文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ブラック <現代美術 」の検索結果
32件

ブラック(現代美術16)

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,280
二見史郎解説、みすず書房、昭38年
初版・カバー付・月報(高田博厚)付・B5判・経年ほぼ良
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ブラック(現代美術16)

1,280
二見史郎解説、みすず書房、昭38年
初版・カバー付・月報(高田博厚)付・B5判・経年ほぼ良

現代美術の巨匠 ジョルジュ・ブラック

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
1,100
セルジュ・フォーシュロー、佐和瑛子 訳、美術出版社、1990
カバキレ・イタミ、ヤケ、シミ、ヨゴレ
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

現代美術の巨匠 ジョルジュ・ブラック

1,100
セルジュ・フォーシュロー、佐和瑛子 訳 、美術出版社 、1990
カバキレ・イタミ、ヤケ、シミ、ヨゴレ

ディック・ブルーナ展 ミッフィー、ブラック・ベア、そのシンプルな色とかたち

縫合社
 長野県小諸市菱平
880
朝日新聞社、2003-2004
良好。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ディック・ブルーナ展 ミッフィー、ブラック・ベア、そのシンプルな色とかたち

880
、朝日新聞社 、2003-2004
良好。

現代思想 2015年4月号 特集 教育クライシス

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
550
2015年 青土社 ペーパーバック 14.5x22x2
本の状態 すれ 折れ 少
藤田英典
教育改革からブラックバイトまで
?
?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

現代思想 2015年4月号 特集 教育クライシス

550
2015年 青土社 ペーパーバック 14.5x22x2 本の状態 すれ 折れ 少 藤田英典 教育改革からブラックバイトまで ? ?

日経アート 1998年3月/4月 2冊一括 nikkei art

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
2,000
日経BP社、1998年、A4判、2
経年のわりにキレイです。加山又造 福富コレクション ディック・ケット ジョセフ・バッドガー 中村真 伊藤若冲 曽我蕭白 丸岡比呂史 早瀬龍江 
デ・ステイル1917-1932年 オランダ新造形主義の美術と建築 大阪の町屋で現代美術 ファンルイ・スタジオ デビッド・ブラックウッド 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
、日経BP社 、1998年 、A4判 、2
経年のわりにキレイです。加山又造 福富コレクション ディック・ケット ジョセフ・バッドガー 中村真 伊藤若冲 曽我蕭白 丸岡比呂史 早瀬龍江  デ・ステイル1917-1932年 オランダ新造形主義の美術と建築 大阪の町屋で現代美術 ファンルイ・スタジオ デビッド・ブラックウッド 

美術手帖 1990年2月号 620号 絵画の実験 ブラックとピカソ

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1990年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5
本の状態 表紙すれ 全体やけ
キュビスムの分析、方法論texts:多木浩二、篠田達美
モランディ/松浦寿夫ジェニファー・バートレット/南雄介
クレッグ&グッドマン/吉田富久一 他
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1990年2月号 620号 絵画の実験 ブラックとピカソ

500
1990年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5 本の状態 表紙すれ 全体やけ キュビスムの分析、方法論texts:多木浩二、篠田達美 モランディ/松浦寿夫ジェニファー・バートレット/南雄介 クレッグ&グッドマン/吉田富久一 他

美術手帖 1988年9月号 ヴェネツィア・ビエンナーレ/主題なき多様性=倉林靖 歴史的栄光と対峙する現代美術=岩淵潤子 キーワードからの発想=南條史生 展覧会・草間彌生展,去勢と宇宙/宇野邦一 ジャン・デルヴィル19世紀末のサンボリスト/ブルーノ・フォルナリ 宮澤政男 訳 海外展覧会・ブラック空間を織る静物画/山梨俊夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
大橋紀生 編集、美術出版社、1988(昭和63) 一冊、289頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1988年9月号 ヴェネツィア・ビエンナーレ/主題なき多様性=倉林靖 歴史的栄光と対峙する現代美術=岩淵潤子 キーワードからの発想=南條史生 展覧会・草間彌生展,去勢と宇宙/宇野邦一 ジャン・デルヴィル19世紀末のサンボリスト/ブルーノ・フォルナリ 宮澤政男 訳 海外展覧会・ブラック空間を織る静物画/山梨俊夫 他

800
大橋紀生 編集 、美術出版社 、1988(昭和63) 一冊 、289頁 、A5
初版 経年並

美術手帖 1960年10月号 第179号 特集 ジョルジュ・ブラック 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集、美術出版社、1960、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 、美術出版社 、1960 、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック

美術手帖 1990年2月号 絵画の実験 ブラックとピカソ/キュビズムの分析=篠田達美 キュビズムの方法論=多木浩二 2020年からの挑戦ザ・シミュレーショニスト・グレッグ&グットマン/ナンシー・スペクター アメリカ現代美術の顔・ジョージ・シーがル/光田由里 ジョルジオ・モランディ「絵画とその影」/松浦寿夫 他 巻末/抽象美術の読み方/フランク・ウィットフォード

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
大橋紀生 編集、美術出版社、1990(平成2)一冊、286頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1990年2月号 絵画の実験 ブラックとピカソ/キュビズムの分析=篠田達美 キュビズムの方法論=多木浩二 2020年からの挑戦ザ・シミュレーショニスト・グレッグ&グットマン/ナンシー・スペクター アメリカ現代美術の顔・ジョージ・シーがル/光田由里 ジョルジオ・モランディ「絵画とその影」/松浦寿夫 他 巻末/抽象美術の読み方/フランク・ウィットフォード

800
大橋紀生 編集 、美術出版社 、1990(平成2)一冊 、286頁 、A5
初版 経年並

美術手帖-1984年5月号-525号-ロサンゼルス-アート-ガイド

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1984年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5
本の状態 表紙すれ 全体やけ 一部しみ少
ロサンゼルス・アート・ガイド国島征二、伊藤順二、三浦堯子、丸山隆
展覧会/シチリアの古代ギリシャ展、ART NOW'84展、大竹伸朗、アラン・グリーン、ギュンダー・ウッカー、ブラック全版画展、日比野克彦、ドイツ表現派展作家訪問/田中岑
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖-1984年5月号-525号-ロサンゼルス-アート-ガイド

500
1984年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5 本の状態 表紙すれ 全体やけ 一部しみ少 ロサンゼルス・アート・ガイド国島征二、伊藤順二、三浦堯子、丸山隆 展覧会/シチリアの古代ギリシャ展、ART NOW'84展、大竹伸朗、アラン・グリーン、ギュンダー・ウッカー、ブラック全版画展、日比野克彦、ドイツ表現派展作家訪問/田中岑

陳允陸画集 <水墨画の達人シリーズ 69>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
3,000
陳允陸 著、秀作社、平成26年、103p、30cm、1冊
初版 全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
陳允陸 著 、秀作社 、平成26年 、103p 、30cm 、1冊
初版 全体感:経年並上~良好 カバー・書籍本体・本文共に特に問題ないようです。

ポンピドー・コレクション展 La Collection カタログ

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
東京都現代美術館・朝日新聞社・テレビ朝日 編集・発行、1997(平成9)一冊、200頁、A4
初版 1997年東京都現代美術館単館で開催された展覧会図録 前後表紙白地にて白地部分汚れ目立ちアリ 中問題なし
文/ジェルマン・ヴァイアット、矢口國夫、イザベル・モノ=フォンテーヌ、関直子 他 作品図版/ピカソ、ブラック、ドローネー、カンディンスキー、クレー、モンドリアン、ブランクーシ、シャガール、モディリアニ、パスキン、ルオー、マルセル・デュシャン、フランシス・ピカビア、デ・キリコ、ダリ、マグリット、マックス・エルンスト、アンドレ・マッソン、コールダー、ミロ、マティス、レジェ、ジャクソン・ポロック、サム・フランシス、アントニオ・タピエス、デュビュッフェ、ジャコメッティ、イヴ・クライン、アルマン、ティンゲリー、アンディ・ウォーホル、フランク・ステラ、フォンタナ、ヨーゼフ・ボイス、リヒター・ゲルハルト、バスキア、他 作家解説付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ポンピドー・コレクション展 La Collection カタログ

2,000
東京都現代美術館・朝日新聞社・テレビ朝日 編集・発行 、1997(平成9)一冊 、200頁 、A4
初版 1997年東京都現代美術館単館で開催された展覧会図録 前後表紙白地にて白地部分汚れ目立ちアリ 中問題なし 文/ジェルマン・ヴァイアット、矢口國夫、イザベル・モノ=フォンテーヌ、関直子 他 作品図版/ピカソ、ブラック、ドローネー、カンディンスキー、クレー、モンドリアン、ブランクーシ、シャガール、モディリアニ、パスキン、ルオー、マルセル・デュシャン、フランシス・ピカビア、デ・キリコ、ダリ、マグリット、マックス・エルンスト、アンドレ・マッソン、コールダー、ミロ、マティス、レジェ、ジャクソン・ポロック、サム・フランシス、アントニオ・タピエス、デュビュッフェ、ジャコメッティ、イヴ・クライン、アルマン、ティンゲリー、アンディ・ウォーホル、フランク・ステラ、フォンタナ、ヨーゼフ・ボイス、リヒター・ゲルハルト、バスキア、他 作家解説付

現代美術 2ビュッフェ 3セザンヌ 4シャガール 5エルンスト 6ゴッホ 7クレー 9モヂリアニ 10ルノワール 11ピカソ 13ルオー 14ゴーガン 15ユトリロ 16ブラック 17ポロック 19デュッフィ 23カンディンスキー 16冊

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
7,040
みすず書房、昭34~39、B5判、16冊
カバーB5判 月報入(6・10巻は月報欠) カバーにヤケ、カバー端に破れ、角に傷みがあり、7巻クレーのカバーの破れを裏面で紙を貼って補修してあります(背角に補修紙の文字が少し見えます) 書籍本体は、ヤケ、埃ヤケ(7巻はシミも有)、2巻の下部にシケによる波打ち、7巻余白に少しよごれ、各巻シミ浮きがあるページがありますが、図版は比較的きれいです
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代美術 2ビュッフェ 3セザンヌ 4シャガール 5エルンスト 6ゴッホ 7クレー 9モヂリアニ 10ルノワール 11ピカソ 13ルオー 14ゴーガン 15ユトリロ 16ブラック 17ポロック 19デュッフィ 23カンディンスキー 16冊

7,040
、みすず書房 、昭34~39 、B5判 、16冊
カバーB5判 月報入(6・10巻は月報欠) カバーにヤケ、カバー端に破れ、角に傷みがあり、7巻クレーのカバーの破れを裏面で紙を貼って補修してあります(背角に補修紙の文字が少し見えます) 書籍本体は、ヤケ、埃ヤケ(7巻はシミも有)、2巻の下部にシケによる波打ち、7巻余白に少しよごれ、各巻シミ浮きがあるページがありますが、図版は比較的きれいです

みづゑ No.543 1951年1月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1951、66p、B5判、1冊
農夫 / ヴラマンク
船 / ブラック
魚 / ピニヨン
デンボルク村の風景 / カイヤール
アルルカン / ピカソ
肘掛椅子の女
婦人像 / マネ
風景 / シスレー
偉大なる潜水夫 / レジニ
座する女 / ピカソ
ストーヴと子供と椅子と女とテーブル / ロルジュ
アルルの女 / マルシャン
ユーロープ / ジャニオ
座する女 / ピカソ
ヴェトイユの寺 / モネ
洪水 / シスレー
グラビヤ版 スーラ・デッサン集

現代美術ノート / 富永惣一
フランス現代繪畫に學ぶ / 末松正樹
ジョルジュ・スーラの素描 / 柳亮
現代フランス彫刻家 ジャニオ(1) / 菊地一雄
印象派の領域 / 大森啓助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1951 、66p 、B5判 、1冊
農夫 / ヴラマンク 船 / ブラック 魚 / ピニヨン デンボルク村の風景 / カイヤール アルルカン / ピカソ 肘掛椅子の女 婦人像 / マネ 風景 / シスレー 偉大なる潜水夫 / レジニ 座する女 / ピカソ ストーヴと子供と椅子と女とテーブル / ロルジュ アルルの女 / マルシャン ユーロープ / ジャニオ 座する女 / ピカソ ヴェトイユの寺 / モネ 洪水 / シスレー グラビヤ版 スーラ・デッサン集 現代美術ノート / 富永惣一 フランス現代繪畫に學ぶ / 末松正樹 ジョルジュ・スーラの素描 / 柳亮 現代フランス彫刻家 ジャニオ(1) / 菊地一雄 印象派の領域 / 大森啓助

藝術新潮 昭和26年3月号 第2巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1951、162p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行)
藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」
東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ
木下惠介 /写真:林忠彦
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹
ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ
樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子
中村吉右衛門素描 / 徳川夢声
鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三
ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉
晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫
東京の現代建築 / C・フロイエル
ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎
日米交換美術三十人展 / 茂原茂
芸術家の顔の型 / 清水崑
映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫
画家藤島武二 / 竹田道太郎
芸術放浪-1- / 今日出海
彫刻 / メストロヴイッチ
デッサン / スゴンザック
ブラック訪問記 / 硲伊之助
写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1951 、162p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) 藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ 木下惠介 /写真:林忠彦 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹 ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ 樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子 中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 東京の現代建築 / C・フロイエル ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 日米交換美術三十人展 / 茂原茂 芸術家の顔の型 / 清水崑 映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 画家藤島武二 / 竹田道太郎 芸術放浪-1- / 今日出海 彫刻 / メストロヴイッチ デッサン / スゴンザック ブラック訪問記 / 硲伊之助 写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦

話の特集 第63号 昭和46年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 吉田大朋、話の特集、1971、158p、A5・・・
NO RETURN / 写真 : 吉田大朋
編集前記
発言
・火葬場の等級をなくせ / 尾崎秀樹
・現代美術と内的フォルム / 刀根康尚
・ナンセンス / 西条凡児
・竪穴式原住民の独白 / 清水昶
・コザのもう一つの顔 / 藤崎康夫
・肉体箱壊しをしよう / 竹永茂夫
・税関と現像場 / 飯村隆彦
・昔ばなしのデモクラシー / 田中朗
・全裸で街を強姦せよ / 加藤好弘
FOUR CARDS 童貞 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山
ヒモ⑤ / 林征二 ; 灘本唯人
K2家庭の医学③目ヤニ・耳ダレ
山下勇三また聞き貼⑤竹輪の正月
TELEX 1971⑨ブラックファイル / 横堀洋一
野坂昭如の小説① / 野坂昭如 ; 黒田征太郎
芸人 その世界㊱ / 永六輔 ; 和田誠
芸人 ミスター・珍 / 永六輔 + 藤倉明治
話の特集アンケート'71
山手線一周63分 / 横井隆和・北出博基
小沢昭一 アタシ・カメラ⑰ 花ちゃんやーい
貧血ノート⑤日記 / 長新太
表裏一体⑤ 目玉焼 / イラスト ; 長友啓典 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平
シンスケさんてえらいのネ / 伊丹十三・羽田五郎
紙魚の眼⑤ / 五木寛之
電車も病気あなたも病気(後篇) / 別所実 ; 林恭三
八切止夫 ズバリ相談⑤
話の特集レポート 光文社⑥ / 矢崎泰久
美人画
・片庭瑞穂
・沢田重隆
・宮本勲
・原田維夫
・宇野亜喜良
・高橋章夫
・大橋歩
・赤塚不二夫
編集メモ
読者から
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 田中一光 ; 写真 : 吉田大朋 、話の特集 、1971 、158p 、A5判 、1冊
NO RETURN / 写真 : 吉田大朋 編集前記 発言 ・火葬場の等級をなくせ / 尾崎秀樹 ・現代美術と内的フォルム / 刀根康尚 ・ナンセンス / 西条凡児 ・竪穴式原住民の独白 / 清水昶 ・コザのもう一つの顔 / 藤崎康夫 ・肉体箱壊しをしよう / 竹永茂夫 ・税関と現像場 / 飯村隆彦 ・昔ばなしのデモクラシー / 田中朗 ・全裸で街を強姦せよ / 加藤好弘 FOUR CARDS 童貞 / 滝田ゆう・古川タク・杉浦幸雄・ジョージ秋山 ヒモ⑤ / 林征二 ; 灘本唯人 K2家庭の医学③目ヤニ・耳ダレ 山下勇三また聞き貼⑤竹輪の正月 TELEX 1971⑨ブラックファイル / 横堀洋一 野坂昭如の小説① / 野坂昭如 ; 黒田征太郎 芸人 その世界㊱ / 永六輔 ; 和田誠 芸人 ミスター・珍 / 永六輔 + 藤倉明治 話の特集アンケート'71 山手線一周63分 / 横井隆和・北出博基 小沢昭一 アタシ・カメラ⑰ 花ちゃんやーい 貧血ノート⑤日記 / 長新太 表裏一体⑤ 目玉焼 / イラスト ; 長友啓典 ; AD : 田中一光 ; 撮影 : 浅井慎平 シンスケさんてえらいのネ / 伊丹十三・羽田五郎 紙魚の眼⑤ / 五木寛之 電車も病気あなたも病気(後篇) / 別所実 ; 林恭三 八切止夫 ズバリ相談⑤ 話の特集レポート 光文社⑥ / 矢崎泰久 美人画 ・片庭瑞穂 ・沢田重隆 ・宮本勲 ・原田維夫 ・宇野亜喜良 ・高橋章夫 ・大橋歩 ・赤塚不二夫 編集メモ 読者から 編集後記

芸術新潮 2巻3号 1951年3月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
新潮社、1951年3月、21cm
目次
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) /
藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 木下惠介 / 林忠彦 /
ゴッホの手紙 / 小林秀雄 /
現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバンマルシン ; 岡本太郎 ; 末松正樹 /
サロン・ド・メエの人々 / 末松正樹 /
ショパンの演奏会 / コルトオアルフレッド ; 河上徹太郎 /
樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子 ; 猪熊弦一郎 ; 脇田和 ; 芳賀檀 ; 深尾須磨子 /
中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 /
鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 /
ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 /
晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 /
東京の現代建築 / フロイエルC. ; 高橋健二 /
ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 /
日米交換美術三十人展 / 茂原茂 /
芸術家の顔の型 / 清水崑 /
映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 /
画家藤島武二 / 竹田道太郎 /
芸術放浪-1- / 今日出海 /
彫刻 / メストロヴイッチ /
デッサン / スゴンザック /
東西美術論-8-ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / マルロオアンドレ ; 小松清 /
ブラック訪問記 / 硲伊之助 /
写真芸術(座談会) / 木村伊兵衛 ; 土門拳 ; 林忠彦 /
その他・・・
ヤケ、背傷み  パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、新潮社 、1951年3月 、21cm
目次 藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) / 藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 木下惠介 / 林忠彦 / ゴッホの手紙 / 小林秀雄 / 現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバンマルシン ; 岡本太郎 ; 末松正樹 / サロン・ド・メエの人々 / 末松正樹 / ショパンの演奏会 / コルトオアルフレッド ; 河上徹太郎 / 樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子 ; 猪熊弦一郎 ; 脇田和 ; 芳賀檀 ; 深尾須磨子 / 中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 / 鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 / ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 / 晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 / 東京の現代建築 / フロイエルC. ; 高橋健二 / ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 / 日米交換美術三十人展 / 茂原茂 / 芸術家の顔の型 / 清水崑 / 映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 / 画家藤島武二 / 竹田道太郎 / 芸術放浪-1- / 今日出海 / 彫刻 / メストロヴイッチ / デッサン / スゴンザック / 東西美術論-8-ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / マルロオアンドレ ; 小松清 / ブラック訪問記 / 硲伊之助 / 写真芸術(座談会) / 木村伊兵衛 ; 土門拳 ; 林忠彦 / その他・・・ ヤケ、背傷み  パラファン紙包装にてお届け致します。

現代美術 : 理論と鑑賞

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
長谷川三郎 : 著、創元社、1952、48p (図版共) 表、A5判、1冊
初版

セザンヌ
ゴツホ、ゴーギヤン
ブラツク、ピカソ 立体派
マチス、ドラン、ヴラマンク 野獸派
イタリーの未来派
黑人彫刻とアンリー・ルツソー、ピカソ
スーラー 立体派の發展
ダダイズムの意義
カンジンスキーとクレー
モンドリアン
ロシヤの抽象藝術
畫家シヤンネレと建築家ル・コルビユジエー
グロピュウスとモホリ・ナギ バウハウス
モジリアニ・ルオー、シヤカール エコールドパリ
超現實主義
エルンストとアルプ、其他
ダリ
ミロ
新しい彫刻
より新しい建築
第二次大戰後
世紀の子等 サロンドメイ、新現實、等
アメリカ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
長谷川三郎 : 著 、創元社 、1952 、48p (図版共) 表 、A5判 、1冊
初版 セザンヌ ゴツホ、ゴーギヤン ブラツク、ピカソ 立体派 マチス、ドラン、ヴラマンク 野獸派 イタリーの未来派 黑人彫刻とアンリー・ルツソー、ピカソ スーラー 立体派の發展 ダダイズムの意義 カンジンスキーとクレー モンドリアン ロシヤの抽象藝術 畫家シヤンネレと建築家ル・コルビユジエー グロピュウスとモホリ・ナギ バウハウス モジリアニ・ルオー、シヤカール エコールドパリ 超現實主義 エルンストとアルプ、其他 ダリ ミロ 新しい彫刻 より新しい建築 第二次大戰後 世紀の子等 サロンドメイ、新現實、等 アメリカ

美術手帖 1997年1月号(735) 特集 バスキア ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ(図版構成/黒人という表象 バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」/バスキアを読む/ウォーホルとバスキア ふたりのPissな関係

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
特集(図版/毛利嘉孝/泉山真奈美/滝本誠/河内タカ(ジュリアン・シュナーベル ’80年代と「バスキア・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、牧陽一(方力釣 (ファン・リジュン) インタビュー)/特別記事(国際展のゆくえ アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル/サンパウロ・ビエンナーレ/フィレンツェ・ビエンナーレ/台北ビエンナーレ/ヴェネツィア・ビエンナーレ第六回建築展)/椹木野衣(日本・現代・美術・7)/林道郎・構成(クリティカル・リーディング レオ・スタインバーグ 他の価値基準・1)/橋秀文+原田光+水沢勉+堀元彰(近代美術家列伝・81-84 中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1997年1月号(735) 特集 バスキア ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ(図版構成/黒人という表象 バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」/バスキアを読む/ウォーホルとバスキア ふたりのPissな関係

1,500
特集(図版/毛利嘉孝/泉山真奈美/滝本誠/河内タカ(ジュリアン・シュナーベル ’80年代と「バスキア インタビュー)/編集部(チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言) 、美術出版社 、平9
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、牧陽一(方力釣 (ファン・リジュン) インタビュー)/特別記事(国際展のゆくえ アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル/サンパウロ・ビエンナーレ/フィレンツェ・ビエンナーレ/台北ビエンナーレ/ヴェネツィア・ビエンナーレ第六回建築展)/椹木野衣(日本・現代・美術・7)/林道郎・構成(クリティカル・リーディング レオ・スタインバーグ 他の価値基準・1)/橋秀文+原田光+水沢勉+堀元彰(近代美術家列伝・81-84 中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄)

藝術新潮 1964年9月 第15巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、173p、B5判、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介
特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信
特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸
幻想を求めて / 田口武雄
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ
宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三
孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔
西方の音⑧ / 五味康祐
白い感傷⑨ / 岡部伊都子
京都の一級品⑲ / 竹山道雄
現代の演奏㉑ / 吉田秀和
発表会まで⑨ / 樋口シン
藝術新潮欄
ワールドスナップ
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂
LP
案内
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ
焼物づくり / 前田青邨
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助
鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎
リヴィング・アート
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、173p 、B5判 、1冊
特集①ロンドンで選ばれた現代中堅画家 / 中原佑介 特集②抽象山水(カイエ・ダール) / 大岡信 特集③ダリ・生きている化石 / 加山又造 はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 幻想を求めて / 田口武雄 カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ 宗達⑨ / 荻原賢次 ; 山根有三 孤独な音楽巡礼③ / 畑中良輔 西方の音⑧ / 五味康祐 白い感傷⑨ / 岡部伊都子 京都の一級品⑲ / 竹山道雄 現代の演奏㉑ / 吉田秀和 発表会まで⑨ / 樋口シン 藝術新潮欄 ワールドスナップ ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 LP 案内 もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ 焼物づくり / 前田青邨 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 鉄斎に保証なし 「真贋」⑨ / 竹田道太郎 リヴィング・アート スター・ダスト

芸術新潮 15巻9号 176号(1964年9月) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1964-9、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 /
特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/
特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 /
はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 /
モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 /
イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 /
幻想を求めて / 田口武雄 /
カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 /
ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ /
宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 /
孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 /
西方の音(8) / 五味康祐 /
白い感傷(9) / 岡部伊都子 /
京都の一級品(19) / 竹山道雄 /
現代の演奏(21) / 吉田秀和 /
発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン /
藝術新潮欄 /
ワールドスナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 /
LP /
もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 /
≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ /
焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 /
居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 /
ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 /
鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 /
リヴィング・アート /
スター・ダスト /
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1964-9 、26cm
特集・1 ロンドンで選ばれた現代中堅画家 <原色版・グラビア> / 中原佑介 / 特集・2 抽象山水(カイエ・ダール) <原色版> / 大岡信/ 特集・3 ダリ・生きている化石 <原色版> / 加山又造 / はじめて建つた私設現代美術館 / 針生一郎 / モダン・ダンス天国アメリカ / 邦正美 / イタリア・オペラの舞台装置を作る / 岩崎鐸 / 幻想を求めて / 田口武雄 / カトーの死と自己過信 / 斎藤寿一 / ヘンリー・ムアの語るミケランジェロ / 宗達(9)<特殊オフセット> / 荻原賢次 ; 山根有三 / 孤独な音楽巡礼(3) / 畑中良輔 / 西方の音(8) / 五味康祐 / 白い感傷(9) / 岡部伊都子 / 京都の一級品(19) / 竹山道雄 / 現代の演奏(21) / 吉田秀和 / 発表会まで(9)<オフセット> / 樋口シン / 藝術新潮欄 / ワールドスナップ / ぴ・い・ぷ・る / 前川国男 ; 難波田竜起 ; 田中一光 ; 杉浦康平 ; 三木淳 ; 東山魁夷 ; 小川マリ ; 野間佳子 ; 野村万作 ; 松浦竹夫 ; 芥川比呂志 ; 丹野章 ; 朝倉摂 / LP / もう手遅れ、日本の古都 / 橋本喜三 / ≪特別寄稿≫ 佐野乾山の跡を辿る / バーナード・リーチ / 焼物づくり<オフセット> / 前田青邨 / 居間に造つたステンド・グラス / 寺岡泰一郎 / ブラックの素描力<表紙解説> / 三雲祥之助 / 鉄斎に保証なし <原色版>「真贋」(9) / 竹田道太郎 / リヴィング・アート / スター・ダスト / 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します

SD スペースデザイン No.402 1998年3月 <特集 : 表層革命再考 チェコのキュビズム・ ロンドキュビズム建築>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 相川幸二 ; 文 : 長谷川章、新見隆、ズデニュク・ルケシュ、ダニエラ・カラソヴァ、ウラジミ・・・
特集 表層革命再考 チェコのキュビズム-ロンドキュビズム建築/鈴木豊
チェコ・キュビズム建築概説/Zdenek Lukes ; 平野清美
色あせた西欧モダニズムからの脱却/長谷川章
チェコ・キュビズムの家具と工芸品/Daniela Karasova ; 平野清美
チェコ・キュビズム 前後左右
建築に見るチェコ・キュビズム/Vladimir Slapeta ; 平野清美
プラハでの夢想/新見隆
チェコ・キュビズム建築年表
キュビズム建築地図
ヨゼフ・ホホル
ネクラノヴァ通りの集合住宅
コヴァジョヴィッチ邸
ヴィシェフラットの3世帯住宅
ヨゼフ・ゴチャール
ボフダネッツ・スパ
ブラック・マドンナ
チェコスロヴァキア・レジオン銀行
フラッドチャニーの2世帯住宅
アングロ・チェコスロヴァキア銀行
ブルノ銀行
パヴェル・ヤナーク
ファーラ邸改築
アドリア宮
ペルフジモフの家
パルドゥビッチェの火葬場
ヴラスティスラフ・ホフマン
ジャーブリッチェの墓地入口
エミール・クラーリーチェック
ユングマノヴォ広場のランプポスト
フス教会ベツレヘム礼拝堂祭壇
ダイアモンド館
オタカル・ノヴォトニー
教員住宅組合アパート
教員組合アパート
香山壽夫のドローイングと空間
描くということ/香山壽夫
ドローイングによる建築意匠講義/八木幸二
過程の輝き/鈴木恂
ドローイング・光・イメージ/青木淳
彩の国さいたま劇場
東京大学工学部建築学科土木工学科棟
関川村歴史資料館
東京大学農学21世紀館
聖学院大学礼拝堂
対談:ア-ティストにも観客にも理想的な劇場/香山寿夫 ; 諸井誠
長久手町文化の家
瀬高町立図書館
小品集
旅の記録
森島紘史の起こし絵図-日本のかたち紙考(3)雛祭/森島紘史
世界の現代美術館探訪--美術館は生まれ変わる(8)旅への誘い--ベルリンの新現代美術館/水沢勉
新刊紹介
書評
メトロポリタン・ライブラリー/港千尋
展覧会レポート:脳内空間の現在形?-建築家・高松伸展より/末包信吾
ニュース「新しい都市環境」展とシンポジウム/K.A.
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 相川幸二 ; 文 : 長谷川章、新見隆、ズデニュク・ルケシュ、ダニエラ・カラソヴァ、ウラジミール・シュラペタ 、鹿島出版会 、1998 、116p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 表層革命再考 チェコのキュビズム-ロンドキュビズム建築/鈴木豊 チェコ・キュビズム建築概説/Zdenek Lukes ; 平野清美 色あせた西欧モダニズムからの脱却/長谷川章 チェコ・キュビズムの家具と工芸品/Daniela Karasova ; 平野清美 チェコ・キュビズム 前後左右 建築に見るチェコ・キュビズム/Vladimir Slapeta ; 平野清美 プラハでの夢想/新見隆 チェコ・キュビズム建築年表 キュビズム建築地図 ヨゼフ・ホホル ネクラノヴァ通りの集合住宅 コヴァジョヴィッチ邸 ヴィシェフラットの3世帯住宅 ヨゼフ・ゴチャール ボフダネッツ・スパ ブラック・マドンナ チェコスロヴァキア・レジオン銀行 フラッドチャニーの2世帯住宅 アングロ・チェコスロヴァキア銀行 ブルノ銀行 パヴェル・ヤナーク ファーラ邸改築 アドリア宮 ペルフジモフの家 パルドゥビッチェの火葬場 ヴラスティスラフ・ホフマン ジャーブリッチェの墓地入口 エミール・クラーリーチェック ユングマノヴォ広場のランプポスト フス教会ベツレヘム礼拝堂祭壇 ダイアモンド館 オタカル・ノヴォトニー 教員住宅組合アパート 教員組合アパート 香山壽夫のドローイングと空間 描くということ/香山壽夫 ドローイングによる建築意匠講義/八木幸二 過程の輝き/鈴木恂 ドローイング・光・イメージ/青木淳 彩の国さいたま劇場 東京大学工学部建築学科土木工学科棟 関川村歴史資料館 東京大学農学21世紀館 聖学院大学礼拝堂 対談:ア-ティストにも観客にも理想的な劇場/香山寿夫 ; 諸井誠 長久手町文化の家 瀬高町立図書館 小品集 旅の記録 森島紘史の起こし絵図-日本のかたち紙考(3)雛祭/森島紘史 世界の現代美術館探訪--美術館は生まれ変わる(8)旅への誘い--ベルリンの新現代美術館/水沢勉 新刊紹介 書評 メトロポリタン・ライブラリー/港千尋 展覧会レポート:脳内空間の現在形?-建築家・高松伸展より/末包信吾 ニュース「新しい都市環境」展とシンポジウム/K.A. お知らせ

パリ画信

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
1,100
荻須高徳、毎日新聞社、昭和26、259頁、1冊
ヤケ カバーに目立つ破れあり 3〜8ページが本体から外れています。
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
荻須高徳 、毎日新聞社 、昭和26 、259頁 、1冊
ヤケ カバーに目立つ破れあり 3〜8ページが本体から外れています。

美術手帖 1991年1月号 No.633 <特集 : アンディ・ウォーホル マルティメディアの亡霊 天使としての蘇生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、330p、A5判、1冊
[特集] アンディ・ウォーホル マルティメディアの亡霊 天使としての蘇生
 インタヴュー・マガジン・メモランダム / 根本寿幸
 完全なメディアとしてのアンディ・ウォ-ホルと彼の絵画の一局面について / 清水俊彦
 アンディ・ウォーホルの拡散的試み / 清水俊彦
 夢のなかの銀色の死 / 伊藤俊治
 <黒>の絵画の戦場 ポップ マシナリー エレクトロニクス―グラフィティ・アートの地平を越えて / 粉川哲夫
 オール・トゥモロウズ・パーティーズ ウォーホルのショック美学とテクノ・サブライム / 上野俊哉
 ファイル・ザ・フィルム 「キス」「イート」「エンパイア」「ビューティ 2」「チェルシー・ガールズ」「ロンサム・カウボーイ
 スペシャル・プロジェクト・フォー・ブラック・ウォーホル
  岩井俊雄
  ムラカミヤスヒロ
  福田美蘭
  津田佳紀
  沼田元氣
小林健二 物と精神 存在と超存在,存在と非在とをつなぐ力 / 倉林靖
[現代をになう作家たちII] 河口龍夫 <物質-概念>の異層 / たにあらた
[ART SPEAK第3回現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 杉山悦子 ; 及部奈津
ホッパー、光の奇跡 エドワード・ホッパー展から / 宇野邦一
石川賢治「月光浴」 UNDER THE MOONLIGHT BLUE 月光の夜のロマンス,あるいは眼の位相について / 村崎健太
[Studio & Technique]連載(21)イメージの増幅装置 / 川村克彦
ひさこさんの屍体狩り 第21体・空に舞う虫 / 小池寿子
[追悼] 土門拳 主観的リアリズムへの道 / 長谷川明
NEWS海外ニュース
 ニューヨーク 「HIGH&LOW;モダンアートと大衆文化」展ほか / 杉浦邦恵
 ミラノ 「LOGOS」展 「OURS」展ほか / 伊藤福紫
 ラインランド シンディ・シャーマンほか / ガブリエレ・リヴェット ; 泉晶子
 ヴェネツィア ティツィアーノ生誕500年展 グッゲンハイム・コレクション展 / バルバラ・ベルトッツィ
EXHIBITION GUIDE
GALLERY GUIDE 展覧会案内
日本美術史⑨江戸②<江戸中・後期> / 狩野博幸 ; 辻惟雄
eye-popper
REVIEWS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、330p 、A5判 、1冊
[特集] アンディ・ウォーホル マルティメディアの亡霊 天使としての蘇生  インタヴュー・マガジン・メモランダム / 根本寿幸  完全なメディアとしてのアンディ・ウォ-ホルと彼の絵画の一局面について / 清水俊彦  アンディ・ウォーホルの拡散的試み / 清水俊彦  夢のなかの銀色の死 / 伊藤俊治  <黒>の絵画の戦場 ポップ マシナリー エレクトロニクス―グラフィティ・アートの地平を越えて / 粉川哲夫  オール・トゥモロウズ・パーティーズ ウォーホルのショック美学とテクノ・サブライム / 上野俊哉  ファイル・ザ・フィルム 「キス」「イート」「エンパイア」「ビューティ 2」「チェルシー・ガールズ」「ロンサム・カウボーイ  スペシャル・プロジェクト・フォー・ブラック・ウォーホル   岩井俊雄   ムラカミヤスヒロ   福田美蘭   津田佳紀   沼田元氣 小林健二 物と精神 存在と超存在,存在と非在とをつなぐ力 / 倉林靖 [現代をになう作家たちII] 河口龍夫 <物質-概念>の異層 / たにあらた [ART SPEAK第3回現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 杉山悦子 ; 及部奈津 ホッパー、光の奇跡 エドワード・ホッパー展から / 宇野邦一 石川賢治「月光浴」 UNDER THE MOONLIGHT BLUE 月光の夜のロマンス,あるいは眼の位相について / 村崎健太 [Studio & Technique]連載(21)イメージの増幅装置 / 川村克彦 ひさこさんの屍体狩り 第21体・空に舞う虫 / 小池寿子 [追悼] 土門拳 主観的リアリズムへの道 / 長谷川明 NEWS海外ニュース  ニューヨーク 「HIGH&LOW;モダンアートと大衆文化」展ほか / 杉浦邦恵  ミラノ 「LOGOS」展 「OURS」展ほか / 伊藤福紫  ラインランド シンディ・シャーマンほか / ガブリエレ・リヴェット ; 泉晶子  ヴェネツィア ティツィアーノ生誕500年展 グッゲンハイム・コレクション展 / バルバラ・ベルトッツィ EXHIBITION GUIDE GALLERY GUIDE 展覧会案内 日本美術史⑨江戸②<江戸中・後期> / 狩野博幸 ; 辻惟雄 eye-popper REVIEWS

美術手帖 1997年1月号 No.735 <特集 : バスキア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、268p、A5判、1冊
特集 バスキア
・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成
・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝
・バスキアを読む / 泉山真奈美
・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠
・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ
・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言
Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一
国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか?
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季
・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか
連載:じっくり読む、楽しく読む
・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴
・Book Infomation
・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥
・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣
・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎
・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、268p 、A5判 、1冊
特集 バスキア ・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成 ・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝 ・バスキアを読む / 泉山真奈美 ・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠 ・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ ・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言 Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季 ・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか 連載:じっくり読む、楽しく読む ・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴 ・Book Infomation ・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥 ・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣 ・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎 ・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄

美術手帖 : monthly art magazine 特集:アンディ・ウォーホル、マルティメディアの亡霊、天使としての蘇生、など。 43(633)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
美術出版社、1991、330p、21cm
少スレ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 : monthly art magazine 特集:アンディ・ウォーホル、マルティメディアの亡霊、天使としての蘇生、など。 43(633)

800
、美術出版社 、1991 、330p 、21cm
少スレ。

美術手帖 1974年3月号 No.379 <特集 : 芸術のレクチュール ワークショップにむけて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 川合昭三 ; 表紙 : 池田満寿夫、美術出版社、1974、332p、A5判、1冊
特集:芸術のレクチュール ワークショップにむけて
・現代美術の新しい広場を求めて / 針生一郎
・ベルリン実験芸術ワークショップへの提案 ホルヘ・グルースベルグ / 針生一郎
・意味作用か社会的機能か /座談会:針生一郎+多木浩二+磯崎新+宇波彰+山口勝弘
ホガースの銅版画 ホガース ブラック・ユーモアの画家 / 森洋子
池田満寿夫のコラージュ
・わがコラージュ / 池田満寿夫
・池田満寿夫の休日 / 松岡和子
書評
・針生一郎「文化革命の方へ」 / 柊光紘
・池内紀「ウィーン」 / 越宏一
・エウヘニオ・ドールス「プラド美術館の三時間」 / 中山公男
TOM'S FIGURE SKETCHING⑨ 直立猿人 / 戸村浩
巻頭口絵 アレン・ジョーンズの世界
・女・脚・ハイヒール ファンタジックな夢/インタビュー:アレン・ジョーンズ
・切り裂きジャックへの生き贅 ジョーンズ・ランドの女たち / 日向あき子
「制度」論・その後④ 情況への一視点 / たにあらた
レディメイドについて あるいは無芸術家の署名デュシャン透視考⑩/ 東野芳明
展評
・東京 栗原公 真板雅文 原口典之 フィルム・メディア・イン・タムラ73/対談:平井亮一+たにあらた
・関西 下谷千尋 村岡三郎/ 平野重光+高橋亨
展覧会案内
近況
・「時場」の影をフィルムに / 池田龍雄
・ことばにでない歯がゆさ / 井関正昭
美術論壇時評 「日本画」の今日的課題 / 早見堯
展覧会
・「TOY TOYS展」と「100人 現代作家油絵展」 / 赤塚行雄
・キリシタン美術の再発見 西洋と日本の出会い / 八木一夫
・グラフィックとポスト・グラフィック スコアー展 / 秋山邦晴
・野中ユリ展 / 巌谷國士
テレビ 格調高い好番組 NHK「近代絵画の巨匠シリーズ」 / 植村鷹千代
ビデオ ひらかれたビデオ・ルート / 山口勝弘
バリ島の伝統芸能「ケチャ」公演 / 市川雅
井上ひさしの「天保十二年のシェイクスピア」 / 扇田昭彦
批評体験について / 唐十郎
錯覚ふりまく大衆化 篠山紀信のスター写真集 / 塩原経央
懐しくも新鮮な アラン・レネ「ミュリエル」 / 高阪進
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 川合昭三 ; 表紙 : 池田満寿夫 、美術出版社 、1974 、332p 、A5判 、1冊
特集:芸術のレクチュール ワークショップにむけて ・現代美術の新しい広場を求めて / 針生一郎 ・ベルリン実験芸術ワークショップへの提案 ホルヘ・グルースベルグ / 針生一郎 ・意味作用か社会的機能か /座談会:針生一郎+多木浩二+磯崎新+宇波彰+山口勝弘 ホガースの銅版画 ホガース ブラック・ユーモアの画家 / 森洋子 池田満寿夫のコラージュ ・わがコラージュ / 池田満寿夫 ・池田満寿夫の休日 / 松岡和子 書評 ・針生一郎「文化革命の方へ」 / 柊光紘 ・池内紀「ウィーン」 / 越宏一 ・エウヘニオ・ドールス「プラド美術館の三時間」 / 中山公男 TOM'S FIGURE SKETCHING⑨ 直立猿人 / 戸村浩 巻頭口絵 アレン・ジョーンズの世界 ・女・脚・ハイヒール ファンタジックな夢/インタビュー:アレン・ジョーンズ ・切り裂きジャックへの生き贅 ジョーンズ・ランドの女たち / 日向あき子 「制度」論・その後④ 情況への一視点 / たにあらた レディメイドについて あるいは無芸術家の署名デュシャン透視考⑩/ 東野芳明 展評 ・東京 栗原公 真板雅文 原口典之 フィルム・メディア・イン・タムラ73/対談:平井亮一+たにあらた ・関西 下谷千尋 村岡三郎/ 平野重光+高橋亨 展覧会案内 近況 ・「時場」の影をフィルムに / 池田龍雄 ・ことばにでない歯がゆさ / 井関正昭 美術論壇時評 「日本画」の今日的課題 / 早見堯 展覧会 ・「TOY TOYS展」と「100人 現代作家油絵展」 / 赤塚行雄 ・キリシタン美術の再発見 西洋と日本の出会い / 八木一夫 ・グラフィックとポスト・グラフィック スコアー展 / 秋山邦晴 ・野中ユリ展 / 巌谷國士 テレビ 格調高い好番組 NHK「近代絵画の巨匠シリーズ」 / 植村鷹千代 ビデオ ひらかれたビデオ・ルート / 山口勝弘 バリ島の伝統芸能「ケチャ」公演 / 市川雅 井上ひさしの「天保十二年のシェイクスピア」 / 扇田昭彦 批評体験について / 唐十郎 錯覚ふりまく大衆化 篠山紀信のスター写真集 / 塩原経央 懐しくも新鮮な アラン・レネ「ミュリエル」 / 高阪進

美術手帖 1965年3月号 No.249

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博、美術出版社、1965、172p、21cm、1冊
現代美術と"物体"との出あい / 瀬木慎一
耳なしホッホの物語 豆本 / いいだ・もも ; 木村茂
因藤寿 現代作家論 / 辻邦生
より普遍性、より深みを 作家のことば / 因藤寿
坂本繁二郎 明治(インタビュー)③ / 東野芳明
初期キリスト教,ビザンチン美術 西洋美術史③(座談会) / 坂崎乙郎
月評 個展・グループ展から / 大岡信
個展・グループ展月評 関西 / 赤根和生
<太陽・月>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習③ / 田中正明
発想・構図・表現の関係 洋画の技法・人物画篇③ / 佐藤真一
画材のはなし =筆・バレットナイフ・ペインテイングナイフ / 佐々木豊
こどもマンガの色気 マンガエロチスム考③ / 草森紳一
今月のブック・レビュー / 桜庭信之 ; 野間清六 ; 田枝幹宏 ; パスカル・セッセ ; 日向あき子
展覧会だより 〈東京・大阪・京都・神戸〉
画廊案内略図 〈東京・大阪・京都・名古屋〉
ブラジルの舞台美術 / 三林亮太郎
絵画にあらわれた"鏡" / 由水常雄
迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム / 種村季弘
’65美術年鑑・アンケート・抽せん結果発表
手帖通信 / 水野良太郎
絵画・デザイン・写真・マンガ・etc. / 本間正義 ; 奥英了 ; 坂根厳夫 ; K ; 真鍋博 ; 草森紳一 ; S ; 佐藤重臣
東京・画廊ある記 / 深沢幸雄
グループ自身のためのPR / 西尾一三
海外の話題
クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 表紙 : 真鍋博 、美術出版社 、1965 、172p 、21cm 、1冊
現代美術と"物体"との出あい / 瀬木慎一 耳なしホッホの物語 豆本 / いいだ・もも ; 木村茂 因藤寿 現代作家論 / 辻邦生 より普遍性、より深みを 作家のことば / 因藤寿 坂本繁二郎 明治(インタビュー)③ / 東野芳明 初期キリスト教,ビザンチン美術 西洋美術史③(座談会) / 坂崎乙郎 月評 個展・グループ展から / 大岡信 個展・グループ展月評 関西 / 赤根和生 <太陽・月>の表現 グラフィック・デザインの基礎練習③ / 田中正明 発想・構図・表現の関係 洋画の技法・人物画篇③ / 佐藤真一 画材のはなし =筆・バレットナイフ・ペインテイングナイフ / 佐々木豊 こどもマンガの色気 マンガエロチスム考③ / 草森紳一 今月のブック・レビュー / 桜庭信之 ; 野間清六 ; 田枝幹宏 ; パスカル・セッセ ; 日向あき子 展覧会だより 〈東京・大阪・京都・神戸〉 画廊案内略図 〈東京・大阪・京都・名古屋〉 ブラジルの舞台美術 / 三林亮太郎 絵画にあらわれた"鏡" / 由水常雄 迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム / 種村季弘 ’65美術年鑑・アンケート・抽せん結果発表 手帖通信 / 水野良太郎 絵画・デザイン・写真・マンガ・etc. / 本間正義 ; 奥英了 ; 坂根厳夫 ; K ; 真鍋博 ; 草森紳一 ; S ; 佐藤重臣 東京・画廊ある記 / 深沢幸雄 グループ自身のためのPR / 西尾一三 海外の話題 クイズ

美術手帖 1988年9月号 No.599 <特集① : ヴェネツィア・ビエンナーレ ; 特集② : ジャン・デルヴィル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1988、289p、A5判、1冊
主題なき多様性 美術の現在/倉林靖
特集① 第43回ヴェネツィア・ビエンナーレ 報告/成田弘
歴史的栄光と対峙する現代美術/岩淵潤子
キーワードからの発想 アペルト88の企画から/南条史生
特集② ジャン・デルヴィル--理想主義の画家/ブルーノ・フォルナリ
file マイク・ビドゥロ/椹木野衣
file 川俣正、日本でふたつの<工事中>
エッセイ きのうのはなし🈡 /青木野枝
地方通信 第一回石のさとフェスティバル/内藤浩市
作家訪問 福原金太郎 やってきた下駄や4角錐
美術の時代=批評の現在⑱ ホワン・ミロ「世界の誕生」 オ-トマティスム 空間の広がり/藤枝晃雄
ARTIST'S TALK⑨ エリック・フィッシュル 見つめ返す絵/インタビュー:篠田達美
光の構成ワ-クショップ9完 特殊光③-レーザー光を用いた造形/朝倉直巳
EXHIBITION
・フランス人作家たちの日本--「交流」の問題をめぐって/秋田由利
・岡本信治郎の世界 東京少年/山崎均
・豊平ヨシオ展/鷹見明彦
ART'88
・東京/尾崎眞人、三田晴夫
・名古屋/木方幹人
・大阪/室井絵里、南嶌宏
海外レポート シドニー・ビエンナーレ′88/折元立身
海外ニュース
・パリ 最近の19区のギャラリーから/桜弁みどり
・パリ 八人のソ連のアーティスト+展覧会のオブジェ/岡部あおみ
・ニューヨーク ゴードン・マッタ--クラークスの錬金芸術/杉浦邦恵
・ミラノ イタリアの抽象--戦後から1990年展/伊藤福紫
・ロンドン <ポップアート再訪>の試み/海藤和
海外展覧会 ブラック グッゲンハイム美術館での大回顧展/山梨俊夫
展覧会 草間弥生展 去勢と宇宙/宇野邦一
展覧会案内
ART FOCUS +▲a
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1988 、289p 、A5判 、1冊
主題なき多様性 美術の現在/倉林靖 特集① 第43回ヴェネツィア・ビエンナーレ 報告/成田弘 歴史的栄光と対峙する現代美術/岩淵潤子 キーワードからの発想 アペルト88の企画から/南条史生 特集② ジャン・デルヴィル--理想主義の画家/ブルーノ・フォルナリ file マイク・ビドゥロ/椹木野衣 file 川俣正、日本でふたつの<工事中> エッセイ きのうのはなし🈡 /青木野枝 地方通信 第一回石のさとフェスティバル/内藤浩市 作家訪問 福原金太郎 やってきた下駄や4角錐 美術の時代=批評の現在⑱ ホワン・ミロ「世界の誕生」 オ-トマティスム 空間の広がり/藤枝晃雄 ARTIST'S TALK⑨ エリック・フィッシュル 見つめ返す絵/インタビュー:篠田達美 光の構成ワ-クショップ9完 特殊光③-レーザー光を用いた造形/朝倉直巳 EXHIBITION ・フランス人作家たちの日本--「交流」の問題をめぐって/秋田由利 ・岡本信治郎の世界 東京少年/山崎均 ・豊平ヨシオ展/鷹見明彦 ART'88 ・東京/尾崎眞人、三田晴夫 ・名古屋/木方幹人 ・大阪/室井絵里、南嶌宏 海外レポート シドニー・ビエンナーレ′88/折元立身 海外ニュース ・パリ 最近の19区のギャラリーから/桜弁みどり ・パリ 八人のソ連のアーティスト+展覧会のオブジェ/岡部あおみ ・ニューヨーク ゴードン・マッタ--クラークスの錬金芸術/杉浦邦恵 ・ミラノ イタリアの抽象--戦後から1990年展/伊藤福紫 ・ロンドン <ポップアート再訪>の試み/海藤和 海外展覧会 ブラック グッゲンハイム美術館での大回顧展/山梨俊夫 展覧会 草間弥生展 去勢と宇宙/宇野邦一 展覧会案内 ART FOCUS +▲a

美術手帖 1988年2月号 No.591 <特集① : ファイバー・ウェイブ 糸の発想 布の提案 ; 特集② : ロシア・アヴァンギャルド 芸術と革命II>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1988、289p、A5判、1冊
特集① ファイバー・ウェイヴ
・糸の発想、布の提案 / [作家解説]黒田亮子 + 森口まどか ほか
・対談 / 東野芳明 + 新井淳一
・かりそめの身振り
・ファイバーは自由間接話法で語る / 篠原資明
・アトリエみに訪問
・濱谷明夫 ; 仁尾敬二 ; 中川千早 ; 堀内紀子
・「ファイバー・アートの新表現 − アメリカ」展
・アメリカン・クラフト・ミュージアム
・国際テキスタイルコンペティション '87 京都
特集② ロシア・アヴァンギャルド
・革命家たちの視た夢 / 前山裕司
・構成主義のキオスク / 小野雄一
・ソヴィエトの友人はラーメンとカレーに燃えていたか / 蛭子能収
・時代のざわめきの中で / 大月浩子
file デイヴィッド・サーレ来日 キャロル・アーミタージュとの共同制作をみる
美術の時代=批評の現在⑫ジョルジュ・ブラック「ル・クーリエ紙」 自然な意識 / 藤枝晃雄
光の構成・ワーク・ショップ②鏡映II 曲面鏡の奇跡 / 朝倉直巳
アーティスツ・トーク②ブライス・マーデン わたしは自然を描いている / 木下哲夫
作家訪問 籔内佐斗司 ふる木を知りあたらし気をつくる
海外ニュース
・ニューヨーク J・シュナーベルほか / 杉浦邦恵
・パリ ル・コルビュジエ+フォンタナほか / 岡部あおみ
美帖亭 茄子カレー / 田辺和郎
エッセイ 虹のかなたに⑰カーネギー・リサイタルホール・コンサート / 靉嘔
エッセイ きのうはなし②糸ひき少年と忘れものの女王がエッソの看板に後光を見る / 青木野枝
特別記事 ジョン・ディヴォラ 囮としての窓 / 廣井初美
EXHIBITION
・現代美術になった写真 / 中島明
・絶対現場1987 / 高橋元
・トニー・クラッグ新作展 / 斉藤泰嘉
・アンソニー・グリーン / 光田由里
世界の美術館㊸パリ オルセ美術館 / 田辺徹 ; 石尾博一
ART'88 [東京] [名古屋] [関西] / 倉林靖 ; 尾﨑眞人 ; 石崎勝
Guide 展覧会案内
ART FOCUS +a'
編集後記 冬眠中石亀一人言
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1988 、289p 、A5判 、1冊
特集① ファイバー・ウェイヴ ・糸の発想、布の提案 / [作家解説]黒田亮子 + 森口まどか ほか ・対談 / 東野芳明 + 新井淳一 ・かりそめの身振り ・ファイバーは自由間接話法で語る / 篠原資明 ・アトリエみに訪問 ・濱谷明夫 ; 仁尾敬二 ; 中川千早 ; 堀内紀子 ・「ファイバー・アートの新表現 − アメリカ」展 ・アメリカン・クラフト・ミュージアム ・国際テキスタイルコンペティション '87 京都 特集② ロシア・アヴァンギャルド ・革命家たちの視た夢 / 前山裕司 ・構成主義のキオスク / 小野雄一 ・ソヴィエトの友人はラーメンとカレーに燃えていたか / 蛭子能収 ・時代のざわめきの中で / 大月浩子 file デイヴィッド・サーレ来日 キャロル・アーミタージュとの共同制作をみる 美術の時代=批評の現在⑫ジョルジュ・ブラック「ル・クーリエ紙」 自然な意識 / 藤枝晃雄 光の構成・ワーク・ショップ②鏡映II 曲面鏡の奇跡 / 朝倉直巳 アーティスツ・トーク②ブライス・マーデン わたしは自然を描いている / 木下哲夫 作家訪問 籔内佐斗司 ふる木を知りあたらし気をつくる 海外ニュース ・ニューヨーク J・シュナーベルほか / 杉浦邦恵 ・パリ ル・コルビュジエ+フォンタナほか / 岡部あおみ 美帖亭 茄子カレー / 田辺和郎 エッセイ 虹のかなたに⑰カーネギー・リサイタルホール・コンサート / 靉嘔 エッセイ きのうはなし②糸ひき少年と忘れものの女王がエッソの看板に後光を見る / 青木野枝 特別記事 ジョン・ディヴォラ 囮としての窓 / 廣井初美 EXHIBITION ・現代美術になった写真 / 中島明 ・絶対現場1987 / 高橋元 ・トニー・クラッグ新作展 / 斉藤泰嘉 ・アンソニー・グリーン / 光田由里 世界の美術館㊸パリ オルセ美術館 / 田辺徹 ; 石尾博一 ART'88 [東京] [名古屋] [関西] / 倉林靖 ; 尾﨑眞人 ; 石崎勝 Guide 展覧会案内 ART FOCUS +a' 編集後記 冬眠中石亀一人言

美術手帖 1974-3 特集 芸術のㇾクチュールワークショップにむけて 26(379)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
800
美術出版社、332p、21cm
初版 ホガースの銅版画 池田満寿夫のコラージュ アレン・ジョーンズ ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
、美術出版社 、332p 、21cm
初版 ホガースの銅版画 池田満寿夫のコラージュ アレン・ジョーンズ ※経年劣化によるしみや傷みあり 送料185円

現代用語の基礎知識 1968〔年版〕 <自由国民事典版>

一坪書店文庫
 宮城県石巻市新栄2丁目8-14
3,300
自由国民社、8冊、22cm
全体的に経年による変色、シミあり。綴じが甘くなっています。本文良好です。
到着に関してご希望(お急ぎ便で)がございましたら、注文と同時にご連絡ください。ご指定の無い場合は、配送方法は、郵便局クリニックポスト等、到着まで時間がかかるかもしれませんが、送料のかからない方法を選びます。 なお、土日祝日は在庫確認や発送ができないことがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300
、自由国民社 、8冊 、22cm
全体的に経年による変色、シミあり。綴じが甘くなっています。本文良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶