文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三舟 隆之」の検索結果
30件

日本古代地方寺院の成立

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
22,000
三舟 隆之、平15
2525
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代地方寺院の成立

22,000
三舟 隆之 、平15
2525

古代氏族と地方寺院 <同成社古代史選書>

想雲堂
 長野県松本市大手
7,500
三舟隆之著、同成社、2020、vi, 375p、22cm
初版 カバー 帯  ※ほぼ新品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古代氏族と地方寺院 <同成社古代史選書>

7,500
三舟隆之著 、同成社 、2020 、vi, 375p 、22cm
初版 カバー 帯  ※ほぼ新品

日本古代の王権と寺院

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
4,950
三舟隆之、名著刊行会、平25
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の王権と寺院

4,950
三舟隆之 、名著刊行会 、平25

日本古代の王権と寺院

早稲田文省堂書店
 東京都新宿区西早稲田
5,000
三舟隆之、名著刊行会、2013年、1冊
初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,000
三舟隆之 、名著刊行会 、2013年 、1冊
初版 函

日本古代地方寺院の成立

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
17,000
三舟隆之 吉川弘文館、平15、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代地方寺院の成立

17,000
三舟隆之 吉川弘文館 、平15 、1冊
カバー

丹後半島歴史紀行 浦島太郎伝説探訪

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,000
瀧音能之 三舟隆之、河出書房新社、2001年、1冊
カバー 美 A5判 103ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
瀧音能之 三舟隆之 、河出書房新社 、2001年 、1冊
カバー 美 A5判 103ページ

史学雑誌 108編10号(平成11年10月)李開元、斉藤勝、三舟隆之、佐々木宗雄 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
史学会、東京大学史学会、平成11年、A5版174頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

史学雑誌 108編10号(平成11年10月)李開元、斉藤勝、三舟隆之、佐々木宗雄 他

500
史学会 、東京大学史学会 、平成11年 、A5版174頁

浦島太郎の日本史 歴史文化ライブラリー

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
三舟隆之、吉川弘文館、2009、1
カバー袖少折れ
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

浦島太郎の日本史 歴史文化ライブラリー

1,100
三舟隆之 、吉川弘文館 、2009 、1
カバー袖少折れ

浦島太郎の日本史

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
三舟隆之、吉川弘文館、2009/12/01 (H21)、1
(歴史文化ライブラリ- 285 ) B6 第一刷 221頁 カバ- 程度美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
三舟隆之 、吉川弘文館 、2009/12/01 (H21) 、1
(歴史文化ライブラリ- 285 ) B6 第一刷 221頁 カバ- 程度美

『日本霊異記』説話の地域史的研究

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
9,900
三舟隆之、法蔵館、平成28年(2016)、1冊
A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『日本霊異記』説話の地域史的研究

9,900
三舟隆之 、法蔵館 、平成28年(2016) 、1冊
A5精

カツオの古代学: 和食文化の源流をたどる

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,700
三舟隆之、馬場基編、吉川弘文館、2024年、1冊
カバー 帯 美 A5判 291ページ 定価3200円+税
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

カツオの古代学: 和食文化の源流をたどる

2,700
三舟隆之、馬場基編 、吉川弘文館 、2024年 、1冊
カバー 帯 美 A5判 291ページ 定価3200円+税

考古学研究 125(1985年6月)三舟隆之、中西常雄、福永伸哉 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
考古学研究会、考古学研究会、1985年、A5版132頁
ヤケ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

考古学研究 125(1985年6月)三舟隆之、中西常雄、福永伸哉 他

500
考古学研究会 、考古学研究会 、1985年 、A5版132頁
ヤケ 

古代の食を再現する みえてきた食事と生活習慣病

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,750 (送料:¥300~)
三舟隆之・馬場基編、吉川弘文館、令3、A5判
カバ帯
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代の食を再現する みえてきた食事と生活習慣病

2,750 (送料:¥300~)
三舟隆之・馬場基編 、吉川弘文館 、令3 、A5判
カバ帯
  • 単品スピード注文

『日本霊異記』説話の地域史的研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
三舟隆之、法蔵館、平28、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中古/説話/日本霊異記/研究/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『日本霊異記』説話の地域史的研究

9,900
三舟隆之 、法蔵館 、平28 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中古/説話/日本霊異記/研究/

日本古代の王権と寺院

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
三舟隆之、名著刊行会、平25、1冊
函少汚れ・傷み #八木書店古書目録/国文学/上代/歴史///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代の王権と寺院

5,500
三舟隆之 、名著刊行会 、平25 、1冊
函少汚れ・傷み #八木書店古書目録/国文学/上代/歴史///

日本古代の王権と寺院 

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300
三舟隆之、名著刊行会、2013、1冊
函付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本古代の王権と寺院 

3,300
三舟隆之 、名著刊行会 、2013 、1冊
函付

日本古代地方寺院の成立

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
22,000
三舟隆之、吉川弘文館、平成15年(2003)、1冊
裏見返しに日付書込 A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代地方寺院の成立

22,000
三舟隆之 、吉川弘文館 、平成15年(2003) 、1冊
裏見返しに日付書込 A5精

日本古代地方寺院の成立

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
5,500
三舟隆之、吉川弘文館、2003年、1冊
カバー欠 並 日付書込 太朱線引 A5判 417ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本古代地方寺院の成立

5,500
三舟隆之 、吉川弘文館 、2003年 、1冊
カバー欠 並 日付書込 太朱線引 A5判 417ページ

浦島太郎の日本史 <歴史文化ライブラリー 285>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
三舟隆之 著、吉川弘文館、平21、221p、19cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

浦島太郎の日本史 <歴史文化ライブラリー 285>

1,100
三舟隆之 著 、吉川弘文館 、平21 、221p 、19cm

復元!興道寺廃寺をとりまく景色 古代寺院の景観を考える 美浜町歴史シンポジウム記録集13

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
1,500 (送料:¥185~)
三舟隆之/門井直哉/梶原義実/海野 聡/渡辺丈彦/中野知幸/腰地孝大/松葉竜司、(福井県)美浜町教育・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
三舟隆之/門井直哉/梶原義実/海野 聡/渡辺丈彦/中野知幸/腰地孝大/松葉竜司 、(福井県)美浜町教育委員会 、2019年 、目次ほか2頁・112頁・パネリスト(著者)略歴2頁 、A4判
  • 単品スピード注文

日本古代地方寺院の成立

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
24,000
三舟隆之 著、吉川弘文館、406, 11p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,000
三舟隆之 著 、吉川弘文館 、406, 11p 、22cm
本文良好

日本古代地方寺院の成立

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
24,200 (送料:¥800~)
三舟隆之 著、吉川弘文館、平成15年、406, 11p、22cm、1冊
初版 2003年 (ヤケ有/カバー少イタミ有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200 (送料:¥800~)
三舟隆之 著 、吉川弘文館 、平成15年 、406, 11p 、22cm 、1冊
初版 2003年 (ヤケ有/カバー少イタミ有)
  • 単品スピード注文

歴史手帖 1985年9月号 特集=古代の宗像 環日本海地域の歴史形成その3

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
1,000
名著出版、昭和60年、1冊
13巻9号第143号
A5判81頁
定価480円

「古代の宗像」渡辺正気
「宗像三女神」益田勝美
「風土記の中の三女神」村上弘子
「沖ノ島」佐田茂・松本肇
「宗像の遺跡・古墳」三舟隆之
「宗像君 大陸との関係」野尻靖
ほか
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、名著出版 、昭和60年 、1冊
13巻9号第143号 A5判81頁 定価480円 「古代の宗像」渡辺正気 「宗像三女神」益田勝美 「風土記の中の三女神」村上弘子 「沖ノ島」佐田茂・松本肇 「宗像の遺跡・古墳」三舟隆之 「宗像君 大陸との関係」野尻靖 ほか

奈良仏教と在地社会

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
6,380 (送料:¥800~)
根本誠二, サムエル・C.モース 編、岩田書院、平成16年、348p、22cm、1冊
初版 2004年 函 (函シミ・汚れ有/本体概ね良好)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,380 (送料:¥800~)
根本誠二, サムエル・C.モース 編 、岩田書院 、平成16年 、348p 、22cm 、1冊
初版 2004年 函 (函シミ・汚れ有/本体概ね良好)
  • 単品スピード注文

奈良仏教と在地社会

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
4,000 (送料:¥250~)
根本誠二, サムエル・C.モース 編、岩田書院、2004、348p
A5函 定価8900+税 函にBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

奈良仏教と在地社会

4,000 (送料:¥250~)
根本誠二, サムエル・C.モース 編 、岩田書院 、2004 、348p
A5函 定価8900+税 函にBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

奈良仏教と在地社会

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
4,000
根本誠二, サムエル・C.モース 編、岩田書院、2004、348p、22cm、1冊
美本 箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

奈良仏教と在地社会

4,000
根本誠二, サムエル・C.モース 編 、岩田書院 、2004 、348p 、22cm 、1冊
美本 箱

奈良仏教と在地社会

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
6,600
根本誠二、サムエル・C.モース編、岩田書院、2004年、348p、22cm、1冊
初 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

奈良仏教と在地社会

6,600
根本誠二、サムエル・C.モース編 、岩田書院 、2004年 、348p 、22cm 、1冊
初 函

歴史手帖 18巻 12冊揃 1990年

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
3,300 (送料:¥600~)
名著出版 [編]、名著、12冊、21cm
1990年12冊揃 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史手帖 18巻 12冊揃 1990年

3,300 (送料:¥600~)
名著出版 [編] 、名著 、12冊 、21cm
1990年12冊揃 本文問題なし
  • 単品スピード注文

『日本霊異記』説話の地域史的研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,460
三舟 隆之 著、法藏館、2016、353p、A5判
『日本霊異記』の各地域を舞台とした説話について、その地域の歴史的な背景と交通路の関係を考証し、説話の形成者が寺院を拠点として地域を往来する官僧であることを実証する。
目次
序――研究の視点
一 はじめに
二 問題の所在――研究の方法論について
三 本書の構成
序論 『日本霊異記』に見える登場人物の階層
一 はじめに                               
二 『日本霊異記』説話に見られる階層について                
三 信仰の対象                             
四 『日本霊異記』地域関係説話の形成と郡司・富裕有力者層          
五 まとめ
第一篇『日本霊異記』の中の寺院
第一章『日本霊異記』に見える「堂」と「寺」                  
第二章 「山寺」の実態と機能――『日本霊異記』を中心として
第二篇 『日本霊異記』地域関係説話の形成
第一章 『日本霊異記』における東国関係説話――武蔵・信濃国を中心として
第二章 『日本霊異記』地域関係説話形成の背景――備後国を例として
第三章 『日本霊異記』地獄冥界説話の形成――讃岐国の説話を中心として
第四章 『日本霊異記』九州関係説話の成立
第五章 古代東北地方への仏教伝播――『日本霊異記』下巻四縁を中心に
第六章 道場法師説話群の成立――美濃・尾張の交通網
第七章 『日本霊異記』大和・伊賀の化牛説話の成立       
第八章 蟹報恩譚の成立――中巻八縁と十二縁
総論 『日本霊異記』に見える僧侶の交通と地域関係説話の形成
図版出典
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,460
三舟 隆之 著 、法藏館 、2016 、353p 、A5判
『日本霊異記』の各地域を舞台とした説話について、その地域の歴史的な背景と交通路の関係を考証し、説話の形成者が寺院を拠点として地域を往来する官僧であることを実証する。 目次 序――研究の視点 一 はじめに 二 問題の所在――研究の方法論について 三 本書の構成 序論 『日本霊異記』に見える登場人物の階層 一 はじめに                                二 『日本霊異記』説話に見られる階層について                 三 信仰の対象                              四 『日本霊異記』地域関係説話の形成と郡司・富裕有力者層           五 まとめ 第一篇『日本霊異記』の中の寺院 第一章『日本霊異記』に見える「堂」と「寺」                   第二章 「山寺」の実態と機能――『日本霊異記』を中心として 第二篇 『日本霊異記』地域関係説話の形成 第一章 『日本霊異記』における東国関係説話――武蔵・信濃国を中心として 第二章 『日本霊異記』地域関係説話形成の背景――備後国を例として 第三章 『日本霊異記』地獄冥界説話の形成――讃岐国の説話を中心として 第四章 『日本霊異記』九州関係説話の成立 第五章 古代東北地方への仏教伝播――『日本霊異記』下巻四縁を中心に 第六章 道場法師説話群の成立――美濃・尾張の交通網 第七章 『日本霊異記』大和・伊賀の化牛説話の成立        第八章 蟹報恩譚の成立――中巻八縁と十二縁 総論 『日本霊異記』に見える僧侶の交通と地域関係説話の形成 図版出典 あとがき 索引

国造制・部民制の研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
篠川賢・大川原竜一・鈴木正信編著、八木書店、平29、1冊
大和王権は日本列島をどのように支配したのか

【内容説明】
古墳から飛鳥時代に、地方支配の中核を担った国造制と部民制に注目し、大和王権による列島支配の実態を、15本の論考と3本のコラムで解明。史料編として、部民制・伴造制の文献目録・関連史料集を付す。

【目次】
【論考編】
第Ⅰ部 総 論―国造制・部民制研究の前提―
1「大化改新」と部民制 篠川 賢
2 国造と伴造についての基本的考察―「造」の本質から― 大川原竜一
3 人制研究の現状と課題―国造制・部民制の史的前提として― 鈴木正信
〔コラム〕矢田部とカラ(韓・辛)矢田部 紅林 怜

第Ⅱ部 国造制・部民制の実態と諸相
1 国造任命の一試論―「武蔵国造の乱」を手掛かりとして― 小野里了一
2 伴造―伴部制の一齣―垂仁紀を中心にして― 中村友一
3 人制から部民制へ 堀川 徹
4 古代駿河中部の氏族とヤマト王権 須永 忍
5 古代の東北と国造制に関する一考察 永田 一
6 吉士系日下部氏と草壁皇子 渡部敦寛
〔コラム〕古代の鵜飼 小川 宏和

第Ⅲ部 国造制・部民制と地域社会
1「磐井の乱」前後における筑紫君と火君
 ―西海道地域の首長層の動向と対外交渉― 加藤謙吉
2 郷名寺院の諸問題 三舟隆之
3 「凡河内」考 溝口優樹
4 墓制から見た出雲西部における横穴墓被葬者の階層性
 ―神門郡を中心に― 東 真江
5 古墳時代中・後期の相模東部地域の諸様相
    ―古墳・横穴墓の様相と鎌倉之別の存在形態― 須藤智夫
6 東北・関東地方における主要古墳群の動向と国造制 小森哲也
〔コラム〕筑紫君磐井・葛子と筑紫国造 酒井芳司

【史料編】
1 部民制(伴造制)関係文献目録 大川原竜一編
2 部民制(伴造制)関係史料集 鈴木正信・堀川徹・紅林怜編

#八木書店出版物/古代/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
篠川賢・大川原竜一・鈴木正信編著 、八木書店 、平29 、1冊
大和王権は日本列島をどのように支配したのか 【内容説明】 古墳から飛鳥時代に、地方支配の中核を担った国造制と部民制に注目し、大和王権による列島支配の実態を、15本の論考と3本のコラムで解明。史料編として、部民制・伴造制の文献目録・関連史料集を付す。 【目次】 【論考編】 第Ⅰ部 総 論―国造制・部民制研究の前提― 1「大化改新」と部民制 篠川 賢 2 国造と伴造についての基本的考察―「造」の本質から― 大川原竜一 3 人制研究の現状と課題―国造制・部民制の史的前提として― 鈴木正信 〔コラム〕矢田部とカラ(韓・辛)矢田部 紅林 怜 第Ⅱ部 国造制・部民制の実態と諸相 1 国造任命の一試論―「武蔵国造の乱」を手掛かりとして― 小野里了一 2 伴造―伴部制の一齣―垂仁紀を中心にして― 中村友一 3 人制から部民制へ 堀川 徹 4 古代駿河中部の氏族とヤマト王権 須永 忍 5 古代の東北と国造制に関する一考察 永田 一 6 吉士系日下部氏と草壁皇子 渡部敦寛 〔コラム〕古代の鵜飼 小川 宏和 第Ⅲ部 国造制・部民制と地域社会 1「磐井の乱」前後における筑紫君と火君  ―西海道地域の首長層の動向と対外交渉― 加藤謙吉 2 郷名寺院の諸問題 三舟隆之 3 「凡河内」考 溝口優樹 4 墓制から見た出雲西部における横穴墓被葬者の階層性  ―神門郡を中心に― 東 真江 5 古墳時代中・後期の相模東部地域の諸様相     ―古墳・横穴墓の様相と鎌倉之別の存在形態― 須藤智夫 6 東北・関東地方における主要古墳群の動向と国造制 小森哲也 〔コラム〕筑紫君磐井・葛子と筑紫国造 酒井芳司 【史料編】 1 部民制(伴造制)関係文献目録 大川原竜一編 2 部民制(伴造制)関係史料集 鈴木正信・堀川徹・紅林怜編 #八木書店出版物/古代/単行本◆歴史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980