文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ル・コルビジェ」の検索結果
17件

伽藍が白かったとき

マヤルカ古書店
 京都府京都市左京区一乗寺大原田町
880
ル・コルビジェ、岩波文庫
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
880
ル・コルビジェ 、岩波文庫
初版

リアリテ・ル・コルビジェ 「建築の枠組」と「身体の枠組」

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
TOTO出版、01年/初版1刷
帯 状態キレイ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、TOTO出版 、01年/初版1刷
帯 状態キレイ

Casa BRUTUS(Vol.33/2002.december)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
マガジンハウス、2002
特集:あなたの知らないル・コルビジエ。有名建築の温泉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、マガジンハウス 、2002
特集:あなたの知らないル・コルビジエ。有名建築の温泉

建築と都市 a+u 82:08

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
1,100
エー・アンド・ユー、昭57 1982、1冊
特集:ディヴィス・ブロディ事務所の最近作4題 ル・コルビジェのフィルミニのユニテ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、エー・アンド・ユー 、昭57 1982 、1冊
特集:ディヴィス・ブロディ事務所の最近作4題 ル・コルビジェのフィルミニのユニテ

伽藍が白かったとき

洋行堂
 神奈川県平塚市高浜台
1,000
ル・コルビジェ:著 生田勉・樋口清:訳、岩波書店、2007、1冊
岩波文庫(青570-1)・初版・カバー (カバー薄ヤケ・本体良)
丁寧、迅速をこころがけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

伽藍が白かったとき

1,000
ル・コルビジェ:著 生田勉・樋口清:訳 、岩波書店 、2007 、1冊
岩波文庫(青570-1)・初版・カバー (カバー薄ヤケ・本体良)

現代建築の巨匠

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
1,400
ペーター・ブレイク、彰国社、昭和49
8刷ビニカバー函/函スレ汚れ小イタミ、ル・コルビジエ、ミース・ファン・デア・ローエ、フランク・ロイド・ライト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代建築の巨匠

1,400
ペーター・ブレイク 、彰国社 、昭和49
8刷ビニカバー函/函スレ汚れ小イタミ、ル・コルビジエ、ミース・ファン・デア・ローエ、フランク・ロイド・ライト

モデュロール1(SD選書)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,000
ル・コルビジェ著、吉阪隆正訳、鹿島出版会、1988年、1冊
160p、B6判、7刷、函(背縁にコスレ傷、天地に少イタミ)、本体ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、ランクB
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

モデュロール1(SD選書)

1,000
ル・コルビジェ著、吉阪隆正訳 、鹿島出版会 、1988年 、1冊
160p、B6判、7刷、函(背縁にコスレ傷、天地に少イタミ)、本体ヤケなく線引・書込・蔵印・頁折跡なし、ランクB

L'ARCHITECTURE VIVANTE. DOCUMENTS SUR L'ACTIVITE CONSTRUCTIVE DANS TOUS LES PAYS PUBLIES SOUS LA DIRECTION DE JEAN BADOVICI, ARCHITECTE.(ル・コルビジェ建築作品論・集)

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
196,000
JEAN BADOVICI, Albert Morance, et Le Corbusier、192・・・
タトウ型ケース コルビジェによる建築論36p+コルビジェ作品写真25葉(一枚欠?) タトウ背補修
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

L'ARCHITECTURE VIVANTE. DOCUMENTS SUR L'ACTIVITE CONSTRUCTIVE DANS TOUS LES PAYS PUBLIES SOUS LA DIRECTION DE JEAN BADOVICI, ARCHITECTE.(ル・コルビジェ建築作品論・集)

196,000
JEAN BADOVICI, Albert Morance, et Le Corbusier 、1927
タトウ型ケース コルビジェによる建築論36p+コルビジェ作品写真25葉(一枚欠?) タトウ背補修

ル・コルビジエ/創作を支えた九つの原型

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
越後島研一、彰国社、205
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ル・コルビジエ/創作を支えた九つの原型

330 (送料:¥250~)
越後島研一 、彰国社 、205
【本文に書込み無し】【使用感あり】通読に問題のないお品です。外装若干のスリ跡、ヤケ、経年感、フチヨレ、使用感、軽いシミ等ございます。
  • 単品スピード注文

Le Corbusier (Masters of Modern Architecture S.)

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
5,800
写真・二川幸夫 1970年発行 136ページ ハードカバー 英語 カバー端・角少擦れ・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,800
写真・二川幸夫 1970年発行 136ページ ハードカバー 英語 カバー端・角少擦れ・小口に経年によるヤケ・シミ・ヨゴレがあります。ページの状態は良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

『アトリエ』(6巻5号)・新形態美断面号

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
13,200
アトリエ社、昭4
背に痛みあり。村山知義(最近の芸術に於ける機械美)、神原泰(スポーツに於けるフォーム美)、中原実(新形態の先駆としてのドイツチユツウムとアメリカニズム)、今井兼次(僕はル・コルビジェに会った)、金丸重嶺(写真の新表現)、仲田定之助(新形態美)他。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
アトリエ社 、昭4
背に痛みあり。村山知義(最近の芸術に於ける機械美)、神原泰(スポーツに於けるフォーム美)、中原実(新形態の先駆としてのドイツチユツウムとアメリカニズム)、今井兼次(僕はル・コルビジェに会った)、金丸重嶺(写真の新表現)、仲田定之助(新形態美)他。

都市デザイン <紀伊国屋新書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
黒川紀章 : 著、紀伊国屋書店、1965、198p、新書判、1冊
初版、ビニールカバー(ヤブレ・イタミあり)、帯

はじめに
第一章 都市と人間
 1 個人の都市へ
 2 流動する都市へ
 3 境界のない都市へ
 4 共存する都市へ

第二章 機能的都市の成立と変質
 1 いくつかの目覚め
 2 ル・コルビジェとCIAM運動
 3 アテネ憲章と二つの実験都市
 4 新しい局面
 5 新しい運動

第三章 都市デザインの発想
 1 理想都市と原型都市
 2 都市の新陳代謝
 3 東洋の都市空間
 4 都市の四つの空間

第四章 都市デザインの方法
 1 都市デザインの三段階
 2 都市の造型要素
 3 構成の原理

あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
黒川紀章 : 著 、紀伊国屋書店 、1965 、198p 、新書判 、1冊
初版、ビニールカバー(ヤブレ・イタミあり)、帯 はじめに 第一章 都市と人間  1 個人の都市へ  2 流動する都市へ  3 境界のない都市へ  4 共存する都市へ 第二章 機能的都市の成立と変質  1 いくつかの目覚め  2 ル・コルビジェとCIAM運動  3 アテネ憲章と二つの実験都市  4 新しい局面  5 新しい運動 第三章 都市デザインの発想  1 理想都市と原型都市  2 都市の新陳代謝  3 東洋の都市空間  4 都市の四つの空間 第四章 都市デザインの方法  1 都市デザインの三段階  2 都市の造型要素  3 構成の原理 あとがき

小さな家 : 1923 ル・コルビュジエは、スイスで生まれ、フランスで主に活躍した建築家。本名はシャルル=エドゥアール・ジャヌレ=グリ 。 モダニズム建築の巨匠といわれ、特にフランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に近代建築の三大巨匠として位置づけられる場合もある。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
ル・コルビュジエ 著 ; 森田一敏 訳、集文社、1988年12月、85p、19cm
3版 折込表紙  帯付 両表紙と背ヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。

、まだ若かりし頃、両親のために作った家を、写真やデッサン画を用いて説明してくれます。 わずか60㎡の本当に小さな家ですが、そこには素敵なアイディア・プランが詰め込まれています。 時代をこえて、人間の奥深くに眠ってる感性を呼び起こしてくれるような、ホッとする内容です。 きっとあなたにとっても、大切な一冊になるのではないでしょうか?
狭小住宅(必要最低限の設計)が、流行りとなる、半世紀以上まえに、このような完成度の高い建築が・・・

ル・コルビジェが、スイスの湖畔に建てた家。

引退した両親にプレゼント。
余生の棲家として、設計、実現した、文字通り小さな家のすべてが語られている。
あらゆる角度からの写真、図面、意匠を凝らした場所、土地を選ぶまでの考察、ル・コルビジェのデッサン、下絵など、

フツウに家を建てるときの、考証、土地の選択、優先すべき地理条件、どんな暮らし方を望むのか?
そういった、実直な思想をふんだんにちりばめて、この小さな家(これで十分である)に至った経緯も記されている。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小さな家 : 1923 ル・コルビュジエは、スイスで生まれ、フランスで主に活躍した建築家。本名はシャルル=エドゥアール・ジャヌレ=グリ 。 モダニズム建築の巨匠といわれ、特にフランク・ロイド・ライト、ミース・ファン・デル・ローエと共に近代建築の三大巨匠として位置づけられる場合もある。

800
ル・コルビュジエ 著 ; 森田一敏 訳 、集文社 、1988年12月 、85p 、19cm
3版 折込表紙  帯付 両表紙と背ヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 、まだ若かりし頃、両親のために作った家を、写真やデッサン画を用いて説明してくれます。 わずか60㎡の本当に小さな家ですが、そこには素敵なアイディア・プランが詰め込まれています。 時代をこえて、人間の奥深くに眠ってる感性を呼び起こしてくれるような、ホッとする内容です。 きっとあなたにとっても、大切な一冊になるのではないでしょうか? 狭小住宅(必要最低限の設計)が、流行りとなる、半世紀以上まえに、このような完成度の高い建築が・・・ ル・コルビジェが、スイスの湖畔に建てた家。 引退した両親にプレゼント。 余生の棲家として、設計、実現した、文字通り小さな家のすべてが語られている。 あらゆる角度からの写真、図面、意匠を凝らした場所、土地を選ぶまでの考察、ル・コルビジェのデッサン、下絵など、 フツウに家を建てるときの、考証、土地の選択、優先すべき地理条件、どんな暮らし方を望むのか? そういった、実直な思想をふんだんにちりばめて、この小さな家(これで十分である)に至った経緯も記されている。

版画芸術 第11巻 43号 1983年11月 <特集 : 平塚運一 (大内香峰オリジナル小口木版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1983、286p、23 x 18cm、1冊
裏表紙に折れスジあり

特集1 平塚運一
・日本創作版画の先駆 平塚運一君の仕事 / 中川一政
・平塚運一氏のルパーシカ / 山本太郎
・平塚運一さんの新作 / 本間正義
・華盛頓の華やかな宴 平塚運一アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
・平塚版画との出逢い(その1・その2)
・啄木鳥回想・「肩がけの女」に寄せて / 平塚運一
・略歴
特集2 ポール・デルヴォー自選作品集
・インタビュー P・デルヴォーの心理と創作の秘密
・晩年急上昇のデルヴォーの評価額 / 松原俊朗
特集3 版画新人国記・アメリカ
・現代アメリカの版画芸術 / リヴァ・キャッスルマン
・幸運だったアメリカでのデビュー / 池田満寿夫
・座談会 フィロソフィーとオリジナリティー / 川島猛 ; 木村利三郎 ; 篠原有司男 ; 土井昭子
・ソーホーのロフト・生活 / 本田和久
・アメリカ在住作家にきく
特集4 ル・コルビジェ
・ル・コルビジェの「行列…」 連載・眼と手(4) / 中村真一郎
・ル・コルビジェ 絵画の機能化 連載・世界のエッチャー(5) / 池田満寿夫
特集5 台湾現代版画
・台湾に於ける版画芸術の生成及び進化について / 廖修平
・台湾の現代版画とその展望 / 呂清夫
・台湾現代版画家をたずねて / 吹田文明
芝田米三新作石版画集 「装―心をつむぐ」をみて / 植村鷹千代
芝田君の目の確かさ / 児玉幸雄
カラー マーガレット・K・ジョンソン
微妙な起伏のある表面 マーガレット・K・ジョンソン訪問記 / 岡田隆彦
カラー 大垣禎造
私とパリの近況 / 大垣禎造
人間と自然との詩―大垣禎造 季節の心象風景は伝書鳩になって / 辻裕史
カラー 山下清澄
ヤマシタ、マンディアルグの「幻想庭園」 / 生田耕作
カラー 荒木哲夫最新作
工房の奥へと誘う 荒木哲夫の「黒耀石」 / 瀬木慎一
大内香峰 野の詩趣の新たな展開 オリジナルのことば / 小海永二
カラー セバスティアンのオリガミ的造型 / 利根山光人
資質と環境 ESSAY / 三浦朱門
ラテン・アメリカの美術 ESSAY / 飯島耕一
油彩画から銅版画へ 作家の発言 / 河原朝生
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1983 、286p 、23 x 18cm 、1冊
裏表紙に折れスジあり 特集1 平塚運一 ・日本創作版画の先駆 平塚運一君の仕事 / 中川一政 ・平塚運一氏のルパーシカ / 山本太郎 ・平塚運一さんの新作 / 本間正義 ・華盛頓の華やかな宴 平塚運一アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 ・平塚版画との出逢い(その1・その2) ・啄木鳥回想・「肩がけの女」に寄せて / 平塚運一 ・略歴 特集2 ポール・デルヴォー自選作品集 ・インタビュー P・デルヴォーの心理と創作の秘密 ・晩年急上昇のデルヴォーの評価額 / 松原俊朗 特集3 版画新人国記・アメリカ ・現代アメリカの版画芸術 / リヴァ・キャッスルマン ・幸運だったアメリカでのデビュー / 池田満寿夫 ・座談会 フィロソフィーとオリジナリティー / 川島猛 ; 木村利三郎 ; 篠原有司男 ; 土井昭子 ・ソーホーのロフト・生活 / 本田和久 ・アメリカ在住作家にきく 特集4 ル・コルビジェ ・ル・コルビジェの「行列…」 連載・眼と手(4) / 中村真一郎 ・ル・コルビジェ 絵画の機能化 連載・世界のエッチャー(5) / 池田満寿夫 特集5 台湾現代版画 ・台湾に於ける版画芸術の生成及び進化について / 廖修平 ・台湾の現代版画とその展望 / 呂清夫 ・台湾現代版画家をたずねて / 吹田文明 芝田米三新作石版画集 「装―心をつむぐ」をみて / 植村鷹千代 芝田君の目の確かさ / 児玉幸雄 カラー マーガレット・K・ジョンソン 微妙な起伏のある表面 マーガレット・K・ジョンソン訪問記 / 岡田隆彦 カラー 大垣禎造 私とパリの近況 / 大垣禎造 人間と自然との詩―大垣禎造 季節の心象風景は伝書鳩になって / 辻裕史 カラー 山下清澄 ヤマシタ、マンディアルグの「幻想庭園」 / 生田耕作 カラー 荒木哲夫最新作 工房の奥へと誘う 荒木哲夫の「黒耀石」 / 瀬木慎一 大内香峰 野の詩趣の新たな展開 オリジナルのことば / 小海永二 カラー セバスティアンのオリガミ的造型 / 利根山光人 資質と環境 ESSAY / 三浦朱門 ラテン・アメリカの美術 ESSAY / 飯島耕一 油彩画から銅版画へ 作家の発言 / 河原朝生 [ほか]

新建築 1963年01月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・現代日本建築の座標 神代雄一郎
・ホテルインドネシア A・ソーレンセン、大成建設設計部
・インドネシアの建築 吉家光夫
・建築家の自邸 F・シラバン
・フィリッピンの風土と建築 R・ペレス3世
・ロバート・ホー夫妻の住宅 L・V・ロクシン 
・インテリア・デザイナーの自邸 フェルナンデス
・扇形平面の住宅 マニオーサ兄弟設計事務所
・イランの建築家たちのこと 本城和彦
・セイフーン設計の記念碑 H・セイフーン
・新しい都市チャンディガール コルビジエ
・インド国際センター J・スタイン
・パンジャブ記 清家清
・シンガポール・クワラルンプール 川澄明男
・タイの建築 金子勇次郎

・NCRビルディング 吉村順三
・戸塚カントリークラブ 丹下健三、都市・建築設計研究所
・神奈川県青少年センター・ホール 前川国男建築設計事務所
・小原流家元会館 清家清
・建築の性能評価 小木曽定彰、乾正雄、野村豪、久我新一、川越邦雄、山田水城、梅村魁、岩下秀男、鈴木美治
・コンペ規定とその背景 村田二郎
・建築家のアングル 吉岡亮介
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・現代日本建築の座標 神代雄一郎 ・ホテルインドネシア A・ソーレンセン、大成建設設計部 ・インドネシアの建築 吉家光夫 ・建築家の自邸 F・シラバン ・フィリッピンの風土と建築 R・ペレス3世 ・ロバート・ホー夫妻の住宅 L・V・ロクシン  ・インテリア・デザイナーの自邸 フェルナンデス ・扇形平面の住宅 マニオーサ兄弟設計事務所 ・イランの建築家たちのこと 本城和彦 ・セイフーン設計の記念碑 H・セイフーン ・新しい都市チャンディガール コルビジエ ・インド国際センター J・スタイン ・パンジャブ記 清家清 ・シンガポール・クワラルンプール 川澄明男 ・タイの建築 金子勇次郎 ・NCRビルディング 吉村順三 ・戸塚カントリークラブ 丹下健三、都市・建築設計研究所 ・神奈川県青少年センター・ホール 前川国男建築設計事務所 ・小原流家元会館 清家清 ・建築の性能評価 小木曽定彰、乾正雄、野村豪、久我新一、川越邦雄、山田水城、梅村魁、岩下秀男、鈴木美治 ・コンペ規定とその背景 村田二郎 ・建築家のアングル 吉岡亮介
  • 単品スピード注文

都市デザイン <紀伊国屋新書>

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
800
黒川紀章 著、紀伊国屋書店、198p、18cm
1974年10刷 ビニカバー・帯付 少経年ヤケ 蔵印あり 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

都市デザイン <紀伊国屋新書>

800
黒川紀章 著 、紀伊国屋書店 、198p 、18cm
1974年10刷 ビニカバー・帯付 少経年ヤケ 蔵印あり 本文問題なし

美術手帖 1994年3月号増刊 No.686 <カラー版 世界デザイン史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
監修 : 阿部公正 ; 文 : 阿部公正、神田昭夫、高見堅志郎、羽原肅郎、向井周太郎、森啓、美術出版・・・
はじめに / 阿部公正
1章 デザイン史を理解するために / 阿部公正
2章 近代デザインの鼓動 / 高見堅志郎 ; 神田昭夫
3章 デザインの実験と総合 / 阿部公正 ; 向井周太郎 ; 高見堅志郎 ; 森啓
4章 アメリカのインダストリアル・デザイン / 阿部公正
5章 現代のデザイン / 羽原肅郎
・ヨーロッパの現代デザイン
・アメリカの現代デザイン
・日本の現代デザイン
 大戦後のインダストリアル・デザイン
 大戦後のグラフィック・デザイン
 世界デザイン会議と東京オリンピック
 60・70年代のインダストリアル・デザイン
 60・70年代のグラフィック・デザイン
コラム インダストリアル・デザインの定義
コラム 過飾を排したシンプルなデザイン
コラム レッド・ハウス
コラム ダルムシュタット芸術家コロニー
コラム ガウディ
コラム 活字の書体
コラム 立体写真
コラム チェコの立体派
コラム イタリア未来派
コラム メルツ
コラム マヴォ
コラム スイス派タイポグラフィと日本
コラム ニュー・バウハウス
コラム ウルム造形大学
付録 掲載作品データ
付録 参考文献
付録 人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
監修 : 阿部公正 ; 文 : 阿部公正、神田昭夫、高見堅志郎、羽原肅郎、向井周太郎、森啓 、美術出版社 、1994 、192p 、A5判 、1冊
はじめに / 阿部公正 1章 デザイン史を理解するために / 阿部公正 2章 近代デザインの鼓動 / 高見堅志郎 ; 神田昭夫 3章 デザインの実験と総合 / 阿部公正 ; 向井周太郎 ; 高見堅志郎 ; 森啓 4章 アメリカのインダストリアル・デザイン / 阿部公正 5章 現代のデザイン / 羽原肅郎 ・ヨーロッパの現代デザイン ・アメリカの現代デザイン ・日本の現代デザイン  大戦後のインダストリアル・デザイン  大戦後のグラフィック・デザイン  世界デザイン会議と東京オリンピック  60・70年代のインダストリアル・デザイン  60・70年代のグラフィック・デザイン コラム インダストリアル・デザインの定義 コラム 過飾を排したシンプルなデザイン コラム レッド・ハウス コラム ダルムシュタット芸術家コロニー コラム ガウディ コラム 活字の書体 コラム 立体写真 コラム チェコの立体派 コラム イタリア未来派 コラム メルツ コラム マヴォ コラム スイス派タイポグラフィと日本 コラム ニュー・バウハウス コラム ウルム造形大学 付録 掲載作品データ 付録 参考文献 付録 人名索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480