文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上村六郎 吉田桂介」の検索結果
9件

越中産紙手鑑

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
42,000
上村六郎・吉田桂介、和紙研究会、昭29、1冊
実物見本付 帙入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

越中産紙手鑑

42,000
上村六郎・吉田桂介 、和紙研究会 、昭29 、1冊
実物見本付 帙入

越中産紙手鑑

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
16,500 (送料:¥250~)
上村六郎 / 吉田桂介、和紙研究会、1954
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミあり。 サイズ: 305mm ページ数: 44p    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500 (送料:¥250~)
上村六郎 / 吉田桂介 、和紙研究会 、1954
備考: コンディション:C: やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミあり。 サイズ: 305mm ページ数: 44p    
  • 単品スピード注文

越中産紙手鑑

中島屋書店
 神奈川県横浜市青葉区美しが丘
28,600
上村六郎, 吉田桂介 著、和紙研究会、1954.3、44p 図版 標本、A4判、1
限定250部、和装、和紙標本60葉入、帙・外箱付、経年シミ
ご注文いただけましたら、在庫を確認のうえ、送料等を含めた請求総額をご案内いたしますので、クレジット決済または、銀行振込前払いをお願いいたします。 確認出来次第、2営業日以内に発送いたします。 ◎ 土曜・日曜・祝日は定休日とさせていただきます。 休業中のご注文につきましては、ご連絡が休み明けとなりますことをご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
28,600
上村六郎, 吉田桂介 著 、和紙研究会 、1954.3 、44p 図版 標本 、A4判 、1
限定250部、和装、和紙標本60葉入、帙・外箱付、経年シミ

越中産紙手鑑

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
36,000
上村六郎・吉田桂介、和紙研究会、昭29、1冊
帙本共少やけシミ・和装・限定250部・A4
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

越中産紙手鑑

36,000
上村六郎・吉田桂介 、和紙研究会 、昭29 、1冊
帙本共少やけシミ・和装・限定250部・A4

越中産紙手鑑

いいだや書店
 群馬県伊勢崎市馬見塚町
20,370
上村六郎 吉田桂介、和紙研究会刊、昭和29年
初版タトウ和装本限定250部非売品 爪一個欠有るも状態良
発送は即日―3日の間、但し金曜日午後のメール受注につきましては休日明け(月曜日)発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

越中産紙手鑑

20,370
上村六郎 吉田桂介 、和紙研究会刊 、昭和29年
初版タトウ和装本限定250部非売品 爪一個欠有るも状態良

越中産紙手鑑 限定250部 実物標本56種

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
18,000
上村六郎 吉田桂介、和紙研究会、1954
限定250部 標本紙56種60枚綴込 帙・本概ね良好  
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

越中産紙手鑑 限定250部 実物標本56種

18,000
上村六郎 吉田桂介 、和紙研究会 、1954
限定250部 標本紙56種60枚綴込 帙・本概ね良好  

図説 やさしい染色

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
4,800
上村六郎、みなかみや、1947(昭和22)一冊、A5小さめ
初版 裸本 表紙・見返し・扉・染色標本和紙製本 年代小痛みわずかにあり 本文頁少ヤケ 後ろ見返し[すわ子]の墨書記名  図版12葉,染色標本16葉共に良好 標本製作者・吉田桂介/藍染、栗染、楸染、秋のきりん草、玉葱、榛、楊梅、蘇芳 図版/藍、茜、蘇芳、栗、楸、秋の麒麟草、玉葱、刈安、黄檗、紅花、楊梅、紫草 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

図説 やさしい染色

4,800
上村六郎 、みなかみや 、1947(昭和22)一冊 、A5小さめ 
初版 裸本 表紙・見返し・扉・染色標本和紙製本 年代小痛みわずかにあり 本文頁少ヤケ 後ろ見返し[すわ子]の墨書記名  図版12葉,染色標本16葉共に良好 標本製作者・吉田桂介/藍染、栗染、楸染、秋のきりん草、玉葱、榛、楊梅、蘇芳 図版/藍、茜、蘇芳、栗、楸、秋の麒麟草、玉葱、刈安、黄檗、紅花、楊梅、紫草 

圖説やさしい染色

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
上村六郎 : 著、みなかみや、1947、26p 図版(12点) ; 標本(現物見本16点)、A5判、・・・
初版

圖版
1 あい(藍)平出種作氏寫
2 あかね(茜)平出種作氏寫
3 すはう(蘇芳) 臼井誠氏寫
4 くり(栗)野崎吉太郎氏寫
5 ひさぎ(楸)一名あかめがしは(赤芽柏)平出種作氏寫
6 あきのきりんさう(秋の麒麟草)野崎吉太郎氏寫
7 たまねぎ(玉葱)野崎吉太郎氏寫
8 かりやす(刈安)一名八丈刈安又はこぶなぐさ 平出種作氏寫
9 きはだ(黄蘗)平出種作氏寫
10 べにばな(紅花)一名くれない(紅)平出種作氏寫
11 やまもも(楊梅)一名しぶき(澁木)平出種作氏寫
12 むらさき(紫草)一名しこん(紫根)平出種作氏寫

標本(現物見本)製作者/吉田桂介氏
1 こん(紺)藍染
2 あさぎ(淺黄)藍染
3 くろ(黒)栗染 鐵媒染
3 ねづみ(鼠)栗染 鐵媒染
5 こげちや(焦茶)同右 鐵媒染後石灰
6 ふし(柴)同右 鐵媒染後石灰
7 くろ(黒)楸染 鐵媒染
8 ちや(茶)同右 媒染せず
9 き(黄)秋のきりん草 明礬媒染
10 との茶 同右 鐵媒染
11 き(黄)玉葱 明礬媒染
12 との茶 同右 鐵媒染
13 あか茶 榛 石灰媒染
14 こがねいろ(黄金色)楊梅 明礬媒染
15 あか茶 同右 石灰媒染
16 赤色 蘇芳 明礬媒染
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
上村六郎 : 著 、みなかみや 、1947 、26p 図版(12点) ; 標本(現物見本16点) 、A5判 、1冊
初版 圖版 1 あい(藍)平出種作氏寫 2 あかね(茜)平出種作氏寫 3 すはう(蘇芳) 臼井誠氏寫 4 くり(栗)野崎吉太郎氏寫 5 ひさぎ(楸)一名あかめがしは(赤芽柏)平出種作氏寫 6 あきのきりんさう(秋の麒麟草)野崎吉太郎氏寫 7 たまねぎ(玉葱)野崎吉太郎氏寫 8 かりやす(刈安)一名八丈刈安又はこぶなぐさ 平出種作氏寫 9 きはだ(黄蘗)平出種作氏寫 10 べにばな(紅花)一名くれない(紅)平出種作氏寫 11 やまもも(楊梅)一名しぶき(澁木)平出種作氏寫 12 むらさき(紫草)一名しこん(紫根)平出種作氏寫 標本(現物見本)製作者/吉田桂介氏 1 こん(紺)藍染 2 あさぎ(淺黄)藍染 3 くろ(黒)栗染 鐵媒染 3 ねづみ(鼠)栗染 鐵媒染 5 こげちや(焦茶)同右 鐵媒染後石灰 6 ふし(柴)同右 鐵媒染後石灰 7 くろ(黒)楸染 鐵媒染 8 ちや(茶)同右 媒染せず 9 き(黄)秋のきりん草 明礬媒染 10 との茶 同右 鐵媒染 11 き(黄)玉葱 明礬媒染 12 との茶 同右 鐵媒染 13 あか茶 榛 石灰媒染 14 こがねいろ(黄金色)楊梅 明礬媒染 15 あか茶 同右 石灰媒染 16 赤色 蘇芳 明礬媒染

民藝 = The mingei 第37号 昭和31年1月号 <和紙特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民藝協会(中村精)、東京民藝協会、1956、50p、A5判、1冊
和紙・特集
表紙 中国切紙
日本の和紙
わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英
竹の紙について / 上村六郎
陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門
紙すき三十五年 / 安部栄四郎
越中八尾の和紙 / 吉田桂介
島の正月 / 野間吉夫
秩父宮妃殿下浜田工房御見学
グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品
瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎
黄昏れるバザール / 菅原篤
ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八
北海道の味覚 / 更科駒緒
パイプづくりのジョー / 石川欣一
歳また春を / 水尾比呂志
木曽をたずねて / 小林昌人
新刊紹介
ショッピングガイド
たくみ案内
民芸館だより
協会だより
筆者紹介・編集後記 / 白崎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民藝協会(中村精) 、東京民藝協会 、1956 、50p 、A5判 、1冊
和紙・特集 表紙 中国切紙 日本の和紙 わが国文化と手漉紙の歴史 / 成田潔英 竹の紙について / 上村六郎 陸奥紙残忘録 / 岡村吉右衛門 紙すき三十五年 / 安部栄四郎 越中八尾の和紙 / 吉田桂介 島の正月 / 野間吉夫 秩父宮妃殿下浜田工房御見学 グラフ 富本憲吉・河井寛次郎・浜田庄司作品 瀬戸周辺を歩く / 斎藤寅郎 黄昏れるバザール / 菅原篤 ガラクタ繁盛記 / 薩摩治郎八 北海道の味覚 / 更科駒緒 パイプづくりのジョー / 石川欣一 歳また春を / 水尾比呂志 木曽をたずねて / 小林昌人 新刊紹介 ショッピングガイド たくみ案内 民芸館だより 協会だより 筆者紹介・編集後記 / 白崎

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200