文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「一問一答新しい国際私法 : 法の適用に関する通則法の解説 <法適用通則法>」の検索結果
1件

一問一答新しい国際私法 : 法の適用に関する通則法の解説 <法適用通則法>

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,860
小出邦夫 編著、商事法務、2006年09月、202p、A5判
準拠法決定に関するルールを定めた法例の約100年振りの全面改正。国際取引が日常化するなか、契約、不法行為、債権譲渡の準拠法等に関し、国際的な法制の調和をめざし、消費者等の弱者保護や、取引実務のニーズにも配慮した抜本的な見直しが実現。法改正の全貌を立案担当官が一問一答形式で詳細かつ平易に解説する。

目次

第1部 総論
(「法の適用に関する通則法案」の国会提出に至るまでの経緯は、どのようなものでしたか。;「法の適用に関する通則法案」の国会における審議の状況は、どのようなものでしたか。;参議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。;衆議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。;法例の全部を改正するという法形式を採用した理由は何ですか。 ほか)

第2部 各論
(総則;法律に関する通則;準拠法に関する通則;その他関係;附則)

帯、カバーあり美品。カバー上部薄らヤケ。
中身は新品同様。奥付に小さく日にちの書き込みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,860
小出邦夫 編著 、商事法務 、2006年09月 、202p 、A5判
準拠法決定に関するルールを定めた法例の約100年振りの全面改正。国際取引が日常化するなか、契約、不法行為、債権譲渡の準拠法等に関し、国際的な法制の調和をめざし、消費者等の弱者保護や、取引実務のニーズにも配慮した抜本的な見直しが実現。法改正の全貌を立案担当官が一問一答形式で詳細かつ平易に解説する。 目次 第1部 総論 (「法の適用に関する通則法案」の国会提出に至るまでの経緯は、どのようなものでしたか。;「法の適用に関する通則法案」の国会における審議の状況は、どのようなものでしたか。;参議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。;衆議院法務委員会における附帯決議の内容は、どのようなものでしたか。;法例の全部を改正するという法形式を採用した理由は何ですか。 ほか) 第2部 各論 (総則;法律に関する通則;準拠法に関する通則;その他関係;附則) 帯、カバーあり美品。カバー上部薄らヤケ。 中身は新品同様。奥付に小さく日にちの書き込みあり。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000