文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三橋兄弟治 画」の検索結果
24件

三橋兄弟治の世界展 : 凛凛たる表現・爽爽たる詩情-美を求めて60年

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
三橋兄弟治 画、横浜市教育委員会、1冊 (頁付なし)、26cm、1冊
経年のヤケ傷み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

三橋兄弟治の世界展 : 凛凛たる表現・爽爽たる詩情-美を求めて60年

2,000
三橋兄弟治 画 、横浜市教育委員会 、1冊 (頁付なし) 、26cm 、1冊
経年のヤケ傷み有

南仏・スペイン点描 : 画文集

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
990
三橋兄弟治 著、新樹社、1979、190p、22cm、1
初版 カバ ビニルカバ
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南仏・スペイン点描 : 画文集

990
三橋兄弟治 著 、新樹社 、1979 、190p 、22cm 、1
初版 カバ ビニルカバ

掌篇集 天才でなかったピカソ

金井書店
 東京都新宿区下落合
10,000
三橋兄弟治、木耳社、昭58、1冊
三橋兄弟治 木耳社 限60 夫婦函 肉筆水彩画1葉入 函少シミ
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

掌篇集 天才でなかったピカソ

10,000
三橋兄弟治  、木耳社  、昭58 、1冊
三橋兄弟治 木耳社 限60 夫婦函 肉筆水彩画1葉入 函少シミ

三橋兄弟治の詩と真実展(図録) 水彩画60年の軌跡をたどる

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,000
三橋兄弟治/匠秀夫「水彩60年ー三橋兄弟治の詩と真実」、東京新聞(編集・発行)、1989
24×25.2 47枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三橋兄弟治の詩と真実展(図録) 水彩画60年の軌跡をたどる

1,000
三橋兄弟治/匠秀夫「水彩60年ー三橋兄弟治の詩と真実」 、東京新聞(編集・発行) 、1989
24×25.2 47枚

三橋兄弟治の"詩と真実"展 : 水彩画60年の軌跡をたどる

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
東京新聞[編]、東京新聞、1冊(頁付なし)、24×25cm、1冊
100点、ヤケ有 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

三橋兄弟治の"詩と真実"展 : 水彩画60年の軌跡をたどる

2,000
東京新聞[編] 、東京新聞 、1冊(頁付なし) 、24×25cm 、1冊
100点、ヤケ有 

三橋兄弟治 画業五十年展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
上野の森美術館、1977、83図、26cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
、上野の森美術館 、1977 、83図 、26cm

現代の水彩画2柴田祐作・富田通雄・三橋兄弟治ほか

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
1,800
第一法規、昭59
帯 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代の水彩画2柴田祐作・富田通雄・三橋兄弟治ほか

1,800
、第一法規 、昭59
帯 

画文集スペインの旅

麦の秋書房
 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
2,000 (送料:¥200~)
三橋兄弟治 著、新樹社、1974、172p 図、22cm
初版 ビニールカバー付き。
本体にシミ・ヤケ・ヨゴレ、ビニールにキレ・欠け・イタミ、紙カバーの背にヤケ・褪色があります。
”(移動は)昼間の列車、またはバスを利用した。そのため、窓外の風景は勿論のこと、車内でスペインの田舎の人達の人情にも触れることが出来た”(あとがき)。
装丁:著者
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥200~)
三橋兄弟治 著 、新樹社 、1974 、172p 図 、22cm
初版 ビニールカバー付き。 本体にシミ・ヤケ・ヨゴレ、ビニールにキレ・欠け・イタミ、紙カバーの背にヤケ・褪色があります。 ”(移動は)昼間の列車、またはバスを利用した。そのため、窓外の風景は勿論のこと、車内でスペインの田舎の人達の人情にも触れることが出来た”(あとがき)。 装丁:著者
  • 単品スピード注文

三橋兄弟治の詩と真実展 水彩画60年の軌跡をたどる

美術古書 亞本屋
 北海道札幌市豊平区
1,800
1989
小田急新宿店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三橋兄弟治の詩と真実展 水彩画60年の軌跡をたどる

1,800
、1989
小田急新宿店

画文集 南仏・スペイン点描

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
三橋兄弟治、新樹社、昭54
初版、カバー、(カバー、スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

画文集 南仏・スペイン点描

810
三橋兄弟治 、新樹社 、昭54
初版、カバー、(カバー、スレ)

掌編集 天才でなかったピカソ

おほりばた文庫 鐙堂
 神奈川県伊勢原市
4,950
三橋兄弟治、木耳社、昭和58年、247、四六判
初版 限定版60部の8番 函 特製肉筆水彩画一葉入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,950
三橋兄弟治 、木耳社 、昭和58年 、247 、四六判
初版 限定版60部の8番 函 特製肉筆水彩画一葉入

三橋兄弟治の詩と真実展 水彩画60年の軌跡をたどる<ペン署名入り>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
1989
小田急グランドギャラリー
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
、1989
小田急グランドギャラリー (少ヤケ)

アトリエ 537号  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
アトリエ出版社、1971-11、26cm
目次
静物画の制作/窓辺の静物 / 三橋兄弟治 / p5~27
水張りについて / p28~
〈静物〉(表紙色刷図版)について / p30~
作例解説 / p32~34
私の使っている画材 / p35~37
人物画の制作/少女 / 田中実 / p40~52
水彩キャンバスについて / p53~
作例解説 / p57~59
風景画の制作/倉のある風景 / 柴田祐作 / p63~
水郷風景 / p74~75
水郷スケッチ / p76~77
作例解説 / p78~80
水彩画技法のポイント / 春日部たすく / p3~4
水彩画技法について / 山崎政太郎 / p38~39
水彩画と油絵 / 山本不二夫 / p60~62
静物 / 三橋兄弟治 /
窓辺の静物(部分) / 三橋兄弟治 / p26~
少女(制作プロセス2図) / 田中実 / p54~
少女 / 田中実 / p55~
倉のある風景 / 柴田祐作 / p71~
表紙少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
、アトリエ出版社 、1971-11 、26cm
目次 静物画の制作/窓辺の静物 / 三橋兄弟治 / p5~27 水張りについて / p28~ 〈静物〉(表紙色刷図版)について / p30~ 作例解説 / p32~34 私の使っている画材 / p35~37 人物画の制作/少女 / 田中実 / p40~52 水彩キャンバスについて / p53~ 作例解説 / p57~59 風景画の制作/倉のある風景 / 柴田祐作 / p63~ 水郷風景 / p74~75 水郷スケッチ / p76~77 作例解説 / p78~80 水彩画技法のポイント / 春日部たすく / p3~4 水彩画技法について / 山崎政太郎 / p38~39 水彩画と油絵 / 山本不二夫 / p60~62 静物 / 三橋兄弟治 / 窓辺の静物(部分) / 三橋兄弟治 / p26~ 少女(制作プロセス2図) / 田中実 / p54~ 少女 / 田中実 / p55~ 倉のある風景 / 柴田祐作 / p71~ 表紙少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

水彩画を始める人へ NO.537 <アトリエ No.537>

古書からすうり
 三重県名張市中町363
1,000 (送料:¥185~)
三橋兄弟治,田中実,柴田祐作 [制作と解説]、アトリエ出版社、昭46、83p、26cm
表紙背少傷み 経年
【目次】抄
静物画の制作、窓辺の静物/三橋兄弟治
人物画の制作、少女/田中実
風景画の制作、倉のある風景/柴田祐作
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
三橋兄弟治,田中実,柴田祐作 [制作と解説] 、アトリエ出版社 、昭46 、83p 、26cm
表紙背少傷み 経年 【目次】抄 静物画の制作、窓辺の静物/三橋兄弟治 人物画の制作、少女/田中実 風景画の制作、倉のある風景/柴田祐作
  • 単品スピード注文

アトリエ No.537 水彩画を始める人へ 1 (1971年11月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,080
三橋兄弟治、田中実、柴田祐作、アトリエ出版社、1972、1冊
2刷 表紙少ヤケ 角スレ 80頁 静物画、人物画、風景画 水彩画のポイント、水彩技法について、水彩画と油絵 B5判 昭和47年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アトリエ No.537 水彩画を始める人へ 1 (1971年11月号)

1,080
三橋兄弟治、田中実、柴田祐作 、アトリエ出版社 、1972 、1冊
2刷 表紙少ヤケ 角スレ 80頁 静物画、人物画、風景画 水彩画のポイント、水彩技法について、水彩画と油絵 B5判 昭和47年刊

アトリエ No.638 水彩画技法(1980年4月号)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,540
水彩連盟委員会 編/戸田建夫、春日部たすく、三橋兄弟治等 執筆、アトリエ出版社、1980、1冊
表紙少ヤケ 背下部少傷み 角少折れ跡 167頁 基礎編、創作編、オフセット多色刷り B5
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,540
水彩連盟委員会 編/戸田建夫、春日部たすく、三橋兄弟治等 執筆 、アトリエ出版社 、1980 、1冊
表紙少ヤケ 背下部少傷み 角少折れ跡 167頁 基礎編、創作編、オフセット多色刷り B5

皇紀2602年度 水彩画傑作画集 別紙付

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,160
芸能文化協会美術部 編、芸能文化協会、1943、1冊
箱(ヤケ、少傷み)付 受賞者三橋兄弟治等14人のカラー14葉に別紙水彩画推奨記録作品集(石井柏亭「みづゑの旅」、北川民次「水彩画家」等のエッセイと受賞者略歴) 昭和18年刊 22x30cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,160
芸能文化協会美術部 編 、芸能文化協会 、1943 、1冊
箱(ヤケ、少傷み)付 受賞者三橋兄弟治等14人のカラー14葉に別紙水彩画推奨記録作品集(石井柏亭「みづゑの旅」、北川民次「水彩画家」等のエッセイと受賞者略歴) 昭和18年刊 22x30cm

海外スケッチの旅

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,374 (送料:¥360~)
三橋兄弟治, 三橋英子 著、新樹社、267p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
30,374 (送料:¥360~)
三橋兄弟治, 三橋英子 著 、新樹社 、267p 、19cm
  • 単品スピード注文

美術手帖 1978年10月号増刊 絵を描くための道具と材料 油彩+アクリル+水彩+デッサン

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
美術出版社、1978、1冊
ヤケシミ 角折れ 180頁+16頁(参考文献+絵具色名仏・英対照+画材メーカー・輸入画材代理店+画材価格一覧表) 菊判 森田恒之+歌田真介+石原靖夫+佐藤一郎+三橋兄弟治野見山暁治、坂本一道、三尾公三、野田好子等執筆
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、美術出版社 、1978 、1冊
ヤケシミ 角折れ 180頁+16頁(参考文献+絵具色名仏・英対照+画材メーカー・輸入画材代理店+画材価格一覧表) 菊判 森田恒之+歌田真介+石原靖夫+佐藤一郎+三橋兄弟治野見山暁治、坂本一道、三尾公三、野田好子等執筆

別冊一枚の絵 57(1996) 水彩画をうまく描きましょう (三橋兄弟治の静物画 岩脇哲也の人物画 五十嵐二朗の風景画 私の水彩画 水彩用具の基礎知識)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
藤本義一(水彩画の深さ)、出口保夫(イギリスの水彩画を見る)、奥津国道の仏・ブルターニュの旅、一枚の・・・
表紙僅すれ 小口僅すれ
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

別冊一枚の絵 57(1996) 水彩画をうまく描きましょう (三橋兄弟治の静物画 岩脇哲也の人物画 五十嵐二朗の風景画 私の水彩画 水彩用具の基礎知識)

800
藤本義一(水彩画の深さ)、出口保夫(イギリスの水彩画を見る)、奥津国道の仏・ブルターニュの旅 、一枚の繪 、1996
表紙僅すれ 小口僅すれ

アトリエ 613 (1978年3月号) 水彩による静物画入門

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
三橋兄弟治 大河原呉司 阪本勝則 上尾忠生、アトリエ出版社、昭53
表紙少ヤケ・少すれ・背少ヤケと経年しみ少・背文字色あせ少 小口僅ヤケ・少すれ・経年しみ僅
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アトリエ 613 (1978年3月号) 水彩による静物画入門

700
三橋兄弟治 大河原呉司 阪本勝則 上尾忠生 、アトリエ出版社 、昭53
表紙少ヤケ・少すれ・背少ヤケと経年しみ少・背文字色あせ少 小口僅ヤケ・少すれ・経年しみ僅

水彩画を描く <美術手帖別冊 第1号 (1982年6月)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1982、194p、A5判、1冊
水彩画材料よ表現
・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫
・水彩絵具をつくる / 小杉弘明
・水彩紙を考える / 前川博
水彩画の歴史
・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之
・日本の水彩画 / 青木茂
水彩画多彩
・肌身となった水彩 / 石川勇
・不器用の手法 / 安野光雅
・わたしの<みづゑ> / 井上洋介
・紙と水との出会い / 狗巻賢二
・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛
・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫
・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆
・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊
・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文
・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作
・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一
・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦
・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷
・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子
・来ては行くように描く / 藤松博
・マスキングによる制作 / 文承根
・体質の則した素材 / 穂積和夫
・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾
・絵を<描く>こと / 松原龍夫
・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治
・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義
・自然な状態で / 山田昌明
・水彩画八十余年 / 吉田ふじを
・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一
・まず興味のあるところから / ドン・キングマン
資料
・水彩画材料・道具価格表
・水彩紙見本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1982 、194p 、A5判 、1冊
水彩画材料よ表現 ・絵具・水・紙の可能性 / 松原龍夫 ・水彩絵具をつくる / 小杉弘明 ・水彩紙を考える / 前川博 水彩画の歴史 ・水彩画のはじまりと展開 / 森田恒之 ・日本の水彩画 / 青木茂 水彩画多彩 ・肌身となった水彩 / 石川勇 ・不器用の手法 / 安野光雅 ・わたしの<みづゑ> / 井上洋介 ・紙と水との出会い / 狗巻賢二 ・ボタニカルアートと透明水彩 / 太田洋愛 ・和紙の表裏から描く / 梶山俊夫 ・質感から選ぶ画材 / 沢田重隆 ・水彩としてのカラーインク?/ 杉田豊 ・ヴァイオリンのようなもの / 清宮質文 ・朝靄に描く 薬草の写生 / 田畑一作 ・本来無一文 私の水彩画 / 谷川晃一 ・迷いの一筆<パース>における水彩表現 / 中村勝彦 ・水彩画家は自戒と誇りを / 西沢今朝夷 ・<水>と<青>の形跡 / 福島秀子 ・来ては行くように描く / 藤松博 ・マスキングによる制作 / 文承根 ・体質の則した素材 / 穂積和夫 ・表現手段と戯れの一体化 / 本田眞吾 ・絵を<描く>こと / 松原龍夫 ・多様な描法の集大成 / 三橋兄弟治 ・いま最適な表現材料のひとつ / 山田信義 ・自然な状態で / 山田昌明 ・水彩画八十余年 / 吉田ふじを ・自然のなかでの深呼吸 / 渡辺喬一 ・まず興味のあるところから / ドン・キングマン 資料 ・水彩画材料・道具価格表 ・水彩紙見本

日本美術 第143号 (昭和52年8月) <特集 : 燃える原始生命 ; よみがえる芳年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集人 : 中野中、日本美術社、1977、157p、B5判、1冊
特集 燃える原始生命
原色図版
面 岡本太郎
MOVING RED 白髮一雄
混沌より生まれる神々 横地康国
黎明 小林恒火子
脱浸 村松秀太郎
アダムとイヴ 落田謙
人間疎外の状況にあって ヨシダ·ヨシエ
作品図版
連載
カメラ訪問 丸木位里·俊
美術一夕話⑳ 芳年没後八十五年 高橋誠一郎
私の美学㉟ 日の出を前にして 鈴木志郎康
わが精神の風土②われらが「長州の小ちょうちん」 尾崎正章
ランプと私(52)上高地 内山雨海
書の脈流を追って⑲ 懐素<自叙帖> 鈴木史楼
作家訪問 藤本東一良
この人 野田哲也
特集 よみがえる芳年
芳年の実像と虚像 瀬木慎一
作品図版
原色図版
文治元年平家一門亡海中落入/英名二十八衆句
芳年と龍之介 神田由美子
展覧会と解説
白樺と大正期の美術<日本洋画史上の青春の爆発> 朝日晃
金鈴社展<大正期の日本画壇を彩った五人> 加藤類子
西村昭二郎屏風展<素直に優しく風懐を生む> 小森盛
三橋兄弟治画業50年展<ロマンチシズムがうむ詩的心象風景> 林紀一郎
あっとらんだむ海と湖沼展/今日の美術'77/唐三彩展/サム·フランシス展/エロ展/森野真弓展
展覧会月評 吉村貞司·ヨシダヨシエ·鈴木史楼
MY LIFE MY EXHIBITION森岡完介·河内成幸·高橋邦博·奥西賀男
8月の展覧会案内
ニュース/新刊紹介
私のページ 山崎一芳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集人 : 中野中 、日本美術社 、1977 、157p 、B5判 、1冊
特集 燃える原始生命 原色図版 面 岡本太郎 MOVING RED 白髮一雄 混沌より生まれる神々 横地康国 黎明 小林恒火子 脱浸 村松秀太郎 アダムとイヴ 落田謙 人間疎外の状況にあって ヨシダ·ヨシエ 作品図版 連載 カメラ訪問 丸木位里·俊 美術一夕話⑳ 芳年没後八十五年 高橋誠一郎 私の美学㉟ 日の出を前にして 鈴木志郎康 わが精神の風土②われらが「長州の小ちょうちん」 尾崎正章 ランプと私(52)上高地 内山雨海 書の脈流を追って⑲ 懐素<自叙帖> 鈴木史楼 作家訪問 藤本東一良 この人 野田哲也 特集 よみがえる芳年 芳年の実像と虚像 瀬木慎一 作品図版 原色図版 文治元年平家一門亡海中落入/英名二十八衆句 芳年と龍之介 神田由美子 展覧会と解説 白樺と大正期の美術<日本洋画史上の青春の爆発> 朝日晃 金鈴社展<大正期の日本画壇を彩った五人> 加藤類子 西村昭二郎屏風展<素直に優しく風懐を生む> 小森盛 三橋兄弟治画業50年展<ロマンチシズムがうむ詩的心象風景> 林紀一郎 あっとらんだむ海と湖沼展/今日の美術'77/唐三彩展/サム·フランシス展/エロ展/森野真弓展 展覧会月評 吉村貞司·ヨシダヨシエ·鈴木史楼 MY LIFE MY EXHIBITION森岡完介·河内成幸·高橋邦博·奥西賀男 8月の展覧会案内 ニュース/新刊紹介 私のページ 山崎一芳

美術手帖 1978年10月号増刊 No.440 <絵を描くための道具と材料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、210p、A5判、1冊
油彩
・油絵具
・カラーチャート(1)<油絵具>
・画用液+溶き油<アンケート>
・筆
・ペインティングナイフ+パレットナイフ
・パレット
・キャンヴァス
・木枠
・原材料
・イーゼル<画架>+キャビネット
・油彩画セット
・フレスコ画
・テンペラ画 / 佐藤一郎、石原靖夫
アクリル画
・カラーチャート(2)<アクリル絵具>
・アクリル絵具+メディウム
・アクリル用キャンヴァス+描画用具
水彩
・カラーチャート(3)<水彩絵具―透明>
・カラーチャート(4)<水彩絵具―不透明>
・水彩絵具
・水彩筆+水彩紙 / 三橋兄弟治
デッサン パステル+色鉛筆+コンテ+木炭ほか
・カラーチャート(5)<パステル>
・クレヨン+オイルパステル+パステル
・鉛筆+色鉛筆+コンテ
・ペン+メタルポイント
・木炭
・カルトン+消コム+フィクサチーフほか
・紙+スケッチブック
制作の空間(Ⅰ)野見山暁治氏のアトリエ
放心の空間 / 野見山暁治
制作の空間(Ⅱ)坂本一道氏のアトリエ
<地>の役割 / 坂本一道
制作の空間(Ⅲ)三尾公三氏のアトリエ
殺風景な仕事場 / 三尾公三
制作の空間(Ⅳ)野田好子氏のアトリエ
パステル画の喜び / 野田好子
エッセイ
・油絵の歴史 / 森田恒之
・<油絵導志留辺>のことなど / 歌田真介
・絵具のこと / 藤田吉香
・不快なベトツキ / 櫃田伸也
・筆作りの話 / 名村春雄
・道具余談 あるいはH君への餞別 / 高橋忠弥
・手作りキャンヴァスメニエ・ノンチェスの思い出 / 大沼映夫
・絵を支える物の歴史 / 森田恒之
・弘法筆を選ぶ画材屋の立場から / 浦崎武彦
・濃淡のあいまの幻像 / 小山田二郎
・概念を超える線子供とクレヨンとピカソと / 田沢茂
・硬質なケント紙に粒子をこすりつけ / 渡辺隆次
・木炭焼き三十年 / 伊吹英次
画材価格一覧表
画材メーカー+輸入画材代理店
絵具色名仏・英対照表
参考文献 / 森田恒之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、210p 、A5判 、1冊
油彩 ・油絵具 ・カラーチャート(1)<油絵具> ・画用液+溶き油<アンケート> ・筆 ・ペインティングナイフ+パレットナイフ ・パレット ・キャンヴァス ・木枠 ・原材料 ・イーゼル<画架>+キャビネット ・油彩画セット ・フレスコ画 ・テンペラ画 / 佐藤一郎、石原靖夫 アクリル画 ・カラーチャート(2)<アクリル絵具> ・アクリル絵具+メディウム ・アクリル用キャンヴァス+描画用具 水彩 ・カラーチャート(3)<水彩絵具―透明> ・カラーチャート(4)<水彩絵具―不透明> ・水彩絵具 ・水彩筆+水彩紙 / 三橋兄弟治 デッサン パステル+色鉛筆+コンテ+木炭ほか ・カラーチャート(5)<パステル> ・クレヨン+オイルパステル+パステル ・鉛筆+色鉛筆+コンテ ・ペン+メタルポイント ・木炭 ・カルトン+消コム+フィクサチーフほか ・紙+スケッチブック 制作の空間(Ⅰ)野見山暁治氏のアトリエ 放心の空間 / 野見山暁治 制作の空間(Ⅱ)坂本一道氏のアトリエ <地>の役割 / 坂本一道 制作の空間(Ⅲ)三尾公三氏のアトリエ 殺風景な仕事場 / 三尾公三 制作の空間(Ⅳ)野田好子氏のアトリエ パステル画の喜び / 野田好子 エッセイ ・油絵の歴史 / 森田恒之 ・<油絵導志留辺>のことなど / 歌田真介 ・絵具のこと / 藤田吉香 ・不快なベトツキ / 櫃田伸也 ・筆作りの話 / 名村春雄 ・道具余談 あるいはH君への餞別 / 高橋忠弥 ・手作りキャンヴァスメニエ・ノンチェスの思い出 / 大沼映夫 ・絵を支える物の歴史 / 森田恒之 ・弘法筆を選ぶ画材屋の立場から / 浦崎武彦 ・濃淡のあいまの幻像 / 小山田二郎 ・概念を超える線子供とクレヨンとピカソと / 田沢茂 ・硬質なケント紙に粒子をこすりつけ / 渡辺隆次 ・木炭焼き三十年 / 伊吹英次 画材価格一覧表 画材メーカー+輸入画材代理店 絵具色名仏・英対照表 参考文献 / 森田恒之

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催