文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「レッツゴー・カーティング 」の検索結果
3件

レッツゴー・カーティング-レーシング・カート入門

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,680
オートスポーツ編集部、三栄書房、1970
初裸/307頁/並、少シミ極少痛
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

レッツゴー・カーティング-レーシング・カート入門

2,680
オートスポーツ編集部 、三栄書房 、1970
初裸/307頁/並、少シミ極少痛

レッツゴー・カーティング 

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
3,000
オートスポーツ編集部、三栄書房、昭和45年、307p、B6判、1
初版 日本で最初のAUTO SPORTによるレーシングカート入門書
表紙・背などヤケ汚れ、天と小口に汚れシミ多・ヤケ、後見返しに蔵印・記名などがあります。本文は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,000
オートスポーツ編集部 、三栄書房 、昭和45年 、307p 、B6判 、1
初版 日本で最初のAUTO SPORTによるレーシングカート入門書 表紙・背などヤケ汚れ、天と小口に汚れシミ多・ヤケ、後見返しに蔵印・記名などがあります。本文は概ね良好です。

オートスポーツ: 1978年1月1日号から12月15日号まで 23冊セット

菅村書店
 東京都中野区本町
18,100
三栄書房、昭和53年発行、タテ297ミリ×ヨコ210ミリ、23冊
①1月1日号:No.236=F1グランプリ1977/1978
②1月15日号:No.237=タイレルストーリー&ニュー008のすべて
③2月1日号:No.238=富士GCシリーズ総決算
④2月15日号:No.239=フォーミュラパシフィック
⑤3月1日号:No.240=地方サーキットの78年計画は?
⑥3月15日号:No.241=78F-1シリーズ開幕
⑦4月1日号:No.243=特別レポート・ターボとレースの未来は
⑧4月15日号:No.244=童夢零・ジュネーブショーに現れた日本製カスタムカー
⑨5月1日号:No.245=ニュー大衆車のスポーツポテンシャルを探る
⑩5月15日号:No.246=特別読物・80年代のF-1マシン構想は
⑪6月1日号:No.247=泥濘のサファリを二コラが制覇
⑫6月15日号:No.248=特集・F-1メカニズム大事典
⑬7月1日号:No.249=ニュースターレットレース仕様が登場
⑭7月15日号:No.250=モナコ&ベルギーグランプリ ※目立つ折れ多数あり
⑮8月1日号:No.251=ルノーとポルシェの死闘・ルマン24時間
⑯9月1日号:No.253=スポーツカーとは?シルエットとは?
⑰9月15日号:No.254=レッツゴーカーティング
⑱10月1日号:No.255=内外レース前半総括&後半戦展望
⑲10月15日号:No.256=世界ラリー選手権中間展望
⑳11月1日号:No.257=ロニー・ピーターソンよ永遠なれ
㉑11月15日号:No.258=ロニー・ピーターソン追悼特集
㉒12月1日号:No.259=マリオ・アンドレッティ物語
㉓12月15日号:No.260=79年型F-1マシン第1号・マクラーレンM28

※8月15日号:No.252は欠け。ご注意ください。

特記以外に程度の差はありますが、各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、フチ・角に折れ、少イタミがあります。
◆ご注文後、在庫を確認してから「送料を含んだ合計額と発送方法」を「ご返信」します。返信メールよりクレジット決済、または入金お手続きへお進みください。※「単品スピード決済」の商品は注文時にクレジット決済ができます◆発送はクリックポスト・レターパック各種、佐川急便のいずれかです◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください◆公費注文の際は書式・必要事項(宛名・日付・送料の記載方法など)をお知らせください★適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
18,100
、三栄書房 、昭和53年発行 、タテ297ミリ×ヨコ210ミリ 、23冊
①1月1日号:No.236=F1グランプリ1977/1978 ②1月15日号:No.237=タイレルストーリー&ニュー008のすべて ③2月1日号:No.238=富士GCシリーズ総決算 ④2月15日号:No.239=フォーミュラパシフィック ⑤3月1日号:No.240=地方サーキットの78年計画は? ⑥3月15日号:No.241=78F-1シリーズ開幕 ⑦4月1日号:No.243=特別レポート・ターボとレースの未来は ⑧4月15日号:No.244=童夢零・ジュネーブショーに現れた日本製カスタムカー ⑨5月1日号:No.245=ニュー大衆車のスポーツポテンシャルを探る ⑩5月15日号:No.246=特別読物・80年代のF-1マシン構想は ⑪6月1日号:No.247=泥濘のサファリを二コラが制覇 ⑫6月15日号:No.248=特集・F-1メカニズム大事典 ⑬7月1日号:No.249=ニュースターレットレース仕様が登場 ⑭7月15日号:No.250=モナコ&ベルギーグランプリ ※目立つ折れ多数あり ⑮8月1日号:No.251=ルノーとポルシェの死闘・ルマン24時間 ⑯9月1日号:No.253=スポーツカーとは?シルエットとは? ⑰9月15日号:No.254=レッツゴーカーティング ⑱10月1日号:No.255=内外レース前半総括&後半戦展望 ⑲10月15日号:No.256=世界ラリー選手権中間展望 ⑳11月1日号:No.257=ロニー・ピーターソンよ永遠なれ ㉑11月15日号:No.258=ロニー・ピーターソン追悼特集 ㉒12月1日号:No.259=マリオ・アンドレッティ物語 ㉓12月15日号:No.260=79年型F-1マシン第1号・マクラーレンM28 ※8月15日号:No.252は欠け。ご注意ください。 特記以外に程度の差はありますが、各冊ともに少スレ跡、薄いヤケ・シミ、フチ・角に折れ、少イタミがあります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流