文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上海、対岸のヨーロッパ 租界と日本をつなぐ芸術家群像」の検索結果
1件

上海、対岸のヨーロッパ 租界と日本をつなぐ芸術家群像

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
井口 淳子 著、岩波書店、2025、238p、46判
戦時期も日本から船ですぐに行くことができた東洋のパリ、上海。白系ロシア人や亡命ユダヤ人が流入し、西洋と東洋の接点でもあった租界では、日本軍の占領下も芸術活動が活況を呈していた。戦後日本の文芸復興を担った人々も活躍した上海租界での芸術活動を、新資料を基に生き生きと描き出す。
目次
第1章 ラトビア生まれの興行主、アウセイ・ストローク
第2章 フランス人音楽評論家、シャルル・グロボワ
第3章 女性冒険家クロード・リヴィエール
第4章 グロボワの音楽評論、楽壇の灯台として
第5章 ストロークのアジアツアー――(一九一八―五六)
第6章 上海バレエ・リュスの軌跡と遺産
第7章 戦争に抗う芸術家たち
第8章 戦後、花開く上海人脈
エピローグ――戦後のグロボワ

あとがき
参考文献、ウェブサイト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
井口 淳子 著 、岩波書店 、2025 、238p 、46判
戦時期も日本から船ですぐに行くことができた東洋のパリ、上海。白系ロシア人や亡命ユダヤ人が流入し、西洋と東洋の接点でもあった租界では、日本軍の占領下も芸術活動が活況を呈していた。戦後日本の文芸復興を担った人々も活躍した上海租界での芸術活動を、新資料を基に生き生きと描き出す。 目次 第1章 ラトビア生まれの興行主、アウセイ・ストローク 第2章 フランス人音楽評論家、シャルル・グロボワ 第3章 女性冒険家クロード・リヴィエール 第4章 グロボワの音楽評論、楽壇の灯台として 第5章 ストロークのアジアツアー――(一九一八―五六) 第6章 上海バレエ・リュスの軌跡と遺産 第7章 戦争に抗う芸術家たち 第8章 戦後、花開く上海人脈 エピローグ――戦後のグロボワ 注 あとがき 参考文献、ウェブサイト

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830