文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ロバート・モリス」の検索結果
19件

男性と女性(あかね叢書)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
7,000
ロバート・モリス/松本啓編、大東出版社、1939
初裸本/133頁、経年劣化
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

男性と女性(あかね叢書)

7,000
ロバート・モリス/松本啓編 、大東出版社 、1939
初裸本/133頁、経年劣化

(仏英文)ロバート・モリス エスタンプとマルチプル カタログレゾネ【Robert Morris: Estampes et Multiples 1952 - 1998】

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
3,900
Rainer Michael Mason, Valerie Mavridorakis, Robert・・・
ハードカバー203頁 30 x 25 x 2.2cm カラー/モノクロ図版 1999
迅速、丁寧な発送をこころがけております。受注後に送料・お支払いのご案内メールをお送りします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト」「レターパック」「クロネコ・こねこ便」「ゆうパック」「佐川急便」で発送いたします。 ※レターパックに入らない書籍は宅急便等(600円~)での案内です ※商品価格等によりご案内が異なる場合があります ※詳しい送料表は↓にあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,900
Rainer Michael Mason, Valerie Mavridorakis, Robert Morris, Hans-Ulrich Obrist 、Cabinet des estampes
ハードカバー203頁 30 x 25 x 2.2cm カラー/モノクロ図版 1999

美術手帖 1969年3月号 第310号 芸術化の時代はおわった?

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
1969年 美術出版社 ペーパーバック 15x21x1.5
本の状態:やけ すれ 汚れ 折れ 少
ロバート・モリス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1969年3月号 第310号 芸術化の時代はおわった?

1,100
1969年 美術出版社 ペーパーバック 15x21x1.5 本の状態:やけ すれ 汚れ 折れ 少 ロバート・モリス

現在美術 ART IN FRONT

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
伊東順二、PARCO出版、1987(昭和62)一冊、287頁、A5
3刷 カバー 本体とも経年並 本体小口少汚れ 奥付メモ書き赤鉛筆普通鉛筆アリ 文中に書き込み等は無し 作品図版多/バスキア、ジュリアン・シュナーベル、ステラ、ロバート・モリス、ルイ・カーン、ジョルジュ・ルース、田原桂一、横尾忠則、草間彌生 他 巻末対談:横尾忠則×伊東順二 大竹伸朗×伊東順二 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現在美術 ART IN FRONT

1,500
伊東順二 、PARCO出版 、1987(昭和62)一冊 、287頁 、A5
3刷 カバー 本体とも経年並 本体小口少汚れ 奥付メモ書き赤鉛筆普通鉛筆アリ 文中に書き込み等は無し 作品図版多/バスキア、ジュリアン・シュナーベル、ステラ、ロバート・モリス、ルイ・カーン、ジョルジュ・ルース、田原桂一、横尾忠則、草間彌生 他 巻末対談:横尾忠則×伊東順二 大竹伸朗×伊東順二 他

(独)60年代のアート

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
33,000
ルートヴィヒ美術館コレクション、1冊
アランダーカンジェロ、 アランダーカンジェロ、 アランダーカンジェロ、 モーリス・ルイス、ジャスパー・ジョーンズ、アンディ・ウォーホル、キース・ソニア、ロバートモリスなど200名ほどの作品を収録(見開き対面頁の左側に作家解説、右側にプリントした作品を貼り
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

(独)60年代のアート

33,000
ルートヴィヒ美術館コレクション 、1冊
アランダーカンジェロ、 アランダーカンジェロ、 アランダーカンジェロ、 モーリス・ルイス、ジャスパー・ジョーンズ、アンディ・ウォーホル、キース・ソニア、ロバートモリスなど200名ほどの作品を収録(見開き対面頁の左側に作家解説、右側にプリントした作品を貼り

ART OF THE SIXTIES AND SEVENTIES THE PANZA COLLECTION

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
12,000
Rizzoli、1988(昭和63) 一冊、271頁、B4小さめ
洋書 初版 カバー カバー上にパラフィン紙 パラフィンヤケ少破れ 本体布装上製本 見返し少シミ 1960年代1970年代の現代美術作品のコレクションカタログ タピエス,ロスコ,ラウシェンバーグ,ローゼンクイスト,ステラ,ロバート・モリス,河原温,ティンゲリー,他 多作家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ART OF THE SIXTIES AND SEVENTIES THE PANZA COLLECTION

12,000
、Rizzoli 、1988(昭和63) 一冊 、271頁 、B4小さめ
洋書 初版 カバー カバー上にパラフィン紙 パラフィンヤケ少破れ 本体布装上製本 見返し少シミ 1960年代1970年代の現代美術作品のコレクションカタログ タピエス,ロスコ,ラウシェンバーグ,ローゼンクイスト,ステラ,ロバート・モリス,河原温,ティンゲリー,他 多作家

美術手帖 1969年3月号 芸術家の時代は終わった?/けちんぼうな芸術家たちーミニマル・アートについてー=中原佑介 痛みの感覚があるかぎり手は語る=池田満寿夫 新しい民芸をー人間と自然が育てる〈夢〉=新宮晋 大衆の逆襲ー告発される「作家的良心」=木村恒久 マス・メディアのなかに何を見るか=坂本正治 ヴァザレリの版画詩集〈コード〉のための/訳・解説=粟津則雄 伝統のなかの現代性,野田哲也・版画ダイアリー 思考にとつて素材とは/野田哲也 明日をひらく芸術家・ロバート・モリス/山口勝弘 彫刻についてのノート/ロバート・モリス 現代の美術館建築ーかぎられた空間からひらかれたスペースへ/磯辺行久 私的兵法ー跳梁跋巵の巻ー新宿・西口中央公園の「状況劇場」公演をめぐって/唐十郎 作家に聞く・黒川紀章ー地獄をひらくホモ・モーベンス/加藤郁乎 現代への道標・ボッチオー二/高階秀爾 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
宮澤壯佳 編集、美術出版社、1969(昭和44)一冊、272頁、A5
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1969年3月号 芸術家の時代は終わった?/けちんぼうな芸術家たちーミニマル・アートについてー=中原佑介 痛みの感覚があるかぎり手は語る=池田満寿夫 新しい民芸をー人間と自然が育てる〈夢〉=新宮晋 大衆の逆襲ー告発される「作家的良心」=木村恒久 マス・メディアのなかに何を見るか=坂本正治 ヴァザレリの版画詩集〈コード〉のための/訳・解説=粟津則雄 伝統のなかの現代性,野田哲也・版画ダイアリー 思考にとつて素材とは/野田哲也 明日をひらく芸術家・ロバート・モリス/山口勝弘 彫刻についてのノート/ロバート・モリス 現代の美術館建築ーかぎられた空間からひらかれたスペースへ/磯辺行久 私的兵法ー跳梁跋巵の巻ー新宿・西口中央公園の「状況劇場」公演をめぐって/唐十郎 作家に聞く・黒川紀章ー地獄をひらくホモ・モーベンス/加藤郁乎 現代への道標・ボッチオー二/高階秀爾 他

1,500
宮澤壯佳 編集 、美術出版社 、1969(昭和44)一冊 、272頁 、A5
初版 経年並

美術手帖 1998年4月号(754) 特集 春の関西アートガイド 京都・大阪・神戸 etc 美術館・ギャラリーの徹底ガイド 保存版(関西の美術史 上方と江戸→関西と東京/座談会 京阪神のアートシーン 1980年代以降)/奈良美智 以心伝心のアート

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(安黒正流/太田垣實+篠原資明+中井康之+藤本由紀夫+松尾惠/インタビュー/小西信之(ロバート・・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと折れ跡僅 裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、橋秀文+原田光+水沢勉+山梨俊夫(近代美術家列伝・137-140 山口薫+浜口陽三+小野忠重+辻晉堂)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1998年4月号(754) 特集 春の関西アートガイド 京都・大阪・神戸 etc 美術館・ギャラリーの徹底ガイド 保存版(関西の美術史 上方と江戸→関西と東京/座談会 京阪神のアートシーン 1980年代以降)/奈良美智 以心伝心のアート

500
特集(安黒正流/太田垣實+篠原資明+中井康之+藤本由紀夫+松尾惠/インタビュー/小西信之(ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相)/牧陽一(馬六明 (マァ・リュウミン) その批判的身体)/インタヴュー(トニー・アウスラー) 、美術出版社 、平10
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと折れ跡僅 裏表紙に鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、橋秀文+原田光+水沢勉+山梨俊夫(近代美術家列伝・137-140 山口薫+浜口陽三+小野忠重+辻晉堂)

美術手帖 1969年3月号 <芸術家の時代は終わった? ロバート・モリス> 21(310)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
910
美術出版社、272p、21cm
背ヤケ 全体にシミスレ 三面に経年によるヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1969年3月号 <芸術家の時代は終わった? ロバート・モリス> 21(310)

910
、美術出版社 、272p 、21cm
背ヤケ 全体にシミスレ 三面に経年によるヤケ有

美術手帖 1969年3月号 No.310 <特集 : 芸術家の時代は終った?>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1969、272p、A5判、1冊
特集 : 芸術家の時代は終った?
・けちんぼうな芸術家たち ミニマル・アートについて / 中原佑介
・痛みの感覚があるかぎり手は語る / 池田満寿夫
・新しい民芸を 人間と自然が育てる<夢> / 新宮晋
・大衆の逆襲 告発される「作家的良心」 / 木村恒久
・マス・メディアのなかに何を見るか / 坂本正治
展覧会から 現代の美術館建築 ひらかれた空間からかぎられたスペースへ / 磯辺行久
明日をひらく芸術家②
・ロバート・モリス もっとも純粋な帰納法の彫刻 / 山口勝弘
・彫刻についてのノート 感覚の視覚化 / ロバート・モリス
口絵 ヴァザレリの版画 詩・J・ランベール / 粟津則雄
現代への道標 ボッチオーニ・動きそのもの 空間のなかのユニークな連続の形態 / 高階秀爾
批評と創造 抽象表現主義からニュー・リアリズムへ / サム・ハンター
ニューアートニューテクニック 伝統のなかの現代性 野田哲也・版画ダイアリー / 野田哲也
連載 快的混沌状態の耳きき ティンパニを使った「セントルイス・ブルース」のほかモダン・ジャズのレコードを六枚 / 植草甚一
特別寄稿 私的兵法・跳梁跛扈の巻 / 唐十郎 ; 朝倉俊博
作家に聞く 黒川紀章・地獄をひらくホモ・モーベンス / 加藤郁乎
自画像の手帖 ピーター・ド・ホーホ
今月の読書計画 破壊と建設 都市を考える / 磯村英一
読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代
エディターのノートから 壁は壁のためだけでなく
今月の焦点
・テント劇場騒乱記 / 東野芳明
・人物素描 秋山邦晴
・第九回「現代日本美術展」の構成 / 峯村敏明
・あの手この手 団体展で入賞するには
・梅原龍三郎は生きている / 赤瀬川原平
・ことばのパトロール イラスト
・カラー・プランニングセンターの誕生 / 羽原粛郎
・アドバイス 海外で役にたつこの一冊
まちにひろう 開かれる電子音楽の領域、伝統美の画期的映画化「京」、'68日本写真批評家協会賞
世界の動向 ジョン・ケージの最近の活動 / 一柳慧
世界の動向 アメリカ美術と黒人 / 藤枝晃雄
展覧会案内 画廊、美術館、デパート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1969 、272p 、A5判 、1冊
特集 : 芸術家の時代は終った? ・けちんぼうな芸術家たち ミニマル・アートについて / 中原佑介 ・痛みの感覚があるかぎり手は語る / 池田満寿夫 ・新しい民芸を 人間と自然が育てる<夢> / 新宮晋 ・大衆の逆襲 告発される「作家的良心」 / 木村恒久 ・マス・メディアのなかに何を見るか / 坂本正治 展覧会から 現代の美術館建築 ひらかれた空間からかぎられたスペースへ / 磯辺行久 明日をひらく芸術家② ・ロバート・モリス もっとも純粋な帰納法の彫刻 / 山口勝弘 ・彫刻についてのノート 感覚の視覚化 / ロバート・モリス 口絵 ヴァザレリの版画 詩・J・ランベール / 粟津則雄 現代への道標 ボッチオーニ・動きそのもの 空間のなかのユニークな連続の形態 / 高階秀爾 批評と創造 抽象表現主義からニュー・リアリズムへ / サム・ハンター ニューアートニューテクニック 伝統のなかの現代性 野田哲也・版画ダイアリー / 野田哲也 連載 快的混沌状態の耳きき ティンパニを使った「セントルイス・ブルース」のほかモダン・ジャズのレコードを六枚 / 植草甚一 特別寄稿 私的兵法・跳梁跛扈の巻 / 唐十郎 ; 朝倉俊博 作家に聞く 黒川紀章・地獄をひらくホモ・モーベンス / 加藤郁乎 自画像の手帖 ピーター・ド・ホーホ 今月の読書計画 破壊と建設 都市を考える / 磯村英一 読者のページ なんでも聞こう / 植村鷹千代 エディターのノートから 壁は壁のためだけでなく 今月の焦点 ・テント劇場騒乱記 / 東野芳明 ・人物素描 秋山邦晴 ・第九回「現代日本美術展」の構成 / 峯村敏明 ・あの手この手 団体展で入賞するには ・梅原龍三郎は生きている / 赤瀬川原平 ・ことばのパトロール イラスト ・カラー・プランニングセンターの誕生 / 羽原粛郎 ・アドバイス 海外で役にたつこの一冊 まちにひろう 開かれる電子音楽の領域、伝統美の画期的映画化「京」、'68日本写真批評家協会賞 世界の動向 ジョン・ケージの最近の活動 / 一柳慧 世界の動向 アメリカ美術と黒人 / 藤枝晃雄 展覧会案内 画廊、美術館、デパート

美術手帖 春の関西アートガイド 50(754)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 754号(1998年4月号) 特集 春の関西アートガイド

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社
特集 春の関西アートガイト /
関西アートマップ /
関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他> /
ミュージアム編 /
ギャラリー編 /
データ編 / / p92~96 (0049.jp2)<4421572>
京都ぶらぶら散歩 /
[コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡 /
[コラム] 震災復興とアート / 原久子 /
[テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流 /
[座談会] 京阪神のアートシーン 一九八〇年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Art Vision ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Document 馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Close Up インタヴュー:トニー・アウスラー /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Visual Site ハウステンボスのモンドリアン展 /
今月の展覧会 Reviews 東京・中部・関西 佐藤譲二+柳幸典+風間サチコ+加藤学+水村綾子+佐藤勲+グリッドに沿って+加藤豪+中ハシ克シゲ+岡普司+草野晶子・山田佐保子+大森裕美子 / 名古屋覚 ; 天野一夫 ; 林卓行 ; 小西信之 ; 原久子 ; 田川とも子 /
連載 近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂 /
その他・・・
裏表紙少折れ跡
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社
特集 春の関西アートガイト / 関西アートマップ / 関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他> / ミュージアム編 / ギャラリー編 / データ編 / / p92~96 (0049.jp2)<4421572> 京都ぶらぶら散歩 / [コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡 / [コラム] 震災復興とアート / 原久子 / [テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流 / [座談会] 京阪神のアートシーン 一九八〇年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Art Vision ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Document 馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Close Up インタヴュー:トニー・アウスラー / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Visual Site ハウステンボスのモンドリアン展 / 今月の展覧会 Reviews 東京・中部・関西 佐藤譲二+柳幸典+風間サチコ+加藤学+水村綾子+佐藤勲+グリッドに沿って+加藤豪+中ハシ克シゲ+岡普司+草野晶子・山田佐保子+大森裕美子 / 名古屋覚 ; 天野一夫 ; 林卓行 ; 小西信之 ; 原久子 ; 田川とも子 / 連載 近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂 / その他・・・ 裏表紙少折れ跡 パラフィン包装にてお届け致します

美術手帖 754号(1998年4月号) 特集 春の関西アートガイド

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社
特集 春の関西アートガイト /
関西アートマップ /
関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他> /
ミュージアム編 /
ギャラリー編 /
データ編 / / p92~96 (0049.jp2)<4421572>
京都ぶらぶら散歩 /
[コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡 /
[コラム] 震災復興とアート / 原久子 /
[テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流 /
[座談会] 京阪神のアートシーン 一九八〇年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Art Vision ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Document 馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一 /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Close Up インタヴュー:トニー・アウスラー /
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Visual Site ハウステンボスのモンドリアン展 /
今月の展覧会 Reviews 東京・中部・関西 佐藤譲二+柳幸典+風間サチコ+加藤学+水村綾子+佐藤勲+グリッドに沿って+加藤豪+中ハシ克シゲ+岡普司+草野晶子・山田佐保子+大森裕美子 / 名古屋覚 ; 天野一夫 ; 林卓行 ; 小西信之 ; 原久子 ; 田川とも子 /
連載 近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂 /
その他・・・
良好。
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社
特集 春の関西アートガイト / 関西アートマップ / 関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他> / ミュージアム編 / ギャラリー編 / データ編 / / p92~96 (0049.jp2)<4421572> 京都ぶらぶら散歩 / [コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡 / [コラム] 震災復興とアート / 原久子 / [テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流 / [座談会] 京阪神のアートシーン 一九八〇年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Art Vision ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Document 馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一 / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Close Up インタヴュー:トニー・アウスラー / ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト Visual Site ハウステンボスのモンドリアン展 / 今月の展覧会 Reviews 東京・中部・関西 佐藤譲二+柳幸典+風間サチコ+加藤学+水村綾子+佐藤勲+グリッドに沿って+加藤豪+中ハシ克シゲ+岡普司+草野晶子・山田佐保子+大森裕美子 / 名古屋覚 ; 天野一夫 ; 林卓行 ; 小西信之 ; 原久子 ; 田川とも子 / 連載 近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂 / その他・・・ 良好。 パラフィン包装にてお届け致します

芸術新潮 1983年3月号 通巻399号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1938-3、28.5cm

目次
ART NEWS アート・ニューズ 宮沢賢治の絵 / 萩原昌好/p4~10
賢治の絵 / 萩原昌好/p10
ART NEWS アート・ニューズ 玄妙なる水墨・下保昭 //p12~13
ART NEWS アート・ニューズ 新発見の若き広重 / 永田生慈/p14~15
ART NEWS アート・ニューズ いま「紙」が話題 //p16~17
ART NEWS アート・ニューズ 十年ぶりの「旅人」藤松博 //p18~19
コラーノの惨劇 / 青柳正規/p20~21
WORLDワールド--エルズワース・ケリーの彫刻回顧展[ニューヨーク] フランク・ステラの版画回顧展[ニューヨーク] ロバート・モリス個展[ニューヨーク] ジュディ・プファフ個展[ニューヨーク] ツァイト・ガイスト展[西ベルリン] アペルとアレシンスキー展[サン・ポール] //p22~23
特集 やさしい仏像の見方 / 西村公朝 ; 小川光三/p34~63
[連載] いいもの*ほしいもの(27)「熊本県」に誂えたループタイ / 秋岡芳夫/p66~67
[連載] 気まぐれ美術館(111)耳の鳴る音 / 洲之内徹/p68~72
[連載] 岡倉天心とその「敵」(14)ライバルものがたり / 松本清張/p74~79
[連載] 猿之助のカブキ・KABUKI・歌舞伎(3)欄間抜け[義経千本桜四ノ切より] / 市川猿之助/p80~84
[連載] 音楽裏拍子(3)レコードの真贋 / 諸井誠/p86~87
[連載] 藤原新也の動物千夜一夜物語(3)犬 //p88~90
[連載] Artist in Studio(15)相笠昌義 / 田沼武能/p93~96
新連載 読者投稿[私の贋体験](1)西太后の印肉壺 / 小判章/p129~129
[小特集] ボストンの日本美術--流出名品の履歴書 / 山口静一/p100~112
[ローカル・ガイド](60)現代版城の崎にて / 松藤庄平/p116~123
[読物]型染め曼荼羅―神崎温順 / 白洲正子/p130~132
マーケット クラシックポスター 世紀末を謳う値段 / 林/p24~25
STARDUST スターダスト--織のさざ波タピストリー 杉本博司の静写「劇場」 ほとんど完売・室越

その他・・・
状態:良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1938-3 、28.5cm
目次 ART NEWS アート・ニューズ 宮沢賢治の絵 / 萩原昌好/p4~10 賢治の絵 / 萩原昌好/p10 ART NEWS アート・ニューズ 玄妙なる水墨・下保昭 //p12~13 ART NEWS アート・ニューズ 新発見の若き広重 / 永田生慈/p14~15 ART NEWS アート・ニューズ いま「紙」が話題 //p16~17 ART NEWS アート・ニューズ 十年ぶりの「旅人」藤松博 //p18~19 コラーノの惨劇 / 青柳正規/p20~21 WORLDワールド--エルズワース・ケリーの彫刻回顧展[ニューヨーク] フランク・ステラの版画回顧展[ニューヨーク] ロバート・モリス個展[ニューヨーク] ジュディ・プファフ個展[ニューヨーク] ツァイト・ガイスト展[西ベルリン] アペルとアレシンスキー展[サン・ポール] //p22~23 特集 やさしい仏像の見方 / 西村公朝 ; 小川光三/p34~63 [連載] いいもの*ほしいもの(27)「熊本県」に誂えたループタイ / 秋岡芳夫/p66~67 [連載] 気まぐれ美術館(111)耳の鳴る音 / 洲之内徹/p68~72 [連載] 岡倉天心とその「敵」(14)ライバルものがたり / 松本清張/p74~79 [連載] 猿之助のカブキ・KABUKI・歌舞伎(3)欄間抜け[義経千本桜四ノ切より] / 市川猿之助/p80~84 [連載] 音楽裏拍子(3)レコードの真贋 / 諸井誠/p86~87 [連載] 藤原新也の動物千夜一夜物語(3)犬 //p88~90 [連載] Artist in Studio(15)相笠昌義 / 田沼武能/p93~96 新連載 読者投稿[私の贋体験](1)西太后の印肉壺 / 小判章/p129~129 [小特集] ボストンの日本美術--流出名品の履歴書 / 山口静一/p100~112 [ローカル・ガイド](60)現代版城の崎にて / 松藤庄平/p116~123 [読物]型染め曼荼羅―神崎温順 / 白洲正子/p130~132 マーケット クラシックポスター 世紀末を謳う値段 / 林/p24~25 STARDUST スターダスト--織のさざ波タピストリー 杉本博司の静写「劇場」 ほとんど完売・室越 その他・・・ 状態:良

建国初期アメリカ財政史の研究 : モリス財政政策からハミルトン体制へ

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
2,800
松本幸男 著、刀水書房、2011年、313p、22cm、1冊
函(少ヨゴレ)
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建国初期アメリカ財政史の研究 : モリス財政政策からハミルトン体制へ

2,800
松本幸男 著 、刀水書房 、2011年 、313p 、22cm 、1冊
函(少ヨゴレ)

美術手帖 1967年8月号 No.286 <特集 : 明日の芸術のゆくえ モントリオール万国博覧会と現代芸術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 磯辺行久、白髪一雄ほか、美術出版社、1967、208p、A5判、1冊
特集 : 明日の芸術のゆくえ モントリオール万国博覧会と現代芸術
・(巻頭色刷口絵・グラビヤ版) / 二川幸夫
・アメリカ館 西ドイツ館 スイス館 / 磯辺行久
抽象彫刻以後 アメリカ現代彫刻の繁栄をめぐって / 藤枝晃雄
(原色版) ロバート・グロスヴナー 題名のない鉄
(グラビヤ版) 60年代のアメリカ彫刻展 ロバート・モリスほか
連載② 冒険の記録(第2回)エピソードでつづる具体グループの12年 / 白髪一雄
世界画壇のトップ・レディ⑤ クリッサ / 東野芳明
たのしい造形 風が演奏する音楽会 / 秋山邦晴
アトリエ訪問 シンキチ・タジリ(最近アムステルダムで近作展を開いた) / 愛甲健児
画廊から 岡部繁夫 小田襄個展 / 岡田隆彦
マンガ家の美術批評⑧街頭画家の巻 「庶民の味方」ということ / 草森紳一
西洋美術にみる 画題の図典 キリスト伝①
今月の読書計画 西洋美術理解のまとめ / 高橋栄一
技法のヒント パステル画の上手な描き方 / 新道繁
読者のずいひつ・体験記
自画像の手帖 ヘルキュレス・セーヒェルス
近代美術の巨匠⑧ ピカソ 青春時代
・(原色版) ほおづえをつくアルルカン 軽業師の母と子 二人
・(グラビヤ版) ラ・ヴィ(人生) 宝石をつけた女 ムーラン・ド・ラ・ギャレット 母と子 玉のりの少女 サーカスの人々 マジョルカの女ほか / 高階秀爾
・青春時代のエピソード / 高階秀爾
・技法 生涯の輪郭を決めた青春時代の変貌 / 渡辺恂三
・その言葉 芸術と人生について / 神原泰
生きている前衛⑧H₂O / 山口勝弘
(原色版) H₂O / 山口勝弘
(グラビヤ版) フィリップ・ジョンソン 池の中のパヴィヨン ジャン・ティンゲリー 撒水彫刻 ハンス・リヒター"ダダスコープ"より
<今月の焦点> 改革をせまられる日本芸術院 / 北村由雄
<今月の焦点> 若い世代にみる国際性 / 大岡信
<今月の焦点> 近代日本画150年の道程 / 朝日晃
<今月の焦点> コンピューター・アート誕生 / 中原佑介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下敦 ; 文 : 磯辺行久、白髪一雄ほか 、美術出版社 、1967 、208p 、A5判 、1冊
特集 : 明日の芸術のゆくえ モントリオール万国博覧会と現代芸術 ・(巻頭色刷口絵・グラビヤ版) / 二川幸夫 ・アメリカ館 西ドイツ館 スイス館 / 磯辺行久 抽象彫刻以後 アメリカ現代彫刻の繁栄をめぐって / 藤枝晃雄 (原色版) ロバート・グロスヴナー 題名のない鉄 (グラビヤ版) 60年代のアメリカ彫刻展 ロバート・モリスほか 連載② 冒険の記録(第2回)エピソードでつづる具体グループの12年 / 白髪一雄 世界画壇のトップ・レディ⑤ クリッサ / 東野芳明 たのしい造形 風が演奏する音楽会 / 秋山邦晴 アトリエ訪問 シンキチ・タジリ(最近アムステルダムで近作展を開いた) / 愛甲健児 画廊から 岡部繁夫 小田襄個展 / 岡田隆彦 マンガ家の美術批評⑧街頭画家の巻 「庶民の味方」ということ / 草森紳一 西洋美術にみる 画題の図典 キリスト伝① 今月の読書計画 西洋美術理解のまとめ / 高橋栄一 技法のヒント パステル画の上手な描き方 / 新道繁 読者のずいひつ・体験記 自画像の手帖 ヘルキュレス・セーヒェルス 近代美術の巨匠⑧ ピカソ 青春時代 ・(原色版) ほおづえをつくアルルカン 軽業師の母と子 二人 ・(グラビヤ版) ラ・ヴィ(人生) 宝石をつけた女 ムーラン・ド・ラ・ギャレット 母と子 玉のりの少女 サーカスの人々 マジョルカの女ほか / 高階秀爾 ・青春時代のエピソード / 高階秀爾 ・技法 生涯の輪郭を決めた青春時代の変貌 / 渡辺恂三 ・その言葉 芸術と人生について / 神原泰 生きている前衛⑧H₂O / 山口勝弘 (原色版) H₂O / 山口勝弘 (グラビヤ版) フィリップ・ジョンソン 池の中のパヴィヨン ジャン・ティンゲリー 撒水彫刻 ハンス・リヒター"ダダスコープ"より <今月の焦点> 改革をせまられる日本芸術院 / 北村由雄 <今月の焦点> 若い世代にみる国際性 / 大岡信 <今月の焦点> 近代日本画150年の道程 / 朝日晃 <今月の焦点> コンピューター・アート誕生 / 中原佑介

美術手帖 1998年4月号 No.754 <特集 : 春の関西アートガイド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1998、292p、A5判、1冊
特集 : 春の関西アートガイド
関西アートマップ
関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他>
ミュージアム編
ギャラリー編
データ編
京都ぶらぶら散歩
[コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡
[コラム] 震災復興とアート / 原久子
[テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流
[座談会] 京阪神のアートシーン 1980年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠
Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート
ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之
馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一
インタヴュー:トニー・アウスラー
美事拾遺(70)「フランク・ステラ」展
近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂
芸術をめぐる言葉[63] / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1998 、292p 、A5判 、1冊
特集 : 春の関西アートガイド 関西アートマップ 関西アートガイド<京都・大阪・神戸その他> ミュージアム編 ギャラリー編 データ編 京都ぶらぶら散歩 [コラム] 「京都DEEP」から「meta都民cafe」へ / 熊倉敬聡 [コラム] 震災復興とアート / 原久子 [テキスト] 関西の美術史 上方と江戸→関西と東京 / 安黒正流 [座談会] 京阪神のアートシーン 1980年代以降 / 太田垣實 ; 篠原資明 ; 中井康之 ; 藤本由紀夫 ; 松尾惠 Artist Interview 奈良美智 以心伝心のアート ロバート・モリス 多面的自我と身体の諸相 / 小西信之 馬六明(マァ・リュウミン) その批判的身体 / 牧陽一 インタヴュー:トニー・アウスラー 美事拾遺(70)「フランク・ステラ」展 近代日本美術家列伝[137-140] / 山口薫 ; 浜口陽三 ; 小野忠重 ; 辻晉堂 芸術をめぐる言葉[63] / 谷川渥

美術手帖 1994年11月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1994年
目次画像あり 第697号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開きジワ

身近になった博物館:安斎千鶴子

東京の厳選30館:大月浩子, 菅野美香, 立浪明, 谷口英久, 田村恵子, 土橋とし子, 平林享子, 森今日子
医学文化館 , 五十嵐健治記念洗濯資料館, 馬の博物館, 江戸東京たてもの園, 大宮市立漫画会館, 家具の博物館, 紙の博物館, 川崎市立日本民家園, 自転車文化センター, 醸造博物館, 聖徳記念絵画館, 新横浜ラーメン博物館, セキグチ・ドールハウス, 千社札博物館, 太鼓館, 大名時計博物館, 東京水産大学水産資料館, 日本カメラ博物館, 日本玩具資料館, 日本銀行金融研究所貨幣博物館, 日本大学農獣医学部資科館, 文化学園服飾博物館, 文具資料館, ボタンの博物館, 武蔵野音楽大学楽器博物館, 村井かるた資料館, 明治大学考古学博物館, 目黒寄生虫館, 靖國神社遊就館, 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館

フランチェスコ・クレメンテ, 篠原資明
1874年 パリ 第1回印象派展とその時代 ターミノロジーと受容:末永照和
村上隆

ラク・コーチェズニー, サルヴァドール・ダリ, ジュリア・シェア, ベル=シミオン・ファイナル, セーラ・ルーカス, ヘレン・チャドウィック, 印象主義時代への旅展, オワロン城

龍崎哲郎, 高山登, 向山喜章, 有地左右一, 笹岡敬, 槙野匠, 吉良有美, 芝崎博敏, 加藤万也, 川俣正, 山口啓介, おだマスミ

「うつすこと」と「見ること」 意識拡大装置
色の博物誌「赤」 神秘の謎解き
現代美術入門 わかりやすい現代美術 戦後・美術の変貌
企業の名品 アートコレクション展
追悼 中村傅三郎 日本彫塑史研究の先駆者として:中原佑介

八田淳
インタヴュー 峯村敏明 平行主義の実践
菅木志雄 芸術のプラティック:菅原教夫
飯田深雪・倫子展, ヨーロッパの近代美術展
MUSEUM REPORT 長野県信濃美術館
ヘルダー:谷川渥
ロバート・アトキンズ 戦争記録画~トーナリズム

日展作家はボアダムズ:塚村真美
ゴヤに惹かれて夢のいまここ:矢田卓
福井県に誕生した"きのこの森”
三浦俊彦「これは餡パンではない」:清水哲朗
「ロバート・モリス 精神/身体問題」:南雄介
※2025年7月5-7日は休業致します。 ※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1994年
目次画像あり 第697号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開きジワ 身近になった博物館:安斎千鶴子 東京の厳選30館:大月浩子, 菅野美香, 立浪明, 谷口英久, 田村恵子, 土橋とし子, 平林享子, 森今日子 医学文化館 , 五十嵐健治記念洗濯資料館, 馬の博物館, 江戸東京たてもの園, 大宮市立漫画会館, 家具の博物館, 紙の博物館, 川崎市立日本民家園, 自転車文化センター, 醸造博物館, 聖徳記念絵画館, 新横浜ラーメン博物館, セキグチ・ドールハウス, 千社札博物館, 太鼓館, 大名時計博物館, 東京水産大学水産資料館, 日本カメラ博物館, 日本玩具資料館, 日本銀行金融研究所貨幣博物館, 日本大学農獣医学部資科館, 文化学園服飾博物館, 文具資料館, ボタンの博物館, 武蔵野音楽大学楽器博物館, 村井かるた資料館, 明治大学考古学博物館, 目黒寄生虫館, 靖國神社遊就館, 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 フランチェスコ・クレメンテ, 篠原資明 1874年 パリ 第1回印象派展とその時代 ターミノロジーと受容:末永照和 村上隆 ラク・コーチェズニー, サルヴァドール・ダリ, ジュリア・シェア, ベル=シミオン・ファイナル, セーラ・ルーカス, ヘレン・チャドウィック, 印象主義時代への旅展, オワロン城 龍崎哲郎, 高山登, 向山喜章, 有地左右一, 笹岡敬, 槙野匠, 吉良有美, 芝崎博敏, 加藤万也, 川俣正, 山口啓介, おだマスミ 「うつすこと」と「見ること」 意識拡大装置 色の博物誌「赤」 神秘の謎解き 現代美術入門 わかりやすい現代美術 戦後・美術の変貌 企業の名品 アートコレクション展 追悼 中村傅三郎 日本彫塑史研究の先駆者として:中原佑介 八田淳 インタヴュー 峯村敏明 平行主義の実践 菅木志雄 芸術のプラティック:菅原教夫 飯田深雪・倫子展, ヨーロッパの近代美術展 MUSEUM REPORT 長野県信濃美術館 ヘルダー:谷川渥 ロバート・アトキンズ 戦争記録画~トーナリズム 日展作家はボアダムズ:塚村真美 ゴヤに惹かれて夢のいまここ:矢田卓 福井県に誕生した"きのこの森” 三浦俊彦「これは餡パンではない」:清水哲朗 「ロバート・モリス 精神/身体問題」:南雄介
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年11月号 No.697 <特集 : 東京おもしろ博物館探訪>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、324p、A5判、1冊
特集 : 東京おもしろ博物館探訪
身近になった博物館 / 安斎千鶴子
東京の厳選30館
医学文化館 / 菅野美香
五十嵐健治記念洗濯資料館 / 大月浩子
馬の博物館 / 森今日子
江戸東京たてもの園 / 谷口英久
大宮市立漫画会館 / 大月浩子
家具の博物館 / 谷口英久
紙の博物館 / 大月浩子
川崎市立日本民家園 / 大月浩子
自転車文化センター / 田村恵子
醸造博物館 / 大月浩子
聖徳記念絵画館 / 森今日子
新横浜ラーメン博物館 / 森今日子
セキゲチ・ドールハウス / 土橋とし子
千社札博物館 / 谷口英久
太皷館 / 田村恵子
大名時計博物館 / 立浪明
東京水産大学水産資料館 / 森今日子
日本カメラ博物館 / 土橋とし子
日本玩具資料館 / 平林享子
日本銀行金融研究所貨幣博物館 / 田村恵子
日本大学農獣医学部資科館 / 土橋とし子
文化学園服飾博物館 / 平林享子
文具資料館 / 菅野美香
ボタンの博物館 / 菅野美香
武蔵野音楽大学楽器博物館 / 田村恵子
村井かるた資料館 / 谷口英久
明治大学考古学博物館 / 谷口英久
目黒寄生虫館 / 平林享子
靖国神社遊就館 / 平林享子
早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 / 菅野美香
Artist Interview ジャパニーズ・ポップを探れ! / 村上隆
追悼 中村傳三郎 日本彫塑史研究の先躯者として / 中原佑介
Serials
 フジ借景⑤上海 / 八田淳
 インタヴュー 平行主義の実践 / 峯村敏明
 持続する現在⑳菅木志雄 芸術のプラティック / 菅原教夫
 美事拾遺(28)飯田深雪・倫子展 〝ヨーロッパの近代美術〟展 / 飯田倫子
 MUSEUM REPORT 長野県信濃美術館 / 花岡英子
 芸術をめぐる言葉(23)ヘルダー / 谷川渥
 近代美術のキーワード⑤戦争記録画~トーナリズム / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、324p 、A5判 、1冊
特集 : 東京おもしろ博物館探訪 身近になった博物館 / 安斎千鶴子 東京の厳選30館 医学文化館 / 菅野美香 五十嵐健治記念洗濯資料館 / 大月浩子 馬の博物館 / 森今日子 江戸東京たてもの園 / 谷口英久 大宮市立漫画会館 / 大月浩子 家具の博物館 / 谷口英久 紙の博物館 / 大月浩子 川崎市立日本民家園 / 大月浩子 自転車文化センター / 田村恵子 醸造博物館 / 大月浩子 聖徳記念絵画館 / 森今日子 新横浜ラーメン博物館 / 森今日子 セキゲチ・ドールハウス / 土橋とし子 千社札博物館 / 谷口英久 太皷館 / 田村恵子 大名時計博物館 / 立浪明 東京水産大学水産資料館 / 森今日子 日本カメラ博物館 / 土橋とし子 日本玩具資料館 / 平林享子 日本銀行金融研究所貨幣博物館 / 田村恵子 日本大学農獣医学部資科館 / 土橋とし子 文化学園服飾博物館 / 平林享子 文具資料館 / 菅野美香 ボタンの博物館 / 菅野美香 武蔵野音楽大学楽器博物館 / 田村恵子 村井かるた資料館 / 谷口英久 明治大学考古学博物館 / 谷口英久 目黒寄生虫館 / 平林享子 靖国神社遊就館 / 平林享子 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館 / 菅野美香 Artist Interview ジャパニーズ・ポップを探れ! / 村上隆 追悼 中村傳三郎 日本彫塑史研究の先躯者として / 中原佑介 Serials  フジ借景⑤上海 / 八田淳  インタヴュー 平行主義の実践 / 峯村敏明  持続する現在⑳菅木志雄 芸術のプラティック / 菅原教夫  美事拾遺(28)飯田深雪・倫子展 〝ヨーロッパの近代美術〟展 / 飯田倫子  MUSEUM REPORT 長野県信濃美術館 / 花岡英子  芸術をめぐる言葉(23)ヘルダー / 谷川渥  近代美術のキーワード⑤戦争記録画~トーナリズム / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

ジョーズ公開50年 - パニック映画を中心に

猿の惑星
猿の惑星
¥4,400
Film Posters
Film Posters
¥2,000

フォーライフレコード50年 - フォーク、ポップス、ニューミュージック