文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ペン17行」の検索結果
11件

新保千代子宛伊藤信吉ハガキ(サインペン17行)(1998年1月22日)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新保千代子宛伊藤信吉ハガキ(サインペン17行)(1998年1月22日)

3,300

富本憲吉書簡

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
31,500
1冊
市外大森山王田中喜作宛 ペン17行 封書 大正13年5月1日付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

富本憲吉書簡

31,500
、1冊
市外大森山王田中喜作宛 ペン17行 封書 大正13年5月1日付

料理についてのアンケート原稿 ペン17行

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
11,000
飯島耕一
署名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

料理についてのアンケート原稿 ペン17行

11,000
飯島耕一
署名

澤田竹治郎葉書 宛名は吉田幸三郎・小茂田青樹

やすだ書店
 東京都小金井市貫井北町
1,500
ペン17行、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

澤田竹治郎葉書 宛名は吉田幸三郎・小茂田青樹

1,500
ペン17行 、1冊

金田一春彦葉書 吉田澄夫宛 横書きペン17行完

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,380
金田一春彦 吉田澄夫、昭和27年10月28日消印、1枚
受贈書、吉田澄夫著「近世語と近世文学」への返礼、「国語学」書評欄掲載への配慮等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

金田一春彦葉書 吉田澄夫宛 横書きペン17行完

4,380
金田一春彦 吉田澄夫 、昭和27年10月28日消印 、1枚
受贈書、吉田澄夫著「近世語と近世文学」への返礼、「国語学」書評欄掲載への配慮等

石川桂郎書簡 

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
1通
琅?洞 楠本憲吉宛 昭和33年5月2日 ペン17行 封筒付 専用箋使用 「~ 長島愛生園、大阪鶴支部の鍛錬会と、少し無理な旅を続けましたためか、又胃が痛み初めて寝込んでしまいました。~」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
、1通
琅?洞 楠本憲吉宛 昭和33年5月2日 ペン17行 封筒付 専用箋使用 「~ 長島愛生園、大阪鶴支部の鍛錬会と、少し無理な旅を続けましたためか、又胃が痛み初めて寝込んでしまいました。~」

絵葉書 能代渡辺醸造部酒樽詰売場 (現・秋田県能代市)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,830
戦前 (1945年以前)、1枚
モノクロ写真、袋欠、エンタイアー「仙台市北二番丁 千葉某様宛 能代()町 千葉某」切手・消印(能代 12.2.25 前9-12)あり。ペン17行。六樽、前掛けの男一人。2017.07.06.aya-2266-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 能代渡辺醸造部酒樽詰売場 (現・秋田県能代市)

1,830
、戦前 (1945年以前) 、1枚
モノクロ写真、袋欠、エンタイアー「仙台市北二番丁 千葉某様宛 能代()町 千葉某」切手・消印(能代 12.2.25 前9-12)あり。ペン17行。六樽、前掛けの男一人。2017.07.06.aya-2266-b

絵葉書 (札幌)北海道拓殖銀行ヨリ停車場ヲ望ム

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,190
札幌 維新堂書房、不詳 (大正元年。1911年頃か)、1枚
モノクロ写真。エンタイアー(切手貼付、消印「1.8.21」ペン17行。夏林檎と秋林檎注文云々。東京麹町区本園町1-25 阿部益之助 様。東札幌 圭二郎)。人力車と日傘を差した女性二人と一人の女児。3434-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 (札幌)北海道拓殖銀行ヨリ停車場ヲ望ム

2,190
、札幌 維新堂書房 、不詳 (大正元年。1911年頃か) 、1枚
モノクロ写真。エンタイアー(切手貼付、消印「1.8.21」ペン17行。夏林檎と秋林檎注文云々。東京麹町区本園町1-25 阿部益之助 様。東札幌 圭二郎)。人力車と日傘を差した女性二人と一人の女児。3434-aya

寺内大吉書簡・葉書 

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
22,000
5通1枚
小曽戸彌一宛 筆名本名:成田有恒 書簡<昭和17年12月3日(消印)ペン17行・封筒付 白樺の長與善郎研究について/昭和17~19年2月22日(消印)ペン8行・封筒付 拙稿「長與善郎研究」送付の知らせ/昭和17~19年6月4日(消印)ペン9行・封筒付 近況報告/昭和18年1月20日(消印)ペン13行・封筒付 同人費送付について/昭和19年(推定)年6月25日 ペン11行・封筒付 同人費送付について> 葉書<昭和18年10月6日 ペン14行 12月1日に入営することへの覚悟>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
、5通1枚
小曽戸彌一宛 筆名本名:成田有恒 書簡<昭和17年12月3日(消印)ペン17行・封筒付 白樺の長與善郎研究について/昭和17~19年2月22日(消印)ペン8行・封筒付 拙稿「長與善郎研究」送付の知らせ/昭和17~19年6月4日(消印)ペン9行・封筒付 近況報告/昭和18年1月20日(消印)ペン13行・封筒付 同人費送付について/昭和19年(推定)年6月25日 ペン11行・封筒付 同人費送付について> 葉書<昭和18年10月6日 ペン14行 12月1日に入営することへの覚悟>

絵葉書 和倉温泉名勝 御便殿・能登和倉温泉 衝立嶋・和倉名勝 衝立島(原色版。エンタイアー)・日本海ニ屹立セル和倉楼ノ真景 (石川県鹿島郡和倉町)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,590
不詳(1945年以前)、1組(4枚)
原色版1枚+モノクロ写真 3枚。袋欠。和倉温泉名勝 御便殿(枠付き)・能登和倉温泉 衝立嶋(裏の郵便はがき部分剥がれ)・和倉名勝 衝立島(原色版。折目。裏面にペン17行の便り「富山県井波町 藤沢清八 様 御一同 様 和倉ニテ 秀夫 ヨリ」石川 和倉 10.8.23 の消印。切手剥がし痕。当地でボートを漕いだこと、毎日母が新聞を送ってくれた事への御礼等。)・日本海ニ屹立セル和倉楼ノ真景 (石川県鹿島郡和倉町)。3530-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 和倉温泉名勝 御便殿・能登和倉温泉 衝立嶋・和倉名勝 衝立島(原色版。エンタイアー)・日本海ニ屹立セル和倉楼ノ真景 (石川県鹿島郡和倉町)

2,590
、不詳(1945年以前) 、1組(4枚)
原色版1枚+モノクロ写真 3枚。袋欠。和倉温泉名勝 御便殿(枠付き)・能登和倉温泉 衝立嶋(裏の郵便はがき部分剥がれ)・和倉名勝 衝立島(原色版。折目。裏面にペン17行の便り「富山県井波町 藤沢清八 様 御一同 様 和倉ニテ 秀夫 ヨリ」石川 和倉 10.8.23 の消印。切手剥がし痕。当地でボートを漕いだこと、毎日母が新聞を送ってくれた事への御礼等。)・日本海ニ屹立セル和倉楼ノ真景 (石川県鹿島郡和倉町)。3530-aya(保管先 絵葉書 函)

軍事郵便絵葉書 武藤夜舟 画 「植付」「南京下関」「呉淞クリーク」「朝陽附近所見」「洗濯する二人の兵隊(仮題)」「馬車に乗る六人の兵隊(仮題)」「北支従軍記念」(馬にカイバをやる兵隊、西瓜を食べる三人の兵隊)2枚

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,510
武藤夜舟 画、支那事変絵葉書刊行会・陸軍大臣官房・陸軍恤兵部・愛国恤兵財団助成会 発行、凸版印刷・・・
原色版、袋欠。3枚エンタイアー(千葉県安房郡田原村の吉田某氏宛て 中支派遣第72野戦局気付、暁第2952部隊上田隊 吉田某より ペン14行 二行消し跡・東京市芝区桜川淞学校内一ノ二 石居某君宛て 満洲国三江省富錦石田騎兵部隊本部 岩野某氏より ペン書き、カタカナ14行・栃木県安蘇郡田沼町山田某女宛て 満洲国新京米山部隊大西隊 山田某よりペン17行)4枚裏面剥がし跡、1枚折り目。2017.09.12.aya-2312-b
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

軍事郵便絵葉書 武藤夜舟 画 「植付」「南京下関」「呉淞クリーク」「朝陽附近所見」「洗濯する二人の兵隊(仮題)」「馬車に乗る六人の兵隊(仮題)」「北支従軍記念」(馬にカイバをやる兵隊、西瓜を食べる三人の兵隊)2枚

6,510
武藤夜舟 画 、支那事変絵葉書刊行会・陸軍大臣官房・陸軍恤兵部・愛国恤兵財団助成会 発行、凸版印刷 1枚・大衆芸術社 3枚・共同印刷 2枚・精版印刷 1枚・東京(?) 1枚 印行 、戦前 (1945年以前) 、8枚
原色版、袋欠。3枚エンタイアー(千葉県安房郡田原村の吉田某氏宛て 中支派遣第72野戦局気付、暁第2952部隊上田隊 吉田某より ペン14行 二行消し跡・東京市芝区桜川淞学校内一ノ二 石居某君宛て 満洲国三江省富錦石田騎兵部隊本部 岩野某氏より ペン書き、カタカナ14行・栃木県安蘇郡田沼町山田某女宛て 満洲国新京米山部隊大西隊 山田某よりペン17行)4枚裏面剥がし跡、1枚折り目。2017.09.12.aya-2312-b

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000