文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三浦周治」の検索結果
18件

時代の意志 ARCHITECT1951/198

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
3,000 (送料:¥300~)
三浦周治、三浦周治アトリエ、1998年、30cm、1冊
裸本。表紙擦れ。他経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥300~)
三浦周治 、三浦周治アトリエ 、1998年 、30cm 、1冊
裸本。表紙擦れ。他経年並。
  • 単品スピード注文

時代の意志

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
5,000
三浦周治、三浦周治アトリエ、97p、30センチ
裸本 表紙擦れ・三方薄く日焼けあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,000
三浦周治 、三浦周治アトリエ 、97p 、30センチ
裸本 表紙擦れ・三方薄く日焼けあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

Shuji C. Miura ARCHITECT 1951/1998

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
4,400
三浦周治アトリエ、三浦裕子、A4、97p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
三浦周治アトリエ 、三浦裕子 、A4 、97p

都市住宅 7407 特集・隅田川悲歌

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,000
座談会‐宮村忠・渡部一二・横内憲久・三浦周治、1974.7
外装擦 222×293㎜ 72頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
座談会‐宮村忠・渡部一二・横内憲久・三浦周治 、1974.7
外装擦 222×293㎜ 72頁

都市住宅 129号 (1978年7月) <特集 : 歩行者空間の生成>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 三浦周治、神谷裕直、柳瀬明光、鹿島出版会、1978、106p、29.4・・・
特集 : 歩行者空間の生成
・歩行者空間の論理 / 三浦周治
・居住環境における歩行者空間 / 神谷裕直
・交通体系と歩行者空間 / 對木揚
・環境デザイン理論からのアプローチ / 柳瀬明光
・事例解読のためのノートにかえて
・スケールによる分類: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING
・戦略による分類: CONSERVATION, RENEWAL, DEVELOPMENT, RE-DEVELOPMENT
・日本編: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING
・環境の蘇生 / 三浦周治
CROSS OVER
・時評 マイナーのブルースよりも / 鈴木博之
・批評 美しき村 / 杉本俊多
・書評 アメリカ住宅論 / 三沢浩
・書評 建築VSハウジング / 小川守之
・批評 中心の希求③ / 鈴木浩二
・報告 全国町並みゼミ開かる
フランスの町並みをたずねて⑩ / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田昌弘 ; 文 : 三浦周治、神谷裕直、柳瀬明光 、鹿島出版会 、1978 、106p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 : 歩行者空間の生成 ・歩行者空間の論理 / 三浦周治 ・居住環境における歩行者空間 / 神谷裕直 ・交通体系と歩行者空間 / 對木揚 ・環境デザイン理論からのアプローチ / 柳瀬明光 ・事例解読のためのノートにかえて ・スケールによる分類: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING ・戦略による分類: CONSERVATION, RENEWAL, DEVELOPMENT, RE-DEVELOPMENT ・日本編: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING ・環境の蘇生 / 三浦周治 CROSS OVER ・時評 マイナーのブルースよりも / 鈴木博之 ・批評 美しき村 / 杉本俊多 ・書評 アメリカ住宅論 / 三沢浩 ・書評 建築VSハウジング / 小川守之 ・批評 中心の希求③ / 鈴木浩二 ・報告 全国町並みゼミ開かる フランスの町並みをたずねて⑩ / 三宅理一

都市住宅 7807 7月号 第129号 特集 歩行者空間の生成

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1978、1
表紙値札・広告頁値札貼有 表紙少スレフチ少傷背ヤケ 経年並 歩行者空間の論理 / 三浦周治 居住環境における歩行者空間 / 神谷裕直 交通体系と歩行者空間 / 對木揚 環境デザイン理論からのアプローチ / 柳瀬明光 事例解読のためのノートにかえて スケールによる分類: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING 戦略による分類: CONSERVATION, RENEWAL,DEVELOPMENT, RE-DEVELOPMENT 日本編: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING,SHOPPING, OFFICE-BUILDING 環境の蘇生 / 三浦周治 CROSS OVER 時評 マイナーのブルースよりも / 鈴木博之 批評 美しき村 / 杉本俊多 書評 アメリカ住宅論 / 三沢浩 書評 建築VSハウジング / 小川守之 批評 中心の希求3 / 鈴木浩二 報告 全国町並みゼミ開かる フランスの町並みをたずねて10 / 三宅理一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1978 、1
表紙値札・広告頁値札貼有 表紙少スレフチ少傷背ヤケ 経年並 歩行者空間の論理 / 三浦周治 居住環境における歩行者空間 / 神谷裕直 交通体系と歩行者空間 / 對木揚 環境デザイン理論からのアプローチ / 柳瀬明光 事例解読のためのノートにかえて スケールによる分類: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING, SHOPPING, OFFICE-BUILDING 戦略による分類: CONSERVATION, RENEWAL,DEVELOPMENT, RE-DEVELOPMENT 日本編: HOUSING, CAMPUS, PUBLIC-BUILDING,SHOPPING, OFFICE-BUILDING 環境の蘇生 / 三浦周治 CROSS OVER 時評 マイナーのブルースよりも / 鈴木博之 批評 美しき村 / 杉本俊多 書評 アメリカ住宅論 / 三沢浩 書評 建築VSハウジング / 小川守之 批評 中心の希求3 / 鈴木浩二 報告 全国町並みゼミ開かる フランスの町並みをたずねて10 / 三宅理一

都市住宅 1978年07月号 歩行者空間の生成

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
鹿島出版会、1978.07、112、A4

■特集 歩行者空間の生成
・歩行者空間の論理 三浦周治
・居住環境における歩行者空間 神谷裕直
・交通体系と歩行者空間 封木揚
・環境デザイン理論からのアプローチ 柳瀬明光
・事例解読のためのノートにかえて
・スケールによる分類
・戦略による分類
・日本編
・環境の現在
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、1978.07 、112 、A4
■特集 歩行者空間の生成 ・歩行者空間の論理 三浦周治 ・居住環境における歩行者空間 神谷裕直 ・交通体系と歩行者空間 封木揚 ・環境デザイン理論からのアプローチ 柳瀬明光 ・事例解読のためのノートにかえて ・スケールによる分類 ・戦略による分類 ・日本編 ・環境の現在
  • 単品スピード注文

都市住宅 144号 (1979年10月) <特集 : 歩行者空間の実践>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 文 : サイモン・ブライネス、三浦周治、ピーター・ジョンクエーレ、鹿島出版会、・・・
特集 : 歩行者空間の実践
歩行都市 / サイモン・ブライネス
ニューヨークの歩行者空間
活気あふれる環境をめざして
グレンモア・プラザ
リース・トンプキンス・パーク
ミッドタウン再開発
コロンバス・サークル
テルアヴィヴ再開発
都市再生への構図と戦略
人と車の共存する環境
ボンエルフ 計画手法とデザイン
私的居住空間としての道路

CROSS OVER
時評 住宅用エンジン / 石山修武
造型 私の椅子 / 石井幹子
書評 ユーザーの都市 / 東孝光
海外 ヨットのアイデアを住宅に

連載 台湾(終) 南系建築 / 郭中端+堀込憲二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 文 : サイモン・ブライネス、三浦周治、ピーター・ジョンクエーレ 、鹿島出版会 、1979 、72p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集 : 歩行者空間の実践 歩行都市 / サイモン・ブライネス ニューヨークの歩行者空間 活気あふれる環境をめざして グレンモア・プラザ リース・トンプキンス・パーク ミッドタウン再開発 コロンバス・サークル テルアヴィヴ再開発 都市再生への構図と戦略 人と車の共存する環境 ボンエルフ 計画手法とデザイン 私的居住空間としての道路 CROSS OVER 時評 住宅用エンジン / 石山修武 造型 私の椅子 / 石井幹子 書評 ユーザーの都市 / 東孝光 海外 ヨットのアイデアを住宅に 連載 台湾(終) 南系建築 / 郭中端+堀込憲二

建築文化 1988年11月号 地域と環境

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、142、A4
■目次
・重層空間のエクリチュールに向けて 藤井博巳建築研究室
・論文:散逸する重層空間 藤井博巳
・Project MIZOE-1
・Project MIZOE-2
・Project G.P
・「ゆらぎ」への展開 相田武文設計研究所
・東京都戦没者霊苑
・対談:<積木>から<ゆらぎ>へ湯澤正信vs相田武文
・ITC本社ビル スタジオ建築計画
・布井邸 三浦周治アトリエ
・AUTORIUM Ist 棚橋廣夫、エーディネットワーク
・志賀町民センター 徳岡昌克建築設計事務所
・実用段階に入つたパソコンCAD(3) 今後の展望と海外の先進応用例 田中大助、本間博文

・地域と環境
 舞浜のアーバンリゾート施設と四国のコミュニティ施設 日本設計事務所
  論文:「東京ベイ・アーバンアメニティエリア」と「舞浜アーバンリゾートエリア」 村尾成文
  東京ベイヒルトンインターナショナル
  東京ベイNKホール
  東京ベイホテル東急(計画案)
  論文:開発と地域性 四国の三つの公共建築について 村尾成文
  徳島県庁舎
  香川県民ホール
  松山市総合コミュニティセンター

・建築 私との出会い106 鈴木成文
・リレー詩評 建築の磁場 正しいですか・判りますか 鈴木博之
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、142 、A4
■目次 ・重層空間のエクリチュールに向けて 藤井博巳建築研究室 ・論文:散逸する重層空間 藤井博巳 ・Project MIZOE-1 ・Project MIZOE-2 ・Project G.P ・「ゆらぎ」への展開 相田武文設計研究所 ・東京都戦没者霊苑 ・対談:<積木>から<ゆらぎ>へ湯澤正信vs相田武文 ・ITC本社ビル スタジオ建築計画 ・布井邸 三浦周治アトリエ ・AUTORIUM Ist 棚橋廣夫、エーディネットワーク ・志賀町民センター 徳岡昌克建築設計事務所 ・実用段階に入つたパソコンCAD(3) 今後の展望と海外の先進応用例 田中大助、本間博文 ・地域と環境  舞浜のアーバンリゾート施設と四国のコミュニティ施設 日本設計事務所   論文:「東京ベイ・アーバンアメニティエリア」と「舞浜アーバンリゾートエリア」 村尾成文   東京ベイヒルトンインターナショナル   東京ベイNKホール   東京ベイホテル東急(計画案)   論文:開発と地域性 四国の三つの公共建築について 村尾成文   徳島県庁舎   香川県民ホール   松山市総合コミュニティセンター ・建築 私との出会い106 鈴木成文 ・リレー詩評 建築の磁場 正しいですか・判りますか 鈴木博之
  • 単品スピード注文

『坂本竜馬記念館』構想設計競技記録 : 1987.11→1988.9

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本建築学会 : 企画・編集、竜馬生誕150年記念事業実行委員会、1988、238p、28.2 x ・・・
磯崎新 夫々のゲニウス・ロキ<地の霊>との戦いぶり
背景・経緯・応募状況(大谷英二)
審査総評(各審査員)
審査経過(大川三雄)
最優秀決定ヘクライマックスの90分
最優秀 高橋昌子案
優秀 星野拓郎案
優秀 北代禮一郎案
佳作 山崎隆盛案・他13案
入賞・佳作案を除く50選 37案
池原義郎 建築にとって構想することの意味に光を当てる
山本忠司 建築のローカリティとグローバリティ
近江栄 公開コンペの理想像を追い求めて
50選を除く100選 50案
仕掛所感(山本修・水野淳一・三浦周治)
上位100選を除く応募案 75案
参戦所感(近江哲郎・大野由紀夫)
宮地佐一郎 構想に読み込まれた龍馬像
澤村拓夫 構想の実現に向けて
応募要項・資材・質疑応答
開幕シンポジュウム記録から(中島克佳)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本建築学会 : 企画・編集 、竜馬生誕150年記念事業実行委員会 、1988 、238p 、28.2 x 22.2cm 、1冊
磯崎新 夫々のゲニウス・ロキ<地の霊>との戦いぶり 背景・経緯・応募状況(大谷英二) 審査総評(各審査員) 審査経過(大川三雄) 最優秀決定ヘクライマックスの90分 最優秀 高橋昌子案 優秀 星野拓郎案 優秀 北代禮一郎案 佳作 山崎隆盛案・他13案 入賞・佳作案を除く50選 37案 池原義郎 建築にとって構想することの意味に光を当てる 山本忠司 建築のローカリティとグローバリティ 近江栄 公開コンペの理想像を追い求めて 50選を除く100選 50案 仕掛所感(山本修・水野淳一・三浦周治) 上位100選を除く応募案 75案 参戦所感(近江哲郎・大野由紀夫) 宮地佐一郎 構想に読み込まれた龍馬像 澤村拓夫 構想の実現に向けて 応募要項・資材・質疑応答 開幕シンポジュウム記録から(中島克佳)

建築文化 第31巻 第353号 (1976年3月) <別荘・医院住宅特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田尻裕彦 ; 表紙デザイン : 高松次郎、彰国社、1976、132p、33.5 x 25.5・・・
世界の若い建築家はいま何を考えているか➄ 建築家と職能 / Davide Shalev ; Eldred Evans ; 工藤国雄
別荘・医院住宅特集
・姨捨のセカンドハウス / 稲田建築設計研究所
・Su アトリエ / 山下和正建築研究所
・桂水閣--岡病院山荘 / 東綜合設計
・三浦山荘 / I.M.S.(イムス)建築設計事務所
・花澤山荘 / I.M.S.(イムス)建築設計事務所
・△山荘 / 棚橋廣夫 ; ADネットワーク
・石塚医院 / 岡田光正 ; 柏原士郎
・高木医院 / 魁綜合設計事務所
・S医院 / 増沢建築設計事務所
・大川歯科医院 / 高橋公子 ; 建築ユニット設計事務所
都市の連続と変化 ケ-ス・スタディ/横浜関内地区 / 三浦周治
設備談話室
デザイナーのための設備情報
HOUSING by PEOPLE(ARCHITECTURAL DESIGN '75-9)① / John F. Charlewood Turner
建築家の書棚(221) / なんばかずひこ
部品化住宅の特性とそのコントロ-ル手法(建築経済-206-) / 大野勝彦
材料・講法セミナー㉚
海外資料
K/Bニュース
・時事往来
・室生寺の改修
・神戸・須磨現代彫刻展作品公募
・広瀬敏明 椅子たち展
・瀬戸浩一建築空間のための作陶展
・アーティスト・ユニオンのシンポジウム’76
・アーティスト・ユニオンのゆくえ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田尻裕彦 ; 表紙デザイン : 高松次郎 、彰国社 、1976 、132p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
世界の若い建築家はいま何を考えているか➄ 建築家と職能 / Davide Shalev ; Eldred Evans ; 工藤国雄 別荘・医院住宅特集 ・姨捨のセカンドハウス / 稲田建築設計研究所 ・Su アトリエ / 山下和正建築研究所 ・桂水閣--岡病院山荘 / 東綜合設計 ・三浦山荘 / I.M.S.(イムス)建築設計事務所 ・花澤山荘 / I.M.S.(イムス)建築設計事務所 ・△山荘 / 棚橋廣夫 ; ADネットワーク ・石塚医院 / 岡田光正 ; 柏原士郎 ・高木医院 / 魁綜合設計事務所 ・S医院 / 増沢建築設計事務所 ・大川歯科医院 / 高橋公子 ; 建築ユニット設計事務所 都市の連続と変化 ケ-ス・スタディ/横浜関内地区 / 三浦周治 設備談話室 デザイナーのための設備情報 HOUSING by PEOPLE(ARCHITECTURAL DESIGN '75-9)① / John F. Charlewood Turner 建築家の書棚(221) / なんばかずひこ 部品化住宅の特性とそのコントロ-ル手法(建築経済-206-) / 大野勝彦 材料・講法セミナー㉚ 海外資料 K/Bニュース ・時事往来 ・室生寺の改修 ・神戸・須磨現代彫刻展作品公募 ・広瀬敏明 椅子たち展 ・瀬戸浩一建築空間のための作陶展 ・アーティスト・ユニオンのシンポジウム’76 ・アーティスト・ユニオンのゆくえ

SD スペースデザイン No.276 1987年9月 <特集 : スカイスクレーパーの第三世代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1987、122p、29.3 x 22.2cm、1冊
スカイスクレーパーの第三世代--SOMの最新超高層オフィス22作<特集>
ヒストリシズムの大衆化/隈研吾
都市の文脈とスカイスクレーパーディビッド・チャイルド氏に聞く/隈研吾
作品データ
作品
388マーケット・ストリート・ビル/Jane Lidz ; Susan Lohwasser
LTV・センター/Hendrich-Blessing
88カーニー・ストリート・ビル/Jane Lidz ; Greg Murphy
345カリフォルニア・センター/Steve Proehl ; Jane Lidz ; Wes Thompson ; Steve Townsend
ナショナル・コマーシャル・バンク/Wolfgang Hoyt ; Esto
203ノース・ラサール ループ・トランスポーテーション・センター
サウス・フェリー・プラザ
サン・バンク・センター
グッドウィン・スクエア,ほか
ノンシャランなフォルマリズム 小林克弘×竹山聖によるコンペ応募案
断章/小林克弘 ; 竹山聖
作品 第二国立劇場,ほか
空中線/伊奈英次
地上5mの都市/小山明
アルベルト・サルトリス--そのマジカルな道程-6完-映画,ル・コルビュジェ,カンディンスキ-/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来
リチャード・マイヤー,A.サルトリスを語る マリオ・ボッタ,A.サルトリスを語る/三浦周治
建築,その仮面の時代-7-装飾論から工芸論へ/川向正人
書評
ニュース/Katsuaki Furudate
海外建築情報 8709/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1987 、122p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
スカイスクレーパーの第三世代--SOMの最新超高層オフィス22作<特集> ヒストリシズムの大衆化/隈研吾 都市の文脈とスカイスクレーパーディビッド・チャイルド氏に聞く/隈研吾 作品データ 作品 388マーケット・ストリート・ビル/Jane Lidz ; Susan Lohwasser LTV・センター/Hendrich-Blessing 88カーニー・ストリート・ビル/Jane Lidz ; Greg Murphy 345カリフォルニア・センター/Steve Proehl ; Jane Lidz ; Wes Thompson ; Steve Townsend ナショナル・コマーシャル・バンク/Wolfgang Hoyt ; Esto 203ノース・ラサール ループ・トランスポーテーション・センター サウス・フェリー・プラザ サン・バンク・センター グッドウィン・スクエア,ほか ノンシャランなフォルマリズム 小林克弘×竹山聖によるコンペ応募案 断章/小林克弘 ; 竹山聖 作品 第二国立劇場,ほか 空中線/伊奈英次 地上5mの都市/小山明 アルベルト・サルトリス--そのマジカルな道程-6完-映画,ル・コルビュジェ,カンディンスキ-/Albelto Sartoris ; Christian Leprette ; 玄・ベルト- 進来 リチャード・マイヤー,A.サルトリスを語る マリオ・ボッタ,A.サルトリスを語る/三浦周治 建築,その仮面の時代-7-装飾論から工芸論へ/川向正人 書評 ニュース/Katsuaki Furudate 海外建築情報 8709/DUCTSPACE

新建築. 住宅特集 32号 (1988年12月) <特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、172p、29.7 x 22.2cm、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代
論文 飛躍の思考 / 三宅理一
フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕
どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘
作品・プロジェクト・主張
入江経一
シーラカンス
首藤廣剛
飯島洋一
石田敏明
高橋晶子+高橋寛
沖健次
坂茂
白旗定幸+岡田裕康
妹島和世
飯田善彦
渡辺明
武田光史
岡崎恭子
芦原太郎
福垣哲朗(竹中工務店大阪本店
平倉直子
團紀彦
岸和郎
木下庸子+渡辺真理
内藤廣
西本圭敬
宮森洋一郎
小川晋一
三浦周治
古谷誠章
野田俊太郎
小林克弘
横谷英之(日建設計・東京)
井上章一
北川原温
アモルフ
小山明
隈研吾+篠原聡子
小室雅伸
宇野求
渡辺誠
岡河貢
杉浦伝宗
高崎正治
木村博昭
野沢誠
彦坂裕
宮澤秀治
小松清路
染谷正弘
アーキテクトファイブ
三澤康彦+三澤文子
近藤春司
鈴木隆之
宮本佳明
菊池誠(磯崎新アトリエ)
各論
施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾
デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎
連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、172p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 / 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一 シーラカンス 首藤廣剛 飯島洋一 石田敏明 高橋晶子+高橋寛 沖健次 坂茂 白旗定幸+岡田裕康 妹島和世 飯田善彦 渡辺明 武田光史 岡崎恭子 芦原太郎 福垣哲朗(竹中工務店大阪本店 平倉直子 團紀彦 岸和郎 木下庸子+渡辺真理 内藤廣 西本圭敬 宮森洋一郎 小川晋一 三浦周治 古谷誠章 野田俊太郎 小林克弘 横谷英之(日建設計・東京) 井上章一 北川原温 アモルフ 小山明 隈研吾+篠原聡子 小室雅伸 宇野求 渡辺誠 岡河貢 杉浦伝宗 高崎正治 木村博昭 野沢誠 彦坂裕 宮澤秀治 小松清路 染谷正弘 アーキテクトファイブ 三澤康彦+三澤文子 近藤春司 鈴木隆之 宮本佳明 菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之

都市住宅 7901 1月号 第135号 特集 オープン・ハウジング

目目書店
 東京都中野区東中野
800
吉田昌弘編集、鹿島出版会、1979、1
表紙少スレ角少傷背ヤケ 経年並 座談会 : 都市住居構築のためのシステムとプロセス / 金子勇次郎+鈴木成文+杉浦進+藤本昌也+三井所清典+澤田誠二+中林由行 1章 オープンハウジングの状況 / 三井所清典 2章 ヨーロッパにおける動向 SARを中心とするオランダのオープンハウジング / 石岡理俊 プラン・コンストラクションを中心とするフランスの状況 / 安藤則夫 デンマークに見る住宅建設の工業化 / 安藤則夫 フレキシビリティを追求する西ドイツ / 石岡理俊 3章 SARの理念と方法論 / 清水耕一郎 4章 ケース・スタディ ホールン モーレンフリート オランジェプレーン カスコ/ハンダービーム ドイッチェランツベルグ ホラブ・・ルン シュタイルスホープ エレメンタ'72 ロートハウスヴェーク レ・マルル/プシャック まとめ / 三井所清典+清水耕一郎 デルフトの実験住宅 / 岡和夫 CROSS OVER 時評 土地神 / 鈴木博之 書評 ラスベガス / 植田実 報告 歩行者空間の現在 / 三浦周治 批評 具体的ユートピアへ / 杉本俊多 投稿 バクタブール / 岡和夫 批評 中心の希求9/ 鈴木浩二 集合住宅研究 媒介領域の構成3 デッキ・ストリート / 北原理雄+野崎庸之 キング・ストリート・ハウジング リポートン・ロード・ハウジング バーリー・ロード・ハウジング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
吉田昌弘編集 、鹿島出版会 、1979 、1
表紙少スレ角少傷背ヤケ 経年並 座談会 : 都市住居構築のためのシステムとプロセス / 金子勇次郎+鈴木成文+杉浦進+藤本昌也+三井所清典+澤田誠二+中林由行 1章 オープンハウジングの状況 / 三井所清典 2章 ヨーロッパにおける動向 SARを中心とするオランダのオープンハウジング / 石岡理俊 プラン・コンストラクションを中心とするフランスの状況 / 安藤則夫 デンマークに見る住宅建設の工業化 / 安藤則夫 フレキシビリティを追求する西ドイツ / 石岡理俊 3章 SARの理念と方法論 / 清水耕一郎 4章 ケース・スタディ ホールン モーレンフリート オランジェプレーン カスコ/ハンダービーム ドイッチェランツベルグ ホラブ・・ルン シュタイルスホープ エレメンタ'72 ロートハウスヴェーク レ・マルル/プシャック まとめ / 三井所清典+清水耕一郎 デルフトの実験住宅 / 岡和夫 CROSS OVER 時評 土地神 / 鈴木博之 書評 ラスベガス / 植田実 報告 歩行者空間の現在 / 三浦周治 批評 具体的ユートピアへ / 杉本俊多 投稿 バクタブール / 岡和夫 批評 中心の希求9/ 鈴木浩二 集合住宅研究 媒介領域の構成3 デッキ・ストリート / 北原理雄+野崎庸之 キング・ストリート・ハウジング リポートン・ロード・ハウジング バーリー・ロード・ハウジング

都市住宅 135号 (1979年1月) <特集 : オープン・ハウジング>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 座談会 : 金子勇次郎 + 鈴木成文 + 杉浦進 + 藤本昌也 + 三井所清典・・・
特集 : オープン・ハウジング
座談会 : 都市住居構築のためのシステムとプロセス / 金子勇次郎+鈴木成文+杉浦進+藤本昌也+三井所清典+澤田誠二+中林由行
1章 オープンハウジングの状況 / 三井所清典
2章 ヨーロッパにおける動向
・SARを中心とするオランダのオープンハウジング / 石岡理俊
・プラン・コンストラクションを中心とするフランスの状況 / 安藤則夫
・デンマークに見る住宅建設の工業化 / 安藤則夫
・フレキシビリティを追求する西ドイツ / 石岡理俊
3章 SARの理念と方法論 / 清水耕一郎
4章 ケース・スタディ
・ホールン
・モーレンフリート
・オランジェプレーン
・カスコ/ハンダービーム
・ドイッチェランツベルグ
・ホラブ・・ルン
・シュタイルスホープ
・エレメンタ'72
・ロートハウスヴェーク
・レ・マルル/プシャック
まとめ / 三井所清典+清水耕一郎
デルフトの実験住宅 / 岡和夫

CROSS OVER
時評 土地神 / 鈴木博之
書評 ラスベガス / 植田実
報告 歩行者空間の現在 / 三浦周治
批評 具体的ユートピアへ / 杉本俊多
投稿 バクタブール / 岡和夫
批評 中心の希求⑨ / 鈴木浩二

集合住宅研究 媒介領域の構成③ デッキ・ストリート / 北原理雄+野崎庸之
キング・ストリート・ハウジング
リポートン・ロード・ハウジング
バーリー・ロード・ハウジング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田昌弘 ; 座談会 : 金子勇次郎 + 鈴木成文 + 杉浦進 + 藤本昌也 + 三井所清典 + 澤田誠二 + 中林由行 、鹿島出版会 、1979 、88p 、29.4 x 22.1cm 、1冊
特集 : オープン・ハウジング 座談会 : 都市住居構築のためのシステムとプロセス / 金子勇次郎+鈴木成文+杉浦進+藤本昌也+三井所清典+澤田誠二+中林由行 1章 オープンハウジングの状況 / 三井所清典 2章 ヨーロッパにおける動向 ・SARを中心とするオランダのオープンハウジング / 石岡理俊 ・プラン・コンストラクションを中心とするフランスの状況 / 安藤則夫 ・デンマークに見る住宅建設の工業化 / 安藤則夫 ・フレキシビリティを追求する西ドイツ / 石岡理俊 3章 SARの理念と方法論 / 清水耕一郎 4章 ケース・スタディ ・ホールン ・モーレンフリート ・オランジェプレーン ・カスコ/ハンダービーム ・ドイッチェランツベルグ ・ホラブ・・ルン ・シュタイルスホープ ・エレメンタ'72 ・ロートハウスヴェーク ・レ・マルル/プシャック まとめ / 三井所清典+清水耕一郎 デルフトの実験住宅 / 岡和夫 CROSS OVER 時評 土地神 / 鈴木博之 書評 ラスベガス / 植田実 報告 歩行者空間の現在 / 三浦周治 批評 具体的ユートピアへ / 杉本俊多 投稿 バクタブール / 岡和夫 批評 中心の希求⑨ / 鈴木浩二 集合住宅研究 媒介領域の構成③ デッキ・ストリート / 北原理雄+野崎庸之 キング・ストリート・ハウジング リポートン・ロード・ハウジング バーリー・ロード・ハウジング

建築文化 Vol.44 No.514 1989年8月号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
彰国社、1989年08月、172ページ、23 X 30.5
評論 退廃の淵=CRITICISM:"Depth of Decadence" by AZUSA KITO,ARCHITECT/鬼頭梓
・ 作品5題 TEPIA 槇総合計画事務所
・ 長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所
・ 高崎の屋根 照井信三建築研究所
・ JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部
・ 北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房
・ 特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望=SPECIAL EDITION I:DEVELOPMENT OF CAADF New Attempt by CG by KUMAMOTO UNIV.KIJIMA・MOROZUMI LABOLATORY
・ 特集I 堂夢の時感
・ 特集I 部分の意志 空海ドーム
・ 特集I ずれの発見 木島安史館
・ 特集I 無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館
・ 特集I 応力線からの部材配置 スーパーシップ(9)
・ 特集I 四角い小宇宙 花博東京都パビリオン
・ 特集I ねじれの美学 折尾スポーツセンター
・ 特集I 対話型3次元モデリングシステム:CAADF
・ スモールアーバンハウジング<特集>
・ 特集II スモールアーバンハウジング
・ 特集II アーバンハウジングに建築家の能力は不要か?=EXPLICATE:"Is Architect's ability necessary in urban housing?"/伊藤邦明
・ 特集II 論評:共同体の変容=CRITCISM:"Metamorphosis of Community"by YOICHI IIJIMA/飯島洋一
・ 特集II ラビリンス 早川邦彦建築研究室
・ 特集II 江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカン
・ 特集II イールボックス 前田淳建築研究所
・ 特集II メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所
・ 連載 戦後,建築家の足跡(7) 前川國男
・ VISITORS フォルカー・フィッシャー真摯な芸術運動家/三浦周 治
・ KB NEWS from 7 to 8 地上1,000mの縦型都市を東京に
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、彰国社 、1989年08月 、172ページ 、23 X 30.5
評論 退廃の淵=CRITICISM:"Depth of Decadence" by AZUSA KITO,ARCHITECT/鬼頭梓 ・ 作品5題 TEPIA 槇総合計画事務所 ・ 長岡市市民体育館 曽根幸一+環境設計研究所 ・ 高崎の屋根 照井信三建築研究所 ・ JP軽井沢山荘 日本紙パルプ商事 役員棟・従業員棟 鹿島建設建築設計本部 ・ 北九州プリンスホテル 池原義郎・建築設計工房 ・ 特集I 堂夢の時感 熊本大学 木島・両角研究室の試み CAADFの展望=SPECIAL EDITION I:DEVELOPMENT OF CAADF New Attempt by CG by KUMAMOTO UNIV.KIJIMA・MOROZUMI LABOLATORY ・ 特集I 堂夢の時感 ・ 特集I 部分の意志 空海ドーム ・ 特集I ずれの発見 木島安史館 ・ 特集I 無重力の発想 熊本県立東陵高校体育館 ・ 特集I 応力線からの部材配置 スーパーシップ(9) ・ 特集I 四角い小宇宙 花博東京都パビリオン ・ 特集I ねじれの美学 折尾スポーツセンター ・ 特集I 対話型3次元モデリングシステム:CAADF ・ スモールアーバンハウジング<特集> ・ 特集II スモールアーバンハウジング ・ 特集II アーバンハウジングに建築家の能力は不要か?=EXPLICATE:"Is Architect's ability necessary in urban housing?"/伊藤邦明 ・ 特集II 論評:共同体の変容=CRITCISM:"Metamorphosis of Community"by YOICHI IIJIMA/飯島洋一 ・ 特集II ラビリンス 早川邦彦建築研究室 ・ 特集II 江古田アパートメント ROY-HOUSE シーラカン ・ 特集II イールボックス 前田淳建築研究所 ・ 特集II メゾンユニテ 後藤眞理子デザイン事務所 ・ 連載 戦後,建築家の足跡(7) 前川國男 ・ VISITORS フォルカー・フィッシャー真摯な芸術運動家/三浦周 治 ・ KB NEWS from 7 to 8 地上1,000mの縦型都市を東京に (少ヤケ)

SD スペースデザイン No.270 1987年3月 <特集① : ソットサスとその仲間たち ; 特集② : 渡辺泰男とそのグループによるイタリアにおける新しい学校建築への試み>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1987、114p、29.3 x 22.2cm、1冊
特集① : ソットサスとその仲間たち
・新たなる始まりに向けて/エットーレ・ソットサス・Jr.
・ミラノに宿る遊戯精神/野口昌夫
・ソットサスの根元にあるもの/清水文夫
・ソットサス・アソチア-ティ そもそもの始まり/Barbara Radice ; 野口昌夫
・エスプリ・ショップ,ケルン/A.C.
・エスプリ・ショールーム,デュッセルドルフ/A.C.
・エスプリ・ショールーム,ハンブルグ/A.C.
・フィオルッチ・ショップ,アムステルダム
・マタール・ディスコティック
・サンドレット社のための展示施設,ロンドン
・レストラン《スナポラッズ》,サンフランシスコ/M.Z
・ライトナー社のための家具/M.Z
・ノル・インターナショナル社のための家具
・ガラス器のデザイン/E.S
・グラフィック・プロジェクト
・ザ・ピーク・コンペティション,ホンコン/M.Z
・ロレート広場,ミラノ/M.Z.
・アカデミア橋,ヴェネチア/M.Z
特集② : 渡辺泰男とそのグループによるイタリアにおける新しい学校建築への試み
・発展の渦中にある歴史的環境に建つ学校建築/ジョルジョ・コンティ ; ジョヴァンニ・ザンノーニ
・エピソードに富んだ環境/ジャンカルロ・デ・カルロ
・渡辺泰男の人と作品/伊藤誠
・コルボルドロの小学校・幼稚園
・ノーバフェルトリアの商業専門高等学校
・カリの商業専門高等学校
・サン・コンスタンツォの中学校・幼稚園
・フジニャーノの小学校
・タッブリアの幼稚園
・サッソフェルトリオの幼稚園
・モンテグリマーノの幼稚園
・サンタンジェロ・イン・リッツォラの小学校
・カットリカの中学校
・マロッタの中学校
・グラダーラのスクール・コンプレックス
北京・円明園西洋楼/村松伸
天子の玩具箱/村松伸
ル・コルビュジエ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程⑦チャンディガ-ル議事堂/富永讓
アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程①アルベルト・サルトリスの作品/Christian Leprette ; 三浦周治 ; 進来玄
建築,その仮面の時代①空白の19世紀史へ <黄金のりんご>を見つめるところから/川向正人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1987 、114p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集① : ソットサスとその仲間たち ・新たなる始まりに向けて/エットーレ・ソットサス・Jr. ・ミラノに宿る遊戯精神/野口昌夫 ・ソットサスの根元にあるもの/清水文夫 ・ソットサス・アソチア-ティ そもそもの始まり/Barbara Radice ; 野口昌夫 ・エスプリ・ショップ,ケルン/A.C. ・エスプリ・ショールーム,デュッセルドルフ/A.C. ・エスプリ・ショールーム,ハンブルグ/A.C. ・フィオルッチ・ショップ,アムステルダム ・マタール・ディスコティック ・サンドレット社のための展示施設,ロンドン ・レストラン《スナポラッズ》,サンフランシスコ/M.Z ・ライトナー社のための家具/M.Z ・ノル・インターナショナル社のための家具 ・ガラス器のデザイン/E.S ・グラフィック・プロジェクト ・ザ・ピーク・コンペティション,ホンコン/M.Z ・ロレート広場,ミラノ/M.Z. ・アカデミア橋,ヴェネチア/M.Z 特集② : 渡辺泰男とそのグループによるイタリアにおける新しい学校建築への試み ・発展の渦中にある歴史的環境に建つ学校建築/ジョルジョ・コンティ ; ジョヴァンニ・ザンノーニ ・エピソードに富んだ環境/ジャンカルロ・デ・カルロ ・渡辺泰男の人と作品/伊藤誠 ・コルボルドロの小学校・幼稚園 ・ノーバフェルトリアの商業専門高等学校 ・カリの商業専門高等学校 ・サン・コンスタンツォの中学校・幼稚園 ・フジニャーノの小学校 ・タッブリアの幼稚園 ・サッソフェルトリオの幼稚園 ・モンテグリマーノの幼稚園 ・サンタンジェロ・イン・リッツォラの小学校 ・カットリカの中学校 ・マロッタの中学校 ・グラダーラのスクール・コンプレックス 北京・円明園西洋楼/村松伸 天子の玩具箱/村松伸 ル・コルビュジエ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程⑦チャンディガ-ル議事堂/富永讓 アルベルト・サルトリス そのマジカルな道程①アルベルト・サルトリスの作品/Christian Leprette ; 三浦周治 ; 進来玄 建築,その仮面の時代①空白の19世紀史へ <黄金のりんご>を見つめるところから/川向正人

新建築 1998年12月 第73巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、292p、29.8 x 22.3cm、1冊
作品
・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所
解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健
解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗
・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所
解説:多孔質な水 / 北川原温
解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン
・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所
解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦
・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光
・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一
・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所
・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ
解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求
解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁
・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房
・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所
・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所
・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク
・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所
・川口市芝福祉センター / RE設計事務所
・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所
・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室
・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所
・全国町村会館 / 日本設計
データシート/設計者・執筆者紹介
創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信
構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫
時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、292p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
作品 ・グラスハウス / 横河健 ; 横河設計工房 ; 木村建築設計事務所 解説:建築の地形化・地形の建築化 / 横河健 解説:グラスハウスと鉄骨シェル / 佐々木睦朗 ・福島県産業交流館 ビッグパレットふくしま / 北川原温建築都市研究所 解説:多孔質な水 / 北川原温 解説:総合的なビルディング・デザイン / イアン・ロビンソン ・スプリングスひよし / 團紀彦建築設計事務所 解説:土木と建築のボーダー / 團紀彦 ・レストラン・マッカリーナ / 内藤廣建築設計事務所 ; 田中一光 ・下館市立図書館 / 三上建築事務所 ; 三上清一 ・大田市立図書館 / ナック建築事務所 ; IMU建築設計事務所 ・豊橋東口駅前広場 / 日本技術開発 ; 都市・建築計画研究所 ; フェイズアソシエイツ ; ライティング プランナーズ アソシエーツ 解説:駅前広場という都市施設 / 宇野求 解説:都市の設計とその実践 / 土屋善仁 ・矢野学園 八王子実践中学校・高等学校 / 田辺計画工房 ・学習院中・高等科校舎 / 岡田新一設計事務所 ・大阪芸術大学総合体育館 / 大成建設一級建築士事務所 ・足寄動物化石博物館 / アトリエブンク ・清水建設技術研究所 サイバー実験棟 / 清水建設一級建築士事務所 ・川口市芝福祉センター / RE設計事務所 ・オーベルジュ土佐山 / 細木建築研究所 ・鹿追町ピュアモルトクラブハウス / 倉本たつひご建築計画室 ・京都市山村都市交流の森 森林文化交流センター「森愛館」 / 京都市都市住宅局営繕部営繕課 ; 吉村篤一 ; 建築環境研究所 ・全国町村会館 / 日本設計 データシート/設計者・執筆者紹介 創造性のある都市へ ドイツに見る都市のあり方 / 水島信 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑪磯崎新(2) / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信 構造の系譜⑰アーチからシリンダーシェルへ アーチ / 新穂工 ; 渡辺邦夫 時評 「日本空間伝統」は「東京カオス」を接合した / 篠原一男

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000