文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上方震下り 瓢磐鯰の化物 一名難獣といふ ナマズ繪」の検索結果
1件

上方震下り 瓢磐鯰の化物 一名難獣といふ ナマズ繪

ほその書店
 長野県上田市常田
185,000
安政2年 1855年、37.5cm×51cm、1枚
大判鯰繪 地震錦絵 蟲損有も摺良

上方(かみがた)|震下(しんくだ)り》瓢磐(ひやうばん)鯰(なまづ)の化物(ばけもの) 一名(いちめう)《割書:難獣(なんぢう)|といふ》
     安政二乙卯十月二日夜興行


 安政2年(1855)の作品「上方震下り瓢磐鯰の化物」。この
年の10月2日(11月11日)、江戸城下南部でM6.9の直下地震
が発生し、死者4,000人、倒壊家屋1万戸の大被害があり、その
30分後に出火して旗本、御家人の屋敷は約8割方が焼失や破損
したと伝わる。
 そんな世相を反映し、鯰を描いた錦絵が地震封じの御守りとし
て流行したという。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
185,000
、安政2年 1855年 、37.5cm×51cm 、1枚
大判鯰繪 地震錦絵 蟲損有も摺良 上方(かみがた)|震下(しんくだ)り》瓢磐(ひやうばん)鯰(なまづ)の化物(ばけもの) 一名(いちめう)《割書:難獣(なんぢう)|といふ》      安政二乙卯十月二日夜興行  安政2年(1855)の作品「上方震下り瓢磐鯰の化物」。この 年の10月2日(11月11日)、江戸城下南部でM6.9の直下地震 が発生し、死者4,000人、倒壊家屋1万戸の大被害があり、その 30分後に出火して旗本、御家人の屋敷は約8割方が焼失や破損 したと伝わる。  そんな世相を反映し、鯰を描いた錦絵が地震封じの御守りとし て流行したという。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480