文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三彩 (72) 三彩社」の検索結果
34件

印度石窟行 : 小山五郎素描集

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
小山五郎 著、三彩社、昭62、185p、31×32cm、1冊
カラー図版72点と随想 函 (函の背少シミ) 本体は状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

印度石窟行 : 小山五郎素描集

2,000
小山五郎 著 、三彩社 、昭62 、185p 、31×32cm 、1冊
カラー図版72点と随想 函 (函の背少シミ) 本体は状態良好

小絵馬 三彩ガイドブックス 新書版

曙堂
 千葉県富里市新橋
1,010
岩井宏実、三彩社、昭和41、1
初版、ビニールカバー、帯、:原色版2:グラビア64項:本文72項
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小絵馬 三彩ガイドブックス 新書版

1,010
岩井宏実 、三彩社 、昭和41 、1
初版、ビニールカバー、帯、:原色版2:グラビア64項:本文72項

酒井三良作品集

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
5,500
酒井三良、三彩社、昭 47、1冊
少ヤケ 図版72点
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
酒井三良 、三彩社 、昭 47 、1冊
少ヤケ 図版72点

大仏建立 72ページ 古美術21  ●三彩社

銀河書房
 千葉県白井市十余一
900
状態・経年上 A4判146ページ カラー口絵6ページ 巻頭グラビア24ページ 定価1300円 昭和43年3月 特集:大仏建立72ページ(口絵、グラビア含む)=聖武天皇と大仏建立/杉山二郎 ほか・・・
入金確認後、日本郵便にて発送いたします。方法は「クリックポスト185円」「スマートレター210円」 サイズを超える商品は「レターパック430円か600円」 または「定形外郵便」「ゆうパック」となります。尚、「クリックポスト」は事故が起きた場合、損害賠償がありませんので、高額商品は適用しません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大仏建立 72ページ 古美術21  ●三彩社

900
状態・経年上 A4判146ページ カラー口絵6ページ 巻頭グラビア24ページ 定価1300円 昭和43年3月 特集:大仏建立72ページ(口絵、グラビア含む)=聖武天皇と大仏建立/杉山二郎 ほか・・・

古美術 97 特集:源氏絵と物語の絵画

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,300 (送料:¥185~)
三彩社 [編]、三彩社、冊、30cm
カバーにスレと少しヤケあり。 本文は良好な保存状態。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古美術 97 特集:源氏絵と物語の絵画

1,300 (送料:¥185~)
三彩社 [編] 、三彩社 、冊 、30cm
カバーにスレと少しヤケあり。 本文は良好な保存状態。
  • 単品スピード注文

三彩 (289)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,000
三彩社 [編]、三彩社、冊、30cm
表紙にヤケ・背に千切れ、天地小口にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

三彩 (289)

1,000
三彩社 [編] 、三彩社 、冊 、30cm
表紙にヤケ・背に千切れ、天地小口にヤケ、

古美術  宮本二天・マジョリカ陶器・奈良絵本 (5)

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
1,500 (送料:¥430~)
三彩社 [編]、三彩社、1964、冊、30cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500 (送料:¥430~)
三彩社 [編] 、三彩社 、1964 、冊 、30cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

三彩 特集:入江波光・古径の下図 (195)

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
800
三彩社 [編]、三彩社、昭和41年、92p、30cm、1冊
背(上部に疵) 本文(特別な事項はないようです。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
三彩社 [編] 、三彩社 、昭和41年 、92p 、30cm 、1冊
背(上部に疵) 本文(特別な事項はないようです。)

三彩 (269)

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,000
三彩社 [編]、三彩社、冊、30cm
表紙にヤケ染み、天地小口にヤケ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

三彩 (269)

1,000
三彩社 [編] 、三彩社 、冊 、30cm
表紙にヤケ染み、天地小口にヤケ、

古美術 (23) 特集:地獄絵

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
880 (送料:¥200~)
三彩社 [編]、三彩社、1968、冊、30cm
表紙小背角裂け小キズヤケ、天地小口ヤケ小シミ、本文縁ヤケ若干シミ 書込み線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
三彩社 [編] 、三彩社 、1968 、冊 、30cm
表紙小背角裂け小キズヤケ、天地小口ヤケ小シミ、本文縁ヤケ若干シミ 書込み線引き無し
  • 単品スピード注文

三彩 -478

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
770 (送料:¥350~)
三彩社 編、三彩社、1987、30cm、1冊
雑誌 背ヤケ 天小口少ヨゴレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥350~)
三彩社 編 、三彩社 、1987 、30cm 、1冊
雑誌 背ヤケ 天小口少ヨゴレ
  • 単品スピード注文

季刊 「古美術」 第25号 特集:古九谷

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
藤本韶三編、三彩社、昭和44年(1969年)、111p、A4判、1冊
雑誌 スレ汚れ、背少傷み、ページ経年並 図版多数
古九谷新論/斎藤菊太郎
若杉五十八「洋人行楽図」/小野忠重
加賀文化/高橋勇文、大橋治三他写真
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
藤本韶三編 、三彩社 、昭和44年(1969年) 、111p 、A4判 、1冊
雑誌 スレ汚れ、背少傷み、ページ経年並 図版多数 古九谷新論/斎藤菊太郎 若杉五十八「洋人行楽図」/小野忠重 加賀文化/高橋勇文、大橋治三他写真 等

三彩 第284号 <特集:現代の陶芸、中川一政、萬鐵五郎>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
三彩社 [編]、三彩社、昭47、30cm、1冊
口絵入 図版多数 (表紙ヤケ、背にヤケと少イタミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

三彩 第284号 <特集:現代の陶芸、中川一政、萬鐵五郎>

1,000
三彩社 [編] 、三彩社 、昭47 、30cm 、1冊
口絵入 図版多数 (表紙ヤケ、背にヤケと少イタミ)

三彩 304号 1973年6月増刊 <川上澄生>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 藤本韶三、三彩社、1973、111p、29.6 x 22.5cm、1冊
口絵原色図版 キリストとおいらん,はつなつのかぜ,倣吾娘之筆意,洋燈と女,蠻船入津,南蠻船,蝶,絵の上の静物,ブリキ船のおもちや,その他
口絵単色図版 悲しみの聖母,横濱山手之圖,草津温泉,的,南蠻諸国,机上静物,薔薇とパイプ,鋏,少年使節,波囲み南蠻船,偽版古地圖,その他
リベラルな実践者・川上澄生覚え書き / 野村太郎
人工世界の漂泊者 詩人川上澄生 / 大岡信
版画家川上澄生 / 小野忠重
朴花居訪問・川上さんとの五十年 / 塚田泰三郎
或る断弦・川上さんとの四十年 / 村上一郎
川上澄生詩文抄
我が詩篇
ランプ
私のこと
自刻版画本のこと
私の人生劇場
『飛白』より
『版芸術』より
川上澄生年譜 / 伊藤義道
編集後記 / 藤本韶三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 藤本韶三 、三彩社 、1973 、111p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
口絵原色図版 キリストとおいらん,はつなつのかぜ,倣吾娘之筆意,洋燈と女,蠻船入津,南蠻船,蝶,絵の上の静物,ブリキ船のおもちや,その他 口絵単色図版 悲しみの聖母,横濱山手之圖,草津温泉,的,南蠻諸国,机上静物,薔薇とパイプ,鋏,少年使節,波囲み南蠻船,偽版古地圖,その他 リベラルな実践者・川上澄生覚え書き / 野村太郎 人工世界の漂泊者 詩人川上澄生 / 大岡信 版画家川上澄生 / 小野忠重 朴花居訪問・川上さんとの五十年 / 塚田泰三郎 或る断弦・川上さんとの四十年 / 村上一郎 川上澄生詩文抄 我が詩篇 ランプ 私のこと 自刻版画本のこと 私の人生劇場 『飛白』より 『版芸術』より 川上澄生年譜 / 伊藤義道 編集後記 / 藤本韶三

古美術  中国・元代の染付 (18)

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
2,000 (送料:¥430~)
三彩社 [編]、三彩社、1967、30cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥430~)
三彩社 [編] 、三彩社 、1967 、30cm
印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

三彩 113号 1959年4月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
藤本韶三 : 編、三彩社、1959、87p、B5判、1冊
図版 原色版 広東幡(法隆寺献納宝物)
図版 原色版 作品 / フォンターナ
図版 原色版 冬の竹 / 吉岡堅二
図版 原色版 西芳寺心字池の石垣 / 山口薫
図版 グラビア版 潅頂幡と光背(法隆寺献納宝物)
図版 グラビア版 将軍塚絵巻
図版 グラビア版 フォンターナの作品
図版 グラビア版 安田靫彦訪問 / 藤本四八
図版 グラビア版 狩野派(正信・元信・永徳・探幽)
図版 グラビア版 吉岡堅二の作品
図版 グラビア版 展覧会から(向井潤吉・松本竣介・杉本健吉)
透彫の光背と灌頂幡 / 岡田譲
本文 将軍塚絵巻 / 奥平英雄
フォンターナ訪問記 / 滝口修造
安田靭彦訪問 / 鈴木進
鑑定講座-4- / 鷹巣豊治
「ジャンルの交流」異論 / 中原佑介
吉岡堅二診療簿の余白 / 武見太郎
本文 松本竣介のこと / 麻生三郎
本文 民家寸感 / 向井潤吉
本文 杉本健吉のデッサン / 北川桃雄
本文 個展グループ展評 / 多田信一 ; 中原佑介
本文 「西芳寺心字池の石垣」の絵について / 山口薫
本文 作陶第一回の言・生きている土 / 向井良吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
藤本韶三 : 編 、三彩社 、1959 、87p 、B5判 、1冊
図版 原色版 広東幡(法隆寺献納宝物) 図版 原色版 作品 / フォンターナ 図版 原色版 冬の竹 / 吉岡堅二 図版 原色版 西芳寺心字池の石垣 / 山口薫 図版 グラビア版 潅頂幡と光背(法隆寺献納宝物) 図版 グラビア版 将軍塚絵巻 図版 グラビア版 フォンターナの作品 図版 グラビア版 安田靫彦訪問 / 藤本四八 図版 グラビア版 狩野派(正信・元信・永徳・探幽) 図版 グラビア版 吉岡堅二の作品 図版 グラビア版 展覧会から(向井潤吉・松本竣介・杉本健吉) 透彫の光背と灌頂幡 / 岡田譲 本文 将軍塚絵巻 / 奥平英雄 フォンターナ訪問記 / 滝口修造 安田靭彦訪問 / 鈴木進 鑑定講座-4- / 鷹巣豊治 「ジャンルの交流」異論 / 中原佑介 吉岡堅二診療簿の余白 / 武見太郎 本文 松本竣介のこと / 麻生三郎 本文 民家寸感 / 向井潤吉 本文 杉本健吉のデッサン / 北川桃雄 本文 個展グループ展評 / 多田信一 ; 中原佑介 本文 「西芳寺心字池の石垣」の絵について / 山口薫 本文 作陶第一回の言・生きている土 / 向井良吉

三彩 389号 特集 水墨画-芋銭らの世界

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、1980-02、76p、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20
水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23
デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25
千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29
思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32
特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42
特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46
特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48
浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42
虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58
蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58
蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63
デューラー版画展(図版) / / p64~64
展観抄 / 多田信一 / p65~66
平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68
展覧会案内 / / p69~69
展観記録 / / p70~70
編集誌 / / p71~71
三彩総目録 / / p76~72
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、1980-02 、76p 、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20 水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23 デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25 千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29 思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32 特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42 特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46 特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48 浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42 虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58 蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58 蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63 デューラー版画展(図版) / / p64~64 展観抄 / 多田信一 / p65~66 平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68 展覧会案内 / / p69~69 展観記録 / / p70~70 編集誌 / / p71~71 三彩総目録 / / p76~72 ほぼ良好

三彩 389号 特集 水墨画-芋銭らの世界

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、1980-02、76p、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20
水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23
デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25
千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29
思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32
特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42
特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46
特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48
浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42
虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58
蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58
蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63
デューラー版画展(図版) / / p64~64
展観抄 / 多田信一 / p65~66
平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68
展覧会案内 / / p69~69
展観記録 / / p70~70
編集誌 / / p71~71
三彩総目録 / / p76~72
僅かなヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、1980-02 、76p 、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20 水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23 デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25 千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29 思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32 特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42 特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46 特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48 浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42 虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58 蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58 蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63 デューラー版画展(図版) / / p64~64 展観抄 / 多田信一 / p65~66 平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68 展覧会案内 / / p69~69 展観記録 / / p70~70 編集誌 / / p71~71 三彩総目録 / / p76~72 僅かなヤケ

三彩 389号 特集 水墨画-芋銭らの世界

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、1980-02、76p、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20
水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23
デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25
千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29
思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32
特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42
特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46
特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48
浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42
虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58
蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58
蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63
デューラー版画展(図版) / / p64~64
展観抄 / 多田信一 / p65~66
平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68
展覧会案内 / / p69~69
展観記録 / / p70~70
編集誌 / / p71~71
三彩総目録 / / p76~72
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、1980-02 、76p 、30cm
特集 水墨画 芋銭らの世界 / 鈴木進 ; 藤本韶三 / p4~20 水墨画への断想 / 鈴木進 / p21~23 デューラー版画展 / 多田信一 / p24~25 千駄木より(書簡) / 山本鼎 / p26~29 思い出の人々-6-山本鼎-1- / 藤本韶三 / p30~32 特集 浮世絵と印象派の画家たち展(図版) / / p33~42 特集 ポーランド秘蔵浮世絵名作展(図版) / / p43~46 特集 浮世絵太田記念美術館開館記念展(図版) / / p47~48 浮世絵と印象派の画家たち / 山田智三郎 / p49~54,図33~42 虹のかけ橋 / 鈴木進 / p55~58 蝦夷風俗画展のことで / 多田信一 / p58~58 蝦夷風俗画展(図版) / 大須賀潔 / p61~63 デューラー版画展(図版) / / p64~64 展観抄 / 多田信一 / p65~66 平櫛田中翁を悼む / 和井丈男 / p67~68 展覧会案内 / / p69~69 展観記録 / / p70~70 編集誌 / / p71~71 三彩総目録 / / p76~72 ほぼ良好

三彩282号 特集 ゴヤ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
金子司郎、三彩社、1972-01、30cm
特集 ゴヤ ゴヤと近代精神--〈時代を透視する画家〉 / 金子司郎 / p33~35
特集 ゴヤ 〈原色版〉わが子を食うサトュルヌス / / p14~14
特集 ゴヤ 〈原色版〉瀬戸物売り / / p15~15
特集 ゴヤ 〈グラビア版〉 / / p17~32
特集 文人の書 招かれた宴--「日本の心」展の会場にて / 串田孫一 / p36~36,45~47
特集 文人の書 〈グラビア版〉 / / p37~44
西安古文物見学記 / 宮川寅雄 / p48~52,56~57
〈原色版〉青銅 壺・後漢馬名器 / /
京都日本画の転換期--〈国民解散から「漣」へ〉 / 田中日佐夫 / p66~72
山元春挙の回想 / 仙波健 / p82~85
天皇の世紀挿絵展・小野竹喬 / 藤本昭三 / p86~87
連載 〈グラビア〉素描(1) / 奥村土牛 / p73~81
画室訪問/加山又造 / 藤本昭三 ; 藤本四八 / p58~61
美術時評--「いる」こと / 峯村敏明 / p62~63
美術寸感 / 藤本昭三 / p64~64
書評 / 小堀桂一郎 /
展覧会短評 / 松原叔 ; 平井亮一 ; 田中日佐夫 / p88~97
告知板 / / p98~98
(少ヤケ、背少キズ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
金子司郎 、三彩社 、1972-01 、30cm
特集 ゴヤ ゴヤと近代精神--〈時代を透視する画家〉 / 金子司郎 / p33~35 特集 ゴヤ 〈原色版〉わが子を食うサトュルヌス / / p14~14 特集 ゴヤ 〈原色版〉瀬戸物売り / / p15~15 特集 ゴヤ 〈グラビア版〉 / / p17~32 特集 文人の書 招かれた宴--「日本の心」展の会場にて / 串田孫一 / p36~36,45~47 特集 文人の書 〈グラビア版〉 / / p37~44 西安古文物見学記 / 宮川寅雄 / p48~52,56~57 〈原色版〉青銅 壺・後漢馬名器 / / 京都日本画の転換期--〈国民解散から「漣」へ〉 / 田中日佐夫 / p66~72 山元春挙の回想 / 仙波健 / p82~85 天皇の世紀挿絵展・小野竹喬 / 藤本昭三 / p86~87 連載 〈グラビア〉素描(1) / 奥村土牛 / p73~81 画室訪問/加山又造 / 藤本昭三 ; 藤本四八 / p58~61 美術時評--「いる」こと / 峯村敏明 / p62~63 美術寸感 / 藤本昭三 / p64~64 書評 / 小堀桂一郎 / 展覧会短評 / 松原叔 ; 平井亮一 ; 田中日佐夫 / p88~97 告知板 / / p98~98 (少ヤケ、背少キズ)

三彩381号 特集 鈴木千久馬 西山英雄の芸術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、昭54/6、74p、30cm
鈴木千久馬の芸術<特集> / p7~29
特集 鈴木千久馬の芸術(図版)--庭の隅,双鏡,白い帽子,薔薇,鏡の前,婦人,舞妓,てっせん,支那服の女,ミモザの花,花束を持つ少女,松,椅子に凭る女,髪を洗ふ,白いレース,白い扇 / / p6~22
折りおりの芸談(対話) / 鈴木千久馬 /
鈴木千久馬作品略年譜 / / p27~29

特集 西山英雄の芸術(図版)--裏磐梯,サクレクール寺院,青のノートルダム,アレキサンドルII世橋からアンバリッドへ,エーズの丘(I),弦月桜島,初冬陽光,桜島,阿蘇待春,阿蘇草千里,阿蘇根子岳,茜・根子岳,曜,薩摩雪 / / p31~46
西山英雄の芸術<特集> / p35~56
人と山と / 西山英雄 ; 鈴木進 / p47~53
対談のあとに / 鈴木進 / p54~55
西山英雄略年譜 / / p56~56
木口木版伝来とその周辺-12-晩年の合田清先生とご一家 / 馬淵録太郎 / p58~63
展観抄 / 多田信一 / p65~71
展覧会から / / p72~72
展覧会案内 / / p73~73
表紙 「薩摩雪」(部分) / 西山英雄 /
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、昭54/6 、74p 、30cm
鈴木千久馬の芸術<特集> / p7~29 特集 鈴木千久馬の芸術(図版)--庭の隅,双鏡,白い帽子,薔薇,鏡の前,婦人,舞妓,てっせん,支那服の女,ミモザの花,花束を持つ少女,松,椅子に凭る女,髪を洗ふ,白いレース,白い扇 / / p6~22 折りおりの芸談(対話) / 鈴木千久馬 / 鈴木千久馬作品略年譜 / / p27~29 特集 西山英雄の芸術(図版)--裏磐梯,サクレクール寺院,青のノートルダム,アレキサンドルII世橋からアンバリッドへ,エーズの丘(I),弦月桜島,初冬陽光,桜島,阿蘇待春,阿蘇草千里,阿蘇根子岳,茜・根子岳,曜,薩摩雪 / / p31~46 西山英雄の芸術<特集> / p35~56 人と山と / 西山英雄 ; 鈴木進 / p47~53 対談のあとに / 鈴木進 / p54~55 西山英雄略年譜 / / p56~56 木口木版伝来とその周辺-12-晩年の合田清先生とご一家 / 馬淵録太郎 / p58~63 展観抄 / 多田信一 / p65~71 展覧会から / / p72~72 展覧会案内 / / p73~73 表紙 「薩摩雪」(部分) / 西山英雄 /

三彩 406号 特集 藤島武二

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
海野弘・熊田司、他、三彩社、1981-07、114p、30cm
目次
特集I 上村松篁 / / p6~
上村松篁 / 吉村貞司 / p25~27
上村松篁の人と作品 / 藤本韶三 / p28~29
特集I 上村松篁年譜 / / p30~31
特集II 藤島武二 / / p33~36
藤島武二小論--ひとつのアプロ-チ / 熊田司 / p50~53
藤島武二の世紀末 / 海野弘 / p54~56
特集III 清水多嘉示 / / p57~68
清水多嘉示氏の"人と芸術"を偲んで / 中村伝三郎 / p69~71
内から外へ / 山田智三郎 / p72~72
清水多嘉示略年譜 / p72
追悼 里見勝蔵氏を偲んで / 鳰川誠一 / p74~74
彫漆の人間国宝--「音丸耕堂・淳 父子展」に因んで / 荒川浩和 / p75~76,85~85
「江戸琳派」開眼--抱一・其一について / 山川武 / p87~88
展覧会から 松尾敏男 今日と明日展 / / p95~95
松尾敏男自作を語る / 松尾敏男 ; 真部俊生 ; 鈴木進 / p96~98
揺れろ,真実の生命を求めて--「松尾敏男展」を見て / 小川正隆 / p99~100
受賞者一覧 / / p102~103
展観抄 / 多田信一 / p104~105
京阪の美術 / 大須賀潔 / p106~111
展覧会案内 / / p112~113
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
海野弘・熊田司、他 、三彩社 、1981-07 、114p 、30cm
目次 特集I 上村松篁 / / p6~ 上村松篁 / 吉村貞司 / p25~27 上村松篁の人と作品 / 藤本韶三 / p28~29 特集I 上村松篁年譜 / / p30~31 特集II 藤島武二 / / p33~36 藤島武二小論--ひとつのアプロ-チ / 熊田司 / p50~53 藤島武二の世紀末 / 海野弘 / p54~56 特集III 清水多嘉示 / / p57~68 清水多嘉示氏の"人と芸術"を偲んで / 中村伝三郎 / p69~71 内から外へ / 山田智三郎 / p72~72 清水多嘉示略年譜 / p72 追悼 里見勝蔵氏を偲んで / 鳰川誠一 / p74~74 彫漆の人間国宝--「音丸耕堂・淳 父子展」に因んで / 荒川浩和 / p75~76,85~85 「江戸琳派」開眼--抱一・其一について / 山川武 / p87~88 展覧会から 松尾敏男 今日と明日展 / / p95~95 松尾敏男自作を語る / 松尾敏男 ; 真部俊生 ; 鈴木進 / p96~98 揺れろ,真実の生命を求めて--「松尾敏男展」を見て / 小川正隆 / p99~100 受賞者一覧 / / p102~103 展観抄 / 多田信一 / p104~105 京阪の美術 / 大須賀潔 / p106~111 展覧会案内 / / p112~113 良好

三彩 401号 特集 奥村土牛の芸術 追悼・長谷川潔

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、昭56/2
目次
特集 奥村土牛の芸術 / / p5~28
土牛芸術・その素描の尊さ / 竹田道太郎 / p29~32
土牛先生のこと / 田村祥蔵 / p34~35
特集 奥村土牛 年譜 / / p36~37
特集 追悼 長谷川潔氏・土方定一氏 / 藤本韶三 / p38~39
描かれた虜囚体験--香月泰男 / 朝日晃 / p40~40
香月泰男の世界--その造形と抒情の軌跡 / p40~44
佳麗なる女性美--伊藤清永展から / p43~46
伊藤清永・五十年の画業--豊麗な肉体と匂う色彩美 / 三宅正太郎 / p45~46
長谷川潔の人と芸術 / 島田康寛 / p48~61
思い出の人々-15-鏑木清方先生-3- / 藤本韶三 / p62~64
連載 川端龍子 機関紙「円光」(その6) / / p65~68
青竜社第二回展覧会日誌--自八月二十八日-至九月三十日 / p65~66
御形塾--新塾則 / p67~68
連載 江戸期女性の髪飾り くし・かんざし・こうがい / / p69~72
「くし・かんざしと風俗絵」展を見て / 西山松之助 / p73~74
展観抄 / 多田信一 / p76~79
京阪の美術 / 大須賀潔 / p80~81
展覧会案内 / / p82~83
編集誌 / / p84~84
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、昭56/2
目次 特集 奥村土牛の芸術 / / p5~28 土牛芸術・その素描の尊さ / 竹田道太郎 / p29~32 土牛先生のこと / 田村祥蔵 / p34~35 特集 奥村土牛 年譜 / / p36~37 特集 追悼 長谷川潔氏・土方定一氏 / 藤本韶三 / p38~39 描かれた虜囚体験--香月泰男 / 朝日晃 / p40~40 香月泰男の世界--その造形と抒情の軌跡 / p40~44 佳麗なる女性美--伊藤清永展から / p43~46 伊藤清永・五十年の画業--豊麗な肉体と匂う色彩美 / 三宅正太郎 / p45~46 長谷川潔の人と芸術 / 島田康寛 / p48~61 思い出の人々-15-鏑木清方先生-3- / 藤本韶三 / p62~64 連載 川端龍子 機関紙「円光」(その6) / / p65~68 青竜社第二回展覧会日誌--自八月二十八日-至九月三十日 / p65~66 御形塾--新塾則 / p67~68 連載 江戸期女性の髪飾り くし・かんざし・こうがい / / p69~72 「くし・かんざしと風俗絵」展を見て / 西山松之助 / p73~74 展観抄 / 多田信一 / p76~79 京阪の美術 / 大須賀潔 / p80~81 展覧会案内 / / p82~83 編集誌 / / p84~84 ほぼ良好

三彩289号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、昭47/7、30cm
日本画の再確認のために / 桑原住雄 / p23~29
<原色版> 野 / 藤田吉香 / p11~13
<原色版> 龍頭 / 麻田鷹司 / p14~14
<写真版> 8頁 / / p15~22
榊原紫峰 / 源城政好 / p30~30
<原色版> 獅子 / 榊原紫峰 / p31~32
<グラビア版> 4頁 / / p33~39
三岸好太郎と北海道 / 小林歌子 / p40~40
<原色版> 三人 / 三岸好太郎 / p41~41
<グラビア版> 4頁 / / p42~49
連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本紹三 / p50~50
連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本四八 / p51~55
連載 素描VII / 野口彌太郎 / p58~58
連載 <ゲラビア版> 8頁 / / p59~66
連載 蘆刈IV / 加藤一雄 / p96~99
連載 美術メモ / 田中日佐夫 / p56~57
連載 書評 / 里見達郎 / p72~72
連載 書評 / 藤堂司郎 / p73~73
連載 展覧会短評 / 松原叔 / p100~101
連載 展覧会短評 / 平井亮一 / p102~104
連載 展覧会短評 / 源城政好 / p105~105
連載 展覧会短評 告知板 / / p106~106
シリーズ特集II 高松塚壁画古墳 対談 絵画としての高松塚壁画古墳 / 川面稜一 ; 田中日佐夫 / p67~71
伊東深水氏追悼 / 藤本紹三 / p74~74,81~81
<原色版> 月の出 / 伊東深水 / p75~
<写真版> 4頁 / / p77~80
加藤栄三さんを悼む / 藤本紹三 / p82~83
加藤栄三画伯を悼む / 鈴木進 / p84~84,91~91
<原色版> 流離の灯 / 加藤栄三 / p85~86
<写真版> 4頁 / / p87~90
東洲斎写楽断想 / 高橋温博 / p92~95
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、昭47/7 、30cm
日本画の再確認のために / 桑原住雄 / p23~29 <原色版> 野 / 藤田吉香 / p11~13 <原色版> 龍頭 / 麻田鷹司 / p14~14 <写真版> 8頁 / / p15~22 榊原紫峰 / 源城政好 / p30~30 <原色版> 獅子 / 榊原紫峰 / p31~32 <グラビア版> 4頁 / / p33~39 三岸好太郎と北海道 / 小林歌子 / p40~40 <原色版> 三人 / 三岸好太郎 / p41~41 <グラビア版> 4頁 / / p42~49 連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本紹三 / p50~50 連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本四八 / p51~55 連載 素描VII / 野口彌太郎 / p58~58 連載 <ゲラビア版> 8頁 / / p59~66 連載 蘆刈IV / 加藤一雄 / p96~99 連載 美術メモ / 田中日佐夫 / p56~57 連載 書評 / 里見達郎 / p72~72 連載 書評 / 藤堂司郎 / p73~73 連載 展覧会短評 / 松原叔 / p100~101 連載 展覧会短評 / 平井亮一 / p102~104 連載 展覧会短評 / 源城政好 / p105~105 連載 展覧会短評 告知板 / / p106~106 シリーズ特集II 高松塚壁画古墳 対談 絵画としての高松塚壁画古墳 / 川面稜一 ; 田中日佐夫 / p67~71 伊東深水氏追悼 / 藤本紹三 / p74~74,81~81 <原色版> 月の出 / 伊東深水 / p75~ <写真版> 4頁 / / p77~80 加藤栄三さんを悼む / 藤本紹三 / p82~83 加藤栄三画伯を悼む / 鈴木進 / p84~84,91~91 <原色版> 流離の灯 / 加藤栄三 / p85~86 <写真版> 4頁 / / p87~90 東洲斎写楽断想 / 高橋温博 / p92~95 少ヤケ

三彩 384号 特集 奥田元宋の芸術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、1979-09、96p、30cm
奥田元宋の芸術<特集> / p4~36
特集 奥田元宋の芸術(図版) 盲女と花,雪晨,待月,白牡丹,寒菊,夕巷山畑,峭,磐梯,泉響,高秋,白雲霞沢,皎玄溟,秋嶽紅樹,秋巒真如,秋嶽晩照,時雨るヽ渕,鶏冠山秋雨,朧月帯雨 / / p4~24
制作余話 / 奥田元宋 ; 藤本韶三 / p25~29
「幽玄讃歌」奥田元宋展によせて / 鈴木進 / p30~33
奥田元宋作品略年譜 / / p34~36
追想の作家-2-<特集> / p37~67,77~96

特集追想の作家II (図版) カンピドリオの辺り(藤島武二),舞妓(岡田三郎助),裸婦(寺内萬治郎),老婆(坂本繁次郎),繋馬(坂本繁次郎),春田(児島善三郎),立てるソニヤ(児島善三郎),水浴(須田国太郎),唐招提寺礼堂(須田国太郎),火祭(野口弥太郎),絵を描く人(野口弥太郎),アナナスと赤い鳥(高間惣七) / / p37~48
思い出 / 藤島武二 / p49~54
阿蘇行略筋(抄) / 坂本繁次郎 / p55~56
絵画の鑑賞 / 須田国太郎 / p57~57
西洋との出逢い / 野口弥太郎 /
私と作品 / 高間惣七 / p61~61
思い出の人々-2- / 藤本韶三 / p62~67
森田恒友 / p62~63
須田国太郎 / p64~65
野口弥太郎 / p65~67
展観抄 / / p69~71
守屋多々志・高野山障壁画 / 多田信一 / p72~72
高野山金剛峯寺障屏画展(図版) / / p73~75
パスキンのデッサン(図版) / / p76~76
坂本・寺内・須田・児島・野口略年譜 / / p77~96
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、1979-09 、96p 、30cm
奥田元宋の芸術<特集> / p4~36 特集 奥田元宋の芸術(図版) 盲女と花,雪晨,待月,白牡丹,寒菊,夕巷山畑,峭,磐梯,泉響,高秋,白雲霞沢,皎玄溟,秋嶽紅樹,秋巒真如,秋嶽晩照,時雨るヽ渕,鶏冠山秋雨,朧月帯雨 / / p4~24 制作余話 / 奥田元宋 ; 藤本韶三 / p25~29 「幽玄讃歌」奥田元宋展によせて / 鈴木進 / p30~33 奥田元宋作品略年譜 / / p34~36 追想の作家-2-<特集> / p37~67,77~96 特集追想の作家II (図版) カンピドリオの辺り(藤島武二),舞妓(岡田三郎助),裸婦(寺内萬治郎),老婆(坂本繁次郎),繋馬(坂本繁次郎),春田(児島善三郎),立てるソニヤ(児島善三郎),水浴(須田国太郎),唐招提寺礼堂(須田国太郎),火祭(野口弥太郎),絵を描く人(野口弥太郎),アナナスと赤い鳥(高間惣七) / / p37~48 思い出 / 藤島武二 / p49~54 阿蘇行略筋(抄) / 坂本繁次郎 / p55~56 絵画の鑑賞 / 須田国太郎 / p57~57 西洋との出逢い / 野口弥太郎 / 私と作品 / 高間惣七 / p61~61 思い出の人々-2- / 藤本韶三 / p62~67 森田恒友 / p62~63 須田国太郎 / p64~65 野口弥太郎 / p65~67 展観抄 / / p69~71 守屋多々志・高野山障壁画 / 多田信一 / p72~72 高野山金剛峯寺障屏画展(図版) / / p73~75 パスキンのデッサン(図版) / / p76~76 坂本・寺内・須田・児島・野口略年譜 / / p77~96 少ヤケ

三彩289号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
三彩社、昭47/7、30cm
日本画の再確認のために / 桑原住雄 / p23~29
<原色版> 野 / 藤田吉香 / p11~13
<原色版> 龍頭 / 麻田鷹司 / p14~14
<写真版> 8頁 / / p15~22
榊原紫峰 / 源城政好 / p30~30
<原色版> 獅子 / 榊原紫峰 / p31~32
<グラビア版> 4頁 / / p33~39
三岸好太郎と北海道 / 小林歌子 / p40~40
<原色版> 三人 / 三岸好太郎 / p41~41
<グラビア版> 4頁 / / p42~49
連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本紹三 / p50~50
連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本四八 / p51~55
連載 素描VII / 野口彌太郎 / p58~58
連載 <ゲラビア版> 8頁 / / p59~66
連載 蘆刈IV / 加藤一雄 / p96~99
連載 美術メモ / 田中日佐夫 / p56~57
連載 書評 / 里見達郎 / p72~72
連載 書評 / 藤堂司郎 / p73~73
連載 展覧会短評 / 松原叔 / p100~101
連載 展覧会短評 / 平井亮一 / p102~104
連載 展覧会短評 / 源城政好 / p105~105
連載 展覧会短評 告知板 / / p106~106
シリーズ特集II 高松塚壁画古墳 対談 絵画としての高松塚壁画古墳 / 川面稜一 ; 田中日佐夫 / p67~71
伊東深水氏追悼 / 藤本紹三 / p74~74,81~81
<原色版> 月の出 / 伊東深水 / p75~
<写真版> 4頁 / / p77~80
加藤栄三さんを悼む / 藤本紹三 / p82~83
加藤栄三画伯を悼む / 鈴木進 / p84~84,91~91
<原色版> 流離の灯 / 加藤栄三 / p85~86
<写真版> 4頁 / / p87~90
東洲斎写楽断想 / 高橋温博 / p92~95
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
、三彩社 、昭47/7 、30cm
日本画の再確認のために / 桑原住雄 / p23~29 <原色版> 野 / 藤田吉香 / p11~13 <原色版> 龍頭 / 麻田鷹司 / p14~14 <写真版> 8頁 / / p15~22 榊原紫峰 / 源城政好 / p30~30 <原色版> 獅子 / 榊原紫峰 / p31~32 <グラビア版> 4頁 / / p33~39 三岸好太郎と北海道 / 小林歌子 / p40~40 <原色版> 三人 / 三岸好太郎 / p41~41 <グラビア版> 4頁 / / p42~49 連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本紹三 / p50~50 連載 画室訪問/森芳雄 / 藤本四八 / p51~55 連載 素描VII / 野口彌太郎 / p58~58 連載 <ゲラビア版> 8頁 / / p59~66 連載 蘆刈IV / 加藤一雄 / p96~99 連載 美術メモ / 田中日佐夫 / p56~57 連載 書評 / 里見達郎 / p72~72 連載 書評 / 藤堂司郎 / p73~73 連載 展覧会短評 / 松原叔 / p100~101 連載 展覧会短評 / 平井亮一 / p102~104 連載 展覧会短評 / 源城政好 / p105~105 連載 展覧会短評 告知板 / / p106~106 シリーズ特集II 高松塚壁画古墳 対談 絵画としての高松塚壁画古墳 / 川面稜一 ; 田中日佐夫 / p67~71 伊東深水氏追悼 / 藤本紹三 / p74~74,81~81 <原色版> 月の出 / 伊東深水 / p75~ <写真版> 4頁 / / p77~80 加藤栄三さんを悼む / 藤本紹三 / p82~83 加藤栄三画伯を悼む / 鈴木進 / p84~84,91~91 <原色版> 流離の灯 / 加藤栄三 / p85~86 <写真版> 4頁 / / p87~90 東洲斎写楽断想 / 高橋温博 / p92~95 ほぼ良好

三彩 384号 特集 奥田元宋の芸術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、1979-09、96p、30cm
奥田元宋の芸術<特集> / p4~36
特集 奥田元宋の芸術(図版) 盲女と花,雪晨,待月,白牡丹,寒菊,夕巷山畑,峭,磐梯,泉響,高秋,白雲霞沢,皎玄溟,秋嶽紅樹,秋巒真如,秋嶽晩照,時雨るヽ渕,鶏冠山秋雨,朧月帯雨 / / p4~24
制作余話 / 奥田元宋 ; 藤本韶三 / p25~29
「幽玄讃歌」奥田元宋展によせて / 鈴木進 / p30~33
奥田元宋作品略年譜 / / p34~36
追想の作家-2-<特集> / p37~67,77~96

特集追想の作家II (図版) カンピドリオの辺り(藤島武二),舞妓(岡田三郎助),裸婦(寺内萬治郎),老婆(坂本繁次郎),繋馬(坂本繁次郎),春田(児島善三郎),立てるソニヤ(児島善三郎),水浴(須田国太郎),唐招提寺礼堂(須田国太郎),火祭(野口弥太郎),絵を描く人(野口弥太郎),アナナスと赤い鳥(高間惣七) / / p37~48
思い出 / 藤島武二 / p49~54
阿蘇行略筋(抄) / 坂本繁次郎 / p55~56
絵画の鑑賞 / 須田国太郎 / p57~57
西洋との出逢い / 野口弥太郎 /
私と作品 / 高間惣七 / p61~61
思い出の人々-2- / 藤本韶三 / p62~67
森田恒友 / p62~63
須田国太郎 / p64~65
野口弥太郎 / p65~67
展観抄 / / p69~71
守屋多々志・高野山障壁画 / 多田信一 / p72~72
高野山金剛峯寺障屏画展(図版) / / p73~75
パスキンのデッサン(図版) / / p76~76
坂本・寺内・須田・児島・野口略年譜 / / p77~96
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、1979-09 、96p 、30cm
奥田元宋の芸術<特集> / p4~36 特集 奥田元宋の芸術(図版) 盲女と花,雪晨,待月,白牡丹,寒菊,夕巷山畑,峭,磐梯,泉響,高秋,白雲霞沢,皎玄溟,秋嶽紅樹,秋巒真如,秋嶽晩照,時雨るヽ渕,鶏冠山秋雨,朧月帯雨 / / p4~24 制作余話 / 奥田元宋 ; 藤本韶三 / p25~29 「幽玄讃歌」奥田元宋展によせて / 鈴木進 / p30~33 奥田元宋作品略年譜 / / p34~36 追想の作家-2-<特集> / p37~67,77~96 特集追想の作家II (図版) カンピドリオの辺り(藤島武二),舞妓(岡田三郎助),裸婦(寺内萬治郎),老婆(坂本繁次郎),繋馬(坂本繁次郎),春田(児島善三郎),立てるソニヤ(児島善三郎),水浴(須田国太郎),唐招提寺礼堂(須田国太郎),火祭(野口弥太郎),絵を描く人(野口弥太郎),アナナスと赤い鳥(高間惣七) / / p37~48 思い出 / 藤島武二 / p49~54 阿蘇行略筋(抄) / 坂本繁次郎 / p55~56 絵画の鑑賞 / 須田国太郎 / p57~57 西洋との出逢い / 野口弥太郎 / 私と作品 / 高間惣七 / p61~61 思い出の人々-2- / 藤本韶三 / p62~67 森田恒友 / p62~63 須田国太郎 / p64~65 野口弥太郎 / p65~67 展観抄 / / p69~71 守屋多々志・高野山障壁画 / 多田信一 / p72~72 高野山金剛峯寺障屏画展(図版) / / p73~75 パスキンのデッサン(図版) / / p76~76 坂本・寺内・須田・児島・野口略年譜 / / p77~96 ほぼ良好

三彩 491号 特集 岩橋英遠/シルクロード名作美術の旅展/靉光

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、昭63/8
目次
巻頭口絵 岩橋英遠展 富士をめぐる―山と雲など / 藤本韶三/p8~11
特集 シルクロード名作美術の旅展/p12~23
靉光<特集>/p24~47
特集 靉光 靉光について / 原田光/p24~45
特集 靉光 靉光略年譜 / 江川佳秀/p46~47
特集 靉光 靉光作品
特別企画 北斎の「ユマニテ」 / 吉川逸治 ; 坂本満 ; 辻惟雄/p48~61
特別記事 水墨画考 / 岩崎巴人/p62~63
今月の展覧会 奥谷博展 / 菅原教夫 ; 島田章三/p64~72
今月の展覧会 志村節子展 / ワシオ・トシヒコ/p74~77
今月の展覧会 タイ王朝美術展 / 伊東照司/p78~83
今月の展覧会 親子で楽しむ―西洋美術の名作展 / 畑麗/p84~84
今月の展覧会 日本列島発掘展/p86~86
団体展<特集>/p88~98
特集 団体展 新構造展・現展・リュブリアナ / 水上杏平/p88~95
特集 団体展 国際版画ビエンナーレ日本展/p96~98
異色の画家本庄基晃 / 尾野川勝久/p100~104
展評東京 / 森口宏一 ; 中西夏之/p106~107
知求会展/p108~109
宮崎進展/p110~111
大國章夫展・サカイ・トシノリ展/p112~112
日本画三人展/p113~113
展評京都 象グループ・摘季展 / 大須賀潔/p114~115
MOA大賞決定/p87~87
ティー・タイム シャルロッテ愛の自画像/p105~105
アート・プレビュー/p118~119
インフォメーション/p122~123
編集誌/p124~124
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、昭63/8
目次 巻頭口絵 岩橋英遠展 富士をめぐる―山と雲など / 藤本韶三/p8~11 特集 シルクロード名作美術の旅展/p12~23 靉光<特集>/p24~47 特集 靉光 靉光について / 原田光/p24~45 特集 靉光 靉光略年譜 / 江川佳秀/p46~47 特集 靉光 靉光作品 特別企画 北斎の「ユマニテ」 / 吉川逸治 ; 坂本満 ; 辻惟雄/p48~61 特別記事 水墨画考 / 岩崎巴人/p62~63 今月の展覧会 奥谷博展 / 菅原教夫 ; 島田章三/p64~72 今月の展覧会 志村節子展 / ワシオ・トシヒコ/p74~77 今月の展覧会 タイ王朝美術展 / 伊東照司/p78~83 今月の展覧会 親子で楽しむ―西洋美術の名作展 / 畑麗/p84~84 今月の展覧会 日本列島発掘展/p86~86 団体展<特集>/p88~98 特集 団体展 新構造展・現展・リュブリアナ / 水上杏平/p88~95 特集 団体展 国際版画ビエンナーレ日本展/p96~98 異色の画家本庄基晃 / 尾野川勝久/p100~104 展評東京 / 森口宏一 ; 中西夏之/p106~107 知求会展/p108~109 宮崎進展/p110~111 大國章夫展・サカイ・トシノリ展/p112~112 日本画三人展/p113~113 展評京都 象グループ・摘季展 / 大須賀潔/p114~115 MOA大賞決定/p87~87 ティー・タイム シャルロッテ愛の自画像/p105~105 アート・プレビュー/p118~119 インフォメーション/p122~123 編集誌/p124~124 ほぼ良好

古美術50号 特集 長圓寺蔵板倉家歴代肖像画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
榊原悟、極田忠司、三彩社、昭51/2、30cm
目次
長円寺蔵板倉家歴代肖像画<特集>/p9~32
図版 狩野探幽 板倉重政像 //p9~9
図版 狩野探幽 東照大権現像 //p12~12
図版 京名所図屏風 北野神社図(部分) //p13~13
図版 京名所図屏風 祗園図(部分) //p16~16
図版 馬俑 //p42~42
図版 武人俑 //p43~43
図版 布袋図 //p55~55
図版 木造阿弥陀如来立像 //p69~69
図版 行己知恭墨蹟 //p72~72
図版 板倉勝重平服像 //p10~10
図版 板倉重矩像 //p11~11
図版 京名所図屏風 北野神社図 //p14~15
図版 京名所図屏風 祗園図 //p14~15
図版 秦始皇帝陵発掘現場 //p41~41
図版 武人俑 //p44~48
図版 布袋図(部分) //p56~56
図版 朝鮮使節来朝行列図巻 //p58~59
図版 木造阿弥陀如来立像 //p70~70
図版 行己知恭墨蹟 //p72~72
長円寺蔵・板倉家歴代画像について / 榊原悟/p17~29
京名所図屏風 / 榊原悟/p30~32
初期水墨画家の落款について--主に禅林の画家を中心として / 横田忠司/p33~40
文化大革命後の中国考古-7-秦始皇帝墓域の巨俑 / 宮川寅雄/p41~51
名品鑑賞 くしゃみの布袋 / 田山方南/p57~57
奥村政信 朝鮮使節来朝行列図巻について(名品鑑賞) / 楢崎宗重/p58~62
木造阿弥陀如来立像(新資料紹介) / 上原昭一/p73~74,69~70
新発見の名墨蹟--仏鑑糸の行己知恭の書(新資料紹介) / 田山方南/p75~76,71~72
森派補遺 //p77~80
編集後記 //p81~81
ほぼ良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
榊原悟、極田忠司 、三彩社 、昭51/2 、30cm
目次 長円寺蔵板倉家歴代肖像画<特集>/p9~32 図版 狩野探幽 板倉重政像 //p9~9 図版 狩野探幽 東照大権現像 //p12~12 図版 京名所図屏風 北野神社図(部分) //p13~13 図版 京名所図屏風 祗園図(部分) //p16~16 図版 馬俑 //p42~42 図版 武人俑 //p43~43 図版 布袋図 //p55~55 図版 木造阿弥陀如来立像 //p69~69 図版 行己知恭墨蹟 //p72~72 図版 板倉勝重平服像 //p10~10 図版 板倉重矩像 //p11~11 図版 京名所図屏風 北野神社図 //p14~15 図版 京名所図屏風 祗園図 //p14~15 図版 秦始皇帝陵発掘現場 //p41~41 図版 武人俑 //p44~48 図版 布袋図(部分) //p56~56 図版 朝鮮使節来朝行列図巻 //p58~59 図版 木造阿弥陀如来立像 //p70~70 図版 行己知恭墨蹟 //p72~72 長円寺蔵・板倉家歴代画像について / 榊原悟/p17~29 京名所図屏風 / 榊原悟/p30~32 初期水墨画家の落款について--主に禅林の画家を中心として / 横田忠司/p33~40 文化大革命後の中国考古-7-秦始皇帝墓域の巨俑 / 宮川寅雄/p41~51 名品鑑賞 くしゃみの布袋 / 田山方南/p57~57 奥村政信 朝鮮使節来朝行列図巻について(名品鑑賞) / 楢崎宗重/p58~62 木造阿弥陀如来立像(新資料紹介) / 上原昭一/p73~74,69~70 新発見の名墨蹟--仏鑑糸の行己知恭の書(新資料紹介) / 田山方南/p75~76,71~72 森派補遺 //p77~80 編集後記 //p81~81 ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

三彩499号 安井曽太郎 オディロン・ルドン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三彩社、平1/4、30cm
安井曽太郎<特集> / p8~43
安井曽太郎のリアリズム / 島田康寛 / p8~8,33~34
師安井曽太郎を偲んで / 高田誠 / p35~37
義父(ちち)の思い出 / 安井良子 / p38~41
巻頭特集 安井曽太郎 年譜 / p42~43
巻頭特集 安井曽太郎 作品 / p9~32
オディロン・ルドン<特集> / p44~68
新たなるルドン像を求めて / 西澤信彌 ; 本江邦夫 / p44~44,57~68
特集 オデイロン・ルドン 作品 / p45~56
第32回安井賞展--「第32回安井賞展」に寄せて(今月の展覧会) / 三田晴夫 / p70~72
今月の展覧会 グランマ・モーゼスを中心に 詩情あふれる素描展 / p73~73
今月の展覧会 張替正次展 / p74~75
今月の展覧会 浅草絵巻展 / p76~81
今月の展覧会 日本油彩画の独自性 / p82~83
今月の展覧会 大三彩展 / 清水久夫 / p84~85
今月の展覧会 堀越千秋展 / p86~87
洲之内コレクション展--マイナ-な輝き「洲之内コレクション」(展覧会から) / ワシオ・トシヒコ / p88~90
現代のコレクタ-と美術館-2-2つの個性的小美術館 / 田中日佐夫 / p92~95
中川一政美術館 オープン / p96~97
美術館夢呂土・山本丘人記念館 オープン / p98~99
展評東京--杉全直・川端実・野田裕示・上村次敏・森本洋充・蓑田貴子・戸谷成雄 / 藍龍 / p100~101
展評京都--北川幸治・杉本晋一・神山明・木代喜司・谷川雅一・キタザキ・ヨーコ・村岡顕美・谷イサオ・ナカムラ・マキコ / 吉賀好之 / p102~103
アート・レビュー 第4回京都画壇日本画秀作展 / p104~107
アート・レビュー 現代の日本画展 / p108~109
アート・レビュー '89京都アンデパンダン展 / 吉賀好之 / p110~111
アート・レビュー 吉原治良展 / 吉賀好之 / p110~111
アート・レビュー クループ濤展・芽生展 / 大須賀潔 / p112~112
その他・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、三彩社 、平1/4 、30cm
安井曽太郎<特集> / p8~43 安井曽太郎のリアリズム / 島田康寛 / p8~8,33~34 師安井曽太郎を偲んで / 高田誠 / p35~37 義父(ちち)の思い出 / 安井良子 / p38~41 巻頭特集 安井曽太郎 年譜 / p42~43 巻頭特集 安井曽太郎 作品 / p9~32 オディロン・ルドン<特集> / p44~68 新たなるルドン像を求めて / 西澤信彌 ; 本江邦夫 / p44~44,57~68 特集 オデイロン・ルドン 作品 / p45~56 第32回安井賞展--「第32回安井賞展」に寄せて(今月の展覧会) / 三田晴夫 / p70~72 今月の展覧会 グランマ・モーゼスを中心に 詩情あふれる素描展 / p73~73 今月の展覧会 張替正次展 / p74~75 今月の展覧会 浅草絵巻展 / p76~81 今月の展覧会 日本油彩画の独自性 / p82~83 今月の展覧会 大三彩展 / 清水久夫 / p84~85 今月の展覧会 堀越千秋展 / p86~87 洲之内コレクション展--マイナ-な輝き「洲之内コレクション」(展覧会から) / ワシオ・トシヒコ / p88~90 現代のコレクタ-と美術館-2-2つの個性的小美術館 / 田中日佐夫 / p92~95 中川一政美術館 オープン / p96~97 美術館夢呂土・山本丘人記念館 オープン / p98~99 展評東京--杉全直・川端実・野田裕示・上村次敏・森本洋充・蓑田貴子・戸谷成雄 / 藍龍 / p100~101 展評京都--北川幸治・杉本晋一・神山明・木代喜司・谷川雅一・キタザキ・ヨーコ・村岡顕美・谷イサオ・ナカムラ・マキコ / 吉賀好之 / p102~103 アート・レビュー 第4回京都画壇日本画秀作展 / p104~107 アート・レビュー 現代の日本画展 / p108~109 アート・レビュー '89京都アンデパンダン展 / 吉賀好之 / p110~111 アート・レビュー 吉原治良展 / 吉賀好之 / p110~111 アート・レビュー クループ濤展・芽生展 / 大須賀潔 / p112~112 その他・・・

三彩513号 特集 河井寛次郎/前田常作

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、1990-06、30cm
河井寛次郎〔含 略年譜〕<特集> / p8~35
陶芸家河井寛次郎 / 諸山正則 / p21~23
寛次郎と民芸運動 / 水尾比呂志 / p24~26
寛次郎3題 / 河井須也子 / p27~29
寬次郎について / 鷺珠江 / p29~29,34~35
河井寬次郎記念館を訪ねて / / p30~33
美術と茶の出会い--新たなる鑑賞の場を求めて / 佃一輝 / p36~39

前田常作--「西国巡礼シリ-ズ」を語る / 前田常作 ; 丸山尚一 / p40~46
近代アカデミズムの系譜-1-山下新太郎--繊細な画面の真実 / 岡部昌幸 / p47~51
現代のコレクタ-と美術館-14-井部栄治氏と町立久万美術館 / 田中日佐夫 / p52~55
アンコ-ル・ワット修復に想う / 伊東照司 / p57~59

文明開化の間(はざま)に--幕末・明治の画家たち-4-高橋由一-後- / 河野元昭 / p60~69
自然の懐への帰還 長野県信濃美術館 東山魁夷館開館 / / p70~71
春の団体展-2- / p72~93
〔特集〕春の団体展(II)春陽展、東光展、国展評 / 宝木範義 / p72~72
第64回国展 / / p73~74
第67回春陽展 / / p75~76
第56回東光展 / / p77~78
第8回上野の森美術館大賞展 / / p79~80
第39回創型展 / / p81~81
第35回新世紀展 / / p82~82
第64回国展 / / p83~83
第64回国展(彫刻) / / p84~84
第67回春陽展 / / p85~85
第8回上野の森美術館大賞展 / 日野耕之祐 / p86~87
〔団体展評〕第五九回朔日会展 / 多田信一 / p88~88
第59回朔日会展 / / p89~93
〔今月の展覧会〕渡辺豊重展 「こがれてガラス」 / 渡辺豊重 / p94~95
〔今月の展覧会〕東洋陶磁の至宝展 トプカプ宮殿の宝 / 弓場紀知 / p96~97
〔今月の展覧会〕陶芸の現在 京都から 10人の陶芸家が演出する空間のドラマ 陶芸による空間の美術 / / p98~99
その他・・・
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、1990-06 、30cm
河井寛次郎〔含 略年譜〕<特集> / p8~35 陶芸家河井寛次郎 / 諸山正則 / p21~23 寛次郎と民芸運動 / 水尾比呂志 / p24~26 寛次郎3題 / 河井須也子 / p27~29 寬次郎について / 鷺珠江 / p29~29,34~35 河井寬次郎記念館を訪ねて / / p30~33 美術と茶の出会い--新たなる鑑賞の場を求めて / 佃一輝 / p36~39 前田常作--「西国巡礼シリ-ズ」を語る / 前田常作 ; 丸山尚一 / p40~46 近代アカデミズムの系譜-1-山下新太郎--繊細な画面の真実 / 岡部昌幸 / p47~51 現代のコレクタ-と美術館-14-井部栄治氏と町立久万美術館 / 田中日佐夫 / p52~55 アンコ-ル・ワット修復に想う / 伊東照司 / p57~59 文明開化の間(はざま)に--幕末・明治の画家たち-4-高橋由一-後- / 河野元昭 / p60~69 自然の懐への帰還 長野県信濃美術館 東山魁夷館開館 / / p70~71 春の団体展-2- / p72~93 〔特集〕春の団体展(II)春陽展、東光展、国展評 / 宝木範義 / p72~72 第64回国展 / / p73~74 第67回春陽展 / / p75~76 第56回東光展 / / p77~78 第8回上野の森美術館大賞展 / / p79~80 第39回創型展 / / p81~81 第35回新世紀展 / / p82~82 第64回国展 / / p83~83 第64回国展(彫刻) / / p84~84 第67回春陽展 / / p85~85 第8回上野の森美術館大賞展 / 日野耕之祐 / p86~87 〔団体展評〕第五九回朔日会展 / 多田信一 / p88~88 第59回朔日会展 / / p89~93 〔今月の展覧会〕渡辺豊重展 「こがれてガラス」 / 渡辺豊重 / p94~95 〔今月の展覧会〕東洋陶磁の至宝展 トプカプ宮殿の宝 / 弓場紀知 / p96~97 〔今月の展覧会〕陶芸の現在 京都から 10人の陶芸家が演出する空間のドラマ 陶芸による空間の美術 / / p98~99 その他・・・ 良好

三彩236号 (目次記載あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
三彩社、昭43/10(1968-10)、30cm
秋の団体展-1-院展・二科・行動展(特集) / 11~26
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 院展評 / 多田信一 / p23~25
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 二科展・行動展評 / 野村太郎 / p25~26
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <原色版> 大物浦 / 前田青邨 / p11~11
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <原色版> 青い山脈 / 東郷青児 / p17~17
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <グラビヤ版> / / p19~22
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <写真版> / / p13~16
特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <表紙解説> 白隠 / 片岡球子 / p26~26
安藤広重(特集) / 31~51
特集II 安藤広重 浮世絵の美学--広重をめぐって / 栗田勇 / p43~48
特集II 安藤広重 広重の芸術 / 山口桂三郎 / p49~51
特集II 安藤広重 <原色版> 大はしあたけの夕立(名所江戸百景) / / p31~31
特集II 安藤広重 <原色版> 萩に蛙(四季の花尽) / / p41~41
特集II 安藤広重 <グラビヤ版> / / p33~40
特集III 世界の偉大な写真家展 「写真」を観る--ジョージ・イーストマン・ハウス・コレクション展に寄せて / 細江英公 / p68~68,73~73
特集III 世界の偉大な写真家展 <グラビヤ版> / / p69~72
特集III 世界の偉大な写真家展 飛翔するピカソ / 中山公男 / p54~54
連載 主題と変奏(4)<ヌードII> / 坂崎乙郎 / p57~59
連載 美術時評(10)<美術の交流について> / 中原佑介 / p66~67
連載 書評 西洋の誘惑--中山公男著 / 佐々木英也 / p74~74
連載 書評 アメリカ--東野芳明著 / 星菫 / p75~75
展覧会評 / 三宅正太郎 ; 松原叔 ; 田近憲三 ; 山岸信郎 ; 田中日佐夫 ; 田宮文平 / p81~84,91~93

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
、三彩社 、昭43/10(1968-10) 、30cm
秋の団体展-1-院展・二科・行動展(特集) / 11~26 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 院展評 / 多田信一 / p23~25 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 二科展・行動展評 / 野村太郎 / p25~26 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <原色版> 大物浦 / 前田青邨 / p11~11 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <原色版> 青い山脈 / 東郷青児 / p17~17 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <グラビヤ版> / / p19~22 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <写真版> / / p13~16 特集I 秋の団体展(I)--院展・二科展・行動展 <表紙解説> 白隠 / 片岡球子 / p26~26 安藤広重(特集) / 31~51 特集II 安藤広重 浮世絵の美学--広重をめぐって / 栗田勇 / p43~48 特集II 安藤広重 広重の芸術 / 山口桂三郎 / p49~51 特集II 安藤広重 <原色版> 大はしあたけの夕立(名所江戸百景) / / p31~31 特集II 安藤広重 <原色版> 萩に蛙(四季の花尽) / / p41~41 特集II 安藤広重 <グラビヤ版> / / p33~40 特集III 世界の偉大な写真家展 「写真」を観る--ジョージ・イーストマン・ハウス・コレクション展に寄せて / 細江英公 / p68~68,73~73 特集III 世界の偉大な写真家展 <グラビヤ版> / / p69~72 特集III 世界の偉大な写真家展 飛翔するピカソ / 中山公男 / p54~54 連載 主題と変奏(4)<ヌードII> / 坂崎乙郎 / p57~59 連載 美術時評(10)<美術の交流について> / 中原佑介 / p66~67 連載 書評 西洋の誘惑--中山公男著 / 佐々木英也 / p74~74 連載 書評 アメリカ--東野芳明著 / 星菫 / p75~75 展覧会評 / 三宅正太郎 ; 松原叔 ; 田近憲三 ; 山岸信郎 ; 田中日佐夫 ; 田宮文平 / p81~84,91~93 良好

円空・人と作品

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,000
後藤英夫 写真 ; 江原順 解説、三彩社、1961、図版44枚 33p、27cm、1冊
再版 B5 函少し焼け 本体表紙スレ等少し傷み
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
後藤英夫 写真 ; 江原順 解説 、三彩社 、1961 、図版44枚 33p 、27cm 、1冊
再版 B5 函少し焼け 本体表紙スレ等少し傷み

円空・人と作品

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,980
後藤英夫 写真 ; 江原順 解説、三彩社、1961、図版44枚 33p、27cm、1冊
函付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

円空・人と作品

1,980
後藤英夫 写真 ; 江原順 解説 、三彩社 、1961 、図版44枚 33p 、27cm 、1冊
函付 本冊・本文とも状態良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶