文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三彩 50号」の検索結果
7件

三彩 第50号・51号・52号

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
2,000 (送料:¥210~)
美術出版社、S26年1月~3月、3冊
各28頁・やけシミ有・A5
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥210~)
、美術出版社 、S26年1月~3月 、3冊
各28頁・やけシミ有・A5
  • 単品スピード注文

三彩50号  1951年1月号

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,100
美術出版社、昭26、1冊
表紙少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

三彩50号  1951年1月号

1,100
、美術出版社 、昭26 、1冊
表紙少ヤケ

三彩 50号(昭和26年1月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,080
藤本韶三 編、美術出版社、1951、1冊
表紙表にテープ跡 状態並 28頁 図版入 表紙絵は小倉遊亀 記事:小杉放菴「南画展」、正宗得三郎「南画小観」ら 15x21cm 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三彩 50号(昭和26年1月号)

1,080
藤本韶三 編 、美術出版社 、1951 、1冊
表紙表にテープ跡 状態並 28頁 図版入 表紙絵は小倉遊亀 記事:小杉放菴「南画展」、正宗得三郎「南画小観」ら 15x21cm 

三彩 50号 昭和26年1月1日号 表紙絵:小倉遊亀 目次絵:小林古径 原色版/福田平八郎「青柿」伊東深水「聞香」写真版/池野大雅「十便図」与謝蕪村「十宣図」技術ノート・初めて日本画を学ぶ人のために=田中青坪 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
藤本韶三 編集、美術出版社、1951(昭和26)一冊、28頁、A5
初版 前後表紙本体経年並〜相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三彩 50号 昭和26年1月1日号 表紙絵:小倉遊亀 目次絵:小林古径 原色版/福田平八郎「青柿」伊東深水「聞香」写真版/池野大雅「十便図」与謝蕪村「十宣図」技術ノート・初めて日本画を学ぶ人のために=田中青坪 他

1,100
藤本韶三 編集 、美術出版社 、1951(昭和26)一冊 、28頁 、A5
初版 前後表紙本体経年並〜相当

季刊 「古美術」 第50号 特集:長圓寺蔵板倉家歴代肖像画

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
藤本韶三編、三彩社、昭和51年(1976年)、81p、A4判、1冊
雑誌 状態経年並 図版多数
長円寺蔵・板倉家歴代画像について/榊原悟 京名所図屏風/榊原悟 初期水墨画の落款について-主に禅抹の画家を中心として/極田忠司 文化大革命後の中国考古 秦始皇帝墓域の巨俑/宮川寅雄 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
藤本韶三編 、三彩社 、昭和51年(1976年) 、81p 、A4判 、1冊
雑誌 状態経年並 図版多数 長円寺蔵・板倉家歴代画像について/榊原悟 京名所図屏風/榊原悟 初期水墨画の落款について-主に禅抹の画家を中心として/極田忠司 文化大革命後の中国考古 秦始皇帝墓域の巨俑/宮川寅雄 等

三彩 50号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1951-01、21cm
目次
原色版 靑柿(百二會) / 福田平八郞/p13~13
原色版 聞香(日展) / 伊東深水/p16~16
寫眞版 十便圖 / 大雅/p14~14
寫眞版 十宜圖 / 蕪村/p15~15
南画展 / 小杉放庵/p2~3
南画展小観 / 正宗得三郎/p4~7
随想--南画名作展の大雅その他を見て / 長谷川三郎/p8~10
触覚的対比 / 高山辰雄/p11~11
「青柿」について / 福田平八郎/p12~12
聞香について / 伊東深水/p17~17
展覽會評/p18~19
小林古徑特別展 / 河北倫明/p18~18
鏑木淸方新作展 / 北川桃雄/p18~19
岩崎鐸小品展 / 田近憲三/p19~19
技術ノート-1-初めて日本画を学ぶ人のために / 田中青坪/p20~23
シァトルの日本美術展 / ハッベルフランシス/p24~27
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1951-01 、21cm
目次 原色版 靑柿(百二會) / 福田平八郞/p13~13 原色版 聞香(日展) / 伊東深水/p16~16 寫眞版 十便圖 / 大雅/p14~14 寫眞版 十宜圖 / 蕪村/p15~15 南画展 / 小杉放庵/p2~3 南画展小観 / 正宗得三郎/p4~7 随想--南画名作展の大雅その他を見て / 長谷川三郎/p8~10 触覚的対比 / 高山辰雄/p11~11 「青柿」について / 福田平八郎/p12~12 聞香について / 伊東深水/p17~17 展覽會評/p18~19 小林古徑特別展 / 河北倫明/p18~18 鏑木淸方新作展 / 北川桃雄/p18~19 岩崎鐸小品展 / 田近憲三/p19~19 技術ノート-1-初めて日本画を学ぶ人のために / 田中青坪/p20~23 シァトルの日本美術展 / ハッベルフランシス/p24~27

古美術50号 特集 長圓寺蔵板倉家歴代肖像画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
榊原悟、極田忠司、三彩社、昭51/2、30cm
目次
長円寺蔵板倉家歴代肖像画<特集>/p9~32
図版 狩野探幽 板倉重政像 //p9~9
図版 狩野探幽 東照大権現像 //p12~12
図版 京名所図屏風 北野神社図(部分) //p13~13
図版 京名所図屏風 祗園図(部分) //p16~16
図版 馬俑 //p42~42
図版 武人俑 //p43~43
図版 布袋図 //p55~55
図版 木造阿弥陀如来立像 //p69~69
図版 行己知恭墨蹟 //p72~72
図版 板倉勝重平服像 //p10~10
図版 板倉重矩像 //p11~11
図版 京名所図屏風 北野神社図 //p14~15
図版 京名所図屏風 祗園図 //p14~15
図版 秦始皇帝陵発掘現場 //p41~41
図版 武人俑 //p44~48
図版 布袋図(部分) //p56~56
図版 朝鮮使節来朝行列図巻 //p58~59
図版 木造阿弥陀如来立像 //p70~70
図版 行己知恭墨蹟 //p72~72
長円寺蔵・板倉家歴代画像について / 榊原悟/p17~29
京名所図屏風 / 榊原悟/p30~32
初期水墨画家の落款について--主に禅林の画家を中心として / 横田忠司/p33~40
文化大革命後の中国考古-7-秦始皇帝墓域の巨俑 / 宮川寅雄/p41~51
名品鑑賞 くしゃみの布袋 / 田山方南/p57~57
奥村政信 朝鮮使節来朝行列図巻について(名品鑑賞) / 楢崎宗重/p58~62
木造阿弥陀如来立像(新資料紹介) / 上原昭一/p73~74,69~70
新発見の名墨蹟--仏鑑糸の行己知恭の書(新資料紹介) / 田山方南/p75~76,71~72
森派補遺 //p77~80
編集後記 //p81~81
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
榊原悟、極田忠司 、三彩社 、昭51/2 、30cm
目次 長円寺蔵板倉家歴代肖像画<特集>/p9~32 図版 狩野探幽 板倉重政像 //p9~9 図版 狩野探幽 東照大権現像 //p12~12 図版 京名所図屏風 北野神社図(部分) //p13~13 図版 京名所図屏風 祗園図(部分) //p16~16 図版 馬俑 //p42~42 図版 武人俑 //p43~43 図版 布袋図 //p55~55 図版 木造阿弥陀如来立像 //p69~69 図版 行己知恭墨蹟 //p72~72 図版 板倉勝重平服像 //p10~10 図版 板倉重矩像 //p11~11 図版 京名所図屏風 北野神社図 //p14~15 図版 京名所図屏風 祗園図 //p14~15 図版 秦始皇帝陵発掘現場 //p41~41 図版 武人俑 //p44~48 図版 布袋図(部分) //p56~56 図版 朝鮮使節来朝行列図巻 //p58~59 図版 木造阿弥陀如来立像 //p70~70 図版 行己知恭墨蹟 //p72~72 長円寺蔵・板倉家歴代画像について / 榊原悟/p17~29 京名所図屏風 / 榊原悟/p30~32 初期水墨画家の落款について--主に禅林の画家を中心として / 横田忠司/p33~40 文化大革命後の中国考古-7-秦始皇帝墓域の巨俑 / 宮川寅雄/p41~51 名品鑑賞 くしゃみの布袋 / 田山方南/p57~57 奥村政信 朝鮮使節来朝行列図巻について(名品鑑賞) / 楢崎宗重/p58~62 木造阿弥陀如来立像(新資料紹介) / 上原昭一/p73~74,69~70 新発見の名墨蹟--仏鑑糸の行己知恭の書(新資料紹介) / 田山方南/p75~76,71~72 森派補遺 //p77~80 編集後記 //p81~81 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流