文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「デーヴィッド・ヒューム」の検索結果
1件

ヒューム 『イングランド史』 バーゼル版 全12巻 1789年 / Hume, David, The History of England. From the Invasion of Julius Ceasar to the Revolution in 1688. A New Edition. 12 vols. Basil, J.J. Tourneisen, 1789.

極東書店
 東京都千代田区神田三崎町
264,000
デーヴィッド・ヒューム、1789
12 vols. 8vo, contemporary boards, gilt spine
この版の版元トゥルナイゼン(Johann Jakob Tourneisen, 1754-1803)は、スイスの重農主義者イーゼリン(Isaak Iselin, 1728-82)の影響を受けて18世紀末にスミス『国富論』、ブレア『文学・修辞学講義』などのバーゼル版と呼ばれるスコットランド啓蒙思想書を50点も原文英語版で復刻し、ヨーロッパ大陸におけるスコットランド啓蒙の受容と普及に貢献しました。ただ、「復刻」、「普及」と言えば聞こえはいいですが、実際にはトゥルナイゼンの出版業務は海賊版出版が中心と言われています。
他方で、その海賊版として出版された書物について、印刷、校正技術において高い評価を得ており、また英国書籍の復刻に限らず他の出版社と共同で「ヴォルテール全集」や「ルソー全集」を出版するなど、18世紀中半以降からフランス革命期にかけて活発に出版活動をつづけたスイス最大の出版社として認知されていたようです。
正確な出版統計が無かった時代なので、海賊版の存在は書物や思想の普及状態を知る上である意味指標になっていました。このトゥルナイゼン版の存在により、ヒュームの思想がスコットランド及びイングランドに限らず、ヨーロッパ大陸に普及していたことがわかります。

水田洋『「知の商人」たちのヨーロッパ近代史』 講談社学術文庫 2021年 55-62頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
264,000
デーヴィッド・ヒューム 、1789
12 vols. 8vo, contemporary boards, gilt spine この版の版元トゥルナイゼン(Johann Jakob Tourneisen, 1754-1803)は、スイスの重農主義者イーゼリン(Isaak Iselin, 1728-82)の影響を受けて18世紀末にスミス『国富論』、ブレア『文学・修辞学講義』などのバーゼル版と呼ばれるスコットランド啓蒙思想書を50点も原文英語版で復刻し、ヨーロッパ大陸におけるスコットランド啓蒙の受容と普及に貢献しました。ただ、「復刻」、「普及」と言えば聞こえはいいですが、実際にはトゥルナイゼンの出版業務は海賊版出版が中心と言われています。 他方で、その海賊版として出版された書物について、印刷、校正技術において高い評価を得ており、また英国書籍の復刻に限らず他の出版社と共同で「ヴォルテール全集」や「ルソー全集」を出版するなど、18世紀中半以降からフランス革命期にかけて活発に出版活動をつづけたスイス最大の出版社として認知されていたようです。 正確な出版統計が無かった時代なので、海賊版の存在は書物や思想の普及状態を知る上である意味指標になっていました。このトゥルナイゼン版の存在により、ヒュームの思想がスコットランド及びイングランドに限らず、ヨーロッパ大陸に普及していたことがわかります。 水田洋『「知の商人」たちのヨーロッパ近代史』 講談社学術文庫 2021年 55-62頁

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流