文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「リヒャルト・シュトラウス Richard Georg Strauss」の検索結果
4件

リヒャルト・シュトラウス Richard Georg Strauss

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
60,000
(1864-1949) ドイツの作曲家、1907年3月22日、1枚
自筆葉書 Dr.Lowenfeld宛 ペン書5行 末尾にサイン 下部に恐らく受取人による鉛筆での楽譜の一節と日付書入れ 9×14cm 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
60,000
(1864-1949) ドイツの作曲家 、1907年3月22日 、1枚
自筆葉書 Dr.Lowenfeld宛 ペン書5行 末尾にサイン 下部に恐らく受取人による鉛筆での楽譜の一節と日付書入れ 9×14cm 

リヒャルト・シュトラウス Richard Georg Strauss

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
45,000
(1864-1949) ドイツの作曲家、1906年4月29日、1枚
サイン入りタイプ文 28×22cm 「拝啓 ! 誠に申し訳ないのですが、現在、小さいサイズの音楽はありませんのでご要望にお応えすることが出来ません。また明日から半年間の旅に出るため、「サロメ」の楽譜ページを提供するのも今のところ不可能です。心から残念に思います。最大限の敬意を込めて」  ベルリン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
45,000
(1864-1949) ドイツの作曲家 、1906年4月29日 、1枚
サイン入りタイプ文 28×22cm 「拝啓 ! 誠に申し訳ないのですが、現在、小さいサイズの音楽はありませんのでご要望にお応えすることが出来ません。また明日から半年間の旅に出るため、「サロメ」の楽譜ページを提供するのも今のところ不可能です。心から残念に思います。最大限の敬意を込めて」  ベルリン

リヒャルト・シュトラウス Richard Georg Strauss

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
80,000
(1864-1949) ドイツの作曲家、1908年10月6日、1枚
自筆書簡 18.5×14cmの紙にペン書12行 末尾にサイン Willy Levin宛 「…日曜日に食中毒で死にかけた。重傷でホテルの食事が食べられない…」 13~18日に迎えに来て簡単な家庭料理とハンブルクのホテルの紹介を頼む内容 折目若干サケ ヴィースバーデン 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
80,000
(1864-1949) ドイツの作曲家 、1908年10月6日 、1枚
自筆書簡 18.5×14cmの紙にペン書12行 末尾にサイン Willy Levin宛 「…日曜日に食中毒で死にかけた。重傷でホテルの食事が食べられない…」 13~18日に迎えに来て簡単な家庭料理とハンブルクのホテルの紹介を頼む内容 折目若干サケ ヴィースバーデン 

リヒャルト・シュトラウス Richard Georg Strauss

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
1,000,000
(1864-1949) ドイツの作曲家、1907~23年、一括
18通の自筆葉書 知人のWilly Levin宛 9×14cm前後の葉書・絵葉書にペン書15通、鉛筆書3通  末尾にサイン 演奏旅行、作曲の進捗状況、個人的な事柄等々 「…ナポレオンが1814年に退位に署名したのと同じペンで美しいフォンテンブローから暖かい挨拶を送ります」「サロメの大成功。毎回完売しました」(1907.5.18)「土曜日に2本の歯が抜けた後、私はゆっくり今日の生活と治療に戻っています…」(1907.12.1)「ポルトガルからの報告:私は休息と娯楽だけの生活をしているのでコンサートはまったく苦になりませんし、オーケストラも模範的に維持してくれています。どこの国でも成功するのは大変な事ですが、私はレヴィンの家でスカートをするのが好きです」(1908.5.5)  うち1通の切手切取、少折れ含む 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000,000
(1864-1949) ドイツの作曲家 、1907~23年 、一括
18通の自筆葉書 知人のWilly Levin宛 9×14cm前後の葉書・絵葉書にペン書15通、鉛筆書3通  末尾にサイン 演奏旅行、作曲の進捗状況、個人的な事柄等々 「…ナポレオンが1814年に退位に署名したのと同じペンで美しいフォンテンブローから暖かい挨拶を送ります」「サロメの大成功。毎回完売しました」(1907.5.18)「土曜日に2本の歯が抜けた後、私はゆっくり今日の生活と治療に戻っています…」(1907.12.1)「ポルトガルからの報告:私は休息と娯楽だけの生活をしているのでコンサートはまったく苦になりませんし、オーケストラも模範的に維持してくれています。どこの国でも成功するのは大変な事ですが、私はレヴィンの家でスカートをするのが好きです」(1908.5.5)  うち1通の切手切取、少折れ含む 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000