文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三上則義紀行文 4種」の検索結果
1件

三上則義紀行文 4種

あがたの森書房
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
77,000 (送料:¥430~)
幕末期写 朱書入 28.8×19.5糎 【状態】虫損(文字欠損あり)
幕末の越後頸城郡の漢学者、三上則義の紀行文四種。三上則義は能書家として知られ、幕末期には志士たちと交流を持った。

1)「尾花のしをり」宜春亭蔵 嘉永7年昌運写 12丁 信濃野沢温泉への旅日記
2)「蒲原日記写」4丁 高岡、三条、新潟湊をめぐる旅日記
3)「千草の錦木」 8丁 加筆訂正あり 安政2年 信濃野沢温泉滞在記
4)「たかひ沼の記」 文久元年 三上則義書 3丁 増田の里にての花見記
送料 ①レターパック 全国一律430円 ②ヤマト宅配便 全国一律800円 ③古書目録の価格は送料込みの値段を表示
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000 (送料:¥430~)
幕末期写 朱書入 28.8×19.5糎 【状態】虫損(文字欠損あり) 幕末の越後頸城郡の漢学者、三上則義の紀行文四種。三上則義は能書家として知られ、幕末期には志士たちと交流を持った。 1)「尾花のしをり」宜春亭蔵 嘉永7年昌運写 12丁 信濃野沢温泉への旅日記 2)「蒲原日記写」4丁 高岡、三条、新潟湊をめぐる旅日記 3)「千草の錦木」 8丁 加筆訂正あり 安政2年 信濃野沢温泉滞在記 4)「たかひ沼の記」 文久元年 三上則義書 3丁 増田の里にての花見記
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化