文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三つの壷」の検索結果
8件

三つの壷

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
8,360
野村政夫、昭7、初
画〔東條蛍二〕(まさを童話集2)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三つの壷

8,360
野村政夫 、昭7 、初
画〔東條蛍二〕(まさを童話集2)

「茶わん」112号

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,080
宝雲舎、昭15
朝鮮陶磁特輯・含三つの壷〔井伏鱒二〕編刊〔蘭郁二郎〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「茶わん」112号

3,080
宝雲舎 、昭15
朝鮮陶磁特輯・含三つの壷〔井伏鱒二〕編刊〔蘭郁二郎〕

自然浄土

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,200 (送料:¥310~)
江部鴨村、小西書店、昭27、222p、B6、1冊
初版 経年によるヤケ 
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥310~)
江部鴨村 、小西書店 、昭27 、222p 、B6 、1冊
初版 経年によるヤケ 
  • 単品スピード注文

自然浄土 創刊号

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
1,500
江部鴨村、杜陵書院、20p、19cm
昭和21年7月発行
表紙に汚れあり
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

自然浄土 創刊号

1,500
江部鴨村 、杜陵書院 、20p 、19cm
昭和21年7月発行 表紙に汚れあり

美術手帖 1956年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
990 (送料:¥200~)
美術出版社、1956年
ヤケ、シミ、フチ傷ミ、蒸レ

原色版
・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女
・高畠達四郎 梅
・小山田二郎 愛
・ルドン 青い三つの壺
オフセット版
・ゴーギャン ノア・ノアより
・木下義謙 スケッチ
・福田豊四郎 スケッチ
・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀
・鏑木清方 築地明石町画稿
グラビヤ版
・第二回現代日本美術展招待日会場に於て
・浦上玉堂作品より
特集 第二回現代日本美術展
・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代
・作品と作家のこどば
・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎
〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了
・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫
・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮
技法 まずスケッチから
・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子
・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子
・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄
・スケッチに行くのに何を用意しよう
・浦上玉堂の再発見:鈴木進
・浦上玉堂と文人画:難波田龍起
・展望台:GONG
・日曜画家3:林謙一
・美術サークルめぐり〈三菱化成〉
・海を渡る道祖神と庚神像
・日本版 “野外展”
・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告
・モザイクの壁画
・描くたのしさ:山田三郎太
・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢
・海外ニュース
・デザイン レーダー:QUICK
・展覧会だより
・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八
・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎
・美術風土記 静岡県:池田正司
・教師の記録 明石小学校:渕上政夫
・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛
・デカルコマニーの作り方
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1956年
ヤケ、シミ、フチ傷ミ、蒸レ 原色版 ・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 ・高畠達四郎 梅 ・小山田二郎 愛 ・ルドン 青い三つの壺 オフセット版 ・ゴーギャン ノア・ノアより ・木下義謙 スケッチ ・福田豊四郎 スケッチ ・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀 ・鏑木清方 築地明石町画稿 グラビヤ版 ・第二回現代日本美術展招待日会場に於て ・浦上玉堂作品より 特集 第二回現代日本美術展 ・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代 ・作品と作家のこどば ・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎 〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了 ・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫 ・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮 技法 まずスケッチから ・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子 ・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子 ・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄 ・スケッチに行くのに何を用意しよう ・浦上玉堂の再発見:鈴木進 ・浦上玉堂と文人画:難波田龍起 ・展望台:GONG ・日曜画家3:林謙一 ・美術サークルめぐり〈三菱化成〉 ・海を渡る道祖神と庚神像 ・日本版 “野外展” ・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 ・モザイクの壁画 ・描くたのしさ:山田三郎太 ・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢 ・海外ニュース ・デザイン レーダー:QUICK ・展覧会だより ・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八 ・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎 ・美術風土記 静岡県:池田正司 ・教師の記録 明石小学校:渕上政夫 ・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛 ・デカルコマニーの作り方
  • 単品スピード注文

美術手帖 1956年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1956年
目次画像あり ヤケ、スレ、フチ傷ミ

原色版
・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女
・高畠達四郎 梅
・小山田二郎 愛
・ルドン 青い三つの壺
オフセット版
・ゴーギャン ノア・ノアより
・木下義謙 スケッチ
・福田豊四郎 スケッチ
・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀
・鏑木清方 築地明石町画稿
グラビヤ版
・第二回現代日本美術展招待日会場に於て
・浦上玉堂作品より
特集 第二回現代日本美術展
・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代
・作品と作家のこどば
・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎
〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了
・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫
・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮
技法 まずスケッチから
・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子
・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子
・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄
・スケッチに行くのに何を用意しよう
・浦上玉堂の再発見:鈴木進
・浦上玉堂と文人画:難波田龍起
・展望台:GONG
・日曜画家3:林謙一
・美術サークルめぐり〈三菱化成〉
・海を渡る道祖神と庚神像
・日本版 “野外展”
・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告
・モザイクの壁画
・描くたのしさ:山田三郎太
・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢
・海外ニュース
・デザイン レーダー:QUICK
・展覧会だより
・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八
・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎
・美術風土記 静岡県:池田正司
・教師の記録 明石小学校:渕上政夫
・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛
・デカルコマニーの作り方
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1956年
目次画像あり ヤケ、スレ、フチ傷ミ 原色版 ・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 ・高畠達四郎 梅 ・小山田二郎 愛 ・ルドン 青い三つの壺 オフセット版 ・ゴーギャン ノア・ノアより ・木下義謙 スケッチ ・福田豊四郎 スケッチ ・竹久夢二〈女十題の内〉三味線堀 ・鏑木清方 築地明石町画稿 グラビヤ版 ・第二回現代日本美術展招待日会場に於て ・浦上玉堂作品より 特集 第二回現代日本美術展 ・現代日本美術の成長, 変貌, 停滞の姿:植村鷹千代 ・作品と作家のこどば ・対談・メキシコはどう変ったか:北川民次, 久保貞次郎 〈シヤンソンと画家たち2〉 ブリュウアンとロートレック:蘆原英了 ・伝統, 選択, 創造3 邦入作家のことばから:水沢澄夫 ・人と作品 解放者 ポール・ゴーギャン:柳亮 技法 まずスケッチから ・スケッチ日記6 河:木下義謙, 上田洋子 ・スケッチ日記7 池畔:福田豊四郎, 田中せい子 ・スケッチブック拝見:田崎広助, 小川マリ, 風間完, 森芳雄 ・スケッチに行くのに何を用意しよう ・浦上玉堂の再発見:鈴木進 ・浦上玉堂と文人画:難波田龍起 ・展望台:GONG ・日曜画家3:林謙一 ・美術サークルめぐり〈三菱化成〉 ・海を渡る道祖神と庚神像 ・日本版 “野外展” ・「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 ・モザイクの壁画 ・描くたのしさ:山田三郎太 ・「ぶらり見参」金山平三:竹林賢 ・海外ニュース ・デザイン レーダー:QUICK ・展覧会だより ・対談 美人風俗画のはなし:石井柏亭, 木村荘八 ・ルドン「青い三つの壺」解説:駒井哲郎 ・美術風土記 静岡県:池田正司 ・教師の記録 明石小学校:渕上政夫 ・新しい教材のために 視覚からの心理学:本明寛 ・デカルコマニーの作り方
  • 単品スピード注文

美術手帖 111号 (1956年7月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1956-7、21cm
原色版 ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 /
原色版 高畠達四郎 梅 /
原色版 小山田二郎 愛 /
原色版 ルドン 青い三つの壺 /
オフセット版 ゴーギャン ノア・ノアより /
オフセット版 木下義謙 スケッチ /
オフセット版 福田豊四郎 スケッチ /
オフセット版 竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 /
オフセット版 鏑木清方 築地明石町画稿 /
グラビヤ版 第二回現代日本美術展招待日会場に於て /
グラビヤ版 浦上玉堂作品より /
現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 /
特集 第二回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家四十三氏 /
メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 /
シャンソンと画家たち-2- / 蘆原英了 /
続・伝統・選択・創造-3- / 水沢澄夫 /
解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 /
まずスケッチから /
スケッチ日記(6)河 / 木下義謙 ; 上田洋子 /
スケッチ日記(7)池畔 / 福田豊四郎 ; 田中せい子 /
スケッチブック拝見 / 田崎広助 ; 小川マリ ; 風間完 ; 森芳雄 /
スケッチに行くのに何を用意しよう /
浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 /
浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 /
展望台 / GONG /
日曜画家(3) / 林謙一 /
美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 /
海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 /
日本版“野外展” /
「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 /
モザイクの壁画 /
描くたのしさ / 山田三郎太 /
「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 /
美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 ; 木村荘八 /
ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 /
美術風土記 静岡県 / 池田正司 /
教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 /
その他・・・
経年ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1956-7 、21cm
原色版 ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 / 原色版 高畠達四郎 梅 / 原色版 小山田二郎 愛 / 原色版 ルドン 青い三つの壺 / オフセット版 ゴーギャン ノア・ノアより / オフセット版 木下義謙 スケッチ / オフセット版 福田豊四郎 スケッチ / オフセット版 竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 / オフセット版 鏑木清方 築地明石町画稿 / グラビヤ版 第二回現代日本美術展招待日会場に於て / グラビヤ版 浦上玉堂作品より / 現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 / 特集 第二回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家四十三氏 / メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 / シャンソンと画家たち-2- / 蘆原英了 / 続・伝統・選択・創造-3- / 水沢澄夫 / 解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 / まずスケッチから / スケッチ日記(6)河 / 木下義謙 ; 上田洋子 / スケッチ日記(7)池畔 / 福田豊四郎 ; 田中せい子 / スケッチブック拝見 / 田崎広助 ; 小川マリ ; 風間完 ; 森芳雄 / スケッチに行くのに何を用意しよう / 浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 / 浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 / 展望台 / GONG / 日曜画家(3) / 林謙一 / 美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 / 海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 / 日本版“野外展” / 「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 / モザイクの壁画 / 描くたのしさ / 山田三郎太 / 「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 / 美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 ; 木村荘八 / ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 / 美術風土記 静岡県 / 池田正司 / 教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 / その他・・・ 経年ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 1956年7月号 No.111 <特集 : 第二回現代日本美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1956、139p、A5判、1冊
原色版 
・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女
・高畠達四郎 梅
・小山田二郎 愛
・ルドン 青い三つの壺
オフセット版
・ゴーギャン ノア・ノアより
・木下義謙 スケッチ
・福田豊四郎 スケッチ
・竹久夢二 <女十題の内>三味線堀
・鏑木清方 築地明石町画稿
グラビヤ版
・第二回現代日本美術展招待日会場に於て
・浦上玉堂作品より
現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代
特集 第2回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家43氏
メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎
シャンソンと画家たち②/ 蘆原英了
続・伝統・選択・創造③/ 水沢澄夫
解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮
まずスケッチから
スケッチ日記⑥ 河 / 木下義謙、上田洋子
スケッチ日記⑦ 池畔 / 福田豊四郎、田中せい子
スケッチブック拝見 / 田崎広助、小川マリ、風間完、森芳雄
スケッチに行くのに何を用意しよう
浦上玉堂の再発見 / 鈴木進
浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起
展望台 / GONG
日曜画家③ / 林謙一
美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生
海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生
日本版“野外展”
「奥多摩スケッチとカメラの会」報告
モザイクの壁画
描くたのしさ / 山田三郎太
「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢
海外ニュース / QUICK
デザイン・レーダー / QUICK
展覧会だより
美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 + 木村荘八
ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎
美術風土記 静岡県 / 池田正司
教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫
視覚からの心理学 / 本明寛
デカルコマニーの作り方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1956 、139p 、A5判 、1冊
原色版  ・ゴーギャン 水辺にたつブルターニュの少女 ・高畠達四郎 梅 ・小山田二郎 愛 ・ルドン 青い三つの壺 オフセット版 ・ゴーギャン ノア・ノアより ・木下義謙 スケッチ ・福田豊四郎 スケッチ ・竹久夢二 <女十題の内>三味線堀 ・鏑木清方 築地明石町画稿 グラビヤ版 ・第二回現代日本美術展招待日会場に於て ・浦上玉堂作品より 現代日本美術の成長・変貌・停滞の姿 / 植村鷹千代 特集 第2回現代日本美術展 作品と作家のことば / 出品作家43氏 メキシコはどう変つたか(対談) / 北川民次 ; 久保貞次郎 シャンソンと画家たち②/ 蘆原英了 続・伝統・選択・創造③/ 水沢澄夫 解放者ポール・ゴーギャン / 柳亮 まずスケッチから スケッチ日記⑥ 河 / 木下義謙、上田洋子 スケッチ日記⑦ 池畔 / 福田豊四郎、田中せい子 スケッチブック拝見 / 田崎広助、小川マリ、風間完、森芳雄 スケッチに行くのに何を用意しよう 浦上玉堂の再発見 / 鈴木進 浦上玉堂と文人画 / 難波田竜起 展望台 / GONG 日曜画家③ / 林謙一 美術サークルめぐり<三菱化成> / S・T生 海を渡る道祖神と庚神像 / 松本・M生 日本版“野外展” 「奥多摩スケッチとカメラの会」報告 モザイクの壁画 描くたのしさ / 山田三郎太 「ぶらり見参」金山平三 / 竹林賢 海外ニュース / QUICK デザイン・レーダー / QUICK 展覧会だより 美人風俗画のはなし(対談) / 石井柏亭 + 木村荘八 ルドン 「青い三つの壼」解説 / 駒井哲郎 美術風土記 静岡県 / 池田正司 教師の記録 明石小学校 / 淵上政夫 視覚からの心理学 / 本明寛 デカルコマニーの作り方

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草録
煙草録
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600