文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「三隅治雄 川添 登」の検索結果
5件

早川孝太郎(ふるさとの民俗誌) 今和次郎(民家論) 日本民俗文化大系 7

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,000
三隅治雄 , 川添登、講談社、昭53、459p、20cm
函帯・月報付 帯背褪スレ極少カケ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
三隅治雄 , 川添登 、講談社 、昭53 、459p 、20cm
函帯・月報付 帯背褪スレ極少カケ

日本民俗文化大系7 早川孝太郎・今和次郎

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
900
三隅治雄著 ; 川添登著、講談社、昭和53、459p、20cm、1冊
函、本体ビニールカバー、函経年薄ヤケ、薄いコスレヨゴレ、背ヘリブツケ跡小さな凹み、天微シミ、本体ビニールカバー、美本、月報付、送料¥500
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本民俗文化大系7 早川孝太郎・今和次郎

900
三隅治雄著 ; 川添登著 、講談社 、昭和53 、459p 、20cm 、1冊
函、本体ビニールカバー、函経年薄ヤケ、薄いコスレヨゴレ、背ヘリブツケ跡小さな凹み、天微シミ、本体ビニールカバー、美本、月報付、送料¥500

早川孝太郎 今 和次郎 日本民俗文化大系7

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
三隅治雄 川添 登、講談社、S53、1
ふるさとの民俗誌 民家論 四六判  初版 函  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

早川孝太郎 今 和次郎 日本民俗文化大系7

2,540
三隅治雄 川添 登 、講談社 、S53 、1
ふるさとの民俗誌 民家論 四六判  初版 函  

日本民俗文化大系(7) 早川孝太郎・ふるさとの民俗誌/今和次郎・民家論 

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,400
三隅治雄/川添登、講談社、昭53、1
昭和53年《初版1刷》 函・帯・月報付 本文は余り使用感も無く良好。函は少し背の下地に焼けあり。帯も背焼け。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【除菌・安全・確実・迅速】 ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本民俗文化大系(7) 早川孝太郎・ふるさとの民俗誌/今和次郎・民家論 

1,400
三隅治雄/川添登 、講談社  、昭53 、1
昭和53年《初版1刷》 函・帯・月報付 本文は余り使用感も無く良好。函は少し背の下地に焼けあり。帯も背焼け。

日本民俗文化大系7 今和次郎・早川孝太郎

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
川添登 三隅治雄、講談社、昭和53年
目次
[早川孝太郎]
まえがき…
第一章 早川孝太郎の世界
一、民俗学における早川の位置:
1.多面的人間像
2 「謎」と「不審」 2
3 民俗採集の名人
観察とスケッチ
「物」重点の採集法
二、伝承者との対話
1.「孤独」と「艱難」を通して
2 親類づきあいの中で
三、 早川孝太郎をめ
1.恩師 柳田国男
2.友人 折口信夫
3.擁護者 渋沢敬三
四、早川孝太郎の残したもの
1.永遠の未完成
2.農を捨て農に戻る
第二章 早川孝太郎の生涯
一 三州横山時代・
1.初節句の凧
2 自然と動物
3 百姓生活廃業
二、 豊橋 そして上京
1 出奔の動機
2 絵画の修業
三、民俗学者への道
1.「郷土研究」 との出会い
2 貧窮のどん底
3 「花」の時代
四、アチックミューゼアムから九州へ
1.ある誤解
2.民具集めの天才
3 「農業」を知るために 76
4 南島をめぐる
五、更生協会時代
1.「石黒農政」の名参謀
2 再婚と新生活
六、戦後――そして晩年
1.自炊生活
2 偉大な旅人の死
その他

初版、函、帯、月報付 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
川添登 三隅治雄 、講談社 、昭和53年
目次 [早川孝太郎] まえがき… 第一章 早川孝太郎の世界 一、民俗学における早川の位置: 1.多面的人間像 2 「謎」と「不審」 2 3 民俗採集の名人 観察とスケッチ 「物」重点の採集法 二、伝承者との対話 1.「孤独」と「艱難」を通して 2 親類づきあいの中で 三、 早川孝太郎をめ 1.恩師 柳田国男 2.友人 折口信夫 3.擁護者 渋沢敬三 四、早川孝太郎の残したもの 1.永遠の未完成 2.農を捨て農に戻る 第二章 早川孝太郎の生涯 一 三州横山時代・ 1.初節句の凧 2 自然と動物 3 百姓生活廃業 二、 豊橋 そして上京 1 出奔の動機 2 絵画の修業 三、民俗学者への道 1.「郷土研究」 との出会い 2 貧窮のどん底 3 「花」の時代 四、アチックミューゼアムから九州へ 1.ある誤解 2.民具集めの天才 3 「農業」を知るために 76 4 南島をめぐる 五、更生協会時代 1.「石黒農政」の名参謀 2 再婚と新生活 六、戦後――そして晩年 1.自炊生活 2 偉大な旅人の死 その他 初版、函、帯、月報付 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480