文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ドイツ語洋書 オリゲネス教義学の原初的な意味 【Der ursprüngliche Sinn der Dogmatik des Origenes】」の検索結果
1件

ドイツ語洋書 オリゲネス教義学の原初的な意味 【Der ursprüngliche Sinn der Dogmatik des Origenes】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
5,800
Franz Heinrich Kettler=著、Alfred Töpelmann、1966年、56・・・
ハードカバー
経年によるヤケ、巻末遊び紙に札剥がし跡が有ります。

●オリゲネス (Origenes Adamantius、185年頃-254年頃)
 古代キリスト教最大の神学者。いわゆるギリシア教父とよばれる神学者群の一人で、アレクサンドリア学派といわれるグループの代表的存在。
 『諸原理について』(De Principiis)など膨大な著作を著しましたが、死後異端の疑惑をかけられたため、多くの著作が処分されました。キリスト教の教義学を初めて確立し、その後の西欧思想史に大きな影響を与えたと評されています。
 新プラトン主義(ネオプラトニズム)の影響を強く受け、プラトンの『ティマイオス』と旧約聖書の『創世記』の世界創造の記述を融合しようとし、「創造とは神が無に自分の存在を分かち与えたことである」と唱えました。
 他の主著に『ヘクサプラ』などがあり、日本語訳書も多数刊行されています。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,800
Franz Heinrich Kettler=著 、Alfred Töpelmann 、1966年 、56p 、23.4x16cm
ハードカバー 経年によるヤケ、巻末遊び紙に札剥がし跡が有ります。 ●オリゲネス (Origenes Adamantius、185年頃-254年頃)  古代キリスト教最大の神学者。いわゆるギリシア教父とよばれる神学者群の一人で、アレクサンドリア学派といわれるグループの代表的存在。  『諸原理について』(De Principiis)など膨大な著作を著しましたが、死後異端の疑惑をかけられたため、多くの著作が処分されました。キリスト教の教義学を初めて確立し、その後の西欧思想史に大きな影響を与えたと評されています。  新プラトン主義(ネオプラトニズム)の影響を強く受け、プラトンの『ティマイオス』と旧約聖書の『創世記』の世界創造の記述を融合しようとし、「創造とは神が無に自分の存在を分かち与えたことである」と唱えました。  他の主著に『ヘクサプラ』などがあり、日本語訳書も多数刊行されています。 ■送料:全国一律300円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000