエンナーレ ・主催者のことば / ヤン・ライリッヒ 国際デザイン展の役割 / シモン・ボイコ 第26回アスペン国際デザイン会議の報告 / 福田繁雄 源隆史のフォト・ポエム 中垣信夫の近作 ブックデザインとダイアグラム / 文 : 杉浦康平 ; 対談 : 中垣信夫 + 勝見勝 後藤秀のグラフィック・アート / 勝見勝 レコード・ジャケットの新しい流れ / 田中一光 ハーバード大学の視覚芸術教育 / 片山利弘 病院のピクトグラム / 川添泰宏 グリフス・ニュース㉗

平凡社 百科年鑑 1981

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
デザイン : 中垣信夫、平凡社、1981、614p、29 x 21cm、1冊
カバー

図表 / 中垣信夫
・戦後火災の動向
・千日デパートビル火災の解剖
・教室と学校建築
・1970年代を測る
・自然と暦と生活1981
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
デザイン : 中垣信夫 、平凡社 、1981 、614p 、29 x 21cm 、1冊
カバー 図表 / 中垣信夫 ・戦後火災の動向 ・千日デパートビル火災の解剖 ・教室と学校建築 ・1970年代を測る ・自然と暦と生活1981

平凡社 百科年鑑 1982

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
デザイン : 中垣信夫、平凡社、1982、604p、29 x 21cm、1冊
カバー

図表 / 中垣信夫
・おもちゃから宇宙線まで
・仙台から市電が消えるまで
・世界の標準時
・自然と暦と生活1982
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
デザイン : 中垣信夫 、平凡社 、1982 、604p 、29 x 21cm 、1冊
カバー 図表 / 中垣信夫 ・おもちゃから宇宙線まで ・仙台から市電が消えるまで ・世界の標準時 ・自然と暦と生活1982

今村幸生作品集

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
9,240
乾由明他執筆、美術出版社、平4、1冊
1952-1991 函・中垣信夫デザイン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

今村幸生作品集

9,240
乾由明他執筆 、美術出版社 、平4 、1冊
1952-1991 函・中垣信夫デザイン

カラー版 世界服飾史

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
深井晃子 監修、美術出版社、1999/12/17 ()、1
A5 デザイン→中垣信夫 208頁 カバー 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

カラー版 世界服飾史

1,220
深井晃子 監修  、美術出版社 、1999/12/17 () 、1
A5 デザイン→中垣信夫 208頁 カバー 保存良

大写楽展

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,650
東武美術館、東武美術館、1995年、1冊
215p、28.8cm×22.2cm、並/展覧会カタログ/デザイン:中垣信夫+舩木有紀
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大写楽展

1,650
東武美術館 、東武美術館 、1995年 、1冊
215p、28.8cm×22.2cm、並/展覧会カタログ/デザイン:中垣信夫+舩木有紀

古代人と死

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,730
西郷信綱、平凡社、1999/02/20 (H11)、1
大地・葬り・魂・王権 平凡社選書186 四六判 初版  デザイン→中垣信夫 吉野 愛 361頁 カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古代人と死

1,730
西郷信綱 、平凡社 、1999/02/20 (H11) 、1
大地・葬り・魂・王権 平凡社選書186 四六判 初版  デザイン→中垣信夫 吉野 愛 361頁 カバー帯

平凡社 百科年鑑 1975

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
デザイン : 杉浦康平 + 中垣信夫 + 海保透、平凡社、1975、633p、29 x 21cm、1・・・
カバー、帯

図表 / 杉浦康平 + 中垣信夫 + 海保透

・利根川の変貌
・人と利根川の歴史
・都市が川を変えた
・飲み水の経路

・天気をさぐる
・天気の診断と災害の歴史
・動く天気図

・自然と暦と生活1975
・年中行事・観光カレンダー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
デザイン : 杉浦康平 + 中垣信夫 + 海保透 、平凡社 、1975 、633p 、29 x 21cm 、1冊
カバー、帯 図表 / 杉浦康平 + 中垣信夫 + 海保透 ・利根川の変貌 ・人と利根川の歴史 ・都市が川を変えた ・飲み水の経路 ・天気をさぐる ・天気の診断と災害の歴史 ・動く天気図 ・自然と暦と生活1975 ・年中行事・観光カレンダー

デザイン No.11 1979年5月 通巻191号 (隔月刊) <特集① 浅葉克己自選新作ポスター集 ; 特集② 文化状況の変革とエディトリアル 鶴本正三 + 平野甲賀>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田捷治 ; 文 : 鶴本正三、平野甲賀 ; 対談 : 中垣信夫 + 石井裕子 ; 表紙 :・・・
特集① 浅葉克己自選新作ポスター集
・浅葉克己のピッ。チッ。アサバくさいポスター群について / 糸井重里
特集② 文化状況の変革とエディトリアル 鶴本正三 + 平野甲賀
・リオでの体験と鶴本正三 / 篠山紀信
・作家論 / 草森紳一
 鶴本正三 : ドラキュラ伯爵の孤独
 平野甲賀 : 3ミリの情熱
・太い指、からっぽの部屋 / 津野梅太郎
アメリカ建築素描
・アメリカ郊外住宅と二つの美術館 / 行富誠一
海外のデザイナー フランコ・グリニャーニの近作
・隠された斜線 Hidden Diagonal / フランコ・グリニャーニ
デザインの新世代⑧ 吉本直貴
・吉本直貴の彫刻 / デイヴィッド・W・ブリッソン
中垣信夫連載対談:⑦ 印刷と印刷の彼岸 写真植字の周辺 / 中垣信夫 + 石井裕子
現代デザイン用具考 ペン② / 南雲治嘉
海外デザインレビュー / 増成隆士
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
INFORMATION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田捷治 ; 文 : 鶴本正三、平野甲賀 ; 対談 : 中垣信夫 + 石井裕子 ; 表紙 : 羽良多平吉 、美術出版社 、1979 、106p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集① 浅葉克己自選新作ポスター集 ・浅葉克己のピッ。チッ。アサバくさいポスター群について / 糸井重里 特集② 文化状況の変革とエディトリアル 鶴本正三 + 平野甲賀 ・リオでの体験と鶴本正三 / 篠山紀信 ・作家論 / 草森紳一  鶴本正三 : ドラキュラ伯爵の孤独  平野甲賀 : 3ミリの情熱 ・太い指、からっぽの部屋 / 津野梅太郎 アメリカ建築素描 ・アメリカ郊外住宅と二つの美術館 / 行富誠一 海外のデザイナー フランコ・グリニャーニの近作 ・隠された斜線 Hidden Diagonal / フランコ・グリニャーニ デザインの新世代⑧ 吉本直貴 ・吉本直貴の彫刻 / デイヴィッド・W・ブリッソン 中垣信夫連載対談:⑦ 印刷と印刷の彼岸 写真植字の周辺 / 中垣信夫 + 石井裕子 現代デザイン用具考 ペン② / 南雲治嘉 海外デザインレビュー / 増成隆士 BOOK BI-MONTHLY REPORT INFORMATION

魅惑のアルプスドライブ紀行

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
池田光雅、グリーンアロー出版社、1995/07/25 (H7)、1
四六判 初版  カバーデザイン→中垣信夫 219頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

魅惑のアルプスドライブ紀行

1,220
池田光雅 、グリーンアロー出版社 、1995/07/25 (H7) 、1
四六判 初版  カバーデザイン→中垣信夫 219頁 カバー

栄光のハプスブルグ家展

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
千足伸行 監修、東武美術館、1992/08/01 (H4)、1
図録 A4変 デザイン→中垣信夫 岩瀬 聡 他 189頁 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

栄光のハプスブルグ家展

2,030
千足伸行 監修 、東武美術館 、1992/08/01 (H4) 、1
図録 A4変 デザイン→中垣信夫 岩瀬 聡 他 189頁 

オーケストラル・スペース’68 <リーフレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
文 : 石原慎太郎・イアニス・クセナキス・黛敏郎・芥川也寸志 ; デザイン : 杉浦康平、中垣信夫、・・・
無題 / 石原慎太郎
ORCHESTRAL SPACE '68 / イアニス・クセナキス
無題 / 黛敏郎
無題 / 芥川也寸志
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
文 : 石原慎太郎・イアニス・クセナキス・黛敏郎・芥川也寸志 ; デザイン : 杉浦康平、中垣信夫 、ミリオンコンサート協会 、1968 、B5判 、1枚
無題 / 石原慎太郎 ORCHESTRAL SPACE '68 / イアニス・クセナキス 無題 / 黛敏郎 無題 / 芥川也寸志 ほか

現代アートシーン 1960年代・70年代・80年代の222人 酒井啓之写真集

言事堂
 長野県諏訪市末広
2,200
酒井啓之、美術出版社、2008年11月20日、712p、21cm×15cm、1冊
カバー背傷/写真集/日本語/カバー/ソフトカバー/帯/編集:田中為芳/デザイン:中垣信夫+井川祥子/制作:水越弘
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,200
酒井啓之 、美術出版社 、2008年11月20日 、712p 、21cm×15cm 、1冊
カバー背傷/写真集/日本語/カバー/ソフトカバー/帯/編集:田中為芳/デザイン:中垣信夫+井川祥子/制作:水越弘

雑誌100年の歩み

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,030
塩澤実信、グリーンアロー出版社、1994/09/01 (H6)、1
1874-1990 時代とともに誕生し盛衰する流れを読む 四六判 初版 カバ-デザイン→中垣信夫 奧りゑ 299頁 カバ- 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,030
塩澤実信 、グリーンアロー出版社 、1994/09/01 (H6) 、1
1874-1990 時代とともに誕生し盛衰する流れを読む 四六判 初版 カバ-デザイン→中垣信夫 奧りゑ 299頁 カバ- 程度良

カラー版 西洋建築様式史

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
熊倉洋介 末永 航 羽生修二 他著、美術出版社、2002/03/31 (H14)、1
A5 再版  デザイン→中垣信夫 三橋 薫 204頁 カバー 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
熊倉洋介 末永 航 羽生修二 他著 、美術出版社 、2002/03/31 (H14) 、1
A5 再版  デザイン→中垣信夫 三橋 薫 204頁 カバー 程度良

デザイン No.4 1978年5月 通巻184号 (隔月刊) <特集 : 文字のコズモロジィ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、谷川俊太郎、松岡正剛ほか ; 対談:中垣信夫 + 高岡重蔵 ・・・
特集 : 文字のコズモロジィ
・第1部 「写研」カレンダー 文字の生態圏
・第2部 イメージとしての書字群
・一個のメディウム/谷川俊太郎
・新しい文字論展開の場として 「写研」カレンダーの企画にあたって/杉浦康平
吉川静子のコンクレート・アート 色影シリーズと近作
・色影シリーズについて/吉川静子
・吉川静子の作品について/ヴィリィ・ロッツラー
・白に刻まれたミューラー邸/矢萩喜從郎
プロスペッティーヴァ 「怨念を縫う」人形師<王女メディア>の衣裳を語る/辻村ジュサブロー
デザインの新世代4 石岡怜子
・石岡怜子の健康な女たち/東野芳明
・デザインワークは日記のように/石岡怜子
海外のグラフィックデザイナー ミッシェル・グランジュの版画の世界
・写真の地球 グランジェのグラフィックセンス/草森伸一
中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第3回 欧文組版について/中垣信夫+高岡重蔵
現代デザイン用具定規 定規/南雲治嘉
海外デザインレビュー 発見からデザインへ/増成隆志
地域通信 福岡「ニック・デザイン・ギャラリー」5年目の報告書/国崎正次郎
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
GUIDE COLUMN/中川邦彦、戸村浩
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、谷川俊太郎、松岡正剛ほか ; 対談:中垣信夫 + 高岡重蔵 ; 表紙・目次構成・本文レイアウト : 辻修平 、美術出版社 、1978 、116p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集 : 文字のコズモロジィ ・第1部 「写研」カレンダー 文字の生態圏 ・第2部 イメージとしての書字群 ・一個のメディウム/谷川俊太郎 ・新しい文字論展開の場として 「写研」カレンダーの企画にあたって/杉浦康平 吉川静子のコンクレート・アート 色影シリーズと近作 ・色影シリーズについて/吉川静子 ・吉川静子の作品について/ヴィリィ・ロッツラー ・白に刻まれたミューラー邸/矢萩喜從郎 プロスペッティーヴァ 「怨念を縫う」人形師<王女メディア>の衣裳を語る/辻村ジュサブロー デザインの新世代4 石岡怜子 ・石岡怜子の健康な女たち/東野芳明 ・デザインワークは日記のように/石岡怜子 海外のグラフィックデザイナー ミッシェル・グランジュの版画の世界 ・写真の地球 グランジェのグラフィックセンス/草森伸一 中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第3回 欧文組版について/中垣信夫+高岡重蔵 現代デザイン用具定規 定規/南雲治嘉 海外デザインレビュー 発見からデザインへ/増成隆志 地域通信 福岡「ニック・デザイン・ギャラリー」5年目の報告書/国崎正次郎 BOOK BI-MONTHLY REPORT GUIDE COLUMN/中川邦彦、戸村浩 ON EXHIBITION

デザイン No.9 1979年1月 通巻189号 (隔月刊) <特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 ; 特集② : 椅子の形而上学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 石川英輔 ; 文 : 高見堅志郎、麹谷宏、本田一勇喜ほ・・・
巻頭論文 附加のデザイン アール・デコの装飾から学ぶこと / 伊東豊雄
特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 その象徴性とメッセージ
・ポスターの遠景 昔語りとしての華やぎ / 高見堅志郎
・パリとポスターのこと / 麹谷宏
・ヨーロッパ・ポスター史
特集② : 椅子の形而上学 腰掛けることの身振りと空間
・椅子のデザイン史 1850年から現代まで
・椅子の象徴性・記号性・実用性 表現と内容の関係の異化 / 本田一男
・索引・椅子のデザイナー
プロスペッティーヴァ 「きたるべき時代」のテキストとしてのゴミクズ / 関弘高
デザインの新世代⑦古川タク
・水平線のヴィデオ / 小野耕世
・へっぽこユーモア・デッサンをよろしく / 古川タク
永原浄のランプ
・動きの気配をもつ照明 / 山口勝弘
新しい視覚空間と展示空間
・表層 「空間の美 美は生きている」展への一つの註 / 中川邦彦
中垣信夫連載対談⑤ :印刷と印刷の彼岸 カラー製版の状況 / 中垣信夫 + 石川英輔
現代デザイン用具考 カッターナイフ / 南雲治嘉
海外デザインレビュー
・日常生活の中の「重力からの解放」 イームズが遺したもの / 増成隆士
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
INFORMATION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 石川英輔 ; 文 : 高見堅志郎、麹谷宏、本田一勇喜ほか 、美術出版社 、1979 、110p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
巻頭論文 附加のデザイン アール・デコの装飾から学ぶこと / 伊東豊雄 特集① : ヨーロッパのポスター名作譜 その象徴性とメッセージ ・ポスターの遠景 昔語りとしての華やぎ / 高見堅志郎 ・パリとポスターのこと / 麹谷宏 ・ヨーロッパ・ポスター史 特集② : 椅子の形而上学 腰掛けることの身振りと空間 ・椅子のデザイン史 1850年から現代まで ・椅子の象徴性・記号性・実用性 表現と内容の関係の異化 / 本田一男 ・索引・椅子のデザイナー プロスペッティーヴァ 「きたるべき時代」のテキストとしてのゴミクズ / 関弘高 デザインの新世代⑦古川タク ・水平線のヴィデオ / 小野耕世 ・へっぽこユーモア・デッサンをよろしく / 古川タク 永原浄のランプ ・動きの気配をもつ照明 / 山口勝弘 新しい視覚空間と展示空間 ・表層 「空間の美 美は生きている」展への一つの註 / 中川邦彦 中垣信夫連載対談⑤ :印刷と印刷の彼岸 カラー製版の状況 / 中垣信夫 + 石川英輔 現代デザイン用具考 カッターナイフ / 南雲治嘉 海外デザインレビュー ・日常生活の中の「重力からの解放」 イームズが遺したもの / 増成隆士 BOOK BI-MONTHLY REPORT INFORMATION

デザイン No.1 1977年11月 通巻181号 (隔月刊) <特集 : 杉浦康平 微視・巨視の世界変換像>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、磯崎新、松岡正剛、美術出版社、1977、114p、29.5 ・・・
表紙にゴム印あり

特集 : 杉浦康平 微視・巨視の世界変換像
・手法の永久運動 杉浦康平の文字 図像論 / 磯崎新
・観念の複合振動 電報で打てない杉浦康平についての話
海外のグラフィックデザイナー ドン・ウェラーの近作
・私達の仕事のフィロソフィー / ドン・ウェラー
プロスペッティーヴァ アトリエのなかで あるいはコピーは気ままに / 土屋耕一
デザインの新世代① 河北秀也
・社会派のコミュニケーター登場 / 坂野長美
・デザイン現場に立つ / 河北秀也
芹澤銈介の「華」と「風」展
・芹澤銈介の創造と飛翔 / 四本貴資
リュルサの遺した縦糸と横糸 / 加藤玖仁子
中垣信夫連載対談① もののはじめ考 印刷と印刷の彼岸 / 小池光三 + 中垣信夫
現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉
海外デザインレビュー / 増成隆士
地域通信 / 梶田清尚
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
・石子順三氏を悼む / 上野昴志
・桑沢洋子さんのこと / 亀倉雄策
GUIDE COLUMN
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 臼田捷治 ; 文 : 杉浦康平、磯崎新、松岡正剛 、美術出版社 、1977 、114p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
表紙にゴム印あり 特集 : 杉浦康平 微視・巨視の世界変換像 ・手法の永久運動 杉浦康平の文字 図像論 / 磯崎新 ・観念の複合振動 電報で打てない杉浦康平についての話 海外のグラフィックデザイナー ドン・ウェラーの近作 ・私達の仕事のフィロソフィー / ドン・ウェラー プロスペッティーヴァ アトリエのなかで あるいはコピーは気ままに / 土屋耕一 デザインの新世代① 河北秀也 ・社会派のコミュニケーター登場 / 坂野長美 ・デザイン現場に立つ / 河北秀也 芹澤銈介の「華」と「風」展 ・芹澤銈介の創造と飛翔 / 四本貴資 リュルサの遺した縦糸と横糸 / 加藤玖仁子 中垣信夫連載対談① もののはじめ考 印刷と印刷の彼岸 / 小池光三 + 中垣信夫 現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉 海外デザインレビュー / 増成隆士 地域通信 / 梶田清尚 BOOK BI-MONTHLY REPORT ・石子順三氏を悼む / 上野昴志 ・桑沢洋子さんのこと / 亀倉雄策 GUIDE COLUMN ON EXHIBITION

デザイン No.5 1978年7月 通巻185号 (隔月刊) <特集 : シェイラ・ヒックス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 古門正夫 + 太佐源三 表紙・目次構成・本文レイアウト・・・
特集 : シェイラ・ヒックス
・織=物のコミュニカシォン/責任編集:中川邦彦
・場の脈略を紡ぐ シェイラ・ヒックスに問う/シェイラ・ヒックス+中川邦彦
・年表 世界の織史
・シェイラ・ヒックス年譜
・糸を蘇生する手 シェイラ・ヒックス/モニク・レヴィ=ストロース
・特集にいたる訪問
海外のデザイナー カンマーリックスの写真彫刻
・わが写真彫刻について/クラウス・カンマーリックス
・一点視点の見え
プロスペッティーヴァ ユネスコ・アジア文化センターからクアラ・ルンプールに派遣されて…/道吉剛
デザインの新世代5 伊藤勝一・佐藤晃一
・やわらかなこころ・内に向かうもの/小野田隆雄
・枠からはみでそう/伊藤勝一
・4月28日。金曜日。はれ。/佐藤晃一
展覧会から ニューデザインパワー7 スーパースタジオとアーキズームの仕事/黒川雅之
リヒャルト・パウル・ローゼ シリーズの秩序/編集協力:吉川静子
・ローゼにおける系列原理/フリードリヒ・W・ヘックマン
・展開の道筋1943-/リヒャルト・パウル・ローゼ
中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第4回モトヤ活字の設計思想/中垣信夫+古門正夫+太佐源三
海外デザインレビュー/増成隆志
現代デザイン用具 定規/南雲治嘉
BOOK
BI-MONTHLY REPORT/島森路子、伊藤憲治、小島武、河原敏文、矢萩喜從郎
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田捷治 ; 対談 : 中垣信夫 + 古門正夫 + 太佐源三 表紙・目次構成・本文レイアウト : 辻修平 、美術出版社 、1978 、114p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集 : シェイラ・ヒックス ・織=物のコミュニカシォン/責任編集:中川邦彦 ・場の脈略を紡ぐ シェイラ・ヒックスに問う/シェイラ・ヒックス+中川邦彦 ・年表 世界の織史 ・シェイラ・ヒックス年譜 ・糸を蘇生する手 シェイラ・ヒックス/モニク・レヴィ=ストロース ・特集にいたる訪問 海外のデザイナー カンマーリックスの写真彫刻 ・わが写真彫刻について/クラウス・カンマーリックス ・一点視点の見え プロスペッティーヴァ ユネスコ・アジア文化センターからクアラ・ルンプールに派遣されて…/道吉剛 デザインの新世代5 伊藤勝一・佐藤晃一 ・やわらかなこころ・内に向かうもの/小野田隆雄 ・枠からはみでそう/伊藤勝一 ・4月28日。金曜日。はれ。/佐藤晃一 展覧会から ニューデザインパワー7 スーパースタジオとアーキズームの仕事/黒川雅之 リヒャルト・パウル・ローゼ シリーズの秩序/編集協力:吉川静子 ・ローゼにおける系列原理/フリードリヒ・W・ヘックマン ・展開の道筋1943-/リヒャルト・パウル・ローゼ 中垣信夫連載対談 印刷と印刷の彼岸 第4回モトヤ活字の設計思想/中垣信夫+古門正夫+太佐源三 海外デザインレビュー/増成隆志 現代デザイン用具 定規/南雲治嘉 BOOK BI-MONTHLY REPORT/島森路子、伊藤憲治、小島武、河原敏文、矢萩喜從郎 ON EXHIBITION

パンと塩 -ロシア食生活の社会経済史-

金井書店
 東京都新宿区下落合
15,000
R.E.Fスミス D.クリスチャン著 鈴木健夫 豊川浩一 斎藤君子 田辺三千広訳、平凡社、平1、1冊
初1刷 カバー帯 中垣信夫 吉野愛デザイン コンディション良好 573頁 菊判(A5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

パンと塩 -ロシア食生活の社会経済史-

15,000
R.E.Fスミス D.クリスチャン著 鈴木健夫 豊川浩一 斎藤君子 田辺三千広訳 、平凡社 、平1 、1冊
初1刷 カバー帯 中垣信夫 吉野愛デザイン コンディション良好 573頁 菊判(A5判)

シュルセクシュアリティ シュルレアリスムと女たち 1924-47

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,650
ホイットニー・チャドウィック、PARCO出版、1989年3月日20 第1刷、1冊
表紙カバーにヤケスレ汚れ/カバー/日本語/21cm×15cm/365p/訳者:伊藤俊治、長谷川祐子/ブックデザイン:中垣信夫+岩瀬聡/装丁フォーマット:菊池信義
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

シュルセクシュアリティ シュルレアリスムと女たち 1924-47

1,650
ホイットニー・チャドウィック 、PARCO出版 、1989年3月日20 第1刷 、1冊
表紙カバーにヤケスレ汚れ/カバー/日本語/21cm×15cm/365p/訳者:伊藤俊治、長谷川祐子/ブックデザイン:中垣信夫+岩瀬聡/装丁フォーマット:菊池信義

タオ自然学

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
F・カプラ 著 田中三彦 吉福伸逸 島田裕巳 中山直子 訳、工作舎、1989/12/20 (H1)、・・・
現代物理学の先端から「東洋の世紀」がはじまる A5判変 改訂版 デザイン→中垣信夫 西山孝司 377頁 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

タオ自然学

1,520
F・カプラ 著 田中三彦 吉福伸逸 島田裕巳 中山直子 訳 、工作舎 、1989/12/20 (H1) 、1
現代物理学の先端から「東洋の世紀」がはじまる A5判変 改訂版 デザイン→中垣信夫 西山孝司 377頁 カバー

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ他、文化出版局、1990
人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *13・14日は休業のため、その間のご連絡及び発送は15日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第83号 特集/やきもの三代の風-加藤幸兵衛・卓男・裕英/土佐国・仁淀川の恵み

1,000
加藤卓男/金守世士夫/ホリヒロシ他 、文化出版局 、1990
人形師ホリヒロシの三島由紀夫劇場 付録「湖山」/金守世士夫作 中垣信夫のブックデザイン 他

平凡社 百科年鑑 1976

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
デザイン : 杉浦康平 + 中垣信夫 + 渡辺冨士雄、平凡社、1976、636p、29 x 21cm・・・
カバー(イタミ箇所あり)

図表 / 杉浦康平 + 中垣信夫 + 渡辺冨士雄
・[ある日]1975
・自然と暦と生活1976

・伝統と植民地支配の遺制
・インドシナ解放年表
・東南アジアの伝統社会

・日本人の性意識①
・日本人の性意識②
・日本人の性意識③
・日本人の性意識④
・日本人の性意識⑤
・日本人の性意識⑥

・国際港都・ヨコハマ
・工業・住宅都市へ
・増殖する現代都市
・流動する人工
・現代都市と市民
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
デザイン : 杉浦康平 + 中垣信夫 + 渡辺冨士雄 、平凡社 、1976 、636p 、29 x 21cm 、1冊
カバー(イタミ箇所あり) 図表 / 杉浦康平 + 中垣信夫 + 渡辺冨士雄 ・[ある日]1975 ・自然と暦と生活1976 ・伝統と植民地支配の遺制 ・インドシナ解放年表 ・東南アジアの伝統社会 ・日本人の性意識① ・日本人の性意識② ・日本人の性意識③ ・日本人の性意識④ ・日本人の性意識⑤ ・日本人の性意識⑥ ・国際港都・ヨコハマ ・工業・住宅都市へ ・増殖する現代都市 ・流動する人工 ・現代都市と市民

グラフィックデザイン 第71号 1978年9月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 上條喬久、講談社、1978、88p、30 ・・・
北斎・富嶽百景 / 江島任
江戸小紋と北斎 / 中村誠
イタリアの4人組・DAスタジオ / 三木敏弘
こねここねこここねこねこ / 勝見勝
金森馨のステージ・デザイン / 扇田昭彦
ステージ・イベント・ポスター / 朝倉摂
世界の新人展望'70 ポーランド / シモン・ボイコ
ユネスコ・アジア文化センター出版技術研修の派遣報告 / 道吉剛
イメージの送信者・市川英夫 / 中垣信夫
V.C. レポート
ニュース
受贈図書
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 上條喬久 、講談社 、1978 、88p 、30 x 26cm 、1冊
北斎・富嶽百景 / 江島任 江戸小紋と北斎 / 中村誠 イタリアの4人組・DAスタジオ / 三木敏弘 こねここねこここねこねこ / 勝見勝 金森馨のステージ・デザイン / 扇田昭彦 ステージ・イベント・ポスター / 朝倉摂 世界の新人展望'70 ポーランド / シモン・ボイコ ユネスコ・アジア文化センター出版技術研修の派遣報告 / 道吉剛 イメージの送信者・市川英夫 / 中垣信夫 V.C. レポート ニュース 受贈図書 編集後記

グラフィックデザイン 第66号 (1977年6月) <ピクトリアル・シンボルズ/人間の部>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 中垣信夫、講談社、1977、88p、30 ・・・
原田維夫のヒストリカル・イラスト 白と黒 / 安野光雅
世界の新人展望'70 フランス : アレサンドリーニー、ミレー、グイレ=ヴァッカ、カーレ
<フォーチュン>創刊当時の広告頁 / 渡辺信一
クラウス・モリッツとヨーロッパの情景 / 勝見勝
山村雅昭の<植物に>から
東京デザイナーズ・スペースを語る / 対談 : 田中一光 + 黒川雅之
ピクトリアル・シンボルズ/人間の部 / ルドルフ・モドレイ
V.C. / 坂野長美
ニュース
受贈図書
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 中垣信夫 、講談社 、1977 、88p 、30 x 26cm 、1冊
原田維夫のヒストリカル・イラスト 白と黒 / 安野光雅 世界の新人展望'70 フランス : アレサンドリーニー、ミレー、グイレ=ヴァッカ、カーレ <フォーチュン>創刊当時の広告頁 / 渡辺信一 クラウス・モリッツとヨーロッパの情景 / 勝見勝 山村雅昭の<植物に>から 東京デザイナーズ・スペースを語る / 対談 : 田中一光 + 黒川雅之 ピクトリアル・シンボルズ/人間の部 / ルドルフ・モドレイ V.C. / 坂野長美 ニュース 受贈図書 編集後記

グラフィックデザイン 第37号 (1970年3月) <万国博② EXPO'70のグラフィックデザイン (付録ポスター『image of image』付き )>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : A. ヴァン・ダ・ベークン、講談社、197・・・
付録ポスター『image of image』付き
プランニング : 杉浦康平 ; 協働 : 中垣信夫、辻修平、松沢義明 ほか ; サイズ : B1判

万国博② EXPO'70のグラフィックデザイン
・万国博における広報活動 / 大高猛
・日本万国博のサイン計画と絵文字 / 坪居恭平
祭礼・行列・集い / 齊藤寅郎
<人体生理の書>シリーズ エディトリアル・デザインの秀作 / 麹谷宏
営業報告書・企業案内のデザイン / 向秀男
若い世代① / 羽原粛郎
・木村勝がひきいるパジコ
・田中武紫の4コマ漫画
アンドレ・ヴァン・ダ・ベークン作品集
紅毛雑貨① / 勝見勝
書評
ソツ・オン・デザイン
ICOGRADA<グラフィック・デザインの国際コンペ運営に関する規定>
ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : A. ヴァン・ダ・ベークン 、講談社 、1970 、108p 、30 x 26cm 、1冊
付録ポスター『image of image』付き プランニング : 杉浦康平 ; 協働 : 中垣信夫、辻修平、松沢義明 ほか ; サイズ : B1判 万国博② EXPO'70のグラフィックデザイン ・万国博における広報活動 / 大高猛 ・日本万国博のサイン計画と絵文字 / 坪居恭平 祭礼・行列・集い / 齊藤寅郎 <人体生理の書>シリーズ エディトリアル・デザインの秀作 / 麹谷宏 営業報告書・企業案内のデザイン / 向秀男 若い世代① / 羽原粛郎 ・木村勝がひきいるパジコ ・田中武紫の4コマ漫画 アンドレ・ヴァン・ダ・ベークン作品集 紅毛雑貨① / 勝見勝 書評 ソツ・オン・デザイン ICOGRADA<グラフィック・デザインの国際コンペ運営に関する規定> ニュース 編集後記

デザイン No.2 1978年1月 通巻182号 (隔月刊) <特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 臼田捷治 ; 文 : 海野弘、中村誠ほか、美術出版社、1978、106p、29.5 x 22・・・
特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ / 編集協力 : 水野卓史
・日本のアール・デコ 山名文夫をはぐくんだ時代 / 海野弘
・鼎談 山名文夫を語る / 河野鷹思 + 和田誠 + 中山礼吉
・山名文夫と資生堂のデザインポリシー / 中村誠
・人生の師 編集あとがきにかえて / 水野卓史
デザインの新世代② 川上元美
・手とプロダクツを結びつけて 川上元美の椅子の世界 / 宮脇檀
・デザインワークの現場から / 川上元美
プロスペッティーヴァ 謎のイースター島見聞記 / 横尾忠則
海外のグラフィックデザイナー ジャン・ミッシェル・フォロンの近作銅板とポスター
・壁ぬけ男 / 池内紀
第1回NAAC展
・第1回NAAC展グランプリ受賞に思う / 深山重樹
中垣信夫連載対談② 文字の可読性をめぐって
・印刷と印刷の彼岸 / ゲスト : 高島義雄
海外デザインレビュー / 増成隆士
地域通信 / 岸本一夫
現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉
BOOK
BI-MONTHLY REPORT
GUIDE COLUMN
ON EXHIBITION
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 臼田捷治 ; 文 : 海野弘、中村誠ほか 、美術出版社 、1978 、106p 、29.5 x 22.6cm 、1冊
特集 : 山名文夫 現代デザイン史のチチェローネ / 編集協力 : 水野卓史 ・日本のアール・デコ 山名文夫をはぐくんだ時代 / 海野弘 ・鼎談 山名文夫を語る / 河野鷹思 + 和田誠 + 中山礼吉 ・山名文夫と資生堂のデザインポリシー / 中村誠 ・人生の師 編集あとがきにかえて / 水野卓史 デザインの新世代② 川上元美 ・手とプロダクツを結びつけて 川上元美の椅子の世界 / 宮脇檀 ・デザインワークの現場から / 川上元美 プロスペッティーヴァ 謎のイースター島見聞記 / 横尾忠則 海外のグラフィックデザイナー ジャン・ミッシェル・フォロンの近作銅板とポスター ・壁ぬけ男 / 池内紀 第1回NAAC展 ・第1回NAAC展グランプリ受賞に思う / 深山重樹 中垣信夫連載対談② 文字の可読性をめぐって ・印刷と印刷の彼岸 / ゲスト : 高島義雄 海外デザインレビュー / 増成隆士 地域通信 / 岸本一夫 現代デザイン用具考 筆 / 南雲治嘉 BOOK BI-MONTHLY REPORT GUIDE COLUMN ON EXHIBITION

グラフィックデザイン 第43号 1971年9月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 文 : 原弘 ; ディジトン : 杉浦康平 + 中垣信夫 +・・・
のれん
都市・環境・サイン 佐治康生<街のデザイン>をめぐって / 浜口隆一
交通にかかわるヴィジュアル・サイン / 村越愛策
スペース・メディアの周辺 / 大平恵一
ジュリオ・コンファロニエーリ(Giulio Confalonieri)とエッソ・スタンダード / 勝見勝
ドイツ連邦の郵便切手とそのデザイン・ポリシー / リヒャルト・ロート(Richard Roth)
ルバリン(Herb Lubalin)とバーンズ(Aaron Burns)の新しい仕事 / 原弘
ディジトン 数値分析データの図化の多様性をめざすパターン群 / 杉浦康平
基本形と連続 / 戸村浩
グリフス・ニュース
書評
ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 文 : 原弘 ; ディジトン : 杉浦康平 + 中垣信夫 + 中山礼吉 + 海保透 ; 表紙デザイン : 江島任 、講談社 、1971 、88p 、30 x 26cm 、1冊
のれん 都市・環境・サイン 佐治康生<街のデザイン>をめぐって / 浜口隆一 交通にかかわるヴィジュアル・サイン / 村越愛策 スペース・メディアの周辺 / 大平恵一 ジュリオ・コンファロニエーリ(Giulio Confalonieri)とエッソ・スタンダード / 勝見勝 ドイツ連邦の郵便切手とそのデザイン・ポリシー / リヒャルト・ロート(Richard Roth) ルバリン(Herb Lubalin)とバーンズ(Aaron Burns)の新しい仕事 / 原弘 ディジトン 数値分析データの図化の多様性をめざすパターン群 / 杉浦康平 基本形と連続 / 戸村浩 グリフス・ニュース 書評 ニュース 編集後記

工芸ニュース Vol.38 No.4 1971年1月 <特集 : 住宅の工業生産化とデザイン①>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所; 文 : 池辺陽、広瀬鎌二 ; 表紙 : 中垣信夫、丸善、1971・・・
特集:住宅の工業生産化とデザイン①
・総論 : 住宅デザインのための研究アプローチ / 池辺陽
・住宅の性能 / 渡辺健一
・住宅のためのモデュラー・コーディネーション / 池辺陽
・住宅と住環境ユニット / 茂木信明
・住宅と家具のとらえ方 / 寺門弘道
・住宅実験の意義と方法 / 池辺陽
・生活のための住宅計画 / 広瀬鎌二
・工業生産住宅の設計プログラム / 深水義之、中原璋
機械用数字のデザイン / 広田長治郎
IPI研究 図形と感情効果 / 製品科学研究所
IPI研究 感情空間にもとづく表色系への試み / 製品科学研究所
デザインプロセスの構造① / L. ブルース・アーチャー
ニュース・展覧会・図書紹介
表紙 : 中垣信夫(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所; 文 : 池辺陽、広瀬鎌二 ; 表紙 : 中垣信夫 、丸善 、1971 、64p 、B5判 、1冊
特集:住宅の工業生産化とデザイン① ・総論 : 住宅デザインのための研究アプローチ / 池辺陽 ・住宅の性能 / 渡辺健一 ・住宅のためのモデュラー・コーディネーション / 池辺陽 ・住宅と住環境ユニット / 茂木信明 ・住宅と家具のとらえ方 / 寺門弘道 ・住宅実験の意義と方法 / 池辺陽 ・生活のための住宅計画 / 広瀬鎌二 ・工業生産住宅の設計プログラム / 深水義之、中原璋 機械用数字のデザイン / 広田長治郎 IPI研究 図形と感情効果 / 製品科学研究所 IPI研究 感情空間にもとづく表色系への試み / 製品科学研究所 デザインプロセスの構造① / L. ブルース・アーチャー ニュース・展覧会・図書紹介 表紙 : 中垣信夫(表紙作家紹介)

グラフィックデザイン 第32号 1968年12月 <シンポジウム・機能地図と変形地図の課題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 岩崎堅司、講談社、1968、88p、30 ・・・
鳥獣戯画 / 宗左近
ヘルマン・ボルマンの絵地図 / 勝見勝
シンポジウム・機能地図と変形地図の課題 / 野村正七、田辺員人、牧谷孝則、杉浦康平、高田修地、中垣信夫、神田昭夫
リュミア・アート / ワルター・H・アルナー
エンツォ・マリの世界 秩序と自由の問題 / 福田繁雄
二つの企業広告 新聞広告秀作集② / 向秀男
大高猛の最近作 / 早川良雄
西脇友一作品集 / 木村恒久
福田繁雄の立体グラフィック / 小川正隆
印刷 + デザイン② 色値の限界 / 田中泖三郎
ニュース
書評
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 岩崎堅司 、講談社 、1968 、88p 、30 x 26cm 、1冊
鳥獣戯画 / 宗左近 ヘルマン・ボルマンの絵地図 / 勝見勝 シンポジウム・機能地図と変形地図の課題 / 野村正七、田辺員人、牧谷孝則、杉浦康平、高田修地、中垣信夫、神田昭夫 リュミア・アート / ワルター・H・アルナー エンツォ・マリの世界 秩序と自由の問題 / 福田繁雄 二つの企業広告 新聞広告秀作集② / 向秀男 大高猛の最近作 / 早川良雄 西脇友一作品集 / 木村恒久 福田繁雄の立体グラフィック / 小川正隆 印刷 + デザイン② 色値の限界 / 田中泖三郎 ニュース 書評 編集後記

グラフィックデザイン 第38号 1970年6月 <万国博③ シンボルゾーンとサイン計画 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 杉浦康平、講談社、1970、88p、30 ・・・
絵双六 / 高橋順二
デジタル・マップ アフリカ 実験的透明地図 / 中垣信夫
新しい空間記譜法への接近 / 東京造形大学環境実習グループ
死者のためのデザイン / 勝見勝
タイプとタイポグラフィー / ヘルムート・シュミット
マンフレッド・ウィンターの作品
チューリッヒの紙の魔術展 / ニクラウス・フリューラー
万国博③ シンボルゾーンとサイン計画
人間交歓の場としての日本万国博 / 丹下健三
太陽の塔とテーマ展示 / 岡本太郎
万国博会場の標識 / 坪居恭平
テクネ タイプサイズの現状と課題 / 馬渡力
書評
ニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 杉浦康平 、講談社 、1970 、88p 、30 x 26cm 、1冊
絵双六 / 高橋順二 デジタル・マップ アフリカ 実験的透明地図 / 中垣信夫 新しい空間記譜法への接近 / 東京造形大学環境実習グループ 死者のためのデザイン / 勝見勝 タイプとタイポグラフィー / ヘルムート・シュミット マンフレッド・ウィンターの作品 チューリッヒの紙の魔術展 / ニクラウス・フリューラー 万国博③ シンボルゾーンとサイン計画 人間交歓の場としての日本万国博 / 丹下健三 太陽の塔とテーマ展示 / 岡本太郎 万国博会場の標識 / 坪居恭平 テクネ タイプサイズの現状と課題 / 馬渡力 書評 ニュース 編集後記

地図 視点とデザイン

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
マイケル・サウスワース, スーザン・サウスワース : 共著 ; 牧野融 : 訳 ; 中垣信夫 + 早・・・
初版、函、カバー、帯

謝辞
I 地図・人・空間
1. 地図、地図利用者、環境
・地図の効用
・地図はどのように使われているか
・よい地図のデザインに見られる特色
2. 地図作りの歴史
・地図と世界観
・変わりゆく地球観
・世界図の発展
II 地図を作る技術
3. 地形
4. 作られた形
5. 路線網と経路
6. 量、密度、分布
7. 関係と比較
8. 時間、変化、運動
9. 行動、個人的心象
10. シミュレーション、相互作用
参考文献
地図・さし絵一覧表
訳者あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
マイケル・サウスワース, スーザン・サウスワース : 共著 ; 牧野融 : 訳 ; 中垣信夫 + 早瀬芳文 : 装丁 、築地書館 、1983 、223p 、27.2 x 24.8 x 3.2 cm 、1冊
初版、函、カバー、帯 謝辞 I 地図・人・空間 1. 地図、地図利用者、環境 ・地図の効用 ・地図はどのように使われているか ・よい地図のデザインに見られる特色 2. 地図作りの歴史 ・地図と世界観 ・変わりゆく地球観 ・世界図の発展 II 地図を作る技術 3. 地形 4. 作られた形 5. 路線網と経路 6. 量、密度、分布 7. 関係と比較 8. 時間、変化、運動 9. 行動、個人的心象 10. シミュレーション、相互作用 参考文献 地図・さし絵一覧表 訳者あとがき

グラフィックデザイン 第80号 1980年12月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 仲條正義、講談社、1980、104p、30・・・
柳宗理のミラノ展 グッド・デザインの旗手 / 勝見勝
・デザインと伝統 / 柳宗理
山本高史の≪瓦影≫ / 早川良雄
中垣信夫の目で見る世界情勢 / 神田昭夫
特集 : 国際障害者年のために
・ユネスコのポスター
・カレンダー懸賞競技 国際障害者年1981
・小黒三郎の盲人用組み木
・障害者のためのタイプ・アート・コンテスト
マッシモとレラ・ヴィニェリ ニューヨーク・ミラノから来たおしどりコンビ / 勝見勝
第3回STA優秀作100選展 シカゴ
第8回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ / シモン・ボイコ
第9回ブルノ国際グラフィック・デザイン・ビエンナーレ / ヤン・ライリッヒ
世界の新人展望'80 / 坪内祝義ほか
アールデコの預言者 エルテの栄光 / 勝見勝
グラフィックデザイン表紙誌上展1959-1980
グラフィックデザイン総目次1号-79号
日本グラフィックデザイナー協会の活動
世界の記録・日本の記録
書架
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 仲條正義 、講談社 、1980 、104p 、30 x 26cm 、1冊
柳宗理のミラノ展 グッド・デザインの旗手 / 勝見勝 ・デザインと伝統 / 柳宗理 山本高史の≪瓦影≫ / 早川良雄 中垣信夫の目で見る世界情勢 / 神田昭夫 特集 : 国際障害者年のために ・ユネスコのポスター ・カレンダー懸賞競技 国際障害者年1981 ・小黒三郎の盲人用組み木 ・障害者のためのタイプ・アート・コンテスト マッシモとレラ・ヴィニェリ ニューヨーク・ミラノから来たおしどりコンビ / 勝見勝 第3回STA優秀作100選展 シカゴ 第8回ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ / シモン・ボイコ 第9回ブルノ国際グラフィック・デザイン・ビエンナーレ / ヤン・ライリッヒ 世界の新人展望'80 / 坪内祝義ほか アールデコの預言者 エルテの栄光 / 勝見勝 グラフィックデザイン表紙誌上展1959-1980 グラフィックデザイン総目次1号-79号 日本グラフィックデザイナー協会の活動 世界の記録・日本の記録 書架 編集後記

グラフィックデザイン 第36号 1969年12月 + 第37号 1970年3月 + 第38号 1970年6月 + 第39号 1970年9月 <万国博 : ①万国博の変遷 ; ②EXPO'70のグラフィックデザイン ; ③シンボルゾーンとサイン計画 ; ④日本万国博と視覚コミュニケーションの問題 (4冊揃い一括)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
33,000
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 田島征三 ; A. ヴァン・ダ・ベークン ・・・
万国博① 万国博の変遷
水晶宮からマルチプロジェクションまで / 勝見勝、山口広
文明史に追い抜かれた万国博 / 針生一郎

万国博② EXPO'70のグラフィックデザイン
万国博における広報活動 / 大高猛
日本万国博のサイン計画と絵文字 / 坪居恭平

万国博③ シンボルゾーンとサイン計画
人間交歓の場としての日本万国博 / 丹下健三
太陽の塔とテーマ展示 / 岡本太郎
万国博会場の標識 / 坪居恭平

万国博④ 日本万国博と視覚コミュニケーションの問題 / 勝見勝

37号の付録ポスター『image of image』付き プランニング : 杉浦康平 ; 協働 : 中垣信夫、辻修平、松沢義明 ほか ; サイズ : B1判 ; 折り目あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
編 : 勝見勝 ; 顧問 : 原弘 ; 表紙デザイン : 田島征三 ; A. ヴァン・ダ・ベークン ; 杉浦康平 ; ジェイ・メーゼル 、講談社 、1969 ; 1970 、88p ; 108p ; 88p ; 88p 、30 x 26cm 、1冊
万国博① 万国博の変遷 水晶宮からマルチプロジェクションまで / 勝見勝、山口広 文明史に追い抜かれた万国博 / 針生一郎 万国博② EXPO'70のグラフィックデザイン 万国博における広報活動 / 大高猛 日本万国博のサイン計画と絵文字 / 坪居恭平 万国博③ シンボルゾーンとサイン計画 人間交歓の場としての日本万国博 / 丹下健三 太陽の塔とテーマ展示 / 岡本太郎 万国博会場の標識 / 坪居恭平 万国博④ 日本万国博と視覚コミュニケーションの問題 / 勝見勝 37号の付録ポスター『image of image』付き プランニング : 杉浦康平 ; 協働 : 中垣信夫、辻修平、松沢義明 ほか ; サイズ : B1判 ; 折り目あり

季刊d/SIGN No.6 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : デザインの細部>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2004、159p、27.8 x 21.8cm、1冊
特集 : デザインの細部
 細部はいかなる現実なのか / 戸田ツトム・鈴木一誌 
 砂漠論 / 工藤庸子
 細部、歴史の全重量のかかるところとして / 丹生谷貴志
 経験の裂け目と現実の裂け目 / 河本英夫
 冗長なディテール / 佐々木正人
 細部近代論覚え / 高山宏
 細部の野蛮な自律性 / 田中純
 メチエ-〈微細さ〉の構造 / 奥山民枝(インタビュー)
 いろいろ図艦 エディトリアルデザインの「細部」 / 古賀弘幸
 「現実」のデザインを巡って / 松木靖明(インタビュー)
 記憶の索引 / 中井久夫(インタビュー)
 不可視の襞へ…「イマジナリー・ナンバーズ」を巡って / 木本圭子(インタビュー)
 映画にとって細部とは何か / 長谷正人
 型とディテール 建築のアジア / 布野修司
 誤植 他者としての細部 / 隈元斗乙
 偶然の配置をめぐって / 中村鐡太郎
 卑小なものと崇高なもの / 鎌田哲哉
 神は細部に宿るか?/ 大澤真幸
 書における場とは何か / 石川九楊
ブックデザインの現場
 身体性と色彩が書物に空間を生み出す / ミルキイ・イソベ
 約物の約束ごとって本当にあったのかしら / 祖父江慎
 イラストレーションの持つ幅と力 / 大久保明子
 馬糞紙とモンブラン / 間村俊一
 グリッドの命題 / 中垣信夫
コラム 瑣末大発見日記 / 矢田等
<visual collection>
 リアリティ・アドなど存在しない / 北田暁大
 スーパーフラット / 戸田ツトム
<連載>
 俳優へのノート① / 坂手洋二
 コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑥コンピュータグラフィックスと視覚的思考 / 喜多千草
 漢字というものの現在⑥土偏に候 「徒然草」 第136段をめぐって/ 池田証寿
 建築的思考⑥建築教育 / 山本理顕
 デザイン発生の場⑤日本タイル 装飾への意思 / 入澤美時
 「かたち」の向こう側 陰謀する社会とメディア②「ジャーナリズム」の考古学 / 北田暁大
 ページネーション・マニュアルの冒険⑥箱物の箱とはなにか / 鈴木一誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2004 、159p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
特集 : デザインの細部  細部はいかなる現実なのか / 戸田ツトム・鈴木一誌   砂漠論 / 工藤庸子  細部、歴史の全重量のかかるところとして / 丹生谷貴志  経験の裂け目と現実の裂け目 / 河本英夫  冗長なディテール / 佐々木正人  細部近代論覚え / 高山宏  細部の野蛮な自律性 / 田中純  メチエ-〈微細さ〉の構造 / 奥山民枝(インタビュー)  いろいろ図艦 エディトリアルデザインの「細部」 / 古賀弘幸  「現実」のデザインを巡って / 松木靖明(インタビュー)  記憶の索引 / 中井久夫(インタビュー)  不可視の襞へ…「イマジナリー・ナンバーズ」を巡って / 木本圭子(インタビュー)  映画にとって細部とは何か / 長谷正人  型とディテール 建築のアジア / 布野修司  誤植 他者としての細部 / 隈元斗乙  偶然の配置をめぐって / 中村鐡太郎  卑小なものと崇高なもの / 鎌田哲哉  神は細部に宿るか?/ 大澤真幸  書における場とは何か / 石川九楊 ブックデザインの現場  身体性と色彩が書物に空間を生み出す / ミルキイ・イソベ  約物の約束ごとって本当にあったのかしら / 祖父江慎  イラストレーションの持つ幅と力 / 大久保明子  馬糞紙とモンブラン / 間村俊一  グリッドの命題 / 中垣信夫 コラム 瑣末大発見日記 / 矢田等 <visual collection>  リアリティ・アドなど存在しない / 北田暁大  スーパーフラット / 戸田ツトム <連載>  俳優へのノート① / 坂手洋二  コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑥コンピュータグラフィックスと視覚的思考 / 喜多千草  漢字というものの現在⑥土偏に候 「徒然草」 第136段をめぐって/ 池田証寿  建築的思考⑥建築教育 / 山本理顕  デザイン発生の場⑤日本タイル 装飾への意思 / 入澤美時  「かたち」の向こう側 陰謀する社会とメディア②「ジャーナリズム」の考古学 / 北田暁大  ページネーション・マニュアルの冒険⑥箱物の箱とはなにか / 鈴木一誌

オーケストラル・スペース’68 <コンサート・パンフレット + リーフレット>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
企画 : 武満徹、一柳慧 ; 協力 : 日本フィルハーモニー交響楽団、秋山邦晴、小沢征爾、高橋悠治、・・・
帯封付き、英文併記

プログラム 6月4、5、7日
ORCHESTRAL SPACE '68 / 武満徹、一柳慧 ; メッセージ / クシュイストフ・ペンデレッキー

SHEET-1 武満徹 ; イラストレーション : 和田誠
SHEET-2 一柳慧 ; イラストレーション : 横尾忠則
SHEET-3 ペンデレッキー + レイノルズ
SHEET-4 クセナキス + 高橋悠治
SHEET-5 バーマン + ライヒ
SHEET-6 小杉武久 + 湯浅譲二
SHEET-7 ケージ + ブラウン
SHEET-8 コープランド

出演者シルエット
小澤征爾 + 秋山和義
イラストレーション(トレーシング・ペーパー)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
企画 : 武満徹、一柳慧 ; 協力 : 日本フィルハーモニー交響楽団、秋山邦晴、小沢征爾、高橋悠治、湯浅譲二 ; デザイン : 杉浦康平、中垣信夫 、ミリオンコンサート協会 、1968 、13枚 、12.5 x 24.2cm(展開時 48 x 24.2cm ; 36 x 24.2cm) 、1冊
帯封付き、英文併記 プログラム 6月4、5、7日 ORCHESTRAL SPACE '68 / 武満徹、一柳慧 ; メッセージ / クシュイストフ・ペンデレッキー SHEET-1 武満徹 ; イラストレーション : 和田誠 SHEET-2 一柳慧 ; イラストレーション : 横尾忠則 SHEET-3 ペンデレッキー + レイノルズ SHEET-4 クセナキス + 高橋悠治 SHEET-5 バーマン + ライヒ SHEET-6 小杉武久 + 湯浅譲二 SHEET-7 ケージ + ブラウン SHEET-8 コープランド 出演者シルエット 小澤征爾 + 秋山和義 イラストレーション(トレーシング・ペーパー)

Typographics"TEE" No.209 (1999年10月) <特集 : タイポス物語 (日本タイポグラフィ協会会報)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本タイポグラフィ協会、日本タイポグラフィ協会、1999、50p、A5判、1冊
特集 : タイポス物語/駒崎民雄
・4人のチームワークが求めた和文書体のモダン
・今タイポス、そして日本の書体デザインに思う
浅葉克己/中垣信夫/小塚昌彦/味岡伸太郎/伊藤晃
連載
・Identity Tool ⑨/加藤辰二の溝指し
・菊竹雪の街角ウォッチング ⑨/ギャラリー展示設営中
・Typo Keyword ㉑
・デザイナーの隣人から ㉚ 山本雅也/半透明の功罪
・デザインの市井 ⑨ 金田一剛/あんパンでも食らうと
・Public Typography ②
 提案:タイポグラフィの公共系
 字トート・バック/河村岳志
DATABASE 日本のタイポグラフィの募集案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本タイポグラフィ協会 、日本タイポグラフィ協会 、1999 、50p 、A5判 、1冊
特集 : タイポス物語/駒崎民雄 ・4人のチームワークが求めた和文書体のモダン ・今タイポス、そして日本の書体デザインに思う 浅葉克己/中垣信夫/小塚昌彦/味岡伸太郎/伊藤晃 連載 ・Identity Tool ⑨/加藤辰二の溝指し ・菊竹雪の街角ウォッチング ⑨/ギャラリー展示設営中 ・Typo Keyword ㉑ ・デザイナーの隣人から ㉚ 山本雅也/半透明の功罪 ・デザインの市井 ⑨ 金田一剛/あんパンでも食らうと ・Public Typography ②  提案:タイポグラフィの公共系  字トート・バック/河村岳志 DATABASE 日本のタイポグラフィの募集案内

デザインの現場 Vol. 12, No. 76 (1995年6月) <特集 : 埋もれたデザイン再発見 日本の戦後50年 第1弾 1945-1979>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫、美術出版社、1995、146p、B5判、1・・・
特集 : 埋もれたデザイン再発見 日本の戦後50年 第1弾 1945-1979
1930-1950年代 / 波多野哲朗、植田実
・プレ戦後のデザイン実験者たち
・エディトリアル&タイポグラフィの草分け原弘のカリスマ的フォトグラフィズムと品格の装幀
・花開けグラフィック! 第一世代のデザイナーたち
・パーマネントなスタンダードフォルムをさがして
・剣持勇のジャパニーズモダン
・フィクション&マスメディアのスター誕生 太陽族とロカビリー
・焼け野原に力強くフィットしたバウハウス&モダニズム建築
1960年代 / 神田昭夫、柏木博
・すべてのデザイナーが結集した東京オリンピック
・戦後デザインを切り開いた評論家、勝見 勝
・第二世代デザイナーの台頭と広告の時代の幕開け
・都市計画、新幹線、そして宇宙、夢と現実が交錯する都市
・欲望のデザイン、消費するプロダクト
・アーティストとデザイナーの蜜月、60年代の草月会館
・ウェットな色彩が踊るジャパニーズ・ヒッピームーヴメント
1970年代 / 野澤朔、扇田昭彦
・KITSCH,POP,VANISHING!! なんでもアリの消費万博
・アングラ・グラフィックス・オンステージ
・女は一歩先を行く?! JAPAN,WOMAN,GRAPHIC
・時代をワープするプロダクト・スペース、倉俣史朗の「個人的活動宣言」
・カルチュアをリードするヴィジュアル・マガジン・オンパレード
水をめぐる創作 三宅一生の香水「L'EAU D' ISSEY ロードゥ イッセイ」のできるまで / 清水早苗
モダン・デザイン史再訪⑭ キュビスムとデザイン / 海野弘
ニューヨーク・ニューイメージ
コンプレック・スプール デザイン・シミュレーション⑧ / 原研哉 + 原デザイン研究室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫 、美術出版社 、1995 、146p 、B5判 、1冊
特集 : 埋もれたデザイン再発見 日本の戦後50年 第1弾 1945-1979 1930-1950年代 / 波多野哲朗、植田実 ・プレ戦後のデザイン実験者たち ・エディトリアル&タイポグラフィの草分け原弘のカリスマ的フォトグラフィズムと品格の装幀 ・花開けグラフィック! 第一世代のデザイナーたち ・パーマネントなスタンダードフォルムをさがして ・剣持勇のジャパニーズモダン ・フィクション&マスメディアのスター誕生 太陽族とロカビリー ・焼け野原に力強くフィットしたバウハウス&モダニズム建築 1960年代 / 神田昭夫、柏木博 ・すべてのデザイナーが結集した東京オリンピック ・戦後デザインを切り開いた評論家、勝見 勝 ・第二世代デザイナーの台頭と広告の時代の幕開け ・都市計画、新幹線、そして宇宙、夢と現実が交錯する都市 ・欲望のデザイン、消費するプロダクト ・アーティストとデザイナーの蜜月、60年代の草月会館 ・ウェットな色彩が踊るジャパニーズ・ヒッピームーヴメント 1970年代 / 野澤朔、扇田昭彦 ・KITSCH,POP,VANISHING!! なんでもアリの消費万博 ・アングラ・グラフィックス・オンステージ ・女は一歩先を行く?! JAPAN,WOMAN,GRAPHIC ・時代をワープするプロダクト・スペース、倉俣史朗の「個人的活動宣言」 ・カルチュアをリードするヴィジュアル・マガジン・オンパレード 水をめぐる創作 三宅一生の香水「L'EAU D' ISSEY ロードゥ イッセイ」のできるまで / 清水早苗 モダン・デザイン史再訪⑭ キュビスムとデザイン / 海野弘 ニューヨーク・ニューイメージ コンプレック・スプール デザイン・シミュレーション⑧ / 原研哉 + 原デザイン研究室

+designing = プラス デザイニング volume 08 (2008年1月) <特集 : めくるめく本の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小木昌樹 ; アートディレクター : 米谷テツヤ、毎日コミュニケーションズ、2008、173・・・
巻頭対談 装幀をデザインする / 細山田光宣+名久井直子
1 書店から見たブックデザイン
書店で見る、ブックデザインの現在
データで見るブックデザイン2007
平野甲賀 ぼくはこんな本が好き
2 物語を形にするブックデザイン
芥川賞&直木賞の装幀
大久保明子 「変幻自在」の装幀家
松田哲夫 「装幀」に恋して
新書の夜明け
初期創元推理文庫、その瀟洒なモダニズム。
Funny & Exciting !! 魅惑のコミックデザイン
3 育て、楽しませるブックデザイン
児童文学と時代の変遷
福音館書店の絵本作り
理論社の童話作り
オトナも夢中になる絵本「ポップアップブック・ワンダーランド」
4 知識を伝えるブックデザイン
森本千絵 使命感にあふれた先人のデザイン
服部一成 辞書デザインの着想
辞書を解体する 新漢語林/広辞苑/大辞林 
中垣信夫 百科事典という文化
やくみつる 図鑑の楽しみ方
山内浩史の図鑑コレクション
5 視覚を刺激するブックデザイン
町口覚 共鳴から生まれるモノ
姫野希美 青幻舎の色、赤々舎の色。
柴田書店 料理がアートになる瞬間
中野豪雄 「展覧会図録」ができるまで~「ダネーゼ:プロダクトの編集者」展
6 本ができるまで
ブックデザインのためのデータ制作術
データ作成の基本
[綴込付録] 橋本豊 「紙と本のリサイクル」ブックカバー
Find Up
川上俊(artless)
『荒野のグラフィズム:粟津潔展』
『バウハウスの住宅 バウハウスの家具』
本にまつわるエトセトラ
気になるネット書店/こだわりの書店/書皮(ブックカバー)/選書業あるいはブックディレクター/リトルプレス/手製の豆本/ケータイ小説
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小木昌樹 ; アートディレクター : 米谷テツヤ 、毎日コミュニケーションズ 、2008 、173p 、28.4 x 21m 、1冊
巻頭対談 装幀をデザインする / 細山田光宣+名久井直子 1 書店から見たブックデザイン 書店で見る、ブックデザインの現在 データで見るブックデザイン2007 平野甲賀 ぼくはこんな本が好き 2 物語を形にするブックデザイン 芥川賞&直木賞の装幀 大久保明子 「変幻自在」の装幀家 松田哲夫 「装幀」に恋して 新書の夜明け 初期創元推理文庫、その瀟洒なモダニズム。 Funny & Exciting !! 魅惑のコミックデザイン 3 育て、楽しませるブックデザイン 児童文学と時代の変遷 福音館書店の絵本作り 理論社の童話作り オトナも夢中になる絵本「ポップアップブック・ワンダーランド」 4 知識を伝えるブックデザイン 森本千絵 使命感にあふれた先人のデザイン 服部一成 辞書デザインの着想 辞書を解体する 新漢語林/広辞苑/大辞林  中垣信夫 百科事典という文化 やくみつる 図鑑の楽しみ方 山内浩史の図鑑コレクション 5 視覚を刺激するブックデザイン 町口覚 共鳴から生まれるモノ 姫野希美 青幻舎の色、赤々舎の色。 柴田書店 料理がアートになる瞬間 中野豪雄 「展覧会図録」ができるまで~「ダネーゼ:プロダクトの編集者」展 6 本ができるまで ブックデザインのためのデータ制作術 データ作成の基本 [綴込付録] 橋本豊 「紙と本のリサイクル」ブックカバー Find Up 川上俊(artless) 『荒野のグラフィズム:粟津潔展』 『バウハウスの住宅 バウハウスの家具』 本にまつわるエトセトラ 気になるネット書店/こだわりの書店/書皮(ブックカバー)/選書業あるいはブックディレクター/リトルプレス/手製の豆本/ケータイ小説

デザインの現場 Vol. 13, No. 85 (1996年12月) <特集 : LOVELY COMPUTER (ラブリー・コンピュータ) 立花ハジメ全作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫、美術出版社、1996、146p、B5判、1・・・
特集 : ラブリー・コンピュータ 立花ハジメ全作品
第1部 立花ハジメ 永遠のアイドル、永遠のヴァカンス/佐俣正人+竹村信哉
第2部 LOVELY COMPUTER GRAPHICS 320/佐俣正人+竹村信哉
ICO/NTVゲームスクリーン
レコードジャケット/タイポグラフィ/ワイヤーフレームワーク
ジョン・ウィットニー/オスカー・フィッシンガー
第3部 前田ジョン デザインの未来形 21世紀へ踏み出すための探求/江並直美
第4部 デザイナーのためのインターネット
知って、使って、つくるためのQ&A/KEY WORD 100
インターネット環境のハードウェア/回線とプロバイダー
ホームページ作成の基本と向上計画
コラム
1 インターネット環境で力を発揮するシリコングラフィックス/山名一郎
2 JAVAの未来/木寺祥友
3 インターネット・パブリッシングの鍵を握るアドビシステムズ/葉英寿
4 体験ホームページ・エディタ「Page Mill」「Beyond Press」「こざいく」
5 身近になったオーサリングツール/杉山久仁彦
6 「デザインの現場」ホームページを立ち上げる
デザイナーのネットサーフィン術/蜂賀亨
東泉一郎/柴山信広
ヒルトン・マコニコの紡ぎだす幻想のラビリンス
世界とともに動く永澤陽一の服づくり
モダン・デザイン史再訪㉓ フランク・ロイド・ライト/海野弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 中垣信夫 、美術出版社 、1996 、146p 、B5判 、1冊
特集 : ラブリー・コンピュータ 立花ハジメ全作品 第1部 立花ハジメ 永遠のアイドル、永遠のヴァカンス/佐俣正人+竹村信哉 第2部 LOVELY COMPUTER GRAPHICS 320/佐俣正人+竹村信哉 ICO/NTVゲームスクリーン レコードジャケット/タイポグラフィ/ワイヤーフレームワーク ジョン・ウィットニー/オスカー・フィッシンガー 第3部 前田ジョン デザインの未来形 21世紀へ踏み出すための探求/江並直美 第4部 デザイナーのためのインターネット 知って、使って、つくるためのQ&A/KEY WORD 100 インターネット環境のハードウェア/回線とプロバイダー ホームページ作成の基本と向上計画 コラム 1 インターネット環境で力を発揮するシリコングラフィックス/山名一郎 2 JAVAの未来/木寺祥友 3 インターネット・パブリッシングの鍵を握るアドビシステムズ/葉英寿 4 体験ホームページ・エディタ「Page Mill」「Beyond Press」「こざいく」 5 身近になったオーサリングツール/杉山久仁彦 6 「デザインの現場」ホームページを立ち上げる デザイナーのネットサーフィン術/蜂賀亨 東泉一郎/柴山信広 ヒルトン・マコニコの紡ぎだす幻想のラビリンス 世界とともに動く永澤陽一の服づくり モダン・デザイン史再訪㉓ フランク・ロイド・ライト/海野弘

市民の生活図集 : 横浜の現況 1970

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
330,000
編 : 横浜市企画調整室 ; デザイン : 中垣信夫、横浜市、1970、地図40枚 ; 透明板1枚、・・・
スクリュー綴じ、クロス装、和英併記
アイデア No.324 2007年9月 <特集 : ダイアグラム・地図作成法> 38pに掲載あり

市民の生活図集 / 横浜市
利用上の注意

概況
1. 沿革
2. 位置
3. 地形
4. 地質地盤
5. 官公署

人口
6. 人口分布
7. 人口流動

開発と土地利用
8. 宅地開発状況<年次別>
9. 宅地開発状況<主体・手法別>
10. 新築状況
11. 地目別土地利用現況
12. 都心部の土地利用
13. 都市開発決定
14. 接収地

生活環境施設
15. 公園緑地
16. 文教施設
17. 社会福祉施設
18. 医療施設
19. 通信施設
20. 文化財
21. 舗装道路
22. 交通安全施設
23. 住宅事情

供給処理施設
24. 上水道
25. 下水道
26. ごみ処理施設
27. 電力・ガス

産業施設
28. 農漁業
29. 工業施設
30. 商業施設
31. 港湾と流通施設

都市交通
32. 鉄道輸送状況
33. 幹線道路と交通量
34. バス路線とバス交通量
35. 到達時間帯
36. 人の動き

都心災害
37. 交通事故と交通渋滞
38. 公害
39. 火災
40. 水害
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
330,000
編 : 横浜市企画調整室 ; デザイン : 中垣信夫 、横浜市 、1970 、地図40枚 ; 透明板1枚 、54.6 x 52.7cm 、1冊
スクリュー綴じ、クロス装、和英併記 アイデア No.324 2007年9月 <特集 : ダイアグラム・地図作成法> 38pに掲載あり 市民の生活図集 / 横浜市 利用上の注意 概況 1. 沿革 2. 位置 3. 地形 4. 地質地盤 5. 官公署 人口 6. 人口分布 7. 人口流動 開発と土地利用 8. 宅地開発状況<年次別> 9. 宅地開発状況<主体・手法別> 10. 新築状況 11. 地目別土地利用現況 12. 都心部の土地利用 13. 都市開発決定 14. 接収地 生活環境施設 15. 公園緑地 16. 文教施設 17. 社会福祉施設 18. 医療施設 19. 通信施設 20. 文化財 21. 舗装道路 22. 交通安全施設 23. 住宅事情 供給処理施設 24. 上水道 25. 下水道 26. ごみ処理施設 27. 電力・ガス 産業施設 28. 農漁業 29. 工業施設 30. 商業施設 31. 港湾と流通施設 都市交通 32. 鉄道輸送状況 33. 幹線道路と交通量 34. バス路線とバス交通量 35. 到達時間帯 36. 人の動き 都心災害 37. 交通事故と交通渋滞 38. 公害 39. 火災 40. 水害

市民の生活図集 : 横浜の現況 1970

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
220,000
編 : 横浜市企画調整室 ; デザイン : 中垣信夫、横浜市、1970、地図40枚 ; 透明板1枚、・・・
スクリュー綴じ、クロス装(裏表紙にヤケ、背にイタミ箇所あり ; 補修済み)、和英併記
アイデア No.324 2007年9月 <特集 : ダイアグラム・地図作成法> 38pに掲載あり

市民の生活図集 / 横浜市
利用上の注意

概況
1. 沿革
2. 位置
3. 地形
4. 地質地盤
5. 官公署

人口
6. 人口分布
7. 人口流動

開発と土地利用
8. 宅地開発状況<年次別>
9. 宅地開発状況<主体・手法別>
10. 新築状況
11. 地目別土地利用現況
12. 都心部の土地利用
13. 都市開発決定
14. 接収地

生活環境施設
15. 公園緑地
16. 文教施設
17. 社会福祉施設
18. 医療施設
19. 通信施設
20. 文化財
21. 舗装道路
22. 交通安全施設
23. 住宅事情

供給処理施設
24. 上水道
25. 下水道
26. ごみ処理施設
27. 電力・ガス

産業施設
28. 農漁業
29. 工業施設
30. 商業施設
31. 港湾と流通施設

都市交通
32. 鉄道輸送状況
33. 幹線道路と交通量
34. バス路線とバス交通量
35. 到達時間帯
36. 人の動き

都心災害
37. 交通事故と交通渋滞
38. 公害
39. 火災
40. 水害
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
220,000
編 : 横浜市企画調整室 ; デザイン : 中垣信夫 、横浜市 、1970 、地図40枚 ; 透明板1枚 、54.6 x 52.7cm 、1冊
スクリュー綴じ、クロス装(裏表紙にヤケ、背にイタミ箇所あり ; 補修済み)、和英併記 アイデア No.324 2007年9月 <特集 : ダイアグラム・地図作成法> 38pに掲載あり 市民の生活図集 / 横浜市 利用上の注意 概況 1. 沿革 2. 位置 3. 地形 4. 地質地盤 5. 官公署 人口 6. 人口分布 7. 人口流動 開発と土地利用 8. 宅地開発状況<年次別> 9. 宅地開発状況<主体・手法別> 10. 新築状況 11. 地目別土地利用現況 12. 都心部の土地利用 13. 都市開発決定 14. 接収地 生活環境施設 15. 公園緑地 16. 文教施設 17. 社会福祉施設 18. 医療施設 19. 通信施設 20. 文化財 21. 舗装道路 22. 交通安全施設 23. 住宅事情 供給処理施設 24. 上水道 25. 下水道 26. ごみ処理施設 27. 電力・ガス 産業施設 28. 農漁業 29. 工業施設 30. 商業施設 31. 港湾と流通施設 都市交通 32. 鉄道輸送状況 33. 幹線道路と交通量 34. バス路線とバス交通量 35. 到達時間帯 36. 人の動き 都心災害 37. 交通事故と交通渋滞 38. 公害 39. 火災 40. 水害

デザインの現場 Vol. 14, No. 89 (1997年8月) <特集 : 文字とレイアウト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 松田行正、美術出版社、1997、146p、B5判、1・・・
文字とレイアウト
インタヴュー 江島 任 誌面の躍動美は「手」で追求される
インタヴュー 多川精一「レイアウトは視覚演出から」を主張する
木村裕治 木村裕治のレイアウト/池上ちかこ
横井徹 雑誌「オリーブ」AD オリーブ流"気分"を生かすレイアウト術/中島優子
毎日新聞 タブーを常道に変えた毎日新聞の誌面レイアウト/山本雅也
朗文堂 片塩二朗 文字で伝えるということ/千葉英寿
日本語の美しい組版の系譜/臼田捷治
インタヴュー 鈴木一誌|組版の要は「動機の文法」
DTP的文字組指向
杉本浩 [勝井デザイン事務所]『たて組よこ組』が追求する可読性の基準/蜂賀亨
佐藤直樹 しなやかに発する抑制と解放の文字力学/蜂賀亨
グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト/中垣信夫+小泉均
Column デザイナー御用達7人の文字組名人/桑原一久
追悼 山城隆一
小林響 7年の旅の集大成「TRIBES」、その瞳に溶けゆくエクスタシー
次世代コミュニケーションの実験室ICCオープン
インタヴュー 浅田彰/青野尚子
デザ現 イチオシアーティスト 1 太公良 チープポップな奴ら
モダン・デザイン史再訪㉖/海野弘 ストリームライン
林文浩のPhoto Shock Check③ 大森克己 密着焼き
清水早苗のFashion Note③ ポール・ホワイト[ME COMPANY]がとらえたコム デ ギャルソン
Designscape② 松田行正 デシメトリー 反対称
INAX Tile Design Report① 玄・ベルトー・進来 理想はレイノーの部屋/平野ゆり
デザイナーのための道具・環境開発委員会リポート① キャノン「FLCD」の使い勝手
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 柳沢春美 ; アートディレクション : 松田行正 、美術出版社 、1997 、146p 、B5判 、1冊
文字とレイアウト インタヴュー 江島 任 誌面の躍動美は「手」で追求される インタヴュー 多川精一「レイアウトは視覚演出から」を主張する 木村裕治 木村裕治のレイアウト/池上ちかこ 横井徹 雑誌「オリーブ」AD オリーブ流"気分"を生かすレイアウト術/中島優子 毎日新聞 タブーを常道に変えた毎日新聞の誌面レイアウト/山本雅也 朗文堂 片塩二朗 文字で伝えるということ/千葉英寿 日本語の美しい組版の系譜/臼田捷治 インタヴュー 鈴木一誌|組版の要は「動機の文法」 DTP的文字組指向 杉本浩 [勝井デザイン事務所]『たて組よこ組』が追求する可読性の基準/蜂賀亨 佐藤直樹 しなやかに発する抑制と解放の文字力学/蜂賀亨 グリッドシステム スイス・ドイツで発達したタイポグラフィとレイアウト/中垣信夫+小泉均 Column デザイナー御用達7人の文字組名人/桑原一久 追悼 山城隆一 小林響 7年の旅の集大成「TRIBES」、その瞳に溶けゆくエクスタシー 次世代コミュニケーションの実験室ICCオープン インタヴュー 浅田彰/青野尚子 デザ現 イチオシアーティスト 1 太公良 チープポップな奴ら モダン・デザイン史再訪㉖/海野弘 ストリームライン 林文浩のPhoto Shock Check③ 大森克己 密着焼き 清水早苗のFashion Note③ ポール・ホワイト[ME COMPANY]がとらえたコム デ ギャルソン Designscape② 松田行正 デシメトリー 反対称 INAX Tile Design Report① 玄・ベルトー・進来 理想はレイノーの部屋/平野ゆり デザイナーのための道具・環境開発委員会リポート① キャノン「FLCD」の使い勝手

平凡社 百科年鑑 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980 <杉浦康平 図表デザイン巻号 8冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
110,000
図表デザイン : 杉浦康平、中垣信夫、海保透、鈴木一誌、渡辺冨士雄、平凡社、1973、1974、19・・・
カバー(1973年の背に欠損箇所あり)、1974年に少ムレあり

1973

1974

1975
利根川の変貌
人と利根川の歴史
都市が川を変えた
飲み水の経路
天気をさぐる
天気の診断と災害の歴史
動く天気図
自然と暦と生活1975
年中行事・観光カレンダー

1976
[ある日]1975
自然と暦と生活1976
伝統と植民地支配の遺制
インドシナ解放年表
東南アジアの伝統社会
日本人の性意識①~⑥
国際港都・ヨコハマ
工業・住宅都市へ
増殖する現代都市
流動する人工
現代都市と市民

1977
ロッキード事件
ロッキード事件関係年表'76
事件の構造
日米合作の構造汚職
田中角栄研究
田中・小佐野・児玉人脈相関図
戦後疑獄史
国際疑獄スキャンダル
毛沢東と中国革命
長征, 11省を踏破
毛沢東の足跡
高校野球
夏の甲子園大会史
高校野球の実像
1976年を測る
自然と暦と生活1977

1978
[ある日]1977
[ある1週間]1977
3海里から200海里へ
沿岸から世界の海へ
生鮮品から冷凍品へ
伝統的嗜好から3無し化へ
原子力問題ガイドマップ
原発建設反対運動
1977年を測る
自然と暦と生活1978

1979

1980
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000
図表デザイン : 杉浦康平、中垣信夫、海保透、鈴木一誌、渡辺冨士雄 、平凡社 、1973、1974、1975、1976、1977、1978、1979、1980 、29 x 21cm 、8冊
カバー(1973年の背に欠損箇所あり)、1974年に少ムレあり 1973 1974 1975 利根川の変貌 人と利根川の歴史 都市が川を変えた 飲み水の経路 天気をさぐる 天気の診断と災害の歴史 動く天気図 自然と暦と生活1975 年中行事・観光カレンダー 1976 [ある日]1975 自然と暦と生活1976 伝統と植民地支配の遺制 インドシナ解放年表 東南アジアの伝統社会 日本人の性意識①~⑥ 国際港都・ヨコハマ 工業・住宅都市へ 増殖する現代都市 流動する人工 現代都市と市民 1977 ロッキード事件 ロッキード事件関係年表'76 事件の構造 日米合作の構造汚職 田中角栄研究 田中・小佐野・児玉人脈相関図 戦後疑獄史 国際疑獄スキャンダル 毛沢東と中国革命 長征, 11省を踏破 毛沢東の足跡 高校野球 夏の甲子園大会史 高校野球の実像 1976年を測る 自然と暦と生活1977 1978 [ある日]1977 [ある1週間]1977 3海里から200海里へ 沿岸から世界の海へ 生鮮品から冷凍品へ 伝統的嗜好から3無し化へ 原子力問題ガイドマップ 原発建設反対運動 1977年を測る 自然と暦と生活1978 1979 1980

季刊銀花 第83号 1990年秋 <特集①やきもの三代の風 ; 特集②土佐国・仁淀川の恵み>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1990、194p、B5判、1冊
特集①やきもの三代の風 / 加藤幸兵衛 ; 加藤卓男 ; 加藤裕英
卓男さんの道 / 林屋晴三
「まだ未完成…」 / 加藤卓男語録
「生命力こもるものをつくりたい」 / 加藤裕英語録
父、幸兵衛を想う / 加藤卓男
特集②土佐国・仁淀川の恵み / 高橋宣之
少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り / 吉岡重忠
原景の川・仁淀川を遡る / 高橋宣之
[特別付録]湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩
湖山・インドネシア逍遙=金守世士夫、手仕事を巡る / 小林庸浩
湖山旅だより / 金守世士夫
夢がたり、布仕事 / 大井要 ; 佐藤裕
月のごとき母はあるまじ-犀星と二人の母 / 倉橋羊村
[奥沢書屋随想(二十二)]『三国志』-権力と正義をめぐって / 高田宏
工芸彩譜・秋-野の風を映す / 杉浦澄子
[絵屋・屯歩の絵だより(その3)]京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと / 藤井克彦
広やかな視界-中垣信夫のブックデザイン / 臼田捷治
[詩人遍歴]シベリア抑留の詩 / 石原吉郎 ; 斎藤庸一
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(4)]「リンゴの木下で」明日また / 松井邦雄
人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場 / 後勝彦
あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート
ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして / みやこうせい
森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人
島原-人と水の親しい暮し / 後勝彦
水の都、島原 / 寺田博
宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策 / 高橋仁己
賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚 / 高橋仁己
火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし / 片柳草生 ; 高橋仁己
[銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉秋海棠
東北三県の工芸を「暮らしのクラフト ゆずりは」/特装本のおちらせ/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
書物雑記
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編集草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1990 、194p 、B5判 、1冊
特集①やきもの三代の風 / 加藤幸兵衛 ; 加藤卓男 ; 加藤裕英 卓男さんの道 / 林屋晴三 「まだ未完成…」 / 加藤卓男語録 「生命力こもるものをつくりたい」 / 加藤裕英語録 父、幸兵衛を想う / 加藤卓男 特集②土佐国・仁淀川の恵み / 高橋宣之 少年の魂を宿す祭り=土佐・仁淀村の秋葉祭り / 吉岡重忠 原景の川・仁淀川を遡る / 高橋宣之 [特別付録]湖山〈幻涵・トラジャ〉 / 金守世士夫 ; 小林庸浩 湖山・インドネシア逍遙=金守世士夫、手仕事を巡る / 小林庸浩 湖山旅だより / 金守世士夫 夢がたり、布仕事 / 大井要 ; 佐藤裕 月のごとき母はあるまじ-犀星と二人の母 / 倉橋羊村 [奥沢書屋随想(二十二)]『三国志』-権力と正義をめぐって / 高田宏 工芸彩譜・秋-野の風を映す / 杉浦澄子 [絵屋・屯歩の絵だより(その3)]京都・祗園「酒の職人、いそやん」磯村遜彦さんのこと / 藤井克彦 広やかな視界-中垣信夫のブックデザイン / 臼田捷治 [詩人遍歴]シベリア抑留の詩 / 石原吉郎 ; 斎藤庸一 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(4)]「リンゴの木下で」明日また / 松井邦雄 人形師ホリ・ヒロシの三島由紀夫劇場 / 後勝彦 あやかしを象に=ホリ・ヒロシ人形制作ノート ルーマニア・トランシルヴァニアのハンガリー人村 空の淵で人はみやびに住みなして / みやこうせい 森の彼方の花園=ルーマニアに棲むハンガリー人 島原-人と水の親しい暮し / 後勝彦 水の都、島原 / 寺田博 宮迫千鶴さんの降りみ降らずみ東伊豆散策 / 高橋仁己 賢治の山を全部描きたい=イーハトーボの理髪師、滝田恒男さんのスケッチ行脚 / 高橋仁己 火事があったら鮪と逃げる=「纒」おやじの魚ばなし / 片柳草生 ; 高橋仁己 [銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉秋海棠 東北三県の工芸を「暮らしのクラフト ゆずりは」/特装本のおちらせ/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 書物雑記 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編集草

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
専売事業
専売事業
¥8,000