文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「七人社」の検索結果
15件

近世文芸 資料と考証 1~10揃

西秋書店
 東京都千代田区西神田
11,000
七人社、七人社、10冊
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世文芸 資料と考証 1~10揃

11,000
七人社 、七人社 、10冊

勝利のヒットラー総統 池田林儀 七人社版 昭和15年 

ダコーブックス
 栃木県小山市間々田
6,000 (送料:¥185~)
七人社
小口、ページ内部:ヤケ、シミ。背表紙破れ。角折れ。書き込み。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
6,000 (送料:¥185~)
、七人社
小口、ページ内部:ヤケ、シミ。背表紙破れ。角折れ。書き込み。
  • 単品スピード注文

近世文芸 資料と考証 揃

日本書房
 東京都千代田区西神田
11,000
七人社、昭37-、10冊
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世文芸 資料と考証 揃

11,000
、七人社 、昭37- 、10冊

アフィッシュ 図案研究雑誌  第3年 第6號  1930年8月号

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
77,000 (送料:¥200~)
岸秀雄 編、七人社、昭05、26×19、1冊
初版 表紙:杉浦非水   口絵:原万吉、金田徳郎、榎本映一   経年によるヤケ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
77,000 (送料:¥200~)
岸秀雄 編 、七人社 、昭05 、26×19 、1冊
初版 表紙:杉浦非水   口絵:原万吉、金田徳郎、榎本映一   経年によるヤケ
  • 単品スピード注文

「七人」創刊号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
12,320
「七人」社、昭15
〔藤崎辰也大津順一二瓶次郎〕編刊〔隠岐和一〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「七人」創刊号

12,320
「七人」社 、昭15
〔藤崎辰也大津順一二瓶次郎〕編刊〔隠岐和一〕

近世文芸 資料と考証

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
9,900
棚町知弥編、七人社、昭37
全10冊 少汚
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世文芸 資料と考証

9,900
棚町知弥編 、七人社 、昭37
全10冊 少汚

近世文芸資料と考証第7号

えるく書房
 東京都立川市幸町
1,220
七人編、七人社、1972
P174・背ヤケ有
雨や水濡れ対策を優先的にしております。書籍の角が潰れないように包装。なるべく送料を抑えた発送を心掛けております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近世文芸資料と考証第7号

1,220
七人編 、七人社 、1972
P174・背ヤケ有

勝利のヒットラー総統

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
8,800
池田林儀著、七人社、1940、19cm、3, 5, 384p, 図版1枚
裸 見返し印 扉奥付に小蔵印
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
池田林儀著 、七人社 、1940 、19cm 、3, 5, 384p, 図版1枚
裸 見返し印 扉奥付に小蔵印

近世文芸 資料と考証 1~10号のうち5号欠

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,800
七人編、七人社、1962年、9冊
本文普通 1~5号表紙・小口ヤケ・シミ・見返し等経年シミ 1号背縁イタミ A5判
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世文芸 資料と考証 1~10号のうち5号欠

3,800
七人編 、七人社 、1962年 、9冊
本文普通 1~5号表紙・小口ヤケ・シミ・見返し等経年シミ 1号背縁イタミ A5判

ポスター研究雑誌アフィッシュ創刊号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
217,000
七人社、昭2、1冊
杉浦非水監修 非水・嗣治他口絵9図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
217,000
七人社 、昭2 、1冊
杉浦非水監修 非水・嗣治他口絵9図

ポスター研究雑誌 ア フィッシユ 第1年第3号 9月号

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
60,000
1927
七人社 杉浦非水表紙(リトグラフ) 表紙、背一部欠 シミ、傷み 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
60,000
、1927
七人社 杉浦非水表紙(リトグラフ) 表紙、背一部欠 シミ、傷み 

アトリエ 5巻7号 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
5,200
昭3、1冊
七人社の楽屋から‐野村 商業美術運動‐浜田増治 无型展雑記 造型美術家協会展他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

アトリエ 5巻7号 

5,200
、昭3 、1冊
七人社の楽屋から‐野村 商業美術運動‐浜田増治 无型展雑記 造型美術家協会展他

オリンピア写真集 美と民族の祭典

ALFA音響
 富山県南砺市松原
9,800
大日本体育協会 編、七人社、昭和15年12月29日、64頁、A4判
表紙少傷み 角擦れあり
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

オリンピア写真集 美と民族の祭典

9,800
大日本体育協会 編 、七人社 、昭和15年12月29日 、64頁 、A4判
表紙少傷み 角擦れあり

七人社パンフレットポスター号及同社第一回創作ポスター展覧会目録1枚 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
170,000
岸秀雄編、大15、58頁、2点
本いたみ 杉浦非水ポスター図案、ポスターを語る‐松宮三郎、ポスターに就て‐杉浦非水、展覧会を開くまで‐岸秀雄他 目録‐20×55㎝・大正15年5月東京三越作品数71点
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

七人社パンフレットポスター号及同社第一回創作ポスター展覧会目録1枚 

170,000
岸秀雄編 、大15 、58頁 、2点
本いたみ 杉浦非水ポスター図案、ポスターを語る‐松宮三郎、ポスターに就て‐杉浦非水、展覧会を開くまで‐岸秀雄他 目録‐20×55㎝・大正15年5月東京三越作品数71点

日本デザイン小史

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
27,500
編 : 日本デザイン小史編集同人 ; 執筆:古田達賛 矢島周一 戸田達雄 今和次郎 飛鳥哲雄 吉田謙・・・
初版、 函(背に若干ヤケあり)


明治にできた図按教室 古田達賛
商業美術の今昔 主に関西を中心として 矢島周一
大正時代の話 戸田達雄
思い出 今和次郎
四人の先輩から尖塔社まで 飛鳥哲雄
私だけのデザイン小史 吉田謙吉
マヴォ前後 村山知義
大正末期から昭和初期の前衛運動 北園克衛
関西における商業美術 霜鳥之彦
大正末期から昭和時代のデザインと私の周辺 須藤雅路
私の歩んだ道 ジャーナリズムと図案活動 新井泉
“造形的遍歴”序説 マヴォ出現前後の目撃的回想 島崎蓊助
日本へ渡ったバウハウス 山脇巌
懐しき化粧品広告 沢令花
昼の花火 宇留河泰呂
七人社の頃と私 小池巖
私的デザイン彷徨記 原弘
昭和のはじめから戦後まで 今竹七郎
デザイナーの東西交流 二渡亜土
商業図案から商業美術へ 山名文夫
装本家恩地孝四郎と竹久夢二 小野忠重
芝浦と産業デザイン 豊口克平
私の歩んだ道 西川友武
デザイン体系の初期における理論とその活動 浜田増治の理論を中心として 永井義郎
昭和初期の商業美術運動 椎橋勇
柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など まつやまふみお
パリのデザイナー里見宗次 池田利夫
「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 室田庫造
光陰はジェット機の如し 昭和初期のことども 榎本映一
私の歩んだ道 奧山儀八郎
想い出のデザイナー 藤本倫夫
わたしのデザイン系譜 河野鷹思
構図社のこと 平沼福三郎
デザインブームの前を駈けるもの 川喜田煉七郎
日本デザイン前史の頃の人々 桑沢洋子
コドモノクニ 昭和11ー14年ごろ 川辺武彦
私の1931年-1941年 当時の事情と背景 三浦和美
デザインと私 大久保武
恩師多田北鳥先生と実用版画美術協会 谷口健雄
青春 日本工房 時代 亀倉雄策
思い出すまま 登村ヘンリー
雑誌「印刷と広告」と私 祐乗坊宣明
「デセグノ」の頃 土方重已
美術雑誌の編集者の頃 宮桐四郎
デザイン雑感 川尻泰司
商業美術論争とソビエトの宣伝美術 長谷川七郎
報道技術研究会 今泉武治
日本宣伝技術家協会と日本宣伝文化協会 新井静一郎
私的北海道デザイン小史 栗谷川健一
ジャワでの国家宣伝 大智浩
日宣美創立前後 板橋義夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
編 : 日本デザイン小史編集同人 ; 執筆:古田達賛 矢島周一 戸田達雄 今和次郎 飛鳥哲雄 吉田謙吉 村山知義 北園克衛 霜鳥之彦 須藤雅路 新井泉 島崎蓊助 山脇巌 沢令花 宇留河泰呂 小池巖 原弘 今竹七郎 二渡亜土 山名文夫 小野忠重 豊口克平 西川友武 永井義郎 椎橋勇 まつやまふみお 池田利夫 室田庫造 榎本映一 奧山儀八郎 藤本倫夫 河野鷹思 平沼福三郎 川喜田煉七郎 桑沢洋子 川辺武彦 三浦和美 大久保武 谷口健雄 亀倉雄策 登村ヘンリー 祐乗坊宣明 土方重已 宮桐四郎 川尻泰司 長谷川七郎 今泉武治 新井静一郎 栗谷川健一 大智浩 板橋義夫 西郷德男 川崎民昌 赤羽喜一 宮崎建一 永井一正 中井幸一 ; 装幀:原弘 、ダヴィッド社 、1970 、335p 図版 、22 x 15.5 x 2cm 、1冊
初版、 函(背に若干ヤケあり) 序 明治にできた図按教室 古田達賛 商業美術の今昔 主に関西を中心として 矢島周一 大正時代の話 戸田達雄 思い出 今和次郎 四人の先輩から尖塔社まで 飛鳥哲雄 私だけのデザイン小史 吉田謙吉 マヴォ前後 村山知義 大正末期から昭和初期の前衛運動 北園克衛 関西における商業美術 霜鳥之彦 大正末期から昭和時代のデザインと私の周辺 須藤雅路 私の歩んだ道 ジャーナリズムと図案活動 新井泉 “造形的遍歴”序説 マヴォ出現前後の目撃的回想 島崎蓊助 日本へ渡ったバウハウス 山脇巌 懐しき化粧品広告 沢令花 昼の花火 宇留河泰呂 七人社の頃と私 小池巖 私的デザイン彷徨記 原弘 昭和のはじめから戦後まで 今竹七郎 デザイナーの東西交流 二渡亜土 商業図案から商業美術へ 山名文夫 装本家恩地孝四郎と竹久夢二 小野忠重 芝浦と産業デザイン 豊口克平 私の歩んだ道 西川友武 デザイン体系の初期における理論とその活動 浜田増治の理論を中心として 永井義郎 昭和初期の商業美術運動 椎橋勇 柳瀬正夢のポスター、装画、かき文字など まつやまふみお パリのデザイナー里見宗次 池田利夫 「広告界」創刊前後とパリの日本商業美術展 室田庫造 光陰はジェット機の如し 昭和初期のことども 榎本映一 私の歩んだ道 奧山儀八郎 想い出のデザイナー 藤本倫夫 わたしのデザイン系譜 河野鷹思 構図社のこと 平沼福三郎 デザインブームの前を駈けるもの 川喜田煉七郎 日本デザイン前史の頃の人々 桑沢洋子 コドモノクニ 昭和11ー14年ごろ 川辺武彦 私の1931年-1941年 当時の事情と背景 三浦和美 デザインと私 大久保武 恩師多田北鳥先生と実用版画美術協会 谷口健雄 青春 日本工房 時代 亀倉雄策 思い出すまま 登村ヘンリー 雑誌「印刷と広告」と私 祐乗坊宣明 「デセグノ」の頃 土方重已 美術雑誌の編集者の頃 宮桐四郎 デザイン雑感 川尻泰司 商業美術論争とソビエトの宣伝美術 長谷川七郎 報道技術研究会 今泉武治 日本宣伝技術家協会と日本宣伝文化協会 新井静一郎 私的北海道デザイン小史 栗谷川健一 ジャワでの国家宣伝 大智浩 日宣美創立前後 板橋義夫 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000