文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ヘーゲルの未来 : 可塑性・時間性・弁証法」の検索結果
2件

ヘーゲルの未来 : 可塑性・時間性・弁証法

かもがわ書店
 京都府京都市北区小山西大野町
6,500 (送料:¥300~)
カトリーヌ・マラブー 著 ; 西山雄二 訳、未来社、370, 3p、22cm
カバー小傷ヤケ端部ヨレ 本文良好 帯付 送料300円
★書込み等がある場合は解説に載せています(発送前に再度検品します) ★代金先払いです(一週間以内にお振込下さい) ★かもがわ書店内の書籍検索は、店舗情報の「かもがわ書店」をクリックしてください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,500 (送料:¥300~)
カトリーヌ・マラブー 著 ; 西山雄二 訳 、未来社 、370, 3p 、22cm
カバー小傷ヤケ端部ヨレ 本文良好 帯付 送料300円
  • 単品スピード注文

季刊d/SIGN No.12 : 知覚の地層を探索する グラフィックデザイン・ブックデザイン・タイポグラフィ批評誌 <特集 : 心のデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌、太田出版、2006、158p、27.8 x 21.8cm、1冊
対話◎デザインは環境の<資源>/戸田ツトム + 鈴木一誌
心とリアリティ
・眼差しのデザイン/斎藤環
・デザインは<原因>ではない/佐々木正人 ; 聞き手・鈴木一誌
・心と身体のディコトミー ame, coeur, esprit, mentalite…/工藤庸子
心とデザイン
・白から/白へ……イマジネーションと未知の感覚/原研哉 ; 聞き手・戸田ツトム
・「デザインをする」、環境/身体/福間祥乃
・水面下の心理ヘ 期待と予測のデザイン/島崎憲司郎 ; 聞き手・戸田ツトム
心と表現
・ハニエル/今野裕一
・曠野からの声 町田康『告白』をめぐって/川上陽子
・印刷の〈陰の主役〉インキを知る/東京インキ ; 聞き手・鈴木一誌
発想と発見
・衰退◎デザインの発想④/戸田ツトム
・余白はほほえむ◎ページネーションマニュアルの冒険⑪/鈴木一誌
・人工知能とデザイン◎コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑪/喜多千草
緊急レポート
東アジア・ブックデザインコーナーの設立 一人と人のつながりが、大きな渦巻きになってきた/杉浦康平・臼田捷治
連載
・山と漢の生態学◎デザイン発生の場⑨/入澤美時
・日本の古字書を読む一『類緊名義抄J(図書寮本)を例にして◎漢字というものの現在⑩/池田証寿
・黒い紙たちヘ 幻想の図書館Ill◎装禎紙の系譜学⑤/合津頼人
書評
・佐々木正人『ダーウィン的方法 運動からアフォーダンスヘ』遠藤彰
・片塩二朗『秀英体研究』山本太郎
・ジョナサン・クレーリー『知覚の宙吊り 注意、スペクタクル、近代文化』隈元斗乙
・増田聡『その音楽の〈作者〉とは誰か—リミックス・産業・著作権』小沼純一
・カトリーヌ・マラブー『ヘーゲルの未来—可塑性・時間性・弁証法』『わたしたちの脳をどうするか—ニューロサイエンスとグローバル資本主義』前田晃一
・ヒュー・マイルズ『アルジャジーラ報道の戦争すべてを敵に回したテレビ局の果てしなき闘い』長谷正人
著者紹介・バックナンバー
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
責任編集 : 戸田ツトム・鈴木一誌 、太田出版 、2006 、158p 、27.8 x 21.8cm 、1冊
対話◎デザインは環境の<資源>/戸田ツトム + 鈴木一誌 心とリアリティ ・眼差しのデザイン/斎藤環 ・デザインは<原因>ではない/佐々木正人 ; 聞き手・鈴木一誌 ・心と身体のディコトミー ame, coeur, esprit, mentalite…/工藤庸子 心とデザイン ・白から/白へ……イマジネーションと未知の感覚/原研哉 ; 聞き手・戸田ツトム ・「デザインをする」、環境/身体/福間祥乃 ・水面下の心理ヘ 期待と予測のデザイン/島崎憲司郎 ; 聞き手・戸田ツトム 心と表現 ・ハニエル/今野裕一 ・曠野からの声 町田康『告白』をめぐって/川上陽子 ・印刷の〈陰の主役〉インキを知る/東京インキ ; 聞き手・鈴木一誌 発想と発見 ・衰退◎デザインの発想④/戸田ツトム ・余白はほほえむ◎ページネーションマニュアルの冒険⑪/鈴木一誌 ・人工知能とデザイン◎コンピュータとデザイン その蜜月関係はどのように始まったのか⑪/喜多千草 緊急レポート 東アジア・ブックデザインコーナーの設立 一人と人のつながりが、大きな渦巻きになってきた/杉浦康平・臼田捷治 連載 ・山と漢の生態学◎デザイン発生の場⑨/入澤美時 ・日本の古字書を読む一『類緊名義抄J(図書寮本)を例にして◎漢字というものの現在⑩/池田証寿 ・黒い紙たちヘ 幻想の図書館Ill◎装禎紙の系譜学⑤/合津頼人 書評 ・佐々木正人『ダーウィン的方法 運動からアフォーダンスヘ』遠藤彰 ・片塩二朗『秀英体研究』山本太郎 ・ジョナサン・クレーリー『知覚の宙吊り 注意、スペクタクル、近代文化』隈元斗乙 ・増田聡『その音楽の〈作者〉とは誰か—リミックス・産業・著作権』小沼純一 ・カトリーヌ・マラブー『ヘーゲルの未来—可塑性・時間性・弁証法』『わたしたちの脳をどうするか—ニューロサイエンスとグローバル資本主義』前田晃一 ・ヒュー・マイルズ『アルジャジーラ報道の戦争すべてを敵に回したテレビ局の果てしなき闘い』長谷正人 著者紹介・バックナンバー 編集後記

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500