文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「デザイン 1960 1」の検索結果
729件

Design ふたつの時代 60s vs 00s ジャパンデザインミュージアム構想 + 構成案

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
日本デザイン団体協議会 : 企画・構成・編集 ; 木下勝弘 : 題・装幀・造本基本設計、DNPアート・・・
初版、 カバー、帯

はじめに
ふたつの時代:1960年代と2000年代/樺山紘一
デザイン・ミュージアムの必要性/柏木博
2000年代のデザイン・ミュージアムとD-8/橋本優子

・ディスプレイ・デザインの1960年代と2000年代/洪恒夫
・グラフィック・デザインの1960年代と2000年代/勝井三雄
・クラフト・デザインの1960年代と2000年代/相川繁隆
・インテリア・デザインの1960年代と2000年代/清水忠男
・インダストリアル・デザインの1960年代と2000年代/浅香嵩
・ジュエリー・デザインの1960年代と2000年代/菅沼知行
・パッケージ・デザインの1960年代と2000年代/金子修也
・サイン・デザインの1960年代と2000年代/宮沢功

・グッドデザイン賞:「社会をよくするデザイン」の推進・啓蒙
・ロング・ライフ・デザイン:つくり続ける・使い続けるデザインのよさ
・近代建築の黎明とその後の「住まい」
・2000年代の人工風景
・洋装・洋裁から「日常服」の時代へ
・ロボットに萌えるクール・ジャパン
ヴィジュアル・デザイン年表1960年代/2000年代
・1945~1950年:「GHQ占領政染」もはや戦後ではない」時代に
・1960年:世界デザイン会議
・1964年東京オリンピックのデザイン
・1970年:日本万国博覧会のデザイン
・1970年代・1980年代・1990年代:「軽薄短小」「バブル崩壊」「失われた10年」の時代
・2008年:北海道洞爺湖サミットと地球規模のデザイン命題
ヴィジュアル・デザイン年表 英文クレジット
D-8ジャパンデザインミュージアム活動報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
日本デザイン団体協議会 : 企画・構成・編集 ; 木下勝弘 : 題・装幀・造本基本設計 、DNPアートコミュニケーションズ 、2011 ; 2009 、159p ; 10枚 、24.5 x 18.5cm 、1冊 + 10枚
初版、 カバー、帯 はじめに ふたつの時代:1960年代と2000年代/樺山紘一 デザイン・ミュージアムの必要性/柏木博 2000年代のデザイン・ミュージアムとD-8/橋本優子 Ⅰ ・ディスプレイ・デザインの1960年代と2000年代/洪恒夫 ・グラフィック・デザインの1960年代と2000年代/勝井三雄 ・クラフト・デザインの1960年代と2000年代/相川繁隆 ・インテリア・デザインの1960年代と2000年代/清水忠男 ・インダストリアル・デザインの1960年代と2000年代/浅香嵩 ・ジュエリー・デザインの1960年代と2000年代/菅沼知行 ・パッケージ・デザインの1960年代と2000年代/金子修也 ・サイン・デザインの1960年代と2000年代/宮沢功 Ⅱ ・グッドデザイン賞:「社会をよくするデザイン」の推進・啓蒙 ・ロング・ライフ・デザイン:つくり続ける・使い続けるデザインのよさ ・近代建築の黎明とその後の「住まい」 ・2000年代の人工風景 ・洋装・洋裁から「日常服」の時代へ ・ロボットに萌えるクール・ジャパン ヴィジュアル・デザイン年表1960年代/2000年代 ・1945~1950年:「GHQ占領政染」もはや戦後ではない」時代に ・1960年:世界デザイン会議 ・1964年東京オリンピックのデザイン ・1970年:日本万国博覧会のデザイン ・1970年代・1980年代・1990年代:「軽薄短小」「バブル崩壊」「失われた10年」の時代 ・2008年:北海道洞爺湖サミットと地球規模のデザイン命題 ヴィジュアル・デザイン年表 英文クレジット D-8ジャパンデザインミュージアム活動報告

Design ふたつの時代 60s vs 00s ジャパンデザインミュージアム構想

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本デザイン団体協議会 : 企画・構成・編集、DNPアートコミュニケーションズ、2011、159p、・・・
初版、 カバー

はじめに
ふたつの時代:1960年代と2000年代/樺山紘一
デザイン・ミュージアムの必要性/柏木博
2000年代のデザイン・ミュージアムとD-8/橋本優子

・ディスプレイ・デザインの1960年代と2000年代/洪恒夫
・グラフィック・デザインの1960年代と2000年代/勝井三雄
・クラフト・デザインの1960年代と2000年代/相川繁隆
・インテリア・デザインの1960年代と2000年代/清水忠男
・インダストリアル・デザインの1960年代と2000年代/浅香嵩
・ジュエリー・デザインの1960年代と2000年代/菅沼知行
・パッケージ・デザインの1960年代と2000年代/金子修也
・サイン・デザインの1960年代と2000年代/宮沢功

・グッドデザイン賞:「社会をよくするデザイン」の推進・啓蒙
・ロング・ライフ・デザイン:つくり続ける・使い続けるデザインのよさ
・近代建築の黎明とその後の「住まい」
・2000年代の人工風景
・洋装・洋裁から「日常服」の時代へ
・ロボットに萌えるクール・ジャパン
ヴィジュアル・デザイン年表1960年代/2000年代
・1945~1950年:「GHQ占領政染」もはや戦後ではない」時代に
・1960年:世界デザイン会議
・1964年東京オリンピックのデザイン
・1970年:日本万国博覧会のデザイン
・1970年代・1980年代・1990年代:「軽薄短小」「バブル崩壊」「失われた10年」の時代
・2008年:北海道洞爺湖サミットと地球規模のデザイン命題
ヴィジュアル・デザイン年表 英文クレジット
D-8ジャパンデザインミュージアム活動報告
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本デザイン団体協議会 : 企画・構成・編集 、DNPアートコミュニケーションズ 、2011 、159p 、24.5 x 18.5cm 、1冊
初版、 カバー はじめに ふたつの時代:1960年代と2000年代/樺山紘一 デザイン・ミュージアムの必要性/柏木博 2000年代のデザイン・ミュージアムとD-8/橋本優子 Ⅰ ・ディスプレイ・デザインの1960年代と2000年代/洪恒夫 ・グラフィック・デザインの1960年代と2000年代/勝井三雄 ・クラフト・デザインの1960年代と2000年代/相川繁隆 ・インテリア・デザインの1960年代と2000年代/清水忠男 ・インダストリアル・デザインの1960年代と2000年代/浅香嵩 ・ジュエリー・デザインの1960年代と2000年代/菅沼知行 ・パッケージ・デザインの1960年代と2000年代/金子修也 ・サイン・デザインの1960年代と2000年代/宮沢功 Ⅱ ・グッドデザイン賞:「社会をよくするデザイン」の推進・啓蒙 ・ロング・ライフ・デザイン:つくり続ける・使い続けるデザインのよさ ・近代建築の黎明とその後の「住まい」 ・2000年代の人工風景 ・洋装・洋裁から「日常服」の時代へ ・ロボットに萌えるクール・ジャパン ヴィジュアル・デザイン年表1960年代/2000年代 ・1945~1950年:「GHQ占領政染」もはや戦後ではない」時代に ・1960年:世界デザイン会議 ・1964年東京オリンピックのデザイン ・1970年:日本万国博覧会のデザイン ・1970年代・1980年代・1990年代:「軽薄短小」「バブル崩壊」「失われた10年」の時代 ・2008年:北海道洞爺湖サミットと地球規模のデザイン命題 ヴィジュアル・デザイン年表 英文クレジット D-8ジャパンデザインミュージアム活動報告

Designふたつの時代60s vs 00sジャパンデザインミュージアム構想

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
5,000
日本デザイン団体協議会 企画・構成・編集、DNPアートコミュニケーションズ、159p、25cm
小口ヤケ少。状態良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

Designふたつの時代60s vs 00sジャパンデザインミュージアム構想

5,000
日本デザイン団体協議会 企画・構成・編集 、DNPアートコミュニケーションズ 、159p 、25cm
小口ヤケ少。状態良好。

工芸ニュース Vol.28 No.1~No.5 1960年1月~8月 <5冊揃い一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1960、B5判、5冊
専用バインダー付き

Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会①
Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告②
Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③
Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作
Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1960 、B5判 、5冊
専用バインダー付き Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会① Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告② Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③ Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作 Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美

工芸ニュース Vol.28 No.1~No.5 1960年1月~8月 <5冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1960、B5判、1冊
表紙・裏表紙あり

Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会①
Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告②
Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③
Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作
Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1960 、B5判 、1冊
表紙・裏表紙あり Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会① Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告② Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③ Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作 Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美

書評あり 1960年代 グラフィズム : 印刷博物館企画展 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
文 : 粟津潔、勝井三雄、梶裕輔、浅葉克己、草森紳一、高島直之、早川良雄、栄久庵憲司、中村誠、四方田・・・
カバー

企画展「1960年代グラフィズム」開催にむけて 印刷博物館館長 粟津潔
グラフィズムのこと

前期(未来への夢)
世界デザイン会議と日宣美
「世界デザイン会議」とは何だったか

作品図版
企画展総論
機能主義から人間主義へ 1960年代のデザイン意識 正木基

モダニズムと伝統
ドラマツルギーの発見
ヌーヴェルヴァーグの触発
昔のミクロコスモス
アートとデザイン・スキル

住空間に浸透するデザイン
広告の氾濫
大衆化する教養

東京オリンピック システム化されるデザイン

1960年代のデザイン現場1
出現、変化、展開 勝井三雄
何が変わったか? 梶裕輔
日誌と共に語る60年代 浅葉克己

1960年代のデザイン文化1
ケ・セラ・セラ、あるいはメイファズ 草森紳一

後期(夢の変貌)
世界デザイン会議と日宣美
日宣美の60年代

作品図版
企画展総論
夢の変貌 高島直之

反近代と個の表現
アンダーグラウンド劇場
エロスと実験
ポートレート・イン・ジャズ
デザインのアート化/アートのデザイン化

広告化する日常
イメージの消費
知と美の叛乱
万博 モダン・デザイン 未完のプロジェクト

1960年代のデザインの現場2
大阪-東京 私の60年代 早川良雄
60年代のインダストリアル・デザイン工房 栄久庵憲司
60年代の資生堂グラフィック・デザイン 中村誠

1960年代のデザイン文化2
土俗・歴史・女性 60年代後半のイラストレーターの思い出 四方田犬彦
60年代はひとつだったか 中原祐介

1960年代の印刷文化
印刷メディアの拡張 河野通
写真製版のレベルアップ 道畑曜一
年表1959-1970年
出品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
文 : 粟津潔、勝井三雄、梶裕輔、浅葉克己、草森紳一、高島直之、早川良雄、栄久庵憲司、中村誠、四方田犬彦、中原祐介、河野通、道畑曜一 、印刷博物館 、2002 、347p 、26cm 、1冊
カバー 企画展「1960年代グラフィズム」開催にむけて 印刷博物館館長 粟津潔 グラフィズムのこと 前期(未来への夢) 世界デザイン会議と日宣美 「世界デザイン会議」とは何だったか 作品図版 企画展総論 機能主義から人間主義へ 1960年代のデザイン意識 正木基 モダニズムと伝統 ドラマツルギーの発見 ヌーヴェルヴァーグの触発 昔のミクロコスモス アートとデザイン・スキル 住空間に浸透するデザイン 広告の氾濫 大衆化する教養 東京オリンピック システム化されるデザイン 1960年代のデザイン現場1 出現、変化、展開 勝井三雄 何が変わったか? 梶裕輔 日誌と共に語る60年代 浅葉克己 1960年代のデザイン文化1 ケ・セラ・セラ、あるいはメイファズ 草森紳一 後期(夢の変貌) 世界デザイン会議と日宣美 日宣美の60年代 作品図版 企画展総論 夢の変貌 高島直之 反近代と個の表現 アンダーグラウンド劇場 エロスと実験 ポートレート・イン・ジャズ デザインのアート化/アートのデザイン化 広告化する日常 イメージの消費 知と美の叛乱 万博 モダン・デザイン 未完のプロジェクト 1960年代のデザインの現場2 大阪-東京 私の60年代 早川良雄 60年代のインダストリアル・デザイン工房 栄久庵憲司 60年代の資生堂グラフィック・デザイン 中村誠 1960年代のデザイン文化2 土俗・歴史・女性 60年代後半のイラストレーターの思い出 四方田犬彦 60年代はひとつだったか 中原祐介 1960年代の印刷文化 印刷メディアの拡張 河野通 写真製版のレベルアップ 道畑曜一 年表1959-1970年 出品リスト

デザイン 1960 1

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

scandinavian advertising art

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
22,000 (送料:¥660~)
Arne Andersen, Ib K. Olsen、BIJUTSU SHUPPAN-SHA、196・・・
◼︎北欧4カ国(ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、デンマーク)の広告美術を紹介した貴重な作品集

◼︎広告、ポスター、パッケージ、トレードマークなど、多彩なカテゴリーごとに収録

◼︎胡桃の殻で作られたヨットが随所に登場するユニークなグラフィックや、細部までこだわり抜かれたブックデザインも魅力

◼︎1960年代の北欧デザインのエッセンスを凝縮した一冊

◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
22,000 (送料:¥660~)
Arne Andersen, Ib K. Olsen 、BIJUTSU SHUPPAN-SHA 、1967 、117ページ 、A4判 、1
◼︎北欧4カ国(ノルウェー、フィンランド、スウェーデン、デンマーク)の広告美術を紹介した貴重な作品集 ◼︎広告、ポスター、パッケージ、トレードマークなど、多彩なカテゴリーごとに収録 ◼︎胡桃の殻で作られたヨットが随所に登場するユニークなグラフィックや、細部までこだわり抜かれたブックデザインも魅力 ◼︎1960年代の北欧デザインのエッセンスを凝縮した一冊
  • 単品スピード注文

雑誌 デザイン 1978年9月号 no.7 DESIGN A monthly review for the integration of every field of design

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1978 美術出版社 ペーパーバック 22.5×30×1
本の状態 すれ やけ
特集 アンセル・アダムスの風景
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

雑誌 デザイン 1978年9月号 no.7 DESIGN A monthly review for the integration of every field of design

1,000
1978 美術出版社 ペーパーバック 22.5×30×1 本の状態 すれ やけ 特集 アンセル・アダムスの風景

グラフィックデザイン 第2号 1960年4月 <オリヴェッティのデザイン・ポリシー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 勝見勝 ; 表紙デザイン : 早川良雄、芸美出版、1960、85p、30 x 26cm、1冊
山口正城作品集 空間と構成 / 北園克衛
オリヴェッティのデザイン・ポリシー(Olivetti) / 勝見勝
早川良雄作品集 アーティスト・デザイナー / 浜村順
印刷デザイン実験室② トランプ / 氏原忠夫・川崎円祐・大橋正・宇野亜喜良
うんすんカルタ / 近藤市太郎
抽象とデザイン / 勝見勝
子供のデザイン 子供のカリグラフィ / 藤沢典明
'60のカレンダー / 杉浦康平、奈良原一高

裏表紙に折れスジ・イタミ箇所あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 勝見勝 ; 表紙デザイン : 早川良雄 、芸美出版 、1960 、85p 、30 x 26cm 、1冊
山口正城作品集 空間と構成 / 北園克衛 オリヴェッティのデザイン・ポリシー(Olivetti) / 勝見勝 早川良雄作品集 アーティスト・デザイナー / 浜村順 印刷デザイン実験室② トランプ / 氏原忠夫・川崎円祐・大橋正・宇野亜喜良 うんすんカルタ / 近藤市太郎 抽象とデザイン / 勝見勝 子供のデザイン 子供のカリグラフィ / 藤沢典明 '60のカレンダー / 杉浦康平、奈良原一高 裏表紙に折れスジ・イタミ箇所あり(補修済み)

日本のデザイン運動 : インダストリアルデザインの系譜 増補版

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,000
出原栄一 著、ぺりかん社、303p、20cm
天シミ、カバースレ、縁痛み小あり。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本のデザイン運動 : インダストリアルデザインの系譜 増補版

1,000
出原栄一 著 、ぺりかん社 、303p 、20cm
天シミ、カバースレ、縁痛み小あり。

工芸ニュース Vol.27 No.1~No.9 1959年1月~12月 + Vol.28 No.1~No.5 1960年1月~8月 <14冊(合本)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
23,100
編 : 工業技術院産業工芸試験所、丸善、1959 ; 1960、B5判、1冊
表紙・裏表紙あり

Vol. 27 (9冊揃い)
 Vol.27 No.1 1959年1月 カイ・フランクと共に中京と京都の旅 / 芳武茂介
 Vol.27 No.2 1959年2月 三菱ショウ・ルーム / 剣持勇デザイン研究所
 Vol.27 No.3 1959年3月 カタカナ・レタリング / 佐籐敬之輔
 Vol.27 No.4 1959年7月 藤椅子の研究 / IAI意匠部(山口勇次郎)
 Vol.27 No.5 1959年8月 世界デザイン会議日本開催への協力
 Vol.27 No.6 1959年9月 いわゆる‘ラッセル・ライト計画’日本手工芸品対米輸出推進計画について
 Vol.27 No.7 1959年10月 スティグ・リンドバーグ
 Vol.27 No.8 1959年11月 最近の旅客機の室内 / 小池岩太郎
 Vol.27 No.9 1959年12月 ID107,1946-59(戦後日本のインダストリアル・デザイン107選)

Vol. 28 (5冊揃い)
 Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会①
 Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告②
 Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③
 Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作
 Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美

裏表紙に小個人印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
23,100
編 : 工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、1959 ; 1960 、B5判 、1冊
表紙・裏表紙あり Vol. 27 (9冊揃い)  Vol.27 No.1 1959年1月 カイ・フランクと共に中京と京都の旅 / 芳武茂介  Vol.27 No.2 1959年2月 三菱ショウ・ルーム / 剣持勇デザイン研究所  Vol.27 No.3 1959年3月 カタカナ・レタリング / 佐籐敬之輔  Vol.27 No.4 1959年7月 藤椅子の研究 / IAI意匠部(山口勇次郎)  Vol.27 No.5 1959年8月 世界デザイン会議日本開催への協力  Vol.27 No.6 1959年9月 いわゆる‘ラッセル・ライト計画’日本手工芸品対米輸出推進計画について  Vol.27 No.7 1959年10月 スティグ・リンドバーグ  Vol.27 No.8 1959年11月 最近の旅客機の室内 / 小池岩太郎  Vol.27 No.9 1959年12月 ID107,1946-59(戦後日本のインダストリアル・デザイン107選) Vol. 28 (5冊揃い)  Vol.28 No.1 1960年1月 ジェイ・ダブリン デザイン講習会①  Vol.28 No.2 1960年2月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告②  Vol.28 No.3 1960年3月 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告③  Vol.28 No.4 1960年7月 第12回トリエンナーレ展示会 / 長大作  Vol.28 No.5 1960年8月 世界デザイン会議に参加して / 向井周太朗・杉浦康平・加藤達美 裏表紙に小個人印あり

世界デザイン会議報 第2号 (1960年1月10日) <財団法人世界デザイン会議日本運営会 機関紙 (木村一男旧蔵資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
財団法人世界デザイン会議日本運営会、財団法人世界デザイン会議日本運営会、1960、2p (1枚)、3・・・
綴じ穴あり

全デザイン専門家の創意を 日本実行委員会へ参加を願う/坂倉準三(世界デザイン会議日本実行委員会委員長)
世界デザイン会議とデザイン・イヤー
世界デザイン会議日本実行委員会規約(抄)
海外からの申込み殺到
渡米中の丹下健三氏からの通信
ひろば
・世界デザイン会議はあなたの協力を求めている
・わたしたちの質問と見解
・第2準備期
構想拡大の途たどる 準備活動の経過(1956-1960)
海外通信
財団法人世界デザイン会議日本運営会の創立
設立世話人代表・日本商工会議所会頭足立正氏挨拶
通産大臣・池田勇人氏祝辞
東京都知事・東竜太朗氏祝辞
財団法人世界デザイン会議日本運営会寄付行為抄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
財団法人世界デザイン会議日本運営会 、財団法人世界デザイン会議日本運営会 、1960 、2p (1枚) 、37.7 x 26.4cm 、1枚
綴じ穴あり 全デザイン専門家の創意を 日本実行委員会へ参加を願う/坂倉準三(世界デザイン会議日本実行委員会委員長) 世界デザイン会議とデザイン・イヤー 世界デザイン会議日本実行委員会規約(抄) 海外からの申込み殺到 渡米中の丹下健三氏からの通信 ひろば ・世界デザイン会議はあなたの協力を求めている ・わたしたちの質問と見解 ・第2準備期 構想拡大の途たどる 準備活動の経過(1956-1960) 海外通信 財団法人世界デザイン会議日本運営会の創立 設立世話人代表・日本商工会議所会頭足立正氏挨拶 通産大臣・池田勇人氏祝辞 東京都知事・東竜太朗氏祝辞 財団法人世界デザイン会議日本運営会寄付行為抄

工芸ニュース 2月号・第28巻 第2号

かげろう文庫
 東京都千代田区神田小川町
2,200
工業技術院産業工芸試験所/編 大村一郎/他執筆 増田正/表紙、丸善出版、昭和35(1960)年、1冊
表紙に少擦れ 本文頁の縁に少褪色 S.C./B5判25.7x18cm/56p/Vol.28 No.2/『ジェイ・ダブリン、デイブ・チャップマン デザイン講習会報告』ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
工業技術院産業工芸試験所/編 大村一郎/他執筆 増田正/表紙 、丸善出版 、昭和35(1960)年 、1冊
表紙に少擦れ 本文頁の縁に少褪色 S.C./B5判25.7x18cm/56p/Vol.28 No.2/『ジェイ・ダブリン、デイブ・チャップマン デザイン講習会報告』ほか

インダストリアルデザイン 13号 (1960年5月) <宮島久七とかれのデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
発行者 : 大沼正吉 ; 表紙デザイン : 遠峰健、技報堂、1960、65p、B5判、1冊
ヤマハ スクーターのデザイン/GKID研究所
フジマル製品のデザイン/由良玲吉
自動車デザインの批判例/佐藤章蔵
匿名デザイン批評座談会 家庭用電気製品の中から
随筆/小杉二郎
毎日工業デザインコンペと毎日産業デザイン展
トランジスタの技術と性能/雨宮定勝
宮島久七とかれのデザイン/真野善一
社説
ニッサン・セドリック
ジャパン・デザイン・ハウス
JIDAニュース
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
発行者 : 大沼正吉 ; 表紙デザイン : 遠峰健 、技報堂 、1960 、65p 、B5判 、1冊
ヤマハ スクーターのデザイン/GKID研究所 フジマル製品のデザイン/由良玲吉 自動車デザインの批判例/佐藤章蔵 匿名デザイン批評座談会 家庭用電気製品の中から 随筆/小杉二郎 毎日工業デザインコンペと毎日産業デザイン展 トランジスタの技術と性能/雨宮定勝 宮島久七とかれのデザイン/真野善一 社説 ニッサン・セドリック ジャパン・デザイン・ハウス JIDAニュース 編集後記

現代デザイン : 「デザインの世紀」をよむ <ワードマップ>

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
500 (送料:¥200~)
海野弘 著、新曜社、2004、270p、19cm
B6 4刷 カバー帯
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
海野弘 著 、新曜社 、2004 、270p 、19cm
B6 4刷 カバー帯
  • 単品スピード注文

現代デザイン : 「デザインの世紀」をよむ <ワードマップ>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,000
海野弘 著、新曜社、1997年、270p、19cm、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●カバー:スレ
●小口:少経年感

【】
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
海野弘 著 、新曜社 、1997年 、270p 、19cm 、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●カバー:スレ ●小口:少経年感 【】

高島屋・クリスマスシーズン用・包装紙 #1 <8枚一括 推定1960年代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
デザイン : 草刈順(att.)、高島屋、c1960、51.5 x 36.4cm、8枚
折り目あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
デザイン : 草刈順(att.) 、高島屋 、c1960 、51.5 x 36.4cm 、8枚
折り目あり

デザイン DESIGN NO.7 1960年4月

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
大下正男編集 亀倉雄策表紙デザイン、美術出版社、1960、1
表紙少スレ背下部傷頁角少折レ跡 経年並 空からの視覚 / 浜口隆一 ; 写真 : 二川幸夫 デュオカラーページ 日本デザインセンターのマーク / 亀倉雄策 海外のインテリア用テキスタイル・デザインをみて / 松井忠郎 ドレス・デザイン界をめぐって <連続座談会5> / 伊東逸平・桑沢洋子・勝見勝 ナイフとフォークとスプーン / 阿部展也 ダリと宝石のデザイン / 勝見勝 時間的意識と空間的意識 <デザインの論理に関する試論2> / 岡田晋 クラフト・デザイン <仕事場から> / 加藤達美 靴の木型 <なんでもないデザイン> / 水野信策 デザインの広場 忘れ去られた本質 / 大橋義実 技術とデザイン / 岡本貴資 生活のデザイン / 斉藤まき江 デザイン・ダイジェスト デザイナーの窓 : 印刷の知識1 活字 / 小池光三 レーダー 告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
大下正男編集 亀倉雄策表紙デザイン 、美術出版社 、1960 、1
表紙少スレ背下部傷頁角少折レ跡 経年並 空からの視覚 / 浜口隆一 ; 写真 : 二川幸夫 デュオカラーページ 日本デザインセンターのマーク / 亀倉雄策 海外のインテリア用テキスタイル・デザインをみて / 松井忠郎 ドレス・デザイン界をめぐって <連続座談会5> / 伊東逸平・桑沢洋子・勝見勝 ナイフとフォークとスプーン / 阿部展也 ダリと宝石のデザイン / 勝見勝 時間的意識と空間的意識 <デザインの論理に関する試論2> / 岡田晋 クラフト・デザイン <仕事場から> / 加藤達美 靴の木型 <なんでもないデザイン> / 水野信策 デザインの広場 忘れ去られた本質 / 大橋義実 技術とデザイン / 岡本貴資 生活のデザイン / 斉藤まき江 デザイン・ダイジェスト デザイナーの窓 : 印刷の知識1 活字 / 小池光三 レーダー 告知板

インダストリアルデザイン 12号 (1960年3月) <JIDAはなぜ世界デザイン会議に賛成しないか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編 : 大沼正吉 : 表紙デザイン : 遠峰健、技報堂、1960、88p、29.5 x 21cm、1・・・
ニッサン680とダットサン・ブルーバード/佐藤章蔵
ラビット・マイナーのデザイン/佐々木達三
コニカS/皆川正・栗田善一郎
最近のナショナル/真野善一
電熱線と発熱体/山田正吾
アルミ鍋のデザイン/TAT工業デザイン研究所
カラーフィルムの色再現性について/関秀光
デザイナー人と作品 佐々木達三とかれのデザイン/豊口克平
社告
スピック・テーブル・クリーナー、フロア・クリーナー
メイド・イン・ジャパン
ソニー・トランジスタ・ポータブル・テレビ
最近のカメラから
JIDAはなぜ世界デザイン会議に賛成しないか
JIDAニュース
編集後記・表紙作家紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編 : 大沼正吉 : 表紙デザイン : 遠峰健 、技報堂 、1960 、88p 、29.5 x 21cm 、1冊
ニッサン680とダットサン・ブルーバード/佐藤章蔵 ラビット・マイナーのデザイン/佐々木達三 コニカS/皆川正・栗田善一郎 最近のナショナル/真野善一 電熱線と発熱体/山田正吾 アルミ鍋のデザイン/TAT工業デザイン研究所 カラーフィルムの色再現性について/関秀光 デザイナー人と作品 佐々木達三とかれのデザイン/豊口克平 社告 スピック・テーブル・クリーナー、フロア・クリーナー メイド・イン・ジャパン ソニー・トランジスタ・ポータブル・テレビ 最近のカメラから JIDAはなぜ世界デザイン会議に賛成しないか JIDAニュース 編集後記・表紙作家紹介

木村恒久 <ggg books 世界のグラフィックデザイン / 田中一光 監修 42>

古書くんぷう堂
 神奈川県鎌倉市佐助
1,600 (送料:¥350~)
木村恒久 作、ギンザ・グラフィック・ギャラリー トランスアート、1999年、63p、19cm、1冊
献呈手紙が入っています。「what?」チラシ入り。 帯
◆ 鎌倉より丁寧な梱包で発送いたします。◆ 商品の状態は画像にてご確認頂けますのでお問合せください。◆【単品スピード注文】をご利用の場合の送料は (1)34×25×3cm 1kg以内:全国一律350円(2)34×25×3cm×4㎏以内:レターパックライト430円(3)34×25cm×4㎏以内:レターパックプラス600円(4)その他は宅急便となります。◆【単品スピード注文】以外の送料はご注文後にお知らせいたします。◆2冊以上の同梱をご希望の際は「単品スピード注文」は利用せず「通常注文」をご利用ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,600 (送料:¥350~)
木村恒久 作 、ギンザ・グラフィック・ギャラリー トランスアート 、1999年 、63p 、19cm 、1冊
献呈手紙が入っています。「what?」チラシ入り。 帯
  • 単品スピード注文

高島屋・クリスマスシーズン用・包装紙 #2 <8枚一括 推定1960年代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
デザイン : 草刈順(att.)、高島屋、c1960、51.5 x 36.4cm、8枚
折り目あり、書込みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
デザイン : 草刈順(att.) 、高島屋 、c1960 、51.5 x 36.4cm 、8枚
折り目あり、書込みあり

デザイン No.15 1960年12月 <機能的デザインと人間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、美術出版社、1960、50p、・・・
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝
デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明
新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清
内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展
第24回新制作展の家具
自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫
パリ・サロン / 大下敏
機能的デザインと人間 / 熊谷直勝
BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久
デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三
今月のデザイン スキー / 亀倉雄策
コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司
ステンドグラス / ルオー
仕事場から / 早川良雄
デザイン・ダイジェスト
デザインの広場
 グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄
 建築プロデューサー / 林雅子
 デザインと市民生活 / 遠藤武雄
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 清家清 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、美術出版社 、1960 、50p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
クリスマス・カードとデザイン運動 / 勝見勝 デザイン学生のクリスマス・カード / 田中正明 新しい日本のグッド・デザイン展 / 清家清 内田邦夫 ジョン・チャペル作陶2人展 第24回新制作展の家具 自動車ショーとミニカーの問題 / 斎藤寅郎、小倉晴夫 パリ・サロン / 大下敏 機能的デザインと人間 / 熊谷直勝 BASIC DESIGNとしての材料・構造・形体の練習 / 高山正喜久 デザイナーの窓 : 印刷の知識⑧ 銅凸とデザイン / 小池光三 今月のデザイン スキー / 亀倉雄策 コーヒー豆の袋 <なんでもないデザイン> / 大辻清司 ステンドグラス / ルオー 仕事場から / 早川良雄 デザイン・ダイジェスト デザインの広場  グラフィックデザイン寸感 / 西村俊雄  建築プロデューサー / 林雅子  デザインと市民生活 / 遠藤武雄 レーダー 告知板

デザイン No.6 1960年3月 <山口正城 人と作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下正男 ; 文 : 豊口克平、早川良雄、斎藤久寿雄 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、美術出・・・
どいつ抽象光画の背景 / バルバラ・クラフト
ハインツ・ハイェク・ハルくの作品
線条の詩人スーフォル / 勝見勝
レタリングから発想した抽象造形 ヘンリック・ニコラル・ヴェルクマン
山口正城 人と作品
・デザイナー山口正城 / 豊口克平
・造形教育のパイオニア山口正城 / 早川良雄
インテリア・デザイン / 松村勝男
ウルムのドーム前の広場 都市のデザイン / 河合正一
時間的意識と空間的意識 <デザインの論理に関する試論①> / 岡田晋
イラストレーターへの道 <仕事場から> / 大橋正
デュオカラーページ スタインベルグ(Saul Steinberg)
デザインの広場
・マス・プロとパーソナリティ / 白石勝彦
・デザイン会議におもう / 岡田徹也
・ジャパン・デザイン・ハウスに望む / 林玲子
針 <なんでもないデザイン> / 小柳誠一
書評
デザイン・ダイジェスト
デザイナーの窓 : シルクスクリーン印刷 / 斎藤久寿雄(サイトウプロセス)
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下正男 ; 文 : 豊口克平、早川良雄、斎藤久寿雄 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、美術出版社 、1960 、49p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
どいつ抽象光画の背景 / バルバラ・クラフト ハインツ・ハイェク・ハルくの作品 線条の詩人スーフォル / 勝見勝 レタリングから発想した抽象造形 ヘンリック・ニコラル・ヴェルクマン 山口正城 人と作品 ・デザイナー山口正城 / 豊口克平 ・造形教育のパイオニア山口正城 / 早川良雄 インテリア・デザイン / 松村勝男 ウルムのドーム前の広場 都市のデザイン / 河合正一 時間的意識と空間的意識 <デザインの論理に関する試論①> / 岡田晋 イラストレーターへの道 <仕事場から> / 大橋正 デュオカラーページ スタインベルグ(Saul Steinberg) デザインの広場 ・マス・プロとパーソナリティ / 白石勝彦 ・デザイン会議におもう / 岡田徹也 ・ジャパン・デザイン・ハウスに望む / 林玲子 針 <なんでもないデザイン> / 小柳誠一 書評 デザイン・ダイジェスト デザイナーの窓 : シルクスクリーン印刷 / 斎藤久寿雄(サイトウプロセス) レーダー 告知板

工芸ニュース 28巻2号 1960年2月号 Hi Fiパーツのデザイン、ソニーTRテレビ8-301型

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,540
工業技術院産業工芸試験所、丸善、昭35/2、56ページ、26 x 18㎝
HiFiパーツのデザイン / 大村一郎 / 2~9
IANスポットライト:ソニーTRテレビ8-301型 / 斎藤正 / 10~11
ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告(2) / / 12~38
留学報告(4):アメリカの現代造形 / 内村喜之 / 39~47
第8回毎日工業デザイン入賞作品 / 小池岩太郎 / 48~53
ニュース,展覧会 / / 54~56
経年ヤケ  表紙:増田正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,540
工業技術院産業工芸試験所 、丸善 、昭35/2 、56ページ 、26 x 18㎝
HiFiパーツのデザイン / 大村一郎 / 2~9 IANスポットライト:ソニーTRテレビ8-301型 / 斎藤正 / 10~11 ジェイ・ダブリン,デイブ・チャプマン デザイン講習会報告(2) / / 12~38 留学報告(4):アメリカの現代造形 / 内村喜之 / 39~47 第8回毎日工業デザイン入賞作品 / 小池岩太郎 / 48~53 ニュース,展覧会 / / 54~56 経年ヤケ  表紙:増田正

工房--出逢い--時間:田中一光デザイン室30年の歩み:署名入り

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
11,000
田中一光デザイン室, 編集構成 : 田中一光デザイン室、太田徹也、川上嘉瑞 ; 装幀 : 田中一光 ・・・
扉頁にペン書署名入り/限定700部のうち438番 非売品/帯/折込カバー装/カバー縁に少イタミ/本書案内紙付/本文良好(1994年4月初刷)

●目次
序文 創造の軌跡:堤清二
巻頭言 現代の「絵屋」:水尾比呂志
田中一光デザイン室の仕事1963-1993
設立前の記録
1960年代の仕事
座談会「デザイン室」を生きる 語るひと 小池一子:麴谷宏:太田徹也:田中一光
1970年代の仕事
座談会 人と人の「デザイン室」
語るひと 浅葉克己:佐村憲一:坪内祝義:田中一光
1980年代の仕事
座談会 開かれた「デザイン室」
語るひと 杉本貴志:木下勝弘:廣村正彰:田中一光
1990年代の仕事
後書
「遠い路、短い時間」田中一光
田中一光略歴・著書・パーマネントコレクション
受賞歴
主な評論寄稿一覧・特集記事掲載誌
個展・団体展出品
年代記 設立から今日まで
スタッフのうつりかわり
主なクリエイター一覧
主なクライアント一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
田中一光デザイン室, 編集構成 : 田中一光デザイン室、太田徹也、川上嘉瑞 ; 装幀 : 田中一光 ; レイアウト : 太田徹也、鈴木政紀、松吉太郎、福田秀之 、田中一光デザイン室 、1994年 、238p 、31×23cm
扉頁にペン書署名入り/限定700部のうち438番 非売品/帯/折込カバー装/カバー縁に少イタミ/本書案内紙付/本文良好(1994年4月初刷) ●目次 序文 創造の軌跡:堤清二 巻頭言 現代の「絵屋」:水尾比呂志 田中一光デザイン室の仕事1963-1993 設立前の記録 1960年代の仕事 座談会「デザイン室」を生きる 語るひと 小池一子:麴谷宏:太田徹也:田中一光 1970年代の仕事 座談会 人と人の「デザイン室」 語るひと 浅葉克己:佐村憲一:坪内祝義:田中一光 1980年代の仕事 座談会 開かれた「デザイン室」 語るひと 杉本貴志:木下勝弘:廣村正彰:田中一光 1990年代の仕事 後書 「遠い路、短い時間」田中一光 田中一光略歴・著書・パーマネントコレクション 受賞歴 主な評論寄稿一覧・特集記事掲載誌 個展・団体展出品 年代記 設立から今日まで スタッフのうつりかわり 主なクリエイター一覧 主なクライアント一覧

デザイン No.14 1960年11月 <特集 : 第12回ミラノ・トリエンナーレ展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 対談 : 坂倉準三 + 勝見勝 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、美術出版社、1・・・
特集 : 第12回ミラノ・トリエンナーレ展
・ミラノ・トリエンナーレ展を語る / 対談 : 坂倉準三 + 勝見勝
・ミラノ・トリエンナーレ展のポスターとマーク / ロベルト・サンボネット(Roberto Sambonet)
・ミラノ・トリエンナーレ展年譜
・トリエンナーレ展の各国展示
・ミラノ便り / 上松正直
パルミンデックスのディスプレイ・デザイン / 剣持デザイン研究所
工業デザイナーの育成(ICSIDにおける報告) / エンリコ・ペレスッティ
ミラノ国際見本市のポスター
第45回二科展商業美術部
かすがい <なんでもないデザイン>
デザインの広場
・グラフィック・デザインの模倣について / 小林松雄(読者)
・亀倉雄策氏の返事
・自らのために / 田中正明
デザイン・ダイジェスト
レーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 対談 : 坂倉準三 + 勝見勝 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、美術出版社 、1960 、49p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
特集 : 第12回ミラノ・トリエンナーレ展 ・ミラノ・トリエンナーレ展を語る / 対談 : 坂倉準三 + 勝見勝 ・ミラノ・トリエンナーレ展のポスターとマーク / ロベルト・サンボネット(Roberto Sambonet) ・ミラノ・トリエンナーレ展年譜 ・トリエンナーレ展の各国展示 ・ミラノ便り / 上松正直 パルミンデックスのディスプレイ・デザイン / 剣持デザイン研究所 工業デザイナーの育成(ICSIDにおける報告) / エンリコ・ペレスッティ ミラノ国際見本市のポスター 第45回二科展商業美術部 かすがい <なんでもないデザイン> デザインの広場 ・グラフィック・デザインの模倣について / 小林松雄(読者) ・亀倉雄策氏の返事 ・自らのために / 田中正明 デザイン・ダイジェスト レーダー 告知板

ペンギンブックスのデザイン : 1935-2005 <P-vine books>

bangobooks
 東京都台東区谷中
1,980
フィル・ベインズ 著 ; 齋藤慎子 訳 ; 山本太郎 監修、ブルース・インターアクションズ、2010・・・
初版 並製 カバ背ヤケ少汚 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
フィル・ベインズ 著 ; 齋藤慎子 訳 ; 山本太郎 監修 、ブルース・インターアクションズ 、2010 、255p 、21cm
初版 並製 カバ背ヤケ少汚 帯

アトリエ 395号 1960年1月 昭和35年 図解美の原理

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
1960年 アトリエ社 
本の状態 やけ 
本の内容 絵画・彫刻・デザイン・建築に共通する造型24の鍵
嘉門安雄 河野鷹思 宮本三郎 吉阪隆生 
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

アトリエ 395号 1960年1月 昭和35年 図解美の原理

1,000
1960年 アトリエ社  本の状態 やけ  本の内容 絵画・彫刻・デザイン・建築に共通する造型24の鍵 嘉門安雄 河野鷹思 宮本三郎 吉阪隆生 

近代日本デザイン史 <美学叢書 3>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
8,800
長田謙一, 樋田豊郎, 森仁史 : 編、美学出版、2006、526p、19.5 x 13.8 x 3・・・
初版、 カバー、 帯

Ⅰ. 1860s〜1887 幕末〜明治二〇年《工芸とデザインの混沌》
Ⅱ. 1888〜1912 明治二一年〜明治四四年《近代的工業概念の成立、様式的デザインとの出会い》
展望 森仁史
納富介次郎の産業教育 その理念形成と図案指導をめぐって 山崎達文
明治三〇年代の図案 アール・ヌーヴォーあるいは琳派 土田真紀
明治期のデザイン教育 東京高等工業学校工業図案科の活動 緒方康二
Ⅲ. 1913〜1923 大正元年〜大正一二年《デザインの岐路 産業と芸術》
展望 土田真紀
日本のアプライド・アート 大正期における工業と美術の再接近 樋田豊郎
氷結せる音楽を創作せんがためなり 山田耕筰の音楽堂構想と川喜田煉七郎の建築計画案 梅宮弘光
大正時代の工芸とユートピア思想 富本憲吉とウィリアム・モリス 木田拓也
Ⅳ. 1924〜1930 大正一三年〜昭和五年《デザインのモダニズム》
展望 水沢勉
工芸美術 現代性への試み 田境志保
画家が夢見たモダニズム建築 三岸好太郎のアトリエ 苫名真
建築と美術のあいだ 一九三〇年代から五〇年代の壁画 蔵屋美香
Ⅴ. 1931〜1937 昭和六年〜昭和一二年《デザイン教育と実践》
展望 柏木博
東京高等工芸学校と型而工房 森仁史
封印されたバウハウス 水谷武彦の記憶 長田謙一
東京美術学校デザイン教育略史 吉田千鶴子
Ⅵ. 1938〜1945 昭和一三年〜昭和二〇年《デザインとナショナリティ》
展望 長田謙一
体制とデザイン ドイツとイタリアの場合「デザイニング・モダニティー展」から 遠藤望
「美の国」NIPPONとその実現の夢 民芸運動と「新体制」長田謙一
山名文夫 デザイナーと戦争 矢内みどり
Ⅶ. 1946〜1960 昭和二一年〜昭和三五年《デザインの大衆化》
展望 嶋田厚
生活工芸とデザイン 新工芸協会の活動を中心として 諸山正則
戦後のデザイン振興策 Gマーク制度から無印良品まで 青木史郎
転換期としての一九六〇年代 デザインへの疑問、批評、異議申し立て 大竹誠
Ⅷ. 1961〜1975 昭和三六年〜昭和五〇年《高度経済成長期のデザイン》
展望 森山明子
トヨタ自動車のデザイン 森本眞佐男
メディア―デザイン―広告 佐野寛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
長田謙一, 樋田豊郎, 森仁史 : 編 、美学出版 、2006 、526p 、19.5 x 13.8 x 3.9cm 、1冊
初版、 カバー、 帯 Ⅰ. 1860s〜1887 幕末〜明治二〇年《工芸とデザインの混沌》 Ⅱ. 1888〜1912 明治二一年〜明治四四年《近代的工業概念の成立、様式的デザインとの出会い》 展望 森仁史 納富介次郎の産業教育 その理念形成と図案指導をめぐって 山崎達文 明治三〇年代の図案 アール・ヌーヴォーあるいは琳派 土田真紀 明治期のデザイン教育 東京高等工業学校工業図案科の活動 緒方康二 Ⅲ. 1913〜1923 大正元年〜大正一二年《デザインの岐路 産業と芸術》 展望 土田真紀 日本のアプライド・アート 大正期における工業と美術の再接近 樋田豊郎 氷結せる音楽を創作せんがためなり 山田耕筰の音楽堂構想と川喜田煉七郎の建築計画案 梅宮弘光 大正時代の工芸とユートピア思想 富本憲吉とウィリアム・モリス 木田拓也 Ⅳ. 1924〜1930 大正一三年〜昭和五年《デザインのモダニズム》 展望 水沢勉 工芸美術 現代性への試み 田境志保 画家が夢見たモダニズム建築 三岸好太郎のアトリエ 苫名真 建築と美術のあいだ 一九三〇年代から五〇年代の壁画 蔵屋美香 Ⅴ. 1931〜1937 昭和六年〜昭和一二年《デザイン教育と実践》 展望 柏木博 東京高等工芸学校と型而工房 森仁史 封印されたバウハウス 水谷武彦の記憶 長田謙一 東京美術学校デザイン教育略史 吉田千鶴子 Ⅵ. 1938〜1945 昭和一三年〜昭和二〇年《デザインとナショナリティ》 展望 長田謙一 体制とデザイン ドイツとイタリアの場合「デザイニング・モダニティー展」から 遠藤望 「美の国」NIPPONとその実現の夢 民芸運動と「新体制」長田謙一 山名文夫 デザイナーと戦争 矢内みどり Ⅶ. 1946〜1960 昭和二一年〜昭和三五年《デザインの大衆化》 展望 嶋田厚 生活工芸とデザイン 新工芸協会の活動を中心として 諸山正則 戦後のデザイン振興策 Gマーク制度から無印良品まで 青木史郎 転換期としての一九六〇年代 デザインへの疑問、批評、異議申し立て 大竹誠 Ⅷ. 1961〜1975 昭和三六年〜昭和五〇年《高度経済成長期のデザイン》 展望 森山明子 トヨタ自動車のデザイン 森本眞佐男 メディア―デザイン―広告 佐野寛

武蔵野美術学校芸術祭 10/31-11/4 <案内状>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
デザイン : YASSA + JIROCHO、武蔵野美術学校、c1960、18 x 18.2cm、1・・・
無刊記(推定1960年)

運動会と仮装
卓球大会
映画
前夜祭
終夜祭
ダンスパーティ
記念講演/石川公一・西尾実・谷川徹三
式典
レコードコンサート
現代ドイツグラフィックデザイン展
演劇
・恋道化
・終電車脱線す
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
デザイン : YASSA + JIROCHO 、武蔵野美術学校 、c1960 、18 x 18.2cm 、1点
無刊記(推定1960年) 運動会と仮装 卓球大会 映画 前夜祭 終夜祭 ダンスパーティ 記念講演/石川公一・西尾実・谷川徹三 式典 レコードコンサート 現代ドイツグラフィックデザイン展 演劇 ・恋道化 ・終電車脱線す

インテリア Japan Interior Design and Decoration No.8 1961年4月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 丹羽小弥太 ; 表紙 : 山城隆一、日本室内設計研究所、1961、78p、32 x 26cm・・・
カンタス航空東京事務所 / デール・ケラー
パーキングエリアのある家 / 森京介
大利根カントリークラブ / 山下寿郎事務所・吉野義秀、剣持勇
料亭加寿老 / 岩城亘太郎、松井文二
東京の名倉邸 / 清水一
ハーマン・ミラー・ショールーム
墓という名の建物 / 長大作
日本住宅の冷房
織物とデザイン2
かんざし
私のデザイン / 杉山高継
新しい箱根細工
日本のデザイン・ハウス / 小池新二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 丹羽小弥太 ; 表紙 : 山城隆一 、日本室内設計研究所 、1961 、78p 、32 x 26cm 、1冊
カンタス航空東京事務所 / デール・ケラー パーキングエリアのある家 / 森京介 大利根カントリークラブ / 山下寿郎事務所・吉野義秀、剣持勇 料亭加寿老 / 岩城亘太郎、松井文二 東京の名倉邸 / 清水一 ハーマン・ミラー・ショールーム 墓という名の建物 / 長大作 日本住宅の冷房 織物とデザイン2 かんざし 私のデザイン / 杉山高継 新しい箱根細工 日本のデザイン・ハウス / 小池新二

アサヒカメラ年鑑 1960年版

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伴俊彦 ; 表紙デザイン : 山城隆一、朝日新聞社、1960、40p ; 図版98点、28.・・・
カバー(破れ・イタミ箇所あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伴俊彦 ; 表紙デザイン : 山城隆一 、朝日新聞社 、1960 、40p ; 図版98点 、28.7 x 21.4cm 、1冊
カバー(破れ・イタミ箇所あり)

グラフィックデザイン 第3号 1960年夏号

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
3,300
編集責任者 勝見勝、アート・エディター 原弘、芸美出版社、1960、1
表紙角一部欠損、裏表紙オレ・一部損傷、ヨゴレ、ヤケ、イタミ、背キレ、クセ少
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

グラフィックデザイン 第3号 1960年夏号

3,300
編集責任者 勝見勝、アート・エディター 原弘 、芸美出版社 、1960 、1
表紙角一部欠損、裏表紙オレ・一部損傷、ヨゴレ、ヤケ、イタミ、背キレ、クセ少

TOKYO DESIGNERS SPACE No.17 (1984年9月) <日本のデザイン 1960-1969 東京デザイナーズ・スペース機関紙>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
企画編集 : 田中一光・麹谷宏、東京デザイナーズ・スペース、1984、頁付なし(24p)、B5判、1・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
企画編集 : 田中一光・麹谷宏 、東京デザイナーズ・スペース 、1984 、頁付なし(24p) 、B5判 、1冊

MAKE A STUDY OF AMIE-WEB NO.9 (1962年12月) <アミウェブを用いたロッキングチェアー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
吉田昌年、小原二郎 ほか、富国、1962、20p、B5判、1冊
吉田昌年 : 自動車のシートに関する研究 商品とデザイン, 1962, No.1
小原二郎 : デザインと人間をむすぶもの, 建築文化, 1962, VOL.17, No.12
Henry Dreyfnss : The Measure of Man, Human Factor in Design, 1960
Dorothy Meade : Sitting at Table, Design 158 Febraury 1962
Bengt Akerblom : Standing and Sitting Posture with special Reference to the Construction of Chairs Translated by Ann Synde. A. B. Nordiska Bokhandlen, Stockholm, 1948
いすの弾性材料のえらびかた
アミウェブを用いたロッキング チェアー デザイン 細野育宏
新らしい金具の紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田昌年、小原二郎 ほか 、富国 、1962 、20p 、B5判 、1冊
吉田昌年 : 自動車のシートに関する研究 商品とデザイン, 1962, No.1 小原二郎 : デザインと人間をむすぶもの, 建築文化, 1962, VOL.17, No.12 Henry Dreyfnss : The Measure of Man, Human Factor in Design, 1960 Dorothy Meade : Sitting at Table, Design 158 Febraury 1962 Bengt Akerblom : Standing and Sitting Posture with special Reference to the Construction of Chairs Translated by Ann Synde. A. B. Nordiska Bokhandlen, Stockholm, 1948 いすの弾性材料のえらびかた アミウェブを用いたロッキング チェアー デザイン 細野育宏 新らしい金具の紹介

木村恒久 <ggg books 世界のグラフィックデザイン 42>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
木村恒久 : 作、ギンザ・グラフィック・ギャラリー トランスアート、1999、63p、19 x 13・・・
初版、 帯、英文併記、署名箋 + リーフレット2枚付き

20世紀をアイロニカルに対象化する、木村恒久のグラフィック現象 / 柏木博
図版
LIST OF WORKS
肖像写真
木村恒久 作家略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
木村恒久 : 作 、ギンザ・グラフィック・ギャラリー トランスアート 、1999 、63p 、19 x 13.5cm 、1冊
初版、 帯、英文併記、署名箋 + リーフレット2枚付き 20世紀をアイロニカルに対象化する、木村恒久のグラフィック現象 / 柏木博 図版 LIST OF WORKS 肖像写真 木村恒久 作家略歴

オリベッティ 事務機器 取扱説明書 4冊一括 <文祥堂>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
①表紙デザイン : ジョバンニ・ピントーリ(Giovanni Pintori)、文祥堂、1957 ;・・・
①加算機・記録計算機(1960) 表紙デザイン : ジョバンニ・ピントーリ(Giovanni Pintori)
②ダブルトータル加算機(1957年)
③記録計算機テトラクティス(1959年)
④記録計算機MC-2(1959年)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
①表紙デザイン : ジョバンニ・ピントーリ(Giovanni Pintori) 、文祥堂 、1957 ; 1959 ; 1960 、A4判 ; B5判 ; A5判 、4冊
①加算機・記録計算機(1960) 表紙デザイン : ジョバンニ・ピントーリ(Giovanni Pintori) ②ダブルトータル加算機(1957年) ③記録計算機テトラクティス(1959年) ④記録計算機MC-2(1959年)

AGI 1950年からのグラフィックデザイン 国際グラフィック連盟

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
5,000 (送料:¥800~)
ベン・ボス, エリー・ボス 編 ; 尾原美保, 岸田麻矢 訳、ピエ・ブックス、2008、704p、2・・・
C+ カバー端ヨレ、ページ傷んではいませんがややタバコ臭あり

1951年に設立された国際グラフィック連盟(AGI)加盟。著名デザイナーも多く加盟するこの団体の、参加者たちのバイオグラフィーと代表作などを網羅したもの。1950年代から現代に至るグラフィック・デザイン史として捉えるうえでも有用な一冊。

ブルーノ・ムナーリ、カッサンドル、ポール・コラン、亀倉雄策、レオ・レオニ、ポール・ランド、レイモン・サヴィニャック、ソール・バス、マックス・フーバー、河野鷹思、原弘、永井一正、ディック・ブルーナ、勝井三雄、石岡瑛子ほか多数
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は送料お見積り→決済→出荷となります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,000 (送料:¥800~)
ベン・ボス, エリー・ボス 編 ; 尾原美保, 岸田麻矢 訳 、ピエ・ブックス 、2008 、704p 、28cm
C+ カバー端ヨレ、ページ傷んではいませんがややタバコ臭あり 1951年に設立された国際グラフィック連盟(AGI)加盟。著名デザイナーも多く加盟するこの団体の、参加者たちのバイオグラフィーと代表作などを網羅したもの。1950年代から現代に至るグラフィック・デザイン史として捉えるうえでも有用な一冊。 ブルーノ・ムナーリ、カッサンドル、ポール・コラン、亀倉雄策、レオ・レオニ、ポール・ランド、レイモン・サヴィニャック、ソール・バス、マックス・フーバー、河野鷹思、原弘、永井一正、ディック・ブルーナ、勝井三雄、石岡瑛子ほか多数
  • 単品スピード注文

デザイン No.126 1969年10月 <特集 : グラフィックデザインの変容-日本宣伝美術会創立から第19回日宣美展まで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 桑山弥三郎 ; 表紙デザイン : 木村恒久、美術出版社、1969、12・・・
特集 : グラフィックデザインの変容-日本宣伝美術会創立から第19回日宣美展まで
・日宣美創立
・1951 第1回日宣美展
・1952 第2回日宣美展
・1953 第3回日宣美展
・1954 第4回日宣美展
・1955 第5回日宣美展
・1956 第6回日宣美展
・1957 第7回日宣美展
・1958 第8回日宣美展
・1959 第9回日宣美展
・1960 第10回日宣美展
・1961 第11回日宣美展
・1962 第12回日宣美展
・1963 第13回日宣美展
・1964 第14回日宣美展
・1965 第15回日宣美展
・1966 第16回日宣美展
・1967 第17回日宣美展
・1968 第18回日宣美展
・1969 第19回日宣美展
・記録 第19回日宣美展をめぐって 8月25日現在
・日宣美粉砕共闘要求・主張メモ
私観グラフィックデザイン史④ / 森啓
和田誠連載インタビュー④ / 秋山晶・高橋睦郎
新書体のデザイン④ 読みやすい美しい組をつくる書体の工夫 / 桑山弥三郎
OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦⑩ / 企画 : 松本達 ; デザイン : 桜井郁夫 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター
書評 「デザインになにができるか」 粟津潔
デザイン・ダイジェスト
創って壊す<デザイナー三面鏡> / 伊藤隆道
話のレーダー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 金子喬彦 ; 文 : 桑山弥三郎 ; 表紙デザイン : 木村恒久  、美術出版社 、1969 、122p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集 : グラフィックデザインの変容-日本宣伝美術会創立から第19回日宣美展まで ・日宣美創立 ・1951 第1回日宣美展 ・1952 第2回日宣美展 ・1953 第3回日宣美展 ・1954 第4回日宣美展 ・1955 第5回日宣美展 ・1956 第6回日宣美展 ・1957 第7回日宣美展 ・1958 第8回日宣美展 ・1959 第9回日宣美展 ・1960 第10回日宣美展 ・1961 第11回日宣美展 ・1962 第12回日宣美展 ・1963 第13回日宣美展 ・1964 第14回日宣美展 ・1965 第15回日宣美展 ・1966 第16回日宣美展 ・1967 第17回日宣美展 ・1968 第18回日宣美展 ・1969 第19回日宣美展 ・記録 第19回日宣美展をめぐって 8月25日現在 ・日宣美粉砕共闘要求・主張メモ 私観グラフィックデザイン史④ / 森啓 和田誠連載インタビュー④ / 秋山晶・高橋睦郎 新書体のデザイン④ 読みやすい美しい組をつくる書体の工夫 / 桑山弥三郎 OH! GRAPHIC プリント・メディアによるイメージへの挑戦⑩ / 企画 : 松本達 ; デザイン : 桜井郁夫 ; 制作 : 大日本印刷クリエイティブセンター 書評 「デザインになにができるか」 粟津潔 デザイン・ダイジェスト 創って壊す<デザイナー三面鏡> / 伊藤隆道 話のレーダー

20世紀デザインヒストリー

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
渡部千春, サラ・ティズリー 共著、プチグラパブリッシング、175p、24cm
大型本。帯付き。ヤケ汚れと傷み、マーカーラインがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

20世紀デザインヒストリー

300 (送料:¥300~)
渡部千春, サラ・ティズリー 共著 、プチグラパブリッシング 、175p 、24cm
大型本。帯付き。ヤケ汚れと傷み、マーカーラインがあります。
  • 単品スピード注文

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
2,300
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳、八坂書房、309, 8p、20cm
1999年初版 カバー
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

2,300
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳 、八坂書房 、309, 8p 、20cm
1999年初版 カバー

帝国ホテル 洋食器 サラダ プレート + ディナー プレート 2点一括 <ビンテージ品 (推定1960年代)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
55,000
デザイン : フランク・ロイド・ライト (Frank Lloyd Wright)、ノリタケ(Nori・・・
① サラダ プレート (φ21cm)
② ディナー プレート (φ27cm)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
デザイン : フランク・ロイド・ライト (Frank Lloyd Wright) 、ノリタケ(Noritake) 、c1960 、2点
① サラダ プレート (φ21cm) ② ディナー プレート (φ27cm)

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,000
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳、八坂書房、1999、309, 8p、20cm
初版 カバー微ヨレ  小口三方微クスミ 本文中に一部書き込みがありますが、通読に問題ありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

2,000
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳 、八坂書房 、1999 、309, 8p 、20cm
初版 カバー微ヨレ  小口三方微クスミ 本文中に一部書き込みがありますが、通読に問題ありません。

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳、八坂書房、'99、20cm
初版 カバー 帯 カバー帯イタミ少、ヨゴレ極少、カバーヤブレ極少有
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

メガネの文化史 : ファッションとデザイン

5,500
リチャード・コーソン 著 ; 梅田晴夫 訳 、八坂書房 、'99 、20cm
初版 カバー 帯 カバー帯イタミ少、ヨゴレ極少、カバーヤブレ極少有

工芸ニュース Vol.23 No.1 1955年1月 <特集 : 世界のデザイン・センター>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 表紙デザイン : 伊藤憲治、丸善、1955・・・
特集 : 世界のデザイン・センター
日本のデザインセンター / 斎藤信治
英国のデザイン・センター / 服部茂夫
ヴェルクブンドの精神 / 福井晃一
カナダにおけるデザイン運動のバック・ボーン / 浜村順
グッド・デザインの5ヵ年-“インダストリアル・デザイン"No.4より- / 長狂平
フランスのデザイン・センター / 勝見勝
デザイン・センターとしてのトリエンナーレ展 / 剣持勇
工芸技術展
商品分析④ コーヒー・メーカー / IAI意匠部(内村喜之)
デザイン:食卓兼作業台と小椅子 / IAI意匠部(吉永淳、榎田均)
テクニック:鉄にかけるメッキと亜鉛メッキの光沢仕上 / 政田辰三郎
ニュース
表紙 : 伊藤憲治(表紙作家紹介)

裏表紙に切取り部分あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 表紙デザイン : 伊藤憲治 、丸善 、1955 、50p 、B5判 、1冊
特集 : 世界のデザイン・センター 日本のデザインセンター / 斎藤信治 英国のデザイン・センター / 服部茂夫 ヴェルクブンドの精神 / 福井晃一 カナダにおけるデザイン運動のバック・ボーン / 浜村順 グッド・デザインの5ヵ年-“インダストリアル・デザイン"No.4より- / 長狂平 フランスのデザイン・センター / 勝見勝 デザイン・センターとしてのトリエンナーレ展 / 剣持勇 工芸技術展 商品分析④ コーヒー・メーカー / IAI意匠部(内村喜之) デザイン:食卓兼作業台と小椅子 / IAI意匠部(吉永淳、榎田均) テクニック:鉄にかけるメッキと亜鉛メッキの光沢仕上 / 政田辰三郎 ニュース 表紙 : 伊藤憲治(表紙作家紹介) 裏表紙に切取り部分あり

工芸ニュース Vol.25 No.2 1957年2月 <ハーマンミラー家具工場>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 渡辺力、豊口克平、菱田安彦 ; 表紙デザイン : 久富・・・
意匠センターの育成
アクセサリー・デザイン / 菱田安彥
アクセサリー・デザインの問題
アクセサリーの歴史
ダリのアクセサリー・デザイン
欧米のアクセサリー・デザイン
日本のアクセサリー・デザイン
米国デザイナー招聘による工業デザイン講習会報告:Aコース / 内藤正光
米国デザイナー招聘による工業デザイン講習会報告:Bコース / 知久篤
第5回新日本工業デザイン入賞作品
レポート-CoIDのデザイン会議 / 渡辺力
アメリカの工業デザインを見る②工場② / 豊口克平
 ハーマンミラー家具工場
 ゼネラル・エレクトリック・カンパニー
イタリー製品紹介②家具(グラフ)
 肘掛椅子 / フランコ・アルビーニ
 安楽椅子
 小椅子
デコラ・センター / 剣持勇
展覧会,ニュース,図書紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 渡辺力、豊口克平、菱田安彦 ; 表紙デザイン : 久富浩 、丸善 、1957 、53p 、B5判 、1冊
意匠センターの育成 アクセサリー・デザイン / 菱田安彥 アクセサリー・デザインの問題 アクセサリーの歴史 ダリのアクセサリー・デザイン 欧米のアクセサリー・デザイン 日本のアクセサリー・デザイン 米国デザイナー招聘による工業デザイン講習会報告:Aコース / 内藤正光 米国デザイナー招聘による工業デザイン講習会報告:Bコース / 知久篤 第5回新日本工業デザイン入賞作品 レポート-CoIDのデザイン会議 / 渡辺力 アメリカの工業デザインを見る②工場② / 豊口克平  ハーマンミラー家具工場  ゼネラル・エレクトリック・カンパニー イタリー製品紹介②家具(グラフ)  肘掛椅子 / フランコ・アルビーニ  安楽椅子  小椅子 デコラ・センター / 剣持勇 展覧会,ニュース,図書紹介

DNPグラフィックデザイン アーカイブ設立展 : ポスターグラフィックス 1950-2000/CCGA現代グラフィックアートセンター編 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
CCGA現代グラフィックアートセンター、2000、119p、30 x 23cm、1冊
案内状付き、和英併記

ごあいさつ
戦後日本のポスター 1960年代以降 柏木博
亀倉雄策
早川良雄
永井一正
田中一光
勝井三雄
福田繁雄
出品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、CCGA現代グラフィックアートセンター 、2000 、119p 、30 x 23cm 、1冊
案内状付き、和英併記 ごあいさつ 戦後日本のポスター 1960年代以降 柏木博 亀倉雄策 早川良雄 永井一正 田中一光 勝井三雄 福田繁雄 出品リスト

山城隆一 私家版・カレンダー <1960年3月~1961年2月 (シルクスクリーン)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
66,000
デザイン : 山城隆一 ; 印刷 : 斎藤プロセス(サイトウプロセス)、山城隆一、c1960、表紙含・・・
無刊記(推定1960年)
リング綴じ
専用封筒付き
技法 : シルクスクリーン印刷
印刷 : 斎藤プロセス(サイトウプロセス)
限定100部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
デザイン : 山城隆一 ; 印刷 : 斎藤プロセス(サイトウプロセス) 、山城隆一 、c1960 、表紙含めて7枚 、36.5 x 25.9cm 、1点
無刊記(推定1960年) リング綴じ 専用封筒付き 技法 : シルクスクリーン印刷 印刷 : 斎藤プロセス(サイトウプロセス) 限定100部

工芸ニュース Vol.41 No.3・4 1974年7月 <世界インダストリアルデザイン会議 ICSID'73 KYOTO (終刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 工業技術院製品科学研究所 ; 表紙 : 岡田徹也、丸善、1974、102p、B5判、1冊
工芸ニュース休刊について

世界インダストリアルデザイン会議 ICSID'73 KYOTO
人の心と物の世界 梅棹忠夫
デザイン:経済学と象徴交換のあいだ ジャン・ボードリヤー
ICSID'73 KYOTO スケジュール
ICSID'73 KYOTO Points of Interest
・B. ミュラータイム特別講演から 人とコミュニケーション空間
・エバンスのコンピュータ万能論 赤松正子
・デザイナーの謙虚さと積極さと 石渡日佐夫
・教育の場が再びデザインムーブメントの母体となりうる 向井周太郎
・発展途上国と先進諸国の間によこたわるもの 豊口協
・How to DesignからWhat to Designへ 原田昭
反響
・ICSIDよどこへ行く 宇賀洋子
・若い人びとの献身的運営 真鍋一男
・デザイン会議とお祭り 細江勲夫
・コミュニケーションの場 外人との考え方のギャップ 松本哲夫
・無残に砕かれた期待 長友啓典
・脱デザインイヤーヲパック化されすぎた会議運営 小畑広永
・海外の反響
デザイン・レビュー1971,1972,1973
使用学のためのノート 安原喜秀
デザイン教育に思う 手銭正道
デザイン教育と科学 大給近達
クラフトは村へ 秋岡芳夫
1971年デザイン界の動き
1972年デザイン界の動き
1973年デザイン界の動き
ニュース・展覧会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 工業技術院製品科学研究所 ; 表紙 : 岡田徹也 、丸善 、1974 、102p 、B5判 、1冊
工芸ニュース休刊について 世界インダストリアルデザイン会議 ICSID'73 KYOTO 人の心と物の世界 梅棹忠夫 デザイン:経済学と象徴交換のあいだ ジャン・ボードリヤー ICSID'73 KYOTO スケジュール ICSID'73 KYOTO Points of Interest ・B. ミュラータイム特別講演から 人とコミュニケーション空間 ・エバンスのコンピュータ万能論 赤松正子 ・デザイナーの謙虚さと積極さと 石渡日佐夫 ・教育の場が再びデザインムーブメントの母体となりうる 向井周太郎 ・発展途上国と先進諸国の間によこたわるもの 豊口協 ・How to DesignからWhat to Designへ 原田昭 反響 ・ICSIDよどこへ行く 宇賀洋子 ・若い人びとの献身的運営 真鍋一男 ・デザイン会議とお祭り 細江勲夫 ・コミュニケーションの場 外人との考え方のギャップ 松本哲夫 ・無残に砕かれた期待 長友啓典 ・脱デザインイヤーヲパック化されすぎた会議運営 小畑広永 ・海外の反響 デザイン・レビュー1971,1972,1973 使用学のためのノート 安原喜秀 デザイン教育に思う 手銭正道 デザイン教育と科学 大給近達 クラフトは村へ 秋岡芳夫 1971年デザイン界の動き 1972年デザイン界の動き 1973年デザイン界の動き ニュース・展覧会

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催