文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「トーマス・ワーグマン」の検索結果
1件

ワーグマン 『カント哲学の原理』 英独対訳 第2版 1832年 ロンドン刊 / Wirgman, Thomas, Principles of the Kantesian or Transcendental Philosophy / Grundsaetze der Kantischen oder Transcendental-Philosophie. Englisch und Deutsch. Second edition. London, Treuttel and Wuertz, 1832

極東書店
 東京都千代田区神田三崎町
163,680
トーマス・ワーグマン、1832
Second edition. 8vo, 14, 14, [1], [1]pp, original drab boards

英語圏におけるカント哲学の受容と普及に貢献した人物トーマス・ワーグマン、ドイツ語・英語両表記により論理的図式で解説を試みた短編です。ワーグマンはカントの学生であった数学者フリードリヒ・アウグスト・ニッチュに師事し、カント学派に近い人物との接触はありましたが、本業は金細工店の経営者であり、アカデミズムの人間ではありませんでした。在野にあっても研究に取り組み、難解なカント哲学を理解するために論理的図式を導入した本書を発行したことこそが、カント哲学におけるワーグマン最大の貢献と言われています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
163,680
トーマス・ワーグマン 、1832
Second edition. 8vo, 14, 14, [1], [1]pp, original drab boards 英語圏におけるカント哲学の受容と普及に貢献した人物トーマス・ワーグマン、ドイツ語・英語両表記により論理的図式で解説を試みた短編です。ワーグマンはカントの学生であった数学者フリードリヒ・アウグスト・ニッチュに師事し、カント学派に近い人物との接触はありましたが、本業は金細工店の経営者であり、アカデミズムの人間ではありませんでした。在野にあっても研究に取り組み、難解なカント哲学を理解するために論理的図式を導入した本書を発行したことこそが、カント哲学におけるワーグマン最大の貢献と言われています。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流