文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三角 省三」の検索結果
15件

錯塩化学(現代無機化学講座5)

四方堂書店
 埼玉県所沢市荒幡
2,000 (送料:¥185~)
三角省三, 木田茂夫著、技報堂、1974年1刷、268p、22cm、1冊
カバーに薄汚れと背汚れ、縁傷み/小口変色、天に少し/本文の状態は良好です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
三角省三, 木田茂夫著 、技報堂 、1974年1刷 、268p 、22cm 、1冊
カバーに薄汚れと背汚れ、縁傷み/小口変色、天に少し/本文の状態は良好です
  • 単品スピード注文

無機化学概論

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
10,862 (送料:¥360~)
三角 省三
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

無機化学概論

10,862 (送料:¥360~)
三角 省三
  • 単品スピード注文

『無機・分析化学実験指針』

古書 本々堂
 福岡県福岡市南区大橋
3,500 (送料:¥310~)
三角省三・大橋茂 編著、廣川書店、昭和47年/1972年 2版、195ページ、22cm A5判
カバー付き
目次の画像は途中までの掲載です。
カバー:目立つスレ傷み・経年のヤケ / 天小口:ヤケ・シミ があります。
本体しっかりしており通読に支障はありません。

発送方法:②ゆうメール
下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。
在庫検索用ワード:本々堂理数・工学関係
次回の発送は10月24日です。 代金先払い、ご入金確認後の発送となります。 (公費購入は発送後の支払い可。書店ページの詳細をご参照ください。) 【送料】 ①ゆうメール280円 ②ゆうメール310円 ③ゆうメール360円 ・レターパックライト430円 ・レターパックプラス600円 ・ゆうパックの場合は商品解説欄をご参照ください。 / 【発送】月水金日曜日 /
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥310~)
三角省三・大橋茂 編著 、廣川書店 、昭和47年/1972年 2版 、195ページ 、22cm A5判
カバー付き 目次の画像は途中までの掲載です。 カバー:目立つスレ傷み・経年のヤケ / 天小口:ヤケ・シミ があります。 本体しっかりしており通読に支障はありません。 発送方法:②ゆうメール 下記の送料表、または価格表記の隣にある送料欄をご参照ください。 在庫検索用ワード:本々堂理数・工学関係
  • 単品スピード注文

湖北省三角地帯物資移動並蒐集機構調査報告書 漢口日本商工会議所資料 第14輯 (2冊)

文生書院
 東京都文京区本郷
49,500
漢口日本商工会議所 編、昭和17.9-17.11、200+302p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

湖北省三角地帯物資移動並蒐集機構調査報告書 漢口日本商工会議所資料 第14輯 (2冊)

49,500
漢口日本商工会議所 編 、昭和17.9-17.11 、200+302p 、A5
ISBN:**

日本詩人 大正13年12月(第4巻第12号)―火星を見る人々(渋谷栄一)、秋風吹いて(福原清)、生命と音階創造(天野康夫)、樹木を植ゑる(阪中正夫)、丘へ行かう(衣巻省三)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
4,000
渋谷栄一、福原清、天野康夫、阪中正夫、衣巻省三、角田竹夫、高木斐瑳雄、梶浦正之、横澤宏、長沼重隆 ほ・・・
ヤケ。斑ジミ。背に破損・欠け。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本詩人 大正13年12月(第4巻第12号)―火星を見る人々(渋谷栄一)、秋風吹いて(福原清)、生命と音階創造(天野康夫)、樹木を植ゑる(阪中正夫)、丘へ行かう(衣巻省三)ほか

4,000
渋谷栄一、福原清、天野康夫、阪中正夫、衣巻省三、角田竹夫、高木斐瑳雄、梶浦正之、横澤宏、長沼重隆 ほか 、新潮社 、1924
ヤケ。斑ジミ。背に破損・欠け。線引き等なし。

台湾省三角点一図表 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
165,000
台湾省建設庁水利局編・印 叢刊第11号、無刊記、1冊
本文99頁、附図32図揃 「秘密」朱印 個人蔵書印 表紙汚れ 表紙及び序文2頁穴有(僅か欠字)
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

台湾省三角点一図表 

165,000
台湾省建設庁水利局編・印 叢刊第11号 、無刊記 、1冊
本文99頁、附図32図揃 「秘密」朱印 個人蔵書印 表紙汚れ 表紙及び序文2頁穴有(僅か欠字)

現代無機化学講座5 錯塩化学

アゲイン
 東京都調布市深大寺東町
2,000
三角省三, 木田茂夫(著)、技報堂、1974 初版、1
A5/裸本、大学付属図書館除籍本、管理用ラベル、シール、貸出カード入れ、蔵書印等複数有り、小口天口にスタンプ有り、中の状態おおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代無機化学講座5 錯塩化学

2,000
三角省三, 木田茂夫(著) 、技報堂 、1974 初版 、1
A5/裸本、大学付属図書館除籍本、管理用ラベル、シール、貸出カード入れ、蔵書印等複数有り、小口天口にスタンプ有り、中の状態おおむね良好

兵庫県南部地震から学ぶ地震の基礎知識

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,100 (送料:¥200~)
鎌谷秀男 本文 ; 三枝省三 写真、コロナ社 修成学園出版局、103p、26cm
初版、カバー小縁ヤケシミキズスレ、天地小口小ヤケシミ、本文若干縁ヤケシミ 書き込み・線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
鎌谷秀男 本文 ; 三枝省三 写真 、コロナ社 修成学園出版局 、103p 、26cm
初版、カバー小縁ヤケシミキズスレ、天地小口小ヤケシミ、本文若干縁ヤケシミ 書き込み・線引き無し
  • 単品スピード注文

応用数学例題演習 第2 (複素関数編) 初版

阿武隈書房
 福島県いわき市平
600
道脇義正 等著、コロナ社、1967、252p、22cm
カバー(少ヤケ,袖にテープあと) 三方・見返しに少ヤケ、数pに赤鉛筆・鉛筆少書き込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

応用数学例題演習 第2 (複素関数編) 初版

600
道脇義正 等著 、コロナ社 、1967 、252p 、22cm
カバー(少ヤケ,袖にテープあと) 三方・見返しに少ヤケ、数pに赤鉛筆・鉛筆少書き込み。

古代出雲文化展 : 神々の国悠久の遺産

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
島根県教育委員会, 朝日新聞社 編、島根県教育委員会、1997.4、287p、30cm
目次
ごあいさつ
古代出雲文化展の意義
上田正昭
史上最多の銅鐸出土—加茂岩倉遺跡一
[短論文] 加茂岩倉銅鐸が語るもの
難波洋三:
プロローグ 出雲世界への招待
海流が育む多彩な文化
[コラム] 土笛が物語るもの
原田敏照
青銅の神との出会い
[コラム] 神庭荒神谷の大発見
足立克己
青銅の神々
神庭荒神谷の青銅器は何を語るか
[コラム] 神庭荒神谷青銅器の復元
松本岩雄
謎の弥生青銅器
[短論文] 武器形青銅器祭祀の変貌
岩永省三
出雲文化の開花 四隅突出型墳丘墓の世界一
渡辺貞幸
[コラム] ドキュメント 西谷3号墓の発掘調査
四隅突出型墳丘墓の世界
[短論文]突出部の謎 水野正好
西谷の首長と交流した各地の首長たち
迫り来るヤマト
[短論文]弥生墳丘墓の祭祀と古墳の祭祀
渡辺貞幸
Ⅱ 出雲世界の栄枯
[コラム] 景初三年銘三角縁神獣鏡の発見
―神原神社古墳発掘記
方墳の世界一出雲の前期古墳文化-
出雲の匠・
蓮岡法暲
[コラム]史跡出雲玉作跡とその周辺 勝部衛・・・・
「出雲国」の支配者たち一出雲の後期古墳文化一
[コラム] 額田部臣と部民制 平石 充
[コラム] 出雲の個性、 特異な墓室一石棺式石室一
大谷晃二…・・・
[コラム] 出雲びとの奥津城一横穴墓 大谷晃二・・・・・
[短論文] 景初三年銘鏡と東アジア 福永伸哉…………
[短論文] 出雲の方墳、 出雲の前方後方墳 渡辺貞幸・・・
[短論文] 後期古墳の地域性 和田晴吾・
V 「出雲国風土記」は語る
その他
状態:良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
島根県教育委員会, 朝日新聞社 編 、島根県教育委員会 、1997.4 、287p 、30cm
目次 ごあいさつ 古代出雲文化展の意義 上田正昭 史上最多の銅鐸出土—加茂岩倉遺跡一 [短論文] 加茂岩倉銅鐸が語るもの 難波洋三: プロローグ 出雲世界への招待 海流が育む多彩な文化 [コラム] 土笛が物語るもの 原田敏照 青銅の神との出会い [コラム] 神庭荒神谷の大発見 足立克己 青銅の神々 神庭荒神谷の青銅器は何を語るか [コラム] 神庭荒神谷青銅器の復元 松本岩雄 謎の弥生青銅器 [短論文] 武器形青銅器祭祀の変貌 岩永省三 出雲文化の開花 四隅突出型墳丘墓の世界一 渡辺貞幸 [コラム] ドキュメント 西谷3号墓の発掘調査 四隅突出型墳丘墓の世界 [短論文]突出部の謎 水野正好 西谷の首長と交流した各地の首長たち 迫り来るヤマト [短論文]弥生墳丘墓の祭祀と古墳の祭祀 渡辺貞幸 Ⅱ 出雲世界の栄枯 [コラム] 景初三年銘三角縁神獣鏡の発見 ―神原神社古墳発掘記 方墳の世界一出雲の前期古墳文化- 出雲の匠・ 蓮岡法暲 [コラム]史跡出雲玉作跡とその周辺 勝部衛・・・・ 「出雲国」の支配者たち一出雲の後期古墳文化一 [コラム] 額田部臣と部民制 平石 充 [コラム] 出雲の個性、 特異な墓室一石棺式石室一 大谷晃二…・・・ [コラム] 出雲びとの奥津城一横穴墓 大谷晃二・・・・・ [短論文] 景初三年銘鏡と東アジア 福永伸哉………… [短論文] 出雲の方墳、 出雲の前方後方墳 渡辺貞幸・・・ [短論文] 後期古墳の地域性 和田晴吾・ V 「出雲国風土記」は語る その他 状態:良好

世界の不思議 -日本児童文庫57

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,000 (送料:¥185~)
一氏義良/鈴木淳、深澤省三・挿画/恩地孝四郎・装幀、アルス、昭和3年
初版 裸本 表紙汚れ 綴じ緩み有 頁シミ有 カラー口絵1葉 モノクロ挿絵73図 -人間の造った不思議(22編 からだは獅子顔は大入道、地から掘り出した町、倒れそうで倒れない塔、圓い寺四角な寺三角な寺、岩山に掘った穴のお寺、萬里の長城はどこまでつづくか、花の都の雲の梯子、並んだ百四十の瀧、軍艦を山にのぼらせる話、堅ぱんときゃらめるの家、他)、不思議のさまざま(12部 宇宙と地球の不思議、洞穴の不思議、川と瀧の不思議、沙漠の不思議、両極の不思議、植物の不思議、動物の不思議、風俗の不思議、他)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界の不思議 -日本児童文庫57

2,000 (送料:¥185~)
一氏義良/鈴木淳、深澤省三・挿画/恩地孝四郎・装幀 、アルス 、昭和3年
初版 裸本 表紙汚れ 綴じ緩み有 頁シミ有 カラー口絵1葉 モノクロ挿絵73図 -人間の造った不思議(22編 からだは獅子顔は大入道、地から掘り出した町、倒れそうで倒れない塔、圓い寺四角な寺三角な寺、岩山に掘った穴のお寺、萬里の長城はどこまでつづくか、花の都の雲の梯子、並んだ百四十の瀧、軍艦を山にのぼらせる話、堅ぱんときゃらめるの家、他)、不思議のさまざま(12部 宇宙と地球の不思議、洞穴の不思議、川と瀧の不思議、沙漠の不思議、両極の不思議、植物の不思議、動物の不思議、風俗の不思議、他)
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1971年8月号 第22巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、163p + 16p、B5判、1冊
特集1 現代芸術への告発 美術市場はこれでいいのか 芸術院会員の値段 代用品時代 批評の混乱 ジャーナリズムの無風状態 しばしの「沈黙」と「拒絶」 素人画展の流行
・現代芸術を告発する〔美術市場,芸術院,投資,批評等〕
特集2 ドイツ画家 ヴンダーリッヒの「デューラーに捧ぐ」 デューラーとその手と枕 決定的な瞬間 小さな知恵の樹につかまるアダム ブレーメンにある婦人の浴図 / 菊盛英夫
特集3 クラフト運動の挫折 (62) / 神代雄一郎
フェルメールへの科学的挑戦<真贋>(92) / 瀬木慎一
西方の音(61) CBSの4チャンネル / 五味康祐
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「私はこう使う」 / 榎戸庄衛、向井潤吉、堀口大學、松平頼暁、野田哲也、芹沢銈介、横地康国、香月泰男、多田美波、中本達也、佐藤潤四郎
連載
・遊史疑考⑦ 三角縁神獣鏡への懐疑㊥ / 松本清張
・確証の旅(⑧ レオナルド・ダ・ヴィンチを巡って② / 岡本謙次郎
・名品流転⑧ 怨念を秘めた喜左衛門井戸 / 三山進
・塔⑳ 光明皇后と新薬師寺 / 梅原猛
・ひともする古都巡礼を⑧ / 森茉莉
・ベートーヴェンの表現⑧ 悩みと喜び② / 吉田秀和
・詩歌風韻⑧天清浄地清浄 / 岡部伊都子
・<骨董百話>㉜ 竹田「三虫図」 / 小山冨士夫
・<音楽と求道>㊹ 山岳的シューベルト / 尾崎喜八
随筆
・私の映画物語 / 入江泰吉
・ニュルンベルクのデューラー / 塚越敏
・旅のムダ使い / 安岡章太郎
・生ける幽鬼・曽我蕭白 / 吉村貞司
・売られた白毫寺の塔 / 下沢剛
・画家蔵 / 向井潤吉
・マスター・クラフッマン高岡重蔵 / 小池光三
・画家への跳躍 / 宗左近
・レコード「禅」 / 粟津則雄
・水野清一君との四十余年 / 江上波夫
・ハーバート・リードの墓参り / 酒井忠康
・たった一夜のパリ街頭展 / 江原順
・俺はキャナルのマフィアだぜ / 篠原有司男
スター・ダスト / 麻田浩
世界美術小辞典⑳ 西洋編*絵画・彫刻・版画の用語③建築・工芸の用語 / 赤堀光信、池上忠治、黒江光彦、菅野陽、利光功、赤堀光信、飯田喜四郎、石黒孝次郎、兼田啓一、桐敷真次郎、黒江光彦、神代雄一郎、竜村元、友部直、山本学治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、163p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 現代芸術への告発 美術市場はこれでいいのか 芸術院会員の値段 代用品時代 批評の混乱 ジャーナリズムの無風状態 しばしの「沈黙」と「拒絶」 素人画展の流行 ・現代芸術を告発する〔美術市場,芸術院,投資,批評等〕 特集2 ドイツ画家 ヴンダーリッヒの「デューラーに捧ぐ」 デューラーとその手と枕 決定的な瞬間 小さな知恵の樹につかまるアダム ブレーメンにある婦人の浴図 / 菊盛英夫 特集3 クラフト運動の挫折 (62) / 神代雄一郎 フェルメールへの科学的挑戦<真贋>(92) / 瀬木慎一 西方の音(61) CBSの4チャンネル / 五味康祐 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「私はこう使う」 / 榎戸庄衛、向井潤吉、堀口大學、松平頼暁、野田哲也、芹沢銈介、横地康国、香月泰男、多田美波、中本達也、佐藤潤四郎 連載 ・遊史疑考⑦ 三角縁神獣鏡への懐疑㊥ / 松本清張 ・確証の旅(⑧ レオナルド・ダ・ヴィンチを巡って② / 岡本謙次郎 ・名品流転⑧ 怨念を秘めた喜左衛門井戸 / 三山進 ・塔⑳ 光明皇后と新薬師寺 / 梅原猛 ・ひともする古都巡礼を⑧ / 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現⑧ 悩みと喜び② / 吉田秀和 ・詩歌風韻⑧天清浄地清浄 / 岡部伊都子 ・<骨董百話>㉜ 竹田「三虫図」 / 小山冨士夫 ・<音楽と求道>㊹ 山岳的シューベルト / 尾崎喜八 随筆 ・私の映画物語 / 入江泰吉 ・ニュルンベルクのデューラー / 塚越敏 ・旅のムダ使い / 安岡章太郎 ・生ける幽鬼・曽我蕭白 / 吉村貞司 ・売られた白毫寺の塔 / 下沢剛 ・画家蔵 / 向井潤吉 ・マスター・クラフッマン高岡重蔵 / 小池光三 ・画家への跳躍 / 宗左近 ・レコード「禅」 / 粟津則雄 ・水野清一君との四十余年 / 江上波夫 ・ハーバート・リードの墓参り / 酒井忠康 ・たった一夜のパリ街頭展 / 江原順 ・俺はキャナルのマフィアだぜ / 篠原有司男 スター・ダスト / 麻田浩 世界美術小辞典⑳ 西洋編*絵画・彫刻・版画の用語③建築・工芸の用語 / 赤堀光信、池上忠治、黒江光彦、菅野陽、利光功、赤堀光信、飯田喜四郎、石黒孝次郎、兼田啓一、桐敷真次郎、黒江光彦、神代雄一郎、竜村元、友部直、山本学治

藝術新潮 1971年10月号 第22巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、167p、B5判、1冊
特集1 秘境の壁画
・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など
・日本の装飾古墳
・装飾古墳の語るもの / 江川和彦
・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄
・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武)
・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎
特集2 若冲の再見
・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他
・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠
特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一
特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生
連載
・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道
・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張
・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎
・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進
・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛
・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉
・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和
・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子
・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八
・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫
随筆
・会津八一の画技 / 宮川寅雄
・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子
・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦
・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄
・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳
・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直
・赤に惚れ込む / 斎藤真一
世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎
案内
ワールド・スナップ
スター・ダスト
LP
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、167p 、B5判 、1冊
特集1 秘境の壁画 ・カッパドキヤ、コプト、エチオピア、ヌビア、中央アジア、インド、中国の古代 中世の岩窟寺院の壁画など ・日本の装飾古墳 ・装飾古墳の語るもの / 江川和彦 ・壁画 そのオリエント的展開 / 柳宗玄 ・壁画模写に参加して(吉岡堅二)ファラスの一日(鈴木八司)幻の宮殿壁画(香山陽坪)画堂・バーミァン(樋口隆康)壁画との対話(松久保秀胤)遙かなり敦煌(安保久武) ・オリエントへの問い / 対談:江上波夫+岡本太郎 特集2 若冲の再見 ・御物「動植綵絵」の内「菊花流水図」、「雪中錦鶏図」、鹿苑寺、西福寺襖絵他 ・座談会:ジョー・プライス+千沢楨治+小林忠 特集3 ゴヤ展争奪戦 ルポルタージュ / 瀬木慎一 特集4 はじめて開かれるローマ・バロック展 <フットライト>(64)/ 辻邦生 連載 ・<真贋>(94)ジョルジュ・ドウ・ラ・トウールの影の男/ 田中英道 ・遊史疑考⑨ 三角縁神獣鏡への懐疑(下の二) / 松本清張 ・確証の旅⑩ ミケランジェロを巡って1/ 岡本謙次郎 ・名品流転⑩ 財政危機を救った竹田の「亦復一楽帖」 / 三山進 ・塔㉒ 広隆寺と景教2/ 梅原猛 ・ひともする古都巡礼を⑩/ 森茉莉 ・ベートーヴェンの表現⑩ 後期の弦楽四重奏曲たち②/ 吉田秀和 ・詩歌風韻⑩ 遠い国 / 岡部伊都子 ・<音楽と求道>㊻ ヴィルドラックの死 / 尾崎喜八 ・<骨董百話>㉞ 米山の書 / 小山冨士夫 随筆 ・会津八一の画技 / 宮川寅雄 ・ブラスの拓本採集 / 諸泉陽子 ・塗りつぶされたピカソの絵 / 黒江光彦 ・旧きよきレコードのテンポ / 辻静雄 ・ヴィアーレ・ピントリッキオ四十五番地 / 三木淳 ・ウォーレス・コレクションの正午 / 友部直 ・赤に惚れ込む / 斎藤真一 世界美術小辞典㉒ 日本編*絵画(古代・中世1)藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 山口長男、星新一、小野竹喬、鹿児島寿蔵、清家清、熊倉順吉、本郷新、入江泰吉、関野準一郎、滝口修造、木村賢太郎 案内 ワールド・スナップ スター・ダスト LP

藝術新潮 1971年7月号 第22巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1971、159p + 16p、B5判、1冊
特集1 エゴン・シーレの「人間模様」
・三人の少女、横たわる半裸の少女、紫色の靴下の裸婦、贖罪、髪に左手を当てる女の坐像、クルマウ近在の丘、クルマウの古い家、上からみた女の坐像 / 生野幸吉
・夭逝した予感の画家エゴン・シーレ / 生野幸吉
特集2 東山魁夷の「ヨーロッパの窓」 夕かげ、窓明り石の窓、・ツェレの家ドイツ・オーストリアの旅 / 東山魁夷
特集3 日本陶芸展の混乱 加藤整治、クナッパー・ガート、里中英人、宗像亮一、三島喜美代、手塚善理、林康夫、鯉江良二 / 神代雄一郎
日本陶芸展の混乱 日本陶芸が現代芸術になるとき / 神代雄一郎
特集4 八年ぶりで個展を開いた村上肥出夫 (61) / 安井収蔵
崋山の「冨岳風雨」をめぐって<真贋>(91) / 澤野久雄
トリスタンはなぜ死んだか④ 西方の音(60) / 五味康祐
連載
・歴史疑考⑥ 三角縁神獣鏡への懐疑㊤/松本清張
・確証の旅⑦ レオナルド・ダ・ヴィンチを巡って/岡本謙次郎
・名品流転⑦ 天心から横取りした「毘沙門天像」/三山進
・塔⑲ 多胡の碑の謎/梅原猛
・ひともする古都巡礼を⑦ /森茉莉
・ベートーヴェンの表現⑦ 悩みと喜び① /吉田秀和
・詩歌風韻⑦ 「ただ狂へ」/岡部伊都子
・<骨董百話>㉛ 李朝白磁面取徳利/小山冨士夫
・<音楽と求道>㊸ 高き潮のごとく/尾崎喜八
随筆
・<遺稿>遙かなりイタリアの十年⑥ 幻の建築家ミケラッツィ/阿部展也
・東京の印象/B・セザール
・座右のイコン/塩見八代次
・聖者」/木山みさを
・セザンヌの水彩画 「ヨーロッパ巨匠水彩素描展」を見て/西脇順三郎
・江漢の種本/菅野陽
・アメリカ人は明治ものがお好き/料治熊太
・絵を愛する故に/土井文雄
・モーツァルトの糞尿譚/高橋英郎
・「幻の画家」横山潤之助の死/朝日晃
・“言葉とイメージ”展でのイメージと言葉/B・チハーコーバー
・色と光のエキリブリスト/金子光晴
ぴ・い・ぷ・る/麻田鷹司、藤井太郎、福田蘭童、長門美保、東野芳明、木下義謙、山口勝弘、小松崎邦雄、吉原英雄
スター・ダスト/二見彰一
太陽の祭壇 写真家が捉えた「大和の原像」続/小川光三
世界美術小辞典⑲ 西洋編*絵画・彫刻・版画の用語②
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、159p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 エゴン・シーレの「人間模様」 ・三人の少女、横たわる半裸の少女、紫色の靴下の裸婦、贖罪、髪に左手を当てる女の坐像、クルマウ近在の丘、クルマウの古い家、上からみた女の坐像 / 生野幸吉 ・夭逝した予感の画家エゴン・シーレ / 生野幸吉 特集2 東山魁夷の「ヨーロッパの窓」 夕かげ、窓明り石の窓、・ツェレの家ドイツ・オーストリアの旅 / 東山魁夷 特集3 日本陶芸展の混乱 加藤整治、クナッパー・ガート、里中英人、宗像亮一、三島喜美代、手塚善理、林康夫、鯉江良二 / 神代雄一郎 日本陶芸展の混乱 日本陶芸が現代芸術になるとき / 神代雄一郎 特集4 八年ぶりで個展を開いた村上肥出夫 (61) / 安井収蔵 崋山の「冨岳風雨」をめぐって<真贋>(91) / 澤野久雄 トリスタンはなぜ死んだか④ 西方の音(60) / 五味康祐 連載 ・歴史疑考⑥ 三角縁神獣鏡への懐疑㊤/松本清張 ・確証の旅⑦ レオナルド・ダ・ヴィンチを巡って/岡本謙次郎 ・名品流転⑦ 天心から横取りした「毘沙門天像」/三山進 ・塔⑲ 多胡の碑の謎/梅原猛 ・ひともする古都巡礼を⑦ /森茉莉 ・ベートーヴェンの表現⑦ 悩みと喜び① /吉田秀和 ・詩歌風韻⑦ 「ただ狂へ」/岡部伊都子 ・<骨董百話>㉛ 李朝白磁面取徳利/小山冨士夫 ・<音楽と求道>㊸ 高き潮のごとく/尾崎喜八 随筆 ・<遺稿>遙かなりイタリアの十年⑥ 幻の建築家ミケラッツィ/阿部展也 ・東京の印象/B・セザール ・座右のイコン/塩見八代次 ・聖者」/木山みさを ・セザンヌの水彩画 「ヨーロッパ巨匠水彩素描展」を見て/西脇順三郎 ・江漢の種本/菅野陽 ・アメリカ人は明治ものがお好き/料治熊太 ・絵を愛する故に/土井文雄 ・モーツァルトの糞尿譚/高橋英郎 ・「幻の画家」横山潤之助の死/朝日晃 ・“言葉とイメージ”展でのイメージと言葉/B・チハーコーバー ・色と光のエキリブリスト/金子光晴 ぴ・い・ぷ・る/麻田鷹司、藤井太郎、福田蘭童、長門美保、東野芳明、木下義謙、山口勝弘、小松崎邦雄、吉原英雄 スター・ダスト/二見彰一 太陽の祭壇 写真家が捉えた「大和の原像」続/小川光三 世界美術小辞典⑲ 西洋編*絵画・彫刻・版画の用語②

藝術新潮 1971年9月号 第22巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
880
編 : 山崎省三、新潮社、1971、147p + 16p、B5判、1冊
特集①「女性・その自負と偏見」展 デューラー、ファン・ライデン、ホガース、ゴヤ、ビアズリー、ゴーギャン、ルノアール、ボナール、コルヴィッツ、カサット、ウェッセルマン、ヴンダーリッヒ等々の女性像と哲学者、文学者などによる女性についての寸言解説・女は女、男は…解説・PRIDE AND PRIDE / 大岡信 ; 河野多恵子
女は女,男は / 大岡信
PRIDE AND PRIDE / 河野多恵子
特集②われ等「現代の芸術」に背を向けて 長野の山中に会した「音会」役に立たない「MIHOゼミ」不定形の集会「マーラー狂会」 / 宗左近
特集③女流画商・マーサ・ジャクソンのあつめた絵(63) / 藤枝晃雄
西方の音(62) オーディオの未来 / 五味康祐
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 木内克、北杜夫、藤松博、六角大壌、遠山一行、工藤甲人、竹山実、山本政雄、舟橋聖一、駒井哲郎、津田青楓、山下菊二、池田竜雄、高木敏行、岩崎巴人
案内
ワールド・スナップ
連載
 遊史疑考⑧三角縁神獣鏡への懐疑(下の一) / 松本清張
 確証の旅⑨ブリューゲル / 岡本謙次郎
 名品流転⑨歴史の流れに翻弄された王義之の「行穣帖」 / 三山進
 塔(21) 広隆寺と景教① / 梅原猛
ひともする古都巡礼を⑨ / 森茉莉
ベートーヴェンの表現⑨ 後期の弦楽四重奏曲たち(1) / 吉田秀和
詩歌風韻⑨「死に行く身を」 / 岡部伊都子
<音楽と求道>(45)ユーリア・クルプとエレナ・ゲルハルト / 尾崎喜八
随筆
 ヒッピーに襲われるアメリカ野外コンサート / 小沢善雄
 琳派の擁護者八百善翁 / 加瀬藤圃
 みちのく遊女献額 / 長尾宇迦
 高橋由一とその時代展をみて / 中野重治
 復元された天球院障壁画 / 田中日佐夫
 五十周年を迎えた東洋陶磁学会 / 三上次男
 忘憂里の窯 / 金子量重
 肉儀と戦争と狐面とビートルズ / 矢野真
 ニューヨークのにわか大工 / 吉村益信
 戦後最大の美術品盗難事件 / 小川煕
 オークションよもやまばなし
竜安寺石庭の謎<真贋>(93) / 佐々木剛三
LP
スター・ダスト / 坂本好一
<骨董百話>(33)元の染付片 / 小山冨士夫
世界美術小辞典(21) 西洋篇*美学用語・都市・学者
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
編 : 山崎省三 、新潮社 、1971 、147p + 16p 、B5判 、1冊
特集①「女性・その自負と偏見」展 デューラー、ファン・ライデン、ホガース、ゴヤ、ビアズリー、ゴーギャン、ルノアール、ボナール、コルヴィッツ、カサット、ウェッセルマン、ヴンダーリッヒ等々の女性像と哲学者、文学者などによる女性についての寸言解説・女は女、男は…解説・PRIDE AND PRIDE / 大岡信 ; 河野多恵子 女は女,男は / 大岡信 PRIDE AND PRIDE / 河野多恵子 特集②われ等「現代の芸術」に背を向けて 長野の山中に会した「音会」役に立たない「MIHOゼミ」不定形の集会「マーラー狂会」 / 宗左近 特集③女流画商・マーサ・ジャクソンのあつめた絵(63) / 藤枝晃雄 西方の音(62) オーディオの未来 / 五味康祐 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 木内克、北杜夫、藤松博、六角大壌、遠山一行、工藤甲人、竹山実、山本政雄、舟橋聖一、駒井哲郎、津田青楓、山下菊二、池田竜雄、高木敏行、岩崎巴人 案内 ワールド・スナップ 連載  遊史疑考⑧三角縁神獣鏡への懐疑(下の一) / 松本清張  確証の旅⑨ブリューゲル / 岡本謙次郎  名品流転⑨歴史の流れに翻弄された王義之の「行穣帖」 / 三山進  塔(21) 広隆寺と景教① / 梅原猛 ひともする古都巡礼を⑨ / 森茉莉 ベートーヴェンの表現⑨ 後期の弦楽四重奏曲たち(1) / 吉田秀和 詩歌風韻⑨「死に行く身を」 / 岡部伊都子 <音楽と求道>(45)ユーリア・クルプとエレナ・ゲルハルト / 尾崎喜八 随筆  ヒッピーに襲われるアメリカ野外コンサート / 小沢善雄  琳派の擁護者八百善翁 / 加瀬藤圃  みちのく遊女献額 / 長尾宇迦  高橋由一とその時代展をみて / 中野重治  復元された天球院障壁画 / 田中日佐夫  五十周年を迎えた東洋陶磁学会 / 三上次男  忘憂里の窯 / 金子量重  肉儀と戦争と狐面とビートルズ / 矢野真  ニューヨークのにわか大工 / 吉村益信  戦後最大の美術品盗難事件 / 小川煕  オークションよもやまばなし 竜安寺石庭の謎<真贋>(93) / 佐々木剛三 LP スター・ダスト / 坂本好一 <骨董百話>(33)元の染付片 / 小山冨士夫 世界美術小辞典(21) 西洋篇*美学用語・都市・学者

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000