文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「デザイン No.108 1968年4月 <灘本唯人の人と作品>」の検索結果
2件

DESIGN デザイン NO.108 1968年4月 特集 : 灘本唯人の人と作品 / チャールズ・ムーアとスーパーグラフィック

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,760 (送料:¥300~)
美術出版社、昭和43年、103p.、30cm
帯:ノド側貼付・スレよごれ開きシワ多少、背・表紙:開きシワ多少、表紙・裏表紙:スレいたみ端ヨレ多少、背・表紙・裏表紙・三方:ヤケスレよごれ、本文:書込折れなし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

DESIGN デザイン NO.108 1968年4月 特集 : 灘本唯人の人と作品 / チャールズ・ムーアとスーパーグラフィック

1,760 (送料:¥300~)
、美術出版社 、昭和43年 、103p. 、30cm
帯:ノド側貼付・スレよごれ開きシワ多少、背・表紙:開きシワ多少、表紙・裏表紙:スレいたみ端ヨレ多少、背・表紙・裏表紙・三方:ヤケスレよごれ、本文:書込折れなし
  • 単品スピード注文

デザイン No.108 1968年4月 <灘本唯人の人と作品>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 羽原粛郎 ; 文 : 木村恒久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則、美術出版社、1968、103・・・


昨日と明日のグッド・デザイン① <デザインをめぐる諸考察> / 佐藤雄介
灘本唯人の人と作品 / 木村恒久
連載 : コンピューターによるグラフィックデザイン③最終回 プログラミングから完成まで / CTG
チャールズ・ムーアとスーパー・グラフィック / 三沢浩 ; 写真 : 二川幸夫
連載 : 日本広告美術史の断片21 BEER / 岡秀行
めぐりあいの記<デザイナー三面鏡> / 川崎民昌
連載 : 近代デザイン教育の先駆バウハウス③ 変貌した教育目標と基礎課程の意義 / 宮島久雄
情報システムにおける映像
 映像にみる多次元の世界観 / 坂根巌夫
 ビジュアル・エンジニアリングへのメモ / 牛窪正
紙の造形文化展 made witb paper展より / 剣持勇
 made witb paper展を見て / 氏家嘉子
デザイン・ダイジェスト
太田麗子インテリア・テクスタイル展より / 東孝光
話のレーダー
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 羽原粛郎 ; 文 : 木村恒久 ; 表紙デザイン : 横尾忠則 、美術出版社 、1968 、103p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
帯 昨日と明日のグッド・デザイン① <デザインをめぐる諸考察> / 佐藤雄介 灘本唯人の人と作品 / 木村恒久 連載 : コンピューターによるグラフィックデザイン③最終回 プログラミングから完成まで / CTG チャールズ・ムーアとスーパー・グラフィック / 三沢浩 ; 写真 : 二川幸夫 連載 : 日本広告美術史の断片21 BEER / 岡秀行 めぐりあいの記<デザイナー三面鏡> / 川崎民昌 連載 : 近代デザイン教育の先駆バウハウス③ 変貌した教育目標と基礎課程の意義 / 宮島久雄 情報システムにおける映像  映像にみる多次元の世界観 / 坂根巌夫  ビジュアル・エンジニアリングへのメモ / 牛窪正 紙の造形文化展 made witb paper展より / 剣持勇  made witb paper展を見て / 氏家嘉子 デザイン・ダイジェスト 太田麗子インテリア・テクスタイル展より / 東孝光 話のレーダー 告知板

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000