文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上田篤 他」の検索結果
40件

わが国土の設計 #11;

文教
 山口県岩国市麻里布町
1,490
上田篤 他、学芸書林、S44.11.17
A5 函(やけ)付 小口やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

わが国土の設計 #11;

1,490
上田篤 他 、学芸書林 、S44.11.17
A5 函(やけ)付 小口やけ

町屋 共同研究

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
12,000
上田篤他編、鹿島出版会、昭50
初カバ 函背角少スレ 380頁 
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

町屋 共同研究

12,000
上田篤他編 、鹿島出版会 、昭50
初カバ 函背角少スレ 380頁 

町家 共同研究

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
上田 篤/他、鹿島出版会、昭和50、380p、B5
【函欠】 ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

町家 共同研究

5,500
上田 篤/他 、鹿島出版会 、昭和50 、380p 、B5
【函欠】 ISBN:**

数奇町家 文化研究

えるく書房
 東京都立川市幸町
2,030
上田篤・他編、鹿島出版会、昭53
カバー・本文少ヤケ有
雨や水濡れ対策を優先的にしております。書籍の角が潰れないように包装。なるべく送料を抑えた発送を心掛けております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

数奇町家 文化研究

2,030
上田篤・他編 、鹿島出版会 、昭53
カバー・本文少ヤケ有

都市の生活空間

書林堂
 福島県相馬市
350
上田 篤他、日本放送出版協会、昭48
NHKブックス、カバー、帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

都市の生活空間

350
上田 篤他 、日本放送出版協会 、 昭48
NHKブックス、カバー、帯

水網都市 リバー・ウォッチングのすすめ

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
上田 篤/他 編、学芸出版社、昭63
A5 238p ISBN:4-7615-2030-2
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
上田 篤/他 編 、学芸出版社 、昭63
A5 238p ISBN:4-7615-2030-2

日本人とすまい  岩波新書 

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
385
上田篤、岩波書店、1974
4刷/経年観他概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本人とすまい  岩波新書 

385
上田篤 、岩波書店 、1974
4刷/経年観他概状態良

京町屋 コミュニティ研究

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
8,800
上田篤 編、鹿島出版会、昭51
1版 カバー背ヤケ 三方ヤケ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京町屋 コミュニティ研究

8,800
上田篤 編 、鹿島出版会 、昭51
1版 カバー背ヤケ 三方ヤケ少

日本のすまい 内と外

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,750 (送料:¥300~)
モース 上田篤他訳、鹿島出版会、昭54、B6判
初カバ水シミ 三方少シミ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本のすまい 内と外

2,750 (送料:¥300~)
モース 上田篤他訳 、鹿島出版会 、昭54 、B6判
初カバ水シミ 三方少シミ
  • 単品スピード注文

[雑誌]心 31巻1号

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
特集ものとこころ-大森荘蔵・上田篤・黒井千次・野田春彦・角谷一彦・廣松渉他 随筆-串田孫一、隅元謙次・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]心 31巻1号

900
特集ものとこころ-大森荘蔵・上田篤・黒井千次・野田春彦・角谷一彦・廣松渉他 随筆-串田孫一、隅元謙次郎(岡倉天心の仕事3)他 、生成会 、昭和53年01

建築から見た日本 その歴史と未来

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,100
上田篤 他、鹿島出版会、2020、1
カバー少イタミ有。帯少イタミ有。本体表紙角少イタミ有。初版。定価2800円+税。白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築から見た日本 その歴史と未来

1,100
上田篤 他 、鹿島出版会 、2020 、1
カバー少イタミ有。帯少イタミ有。本体表紙角少イタミ有。初版。定価2800円+税。白色カバー。

わが国土の設計

金沢書店
 東京都中野区東中野
1,500
上田篤 米田豊昭・他、学芸書林、昭44、1冊
函 A5 245
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わが国土の設計

1,500
上田篤 米田豊昭・他 、学芸書林 、昭44 、1冊
函 A5 245

フィールドノート 都市の生活空間 (NHKブックス)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
300
上田篤・他、日本放送出版協会、昭57
重版、カバー・帯(スレ有)/天小口ヤケ少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

フィールドノート 都市の生活空間 (NHKブックス)

300
上田篤・他 、日本放送出版協会 、昭57
重版、カバー・帯(スレ有)/天小口ヤケ少

現代風俗 創刊号~6号 ’77~’82

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
4,950
多田道太郎・鶴見俊輔・橋本峰雄・井上忠司・上田篤・田村紀雄・長谷川卓也他、現代風俗研究会、昭52~、・・・
創刊号小口少汚れ 現代風俗研究会 *良
主に「ゆうパケット」」「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代風俗 創刊号~6号 ’77~’82

4,950
多田道太郎・鶴見俊輔・橋本峰雄・井上忠司・上田篤・田村紀雄・長谷川卓也他 、現代風俗研究会 、昭52~ 、6冊
創刊号小口少汚れ 現代風俗研究会 *良

都市住宅(1982年12月号)特集・低層集合住宅を考える⑰フィッシャー/フリードマン、遠藤剛生、他/ラビリンスの都市②上田篤

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
鹿島出版会、1982年12月
表紙少ヤケ、スレ。
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市住宅(1982年12月号)特集・低層集合住宅を考える⑰フィッシャー/フリードマン、遠藤剛生、他/ラビリンスの都市②上田篤

1,000 (送料:¥300~)
、鹿島出版会 、1982年12月
表紙少ヤケ、スレ。
  • 単品スピード注文

蹴裂伝説と国づくり

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
1,600
上田篤/田中充子、鹿島出版会、2011、1
カバー極少日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体少タバコ臭有。他、本体経年良好。初版。定価2800円+税。白色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

蹴裂伝説と国づくり

1,600
上田篤/田中充子 、鹿島出版会 、2011 、1
カバー極少日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体少タバコ臭有。他、本体経年良好。初版。定価2800円+税。白色カバー。

[雑誌]ぱいぷ1977・16号 A4判20頁・蔵印有

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
特集空-根本順吉・新川和江・上田篤座談会 随筆-鈴木正一郎・草下英明・加倉井昭夫・金岡秀友・品田雄吉・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]ぱいぷ1977・16号 A4判20頁・蔵印有

900
特集空-根本順吉・新川和江・上田篤座談会 随筆-鈴木正一郎・草下英明・加倉井昭夫・金岡秀友・品田雄吉他 、日本専売公社広報課 、昭和52年10

町屋 共同研究

雨と夢の本屋
 山口県山陽小野田市鴨庄
9,500 (送料:¥600~)
上田篤他、鹿島出版会、昭和50年1版
瓦屋根 浜屋造り 遊郭 なまこ壁 塗り家 移築
当時の定価7000円
函の背にラベル剥がし跡があります
その他は年相応の経年感はありますが特に問題ありません
決済完了後の翌日か遅くとも翌々日には発送しておりますが、日曜日・祝日の発送は基本的にお休みしております。 お急ぎの方はご遠慮なくお申し付けください。可能な限り対応します。当店にFAXはありません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,500 (送料:¥600~)
上田篤他 、鹿島出版会 、昭和50年1版
瓦屋根 浜屋造り 遊郭 なまこ壁 塗り家 移築 当時の定価7000円 函の背にラベル剥がし跡があります その他は年相応の経年感はありますが特に問題ありません
  • 単品スピード注文

季刊アプローチ approach 2010年 Summer 特集 : 森を守る 第190号 <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
制作 : コスモ・ピーアール ; 文 : 上田篤、荒俣宏 ; デザイン : 太田徹也 ; 表紙 : ・・・
英文併記

・祖先が守り続けた森から学ぶ
特集 : 森を守る
・鎮守の森は「一つの大きな生き物」 / 上田篤
・「他力を活かす力」南方熊楠と森の思想 / 荒俣宏
・インタビュー 本物の森づくりを 宮脇昭
新日本製鉄君津製鉄所本館
アマダ ハーソンソリューションセンター ; シャンバーグソリューションセンター
TAKENAKA TOPICS
・特別史跡平城宮跡第一次大極殿ほか
著者紹介
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
制作 : コスモ・ピーアール ; 文 : 上田篤、荒俣宏 ; デザイン : 太田徹也 ; 表紙 : 石元泰博 、竹中工務店 、2010 、24p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
英文併記 ・祖先が守り続けた森から学ぶ 特集 : 森を守る ・鎮守の森は「一つの大きな生き物」 / 上田篤 ・「他力を活かす力」南方熊楠と森の思想 / 荒俣宏 ・インタビュー 本物の森づくりを 宮脇昭 新日本製鉄君津製鉄所本館 アマダ ハーソンソリューションセンター ; シャンバーグソリューションセンター TAKENAKA TOPICS ・特別史跡平城宮跡第一次大極殿ほか 著者紹介  

建築からの仕掛け  リ・インカネーション展 1980ー1985

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
東孝光/安藤忠雄/上田篤/渡辺豊和、学芸出版社、176、B5
1980年から85年にかけて行われた「リ・インカネーション展」の出品作品とシンポジウムを収録。編者の他実に多くの建築家が自らの想像力の限界に挑んだユニークな連続グループ展の全記録。
■目次
・おもろ大阪 上田篤
1.中之島第三の道
2.生国魂神社界隈
3.橋づくし恋の道ゆき
4.大阪2001ウォーターフロント
5.翔ぶ構造
・脱リアル・デスマッチ宣言
東孝光/安藤忠雄/渡辺豊和
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
東孝光/安藤忠雄/上田篤/渡辺豊和 、学芸出版社 、176 、B5
1980年から85年にかけて行われた「リ・インカネーション展」の出品作品とシンポジウムを収録。編者の他実に多くの建築家が自らの想像力の限界に挑んだユニークな連続グループ展の全記録。 ■目次 ・おもろ大阪 上田篤 1.中之島第三の道 2.生国魂神社界隈 3.橋づくし恋の道ゆき 4.大阪2001ウォーターフロント 5.翔ぶ構造 ・脱リアル・デスマッチ宣言 東孝光/安藤忠雄/渡辺豊和
  • 単品スピード注文

鎮守の森は甦る 社叢学事始

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,320
上田正昭・上田篤、思文閣出版、平成13、1
初版 カバー・帯付き カバー背ヤケありますが、他良好な状態です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

鎮守の森は甦る 社叢学事始

1,320
上田正昭・上田篤 、思文閣出版 、平成13 、1
初版 カバー・帯付き カバー背ヤケありますが、他良好な状態です。

市民 18号 特集どこからどこへ市民運動の歩みと展望

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,200
市民編集委員会編 上田篤「京の町家の屋根瓦」縄手政雄「さんごの海に石油基地」松岡信夫「なみの人間がな・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

市民 18号 特集どこからどこへ市民運動の歩みと展望

1,200
市民編集委員会編 上田篤「京の町家の屋根瓦」縄手政雄「さんごの海に石油基地」松岡信夫「なみの人間がなみにできること/自主講座運動で出会ったこと」沢井余四郎「四日市反公害の昨日今日」久保田好生「魂から現実の根拠地へ/水俣への手紙」戸村一作「三里塚闘争の新次元」安藤栄雄「消費者運動の課題と展望」他 、勁草書房発売 、昭和49年 、1冊

日本及日本人 爽秋号 五十年目の危機-「侵略戦争論」破却のわが思想戦“開戦宣言” 五重塔ーこの構造学の粋なるもの 核国家に囲まれる日本 後期水戸学と大政奉還 ある回天伝説-わが吉田松陰論(下) 妙門サロンを憶う 花道を回り舞台と-世界に類をみない見事な演出装置と技法 他  

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
1,830
小堀桂一郎・上田篤・柿谷勲夫・小川侃・長谷川義記・今中寛司・津田類他、日本及日本人社、平成6年9月
全体中程度のヤケ・斑点 本編美 162頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本及日本人 爽秋号 五十年目の危機-「侵略戦争論」破却のわが思想戦“開戦宣言” 五重塔ーこの構造学の粋なるもの 核国家に囲まれる日本 後期水戸学と大政奉還 ある回天伝説-わが吉田松陰論(下) 妙門サロンを憶う 花道を回り舞台と-世界に類をみない見事な演出装置と技法 他  

1,830
小堀桂一郎・上田篤・柿谷勲夫・小川侃・長谷川義記・今中寛司・津田類他 、日本及日本人社 、平成6年9月
全体中程度のヤケ・斑点 本編美 162頁

建築文化 Vol.49 No.567 1994年1月号 特集 建築の行方

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
高木秀之、富重隆昭、山根一彦、他、彰国社、1994年01月、214ページ、23 X 30.5
93建築文化懸賞論文入選発表=三宅理一/ / p25~42
風土--地方を創る原理(<下出賞>入選論文) / 園田邦彦 / p27~30
無題--<痴呆>の建築をめざして / 鵜飼哲矢 / p31~35
2次元の都市/3次元の村 / 奥矢恵 / p35~38
職人:モノからの発信 / 脇田祥尚 / p38~42
特集 建築の行方 / p43~73
作品 吉川油脂寄宿舎/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 / p74~93
作品 中原中也記念館/宮崎浩 ; プランツアソシエイツ / p94~104
作品 高山の方舟 高山サイエンスプラザ/上田篤都市建築研究所 / p105~112
作品 日本長期信用銀行本店ビル/日建設計 / p113~124
作品 中京の家/岸和郎 ; K.ASSOCIATES / p125~132
作品 市が尾のぼり坂の家/横河健 / p133~142
作品 NEXT21 / p143~160
短期連載 形態と空間の生成 関西国際空港旅客ターミナルビル(その1)コンストラクション・サイト 1993年12月 / p161~176
連載 MATERIAL・X / p177~184
連載 モダニズム・ジャパン1950S' / p185~192
建築文化 総目録555号~566号(1993年) / p193~196
弱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
高木秀之、富重隆昭、山根一彦、他 、彰国社 、1994年01月 、214ページ 、23 X 30.5
93建築文化懸賞論文入選発表=三宅理一/ / p25~42 風土--地方を創る原理(<下出賞>入選論文) / 園田邦彦 / p27~30 無題--<痴呆>の建築をめざして / 鵜飼哲矢 / p31~35 2次元の都市/3次元の村 / 奥矢恵 / p35~38 職人:モノからの発信 / 脇田祥尚 / p38~42 特集 建築の行方 / p43~73 作品 吉川油脂寄宿舎/TAO ARCHITECTS ; 野田俊太郎 / p74~93 作品 中原中也記念館/宮崎浩 ; プランツアソシエイツ / p94~104 作品 高山の方舟 高山サイエンスプラザ/上田篤都市建築研究所 / p105~112 作品 日本長期信用銀行本店ビル/日建設計 / p113~124 作品 中京の家/岸和郎 ; K.ASSOCIATES / p125~132 作品 市が尾のぼり坂の家/横河健 / p133~142 作品 NEXT21 / p143~160 短期連載 形態と空間の生成 関西国際空港旅客ターミナルビル(その1)コンストラクション・サイト 1993年12月 / p161~176 連載 MATERIAL・X / p177~184 連載 モダニズム・ジャパン1950S' / p185~192 建築文化 総目録555号~566号(1993年) / p193~196 弱ヤケ

仏教 №32 特集:聖地 (32)

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
682
法蔵館 [編]、法蔵館、1995.7、188p、22cm
初版 裏表紙角折れ。その他状態は並上。送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仏教 №32 特集:聖地 (32)

682
法蔵館 [編] 、法蔵館 、1995.7 、188p 、22cm
初版 裏表紙角折れ。その他状態は並上。送料198円~

 芸術新潮. 43(12)(516) 1992年12月号大特集 揺れ動く京都  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
上田篤、白洲正子、井上章一、新潮社、1992-12、29cm
目次
グラフ 闘う京都 /
法で守る!伝統的建造物群保存地区の現在 /
グラフ こんなになっちゃった京都 /
地上げ襲来!名残の空き地 /
あっ!と驚くお寺のサヴァイヴァル作戦 /
グラフ CGが教えてくれる 近未来京都絵図 /
放談会 滅びゆく“京都”に花束を / 白洲正子 ; 上田篤 ; 井上章一 /
伝道院と祇園閣 /
歴史をつなぐ京都の近代建築 / 中川理 /
ART NEWS エコール・ド・パリの無頼派スーチン、日本初の回顧展 / 岡谷公二 /
ART NEWS 天平仏の面影を慕いて平成版“乾漆”仏の出来るまで /
WORLD 戦後最大の美術品大移動! / 悠木愛子 /
展覧会案内 /
次号予告 /
1992年芸術新潮総目次 /
自戒せよ!新聞美術記者たち / 菅原猛 /
揺れ動く京都<特集> /
大特集 揺れ動く 京都 / 野中昭夫 /
祇園花街南北戦争 /
人が守る!町並みと路地 /
宮内庁がんばる! /
比べてみよう!昔と今と /
モヒカン山が泣いている /
高瀬川の情緒いまいずこ? /
小倉山無惨! /
京都の景観移り変わり史 / 大西國太郎 /
京都の意外な立役者“近代建築”のたのしみ /
京都ハリストス正教会 /
同志社大学 /
京都大学人文科学研究所東洋学文献センター /
長楽館 /
死にゆく古都に別れを告げる二泊三日の旅 / 都築響一 /
STARDUST こんなに出世したモディリアーニの初めての裸婦 /
STARDUST ひねりの効いた関根伸夫 /
STARDUST 松平定信の自画像二人羽織 /
WORLD ニューヨークに実現した川俣正のプロジェクト /
WORLD コロンブス到着以前のアメリカ文明展 ほか /
連載 日々の素描帖(12)三十年の漬物樽 / 高山辰雄 /
連載 福富太郎のアート・キャバレー(7)木村荘八を涙ぐませた酉の市の見世物 / /
その他・・・
良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
上田篤、白洲正子、井上章一 、新潮社 、1992-12 、29cm
目次 グラフ 闘う京都 / 法で守る!伝統的建造物群保存地区の現在 / グラフ こんなになっちゃった京都 / 地上げ襲来!名残の空き地 / あっ!と驚くお寺のサヴァイヴァル作戦 / グラフ CGが教えてくれる 近未来京都絵図 / 放談会 滅びゆく“京都”に花束を / 白洲正子 ; 上田篤 ; 井上章一 / 伝道院と祇園閣 / 歴史をつなぐ京都の近代建築 / 中川理 / ART NEWS エコール・ド・パリの無頼派スーチン、日本初の回顧展 / 岡谷公二 / ART NEWS 天平仏の面影を慕いて平成版“乾漆”仏の出来るまで / WORLD 戦後最大の美術品大移動! / 悠木愛子 / 展覧会案内 / 次号予告 / 1992年芸術新潮総目次 / 自戒せよ!新聞美術記者たち / 菅原猛 / 揺れ動く京都<特集> / 大特集 揺れ動く 京都 / 野中昭夫 / 祇園花街南北戦争 / 人が守る!町並みと路地 / 宮内庁がんばる! / 比べてみよう!昔と今と / モヒカン山が泣いている / 高瀬川の情緒いまいずこ? / 小倉山無惨! / 京都の景観移り変わり史 / 大西國太郎 / 京都の意外な立役者“近代建築”のたのしみ / 京都ハリストス正教会 / 同志社大学 / 京都大学人文科学研究所東洋学文献センター / 長楽館 / 死にゆく古都に別れを告げる二泊三日の旅 / 都築響一 / STARDUST こんなに出世したモディリアーニの初めての裸婦 / STARDUST ひねりの効いた関根伸夫 / STARDUST 松平定信の自画像二人羽織 / WORLD ニューヨークに実現した川俣正のプロジェクト / WORLD コロンブス到着以前のアメリカ文明展 ほか / 連載 日々の素描帖(12)三十年の漬物樽 / 高山辰雄 / 連載 福富太郎のアート・キャバレー(7)木村荘八を涙ぐませた酉の市の見世物 / / その他・・・ 良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

 芸術新潮. 43(12)(516) 1992年12月号大特集 揺れ動く京都  

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
上田篤、白洲正子、井上章一、新潮社、29cm
目次
グラフ 闘う京都 /
法で守る!伝統的建造物群保存地区の現在 /
グラフ こんなになっちゃった京都 /
地上げ襲来!名残の空き地 /
あっ!と驚くお寺のサヴァイヴァル作戦 /
グラフ CGが教えてくれる 近未来京都絵図 /
放談会 滅びゆく“京都”に花束を / 白洲正子 ; 上田篤 ; 井上章一 /
伝道院と祇園閣 /
歴史をつなぐ京都の近代建築 / 中川理 /
ART NEWS エコール・ド・パリの無頼派スーチン、日本初の回顧展 / 岡谷公二 /
ART NEWS 天平仏の面影を慕いて平成版“乾漆”仏の出来るまで /
WORLD 戦後最大の美術品大移動! / 悠木愛子 /
展覧会案内 /
次号予告 /
1992年芸術新潮総目次 /
自戒せよ!新聞美術記者たち / 菅原猛 /
揺れ動く京都<特集> /
大特集 揺れ動く 京都 / 野中昭夫 /
祇園花街南北戦争 /
人が守る!町並みと路地 /
宮内庁がんばる! /
比べてみよう!昔と今と /
モヒカン山が泣いている /
高瀬川の情緒いまいずこ? /
小倉山無惨! /
京都の景観移り変わり史 / 大西國太郎 /
京都の意外な立役者“近代建築”のたのしみ /
京都ハリストス正教会 /
同志社大学 /
京都大学人文科学研究所東洋学文献センター /
長楽館 /
死にゆく古都に別れを告げる二泊三日の旅 / 都築響一 /
STARDUST こんなに出世したモディリアーニの初めての裸婦 /
STARDUST ひねりの効いた関根伸夫 /
STARDUST 松平定信の自画像二人羽織 /
WORLD ニューヨークに実現した川俣正のプロジェクト /
WORLD コロンブス到着以前のアメリカ文明展 ほか /
連載 日々の素描帖(12)三十年の漬物樽 / 高山辰雄 /
連載 福富太郎のアート・キャバレー(7)木村荘八を涙ぐませた酉の市の見世物 / /
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
上田篤、白洲正子、井上章一 、新潮社 、29cm
目次 グラフ 闘う京都 / 法で守る!伝統的建造物群保存地区の現在 / グラフ こんなになっちゃった京都 / 地上げ襲来!名残の空き地 / あっ!と驚くお寺のサヴァイヴァル作戦 / グラフ CGが教えてくれる 近未来京都絵図 / 放談会 滅びゆく“京都”に花束を / 白洲正子 ; 上田篤 ; 井上章一 / 伝道院と祇園閣 / 歴史をつなぐ京都の近代建築 / 中川理 / ART NEWS エコール・ド・パリの無頼派スーチン、日本初の回顧展 / 岡谷公二 / ART NEWS 天平仏の面影を慕いて平成版“乾漆”仏の出来るまで / WORLD 戦後最大の美術品大移動! / 悠木愛子 / 展覧会案内 / 次号予告 / 1992年芸術新潮総目次 / 自戒せよ!新聞美術記者たち / 菅原猛 / 揺れ動く京都<特集> / 大特集 揺れ動く 京都 / 野中昭夫 / 祇園花街南北戦争 / 人が守る!町並みと路地 / 宮内庁がんばる! / 比べてみよう!昔と今と / モヒカン山が泣いている / 高瀬川の情緒いまいずこ? / 小倉山無惨! / 京都の景観移り変わり史 / 大西國太郎 / 京都の意外な立役者“近代建築”のたのしみ / 京都ハリストス正教会 / 同志社大学 / 京都大学人文科学研究所東洋学文献センター / 長楽館 / 死にゆく古都に別れを告げる二泊三日の旅 / 都築響一 / STARDUST こんなに出世したモディリアーニの初めての裸婦 / STARDUST ひねりの効いた関根伸夫 / STARDUST 松平定信の自画像二人羽織 / WORLD ニューヨークに実現した川俣正のプロジェクト / WORLD コロンブス到着以前のアメリカ文明展 ほか / 連載 日々の素描帖(12)三十年の漬物樽 / 高山辰雄 / 連載 福富太郎のアート・キャバレー(7)木村荘八を涙ぐませた酉の市の見世物 / / その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

日本万国博覧会会場基本計画 <第2次案 (昭和41年5月23日)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
原案作成者 : 西山卯三・丹下健三、日本万国博覧会協会、1966、14p + 図版17枚、A4判、1・・・
表紙に欠損箇所あり

日本万国博覧会会場基本計画〈第2次案〉
・計画方針
・土地利用計画
・土地造成計画
・会場アプローチ計画
・場内交通計画
・シンボル空間計画
・造園計画
・供給処理施設計画
・その他〈工事工程計画〉
会場基本計画原案作成委員会
・原案作成者/ 西山卯三・丹下健三
・コアスタッフ / 磯崎新・指宿真智雄・上田篤・加藤邦男・川上秀光・川崎清・佐佐木綱・末石富太郎・曾根幸一・中村一・山田学

土地利用計画図
建築想定計画図
一般展示地区想定計画図
跡地利用想定計画図A
跡地利用想定計画図B
土地粗造成計画図〈平面図〉
土地粗造成計画図〈従断面図〉
土地粗造成計画図〈横断面図〉
会場周辺地域想定計画図
場内交通計画図
シンボル空間想定計画図〈空間構成計画〉
シンボル空間想定計画図〈動線計画〉
造園想定計画
供給処理施設計画図
給排水系統概念図
休日平均電車利用入場者数図
休日平均万国博交通量図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
原案作成者 : 西山卯三・丹下健三 、日本万国博覧会協会 、1966 、14p + 図版17枚 、A4判 、1冊
表紙に欠損箇所あり 日本万国博覧会会場基本計画〈第2次案〉 ・計画方針 ・土地利用計画 ・土地造成計画 ・会場アプローチ計画 ・場内交通計画 ・シンボル空間計画 ・造園計画 ・供給処理施設計画 ・その他〈工事工程計画〉 会場基本計画原案作成委員会 ・原案作成者/ 西山卯三・丹下健三 ・コアスタッフ / 磯崎新・指宿真智雄・上田篤・加藤邦男・川上秀光・川崎清・佐佐木綱・末石富太郎・曾根幸一・中村一・山田学 土地利用計画図 建築想定計画図 一般展示地区想定計画図 跡地利用想定計画図A 跡地利用想定計画図B 土地粗造成計画図〈平面図〉 土地粗造成計画図〈従断面図〉 土地粗造成計画図〈横断面図〉 会場周辺地域想定計画図 場内交通計画図 シンボル空間想定計画図〈空間構成計画〉 シンボル空間想定計画図〈動線計画〉 造園想定計画 供給処理施設計画図 給排水系統概念図 休日平均電車利用入場者数図 休日平均万国博交通量図

住まいと暮しの民俗学-都市民俗学1巻

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,500 (送料:¥880~)
望月照彦/上田篤・序/陣内秀信・解題、未来社、昭63
初版 函 モノクロ写真、図解多 -住まいのインデックス(木 1300年の語り部たち、壁 絵画的な美、煉瓦 土のやさしさ、暖炉 火の営為、他)/住まいをめぐる冒険(伝統家屋のみる健康のための知恵、逆説としての健康住宅、下町・住宅・人情話、文学と住まい、子供部屋っていったいなんだ、アトリエ住宅論、アメリカの先端住宅事情、ミニマルハウスを撃て、文化を生みだすのは巷の住宅だ、散歩者の住宅漫遊記、住宅はアートである、家具伝承論、住宅未来論)/おわりに「都市民俗学への離陸」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

住まいと暮しの民俗学-都市民俗学1巻

3,500 (送料:¥880~)
望月照彦/上田篤・序/陣内秀信・解題 、未来社 、昭63
初版 函 モノクロ写真、図解多 -住まいのインデックス(木 1300年の語り部たち、壁 絵画的な美、煉瓦 土のやさしさ、暖炉 火の営為、他)/住まいをめぐる冒険(伝統家屋のみる健康のための知恵、逆説としての健康住宅、下町・住宅・人情話、文学と住まい、子供部屋っていったいなんだ、アトリエ住宅論、アメリカの先端住宅事情、ミニマルハウスを撃て、文化を生みだすのは巷の住宅だ、散歩者の住宅漫遊記、住宅はアートである、家具伝承論、住宅未来論)/おわりに「都市民俗学への離陸」
  • 単品スピード注文

新建築 1979年3月 第54巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1979、321p、29.5 x 22cm、1冊
雲洞庵佛舎利塔 / 鈴木恂建築設計事務所
龍雲院本堂・禅道場 / 高須賀晋1級建築士事務所
金田中 / 杉山隆建築設計事務所
や彦 オークラホテル新潟 和食堂 / 小杉建築研究室
角館町伝承館 / 大江宏建築事務所
日製産業山中湖保養所 / 岡田新一設計事務所
大阪府立泉佐野勤労青少年研修センター / 大阪府建築部営繕室 ; 東畑建築事務所
ヤマギワ世田谷店 / 日建設計・東京
香鯉園ビル / 曽根幸一 ; 環境設計研究所
山口銀行徳山支店 / 清水建設
行徳ファミリオ / 一色建築設計事務所
町家からタウンハウスへ あるいはインサイド・アパ-トメントの発想 / 上田篤
タウンハウス見聞記 行徳ファミリオをみて / 藤本昌也
方円のイメ-ジ / 鈴木恂>
作品解説 富士と湖と集落 / 岡田新一
都市街区としてのタウンハウス いわゆるミニ開発を超えて / 永田巍 ; 納賀雄嗣
枠組壁工法・タウンハウス・ランドプランニング導入の現状と課題 / 水谷達郎
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
・作品
・谷口吉郎先生追悼 / 篠原一男
・記事
JAPAN IN ASPEN
第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項
海外エコー
海外ネットワーク
・ナショナルギャラリー・オブ・アート / 鳥谷部恭通
・西ドイツ / 永原浄
都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕⑥ / 樋口清
詳細図
・雲洞庵佛舎利塔
・金田中
・行徳ファミリオ
月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水
居住環境計画論(37)建設と環境③ / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール(27)子供たちだけの空間 / 宮脇檀
フィードバックノート:設備③快感空調 / 石福昭
環境デザイン・スクリプト⑰車とパーキングスペイス / 土肥博至
グリーンノート⑫人工地盤植栽の管理 / 輿水肇
書評 ラスベガス/R.ヴェンチューリ他著 / 元倉真琴
書評 吉村順三作品集/吉村順三著 / 林昌二
こみゅにけいと 吉村順三作品集覚書 / 柴田正人
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1979 、321p 、29.5 x 22cm 、1冊
雲洞庵佛舎利塔 / 鈴木恂建築設計事務所 龍雲院本堂・禅道場 / 高須賀晋1級建築士事務所 金田中 / 杉山隆建築設計事務所 や彦 オークラホテル新潟 和食堂 / 小杉建築研究室 角館町伝承館 / 大江宏建築事務所 日製産業山中湖保養所 / 岡田新一設計事務所 大阪府立泉佐野勤労青少年研修センター / 大阪府建築部営繕室 ; 東畑建築事務所 ヤマギワ世田谷店 / 日建設計・東京 香鯉園ビル / 曽根幸一 ; 環境設計研究所 山口銀行徳山支店 / 清水建設 行徳ファミリオ / 一色建築設計事務所 町家からタウンハウスへ あるいはインサイド・アパ-トメントの発想 / 上田篤 タウンハウス見聞記 行徳ファミリオをみて / 藤本昌也 方円のイメ-ジ / 鈴木恂> 作品解説 富士と湖と集落 / 岡田新一 都市街区としてのタウンハウス いわゆるミニ開発を超えて / 永田巍 ; 納賀雄嗣 枠組壁工法・タウンハウス・ランドプランニング導入の現状と課題 / 水谷達郎 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・谷口吉郎先生追悼 / 篠原一男 ・記事 JAPAN IN ASPEN 第24回新建築海外視察団アメリカ編募集要項 海外エコー 海外ネットワーク ・ナショナルギャラリー・オブ・アート / 鳥谷部恭通 ・西ドイツ / 永原浄 都市と自然〔Techniques et Architecture 319,1978年4・5月号より〕⑥ / 樋口清 詳細図 ・雲洞庵佛舎利塔 ・金田中 ・行徳ファミリオ 月評 / 谺炎造 ; 矢田洋 ; 流主水 居住環境計画論(37)建設と環境③ / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール(27)子供たちだけの空間 / 宮脇檀 フィードバックノート:設備③快感空調 / 石福昭 環境デザイン・スクリプト⑰車とパーキングスペイス / 土肥博至 グリーンノート⑫人工地盤植栽の管理 / 輿水肇 書評 ラスベガス/R.ヴェンチューリ他著 / 元倉真琴 書評 吉村順三作品集/吉村順三著 / 林昌二 こみゅにけいと 吉村順三作品集覚書 / 柴田正人 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

SD スペースデザイン No.97 1972年10月 <特集 : 道具と環境>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 文 : GK ; 表紙デザイン : 田辺輝男、鹿島研究所出版会、1972、1・・・
SD-ここから始まる 今月のテーマ 食器 / 文責編集部
・林泰義による食器-触器 / 林泰義 ; 須釜暉侑 ; 木島純一
・松村勝男による食器 食器はバラバラの方がよいのか / 松村勝男
・渡辺武信による食器 食器が消える時恋人の唇も消える / 渡辺武信
・西沢健による食器 節をつくる実体である / 西沢健
・石子順造による食器 手と食器の間 / 石子順造
大阪府臨海スポーツセンター 設計/槇総合計画事務所 / 村井修
設計趣旨をめぐって / 福沢健次 ; 槙文彦 ; 林昌二
SERIAL ESSAY-発見⑩不確かな世界へのまなざし / 森山大道
特集 : 道具と環境 / GK
・環具 / 佐々木進
・SPACE COMPONENT タカラ・ベルモント・スペースコンポーネント / 佐々木進 ; 曽根真佐子
・JUNIOR DESK オカムラ・ジュニア・デスク / 村井大三郎 ; 大洞健史
・みち / 藤本清春
・COMMUNITY FURNITURE 京都信用金庫コミュニティファニチュア計画 / 宮沢功 ; 日詰一彦
・STRUCTURE SIGN 横浜高速鉄道サイン計画 / 金子修也 ; 藤本清春
・自在環境 / 原田昭
・LODGE CAPSULE 離陸環境を志向する道具 / 朝倉則幸
・CAMPING TRAILER 移動環境を志向する道具 / 朝倉則幸
・CAMPING BASE 基地を志向する道具 / 朝倉則幸
海外建築情報 街頭に進出する装置空間 / 岡田新一
ああ,表現主義《表現主義の詩》他 / 辻瑆
賭けられた私性の魅惑《神殿か獄舎か》 / 渡辺武信
編集者の弁《日本の祭》 / 三輪映子
生活空間のモノグラフ研究④城山(小田原) / 上田篤
748-開成学園体育館
749-武蔵野美術大学体育館
750-京都産業大学武道館
751-豊中市市民体育館
752-長野市民体育館
753-京都府立体育館
754-秋田県立スケート場
755-大阪府臨海スポーツセンター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 長谷川愛子 ; 文 : GK ; 表紙デザイン : 田辺輝男 、鹿島研究所出版会 、1972 、144p 、29 x 22cm 、1冊
SD-ここから始まる 今月のテーマ 食器 / 文責編集部 ・林泰義による食器-触器 / 林泰義 ; 須釜暉侑 ; 木島純一 ・松村勝男による食器 食器はバラバラの方がよいのか / 松村勝男 ・渡辺武信による食器 食器が消える時恋人の唇も消える / 渡辺武信 ・西沢健による食器 節をつくる実体である / 西沢健 ・石子順造による食器 手と食器の間 / 石子順造 大阪府臨海スポーツセンター 設計/槇総合計画事務所 / 村井修 設計趣旨をめぐって / 福沢健次 ; 槙文彦 ; 林昌二 SERIAL ESSAY-発見⑩不確かな世界へのまなざし / 森山大道 特集 : 道具と環境 / GK ・環具 / 佐々木進 ・SPACE COMPONENT タカラ・ベルモント・スペースコンポーネント / 佐々木進 ; 曽根真佐子 ・JUNIOR DESK オカムラ・ジュニア・デスク / 村井大三郎 ; 大洞健史 ・みち / 藤本清春 ・COMMUNITY FURNITURE 京都信用金庫コミュニティファニチュア計画 / 宮沢功 ; 日詰一彦 ・STRUCTURE SIGN 横浜高速鉄道サイン計画 / 金子修也 ; 藤本清春 ・自在環境 / 原田昭 ・LODGE CAPSULE 離陸環境を志向する道具 / 朝倉則幸 ・CAMPING TRAILER 移動環境を志向する道具 / 朝倉則幸 ・CAMPING BASE 基地を志向する道具 / 朝倉則幸 海外建築情報 街頭に進出する装置空間 / 岡田新一 ああ,表現主義《表現主義の詩》他 / 辻瑆 賭けられた私性の魅惑《神殿か獄舎か》 / 渡辺武信 編集者の弁《日本の祭》 / 三輪映子 生活空間のモノグラフ研究④城山(小田原) / 上田篤 748-開成学園体育館 749-武蔵野美術大学体育館 750-京都産業大学武道館 751-豊中市市民体育館 752-長野市民体育館 753-京都府立体育館 754-秋田県立スケート場 755-大阪府臨海スポーツセンター

新建築 1967年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
新建築社、1967、A4

■目次
・千葉県文化会館   大高建築設計事務所
・新居浜農業協同組合会館   大高建築設計事務所
・大津市庁舎   佐藤武夫設計事務所
・武蔵野美術大学・美術資料図書館   芦原義信建築設計研究所
・日本近代文学館   竹中工務店
・島田市民会館   石本建築事務所
・桂カトリック教会   ジョージ・ナカシマ
・京阪ビル   竹中工務店
・近代建築の保存への姿勢   近江栄
・建築における基礎的な諸条件   大高正人
・千葉県文化会館の構造設計   木村俊彦
・大ホールの音響について   石井聖光
・大高君への手紙   前川国男
・文化会館と文化論   神代雄一郎
・文化財都市の空間構成 京大西山研究室   上田篤他
・建築明治100年 第11章 建築と鉄の100年   村松貞次郎
・計画案 千葉県立中央図書館 大高建築設計事務所
・大規模市街地住宅の開発   鈴木功
・海外雑誌より 音楽・バレエ・演劇のための融通性ある設計
・居住還境ノート 高層アパートの共用給排気筒   村本至
・建築材料ノート 日活国際会館   今泉勝吉、茶谷正洋、瀬尾文彰、本多昭一
・構造計画ノート 構造エンジニヤーの立場   杉山英男
・建築生産の近代化ノート 工業化―多量化   岩下秀男
・アーバンデザインノート 標的のマンハッタン   林泰義
・デザインボキャブラリィ 吹抜け   佐々木宏
・デザインボキャブラリィ クーリングタワー   伊藤直明
・ライブラリィ 芸術と技術(ルイス・マンフォード著)   小能林宏城
・書評 <西洋館の旅>明治を写す軽妙なタッチ   坂本勝比古
・書評 <駐車場の計画と設計>境界領域の充実のために   東孝光
・書評 <生活空間の未来像>空間を計画する科学   青柳幸人
・投稿 ふたたび建築教育について   坪井善昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
、新建築社 、1967 、A4
■目次 ・千葉県文化会館   大高建築設計事務所 ・新居浜農業協同組合会館   大高建築設計事務所 ・大津市庁舎   佐藤武夫設計事務所 ・武蔵野美術大学・美術資料図書館   芦原義信建築設計研究所 ・日本近代文学館   竹中工務店 ・島田市民会館   石本建築事務所 ・桂カトリック教会   ジョージ・ナカシマ ・京阪ビル   竹中工務店 ・近代建築の保存への姿勢   近江栄 ・建築における基礎的な諸条件   大高正人 ・千葉県文化会館の構造設計   木村俊彦 ・大ホールの音響について   石井聖光 ・大高君への手紙   前川国男 ・文化会館と文化論   神代雄一郎 ・文化財都市の空間構成 京大西山研究室   上田篤他 ・建築明治100年 第11章 建築と鉄の100年   村松貞次郎 ・計画案 千葉県立中央図書館 大高建築設計事務所 ・大規模市街地住宅の開発   鈴木功 ・海外雑誌より 音楽・バレエ・演劇のための融通性ある設計 ・居住還境ノート 高層アパートの共用給排気筒   村本至 ・建築材料ノート 日活国際会館   今泉勝吉、茶谷正洋、瀬尾文彰、本多昭一 ・構造計画ノート 構造エンジニヤーの立場   杉山英男 ・建築生産の近代化ノート 工業化―多量化   岩下秀男 ・アーバンデザインノート 標的のマンハッタン   林泰義 ・デザインボキャブラリィ 吹抜け   佐々木宏 ・デザインボキャブラリィ クーリングタワー   伊藤直明 ・ライブラリィ 芸術と技術(ルイス・マンフォード著)   小能林宏城 ・書評 <西洋館の旅>明治を写す軽妙なタッチ   坂本勝比古 ・書評 <駐車場の計画と設計>境界領域の充実のために   東孝光 ・書評 <生活空間の未来像>空間を計画する科学   青柳幸人 ・投稿 ふたたび建築教育について   坪井善昭

建築文化 第14巻 第148号 (1959年2月) <特集 : 集合住宅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 金春国雄 ; 文 : 大高正人ほか、彰国社、1959、104p、33.5 x 25.5cm、・・・
住宅建設の問題点 / 金子勇次郎、上田篤、尾崎堯則、越智福夫、片山正夫
アパート建設と都市 / 本城和彦
都市計画からみたアパート建設団地 / 楠瀬正太郎 ; 松村晃
日本住宅公団 晴海高層アパート / 前川国男建築設計事務所
・設計の概要 / 大高正人
高層アパートを配置した新しい住宅地の提案と東京湾上都市の提案 / 大高正人 ; 奥村珪一
・A図海上帯状都市2万人住区の模型図
・B図海上帯状都市の部分模型図
・C図東京湾海上都市計画
・高層アパートを配置した新しい住宅地の提案と東京湾上都市の提案 / 大高正人
都市の住居:高層アパート / 大沢三郎、大沢三郎
いつまでも豊かさを 技術が奉仕するもの / 野々村宗逸
アパートの生活空間の構成(高層アパートを中心として) / 浜口隆一
アパートの表現 / 柴岡亥佐雄
構造・設備・経済 アパートを中心として / 岩間正壱
アパート建設への希望 / 河合正一
座談会 かさなってすむということ アパート建設の問題点 / 浅田孝 ; 尚明 ; 寺島三雄 ; 永井賢城 ; 吉阪隆正
建築経済①
カレントニュース
建築家の書棚⑱ / 冷牟田純二
建築家の図書室(106)
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 金春国雄 ; 文 : 大高正人ほか 、彰国社 、1959 、104p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
住宅建設の問題点 / 金子勇次郎、上田篤、尾崎堯則、越智福夫、片山正夫 アパート建設と都市 / 本城和彦 都市計画からみたアパート建設団地 / 楠瀬正太郎 ; 松村晃 日本住宅公団 晴海高層アパート / 前川国男建築設計事務所 ・設計の概要 / 大高正人 高層アパートを配置した新しい住宅地の提案と東京湾上都市の提案 / 大高正人 ; 奥村珪一 ・A図海上帯状都市2万人住区の模型図 ・B図海上帯状都市の部分模型図 ・C図東京湾海上都市計画 ・高層アパートを配置した新しい住宅地の提案と東京湾上都市の提案 / 大高正人 都市の住居:高層アパート / 大沢三郎、大沢三郎 いつまでも豊かさを 技術が奉仕するもの / 野々村宗逸 アパートの生活空間の構成(高層アパートを中心として) / 浜口隆一 アパートの表現 / 柴岡亥佐雄 構造・設備・経済 アパートを中心として / 岩間正壱 アパート建設への希望 / 河合正一 座談会 かさなってすむということ アパート建設の問題点 / 浅田孝 ; 尚明 ; 寺島三雄 ; 永井賢城 ; 吉阪隆正 建築経済① カレントニュース 建築家の書棚⑱ / 冷牟田純二 建築家の図書室(106) 資材時価表

新建築 1994年1月号 69巻1号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年1月号 69巻1号

1,000
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) アブストラクト・シンボリズム/黒川紀章 パシフィック・タワー(パリ)・扇観亭 明治神宮神楽殿/内田祥哉 座談/芦原太郎+大野秀敏+岸和郎 他

新建築 1970年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1970、A4


■目次
・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表
 優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉
 入選作品 杉浦武晴、与謝野久
 佳作
レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一
 深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直
 参考作品
 講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦
・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所
・白浜中学校 早大池原研究室
・貴多川 吉田五十八研究室
・長泉町役場 竹中工務店
・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所
・木更津市民会館 翼建築設計事務所
・サッポロ銀座ビル 大成建設
・環境破壊と建築家の役割 湯川利和
・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵
・桜台コートビレジを見て
・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明
・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正
・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1970 、A4
■目次 ・<生の生産>の器としての<いえ>はどうあるべきか 新建築住宅設計競技1970入選発表  優秀作品 豊田勝己、畑聰一、清水治彦、森俊偉  入選作品 杉浦武晴、与謝野久  佳作 レオン・ボッタ、横山博、本多友常、クリス・ネル、吉武祐一、杉山茂一  深沢大輔、菅野勉、今井清隆、津田栄一、綱島和彦、沖村陽一、村上徹、村田卓雄、井出直  参考作品  講評・入選者座談会 川添登、菊竹清訓、槇文彦 ・東急ドエル 桜台コートビレジ 内井昭蔵建築設計事務所 ・白浜中学校 早大池原研究室 ・貴多川 吉田五十八研究室 ・長泉町役場 竹中工務店 ・新谷小学校 松村正恒建築設計事務所 ・木更津市民会館 翼建築設計事務所 ・サッポロ銀座ビル 大成建設 ・環境破壊と建築家の役割 湯川利和 ・桜台コートビレジ 環境装置としての集合住宅 内井昭蔵 ・桜台コートビレジを見て ・桜台コートビレジをみて 小道と巣空間の交歓 小沢明 ・集合住宅におけるすぐれた実験と解答 山下和正 ・対極の理論=棲家か建築か? 小能林宏城
  • 単品スピード注文

建築文化 第40巻 第460号 (1985年2月) <特集 : 白井晟一 近代との相克の軌跡>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 田尻裕彦、彰国社、1985、165p、30.5 x 23.2cm、1冊
特集 白井晟一 近代との相剋の軌跡
精神史的構想の実現 / 原広司
遺作3題 雲伴居 = UNPANKYO HOUSE AT KYOTO / 白井晟一
遺作3題 桂花の舎 = S HOUSE / 白井晟一
遺作3題 びわこ湖北寮 = LAKE SIDE REST HOME AT NORTH LAKE BIWA / 白井晟一
白井晟一の世界
技術から素材へ / 石山修武 他著
作品:1936~1984 建築:河村邸~びわこ湖北寮(70余件)
素材から空間へ / 白井〓磨 他
作品:1936~1984 縄文的なるもの / 白井晟一
空間から文化へ / 川向正人. 八束はじめ. 横山正
作品:1936~1984 随筆:豆腐 / 白井晟一
作品:1936~1984 随筆:めし / 白井晟一
作品:1936~1984 書:雲龍・滹沱・達磨
座談会 I 技術から素材へ II 素材から空間へ III 空間から文化へ / 横山正 ; 石山修武 ; 柿沼守利 ; 中川武 ; 白井昱磨 ; 富永譲 ; 福田晴虔 ; 川向正人 ; 八束はじめ)
追悼 白井さんと枝垂桜(再録:「風声」17号より) / 前川國男
シンポジウム 白井晟一の残したもの / 芦原義信 ; 長谷川堯 ; 毛綱毅曠 ; 鈴木博之 ; 松葉一清
年譜・参考文献目録 / 平井俊晴
年譜 / 平井俊晴 ; 白井彪介 ; 白井昱磨
参考文献目録 / 平井俊晴 ; 白井彪介 ; 白井昱磨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1985 、165p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
特集 白井晟一 近代との相剋の軌跡 精神史的構想の実現 / 原広司 遺作3題 雲伴居 = UNPANKYO HOUSE AT KYOTO / 白井晟一 遺作3題 桂花の舎 = S HOUSE / 白井晟一 遺作3題 びわこ湖北寮 = LAKE SIDE REST HOME AT NORTH LAKE BIWA / 白井晟一 白井晟一の世界 技術から素材へ / 石山修武 他著 作品:1936~1984 建築:河村邸~びわこ湖北寮(70余件) 素材から空間へ / 白井〓磨 他 作品:1936~1984 縄文的なるもの / 白井晟一 空間から文化へ / 川向正人. 八束はじめ. 横山正 作品:1936~1984 随筆:豆腐 / 白井晟一 作品:1936~1984 随筆:めし / 白井晟一 作品:1936~1984 書:雲龍・滹沱・達磨 座談会 I 技術から素材へ II 素材から空間へ III 空間から文化へ / 横山正 ; 石山修武 ; 柿沼守利 ; 中川武 ; 白井昱磨 ; 富永譲 ; 福田晴虔 ; 川向正人 ; 八束はじめ) 追悼 白井さんと枝垂桜(再録:「風声」17号より) / 前川國男 シンポジウム 白井晟一の残したもの / 芦原義信 ; 長谷川堯 ; 毛綱毅曠 ; 鈴木博之 ; 松葉一清 年譜・参考文献目録 / 平井俊晴 年譜 / 平井俊晴 ; 白井彪介 ; 白井昱磨 参考文献目録 / 平井俊晴 ; 白井彪介 ; 白井昱磨

'70日本万国博覧会会場計画に関する基礎調査研究 : 京都大学万国博調査グループ報告書 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
110,000
京都大学万国博調査グループ(西山夘三・上田篤・加藤邦男・川崎清・佐佐木網・末石富太郎・中村一・真継隆・・・
ビニールカバー

第1編 万国博計画における基本問題
第1章 万国博の認識に関する諸問題
 万国博覧会の歴史的展開
 日本万国博に対する諸認識
 1970年の社会情勢について
 まとめ
第2章 万国博の経済的社会的効果に関する諸問題
 万国博と技術革新
 万国博と地域圏の整備
 万国博の経済効果
 万国博と国土の整備
 まとめ
第2編 会場計画における基礎的諸問題とその分析
第3章 既設万国博覧会計画の分析
第4章 会場予定地区及びその周辺等の現況及び既定計画
 会場予定地の現況
 会場予定地区周辺及北大阪地域の現況と既定計画
 まとめ
第5章 人及び施設空間量と会場構成の方法
 入場者の性格について
 マス流動観客に対する展示方法
 敷地配分と入場者配分
 所要施設の種類と規模
 場内交通施設とネットワークの方法
 会場構成のパターン
 跡地利用計画に関する諸問題
 土地収用法からみた跡地利用の可能性
 跡地利用に関する諸問題
 まとめ
第6章 会場への輸送対策及びその問題点
 既存の輸送機関別将来計画
 輸送機関別方向別入場者数及び交通量
 輸送能力の検討
 駐車場計画及び位置
 輸送上の問題点
 まとめ
第7章 水を中心とした環境施設対策およびその問題点
 万国博会場における給排水の必要性およびその効果
 会場予定地区近辺の水事情
 水の供給処理システムにおける可能性の追求
 万国博の水需要が近畿圏に与える影響
 その他公害に関する諸問題
 要約
第8章 自然景観の保存と樹木需給対策の問題点
 植物概況調査
 自然景観保存の意義と目標
 造園植物需給の問題
 造園設計、施工、管理の問題点
 要約
第9章 会場建設の組織及び方法、運営
 万国博計画における情報管理
 デザインポリシーに関する基本的問題
 建築規制に関する諸問題
 宅地造成に関する技術的諸問題
 会場施設における建設資材及び労働力の需給に関する諸問題
 会場計画の作成に必要な調査研究事項
 会場建設の組織と方法
 まとめ
第3編 会場計画理念に関する提言
第10章 会場計画理念に関する一つの提言
 はじめに
 テーマの展開とその造形化の方向
 むすび
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
110,000
京都大学万国博調査グループ(西山夘三・上田篤・加藤邦男・川崎清・佐佐木網・末石富太郎・中村一・真継隆ほか) : 編 、日本万国博覧会協会 、1966 、29.8 x 21 x 3.5cm 、1冊
ビニールカバー 第1編 万国博計画における基本問題 第1章 万国博の認識に関する諸問題  万国博覧会の歴史的展開  日本万国博に対する諸認識  1970年の社会情勢について  まとめ 第2章 万国博の経済的社会的効果に関する諸問題  万国博と技術革新  万国博と地域圏の整備  万国博の経済効果  万国博と国土の整備  まとめ 第2編 会場計画における基礎的諸問題とその分析 第3章 既設万国博覧会計画の分析 第4章 会場予定地区及びその周辺等の現況及び既定計画  会場予定地の現況  会場予定地区周辺及北大阪地域の現況と既定計画  まとめ 第5章 人及び施設空間量と会場構成の方法  入場者の性格について  マス流動観客に対する展示方法  敷地配分と入場者配分  所要施設の種類と規模  場内交通施設とネットワークの方法  会場構成のパターン  跡地利用計画に関する諸問題  土地収用法からみた跡地利用の可能性  跡地利用に関する諸問題  まとめ 第6章 会場への輸送対策及びその問題点  既存の輸送機関別将来計画  輸送機関別方向別入場者数及び交通量  輸送能力の検討  駐車場計画及び位置  輸送上の問題点  まとめ 第7章 水を中心とした環境施設対策およびその問題点  万国博会場における給排水の必要性およびその効果  会場予定地区近辺の水事情  水の供給処理システムにおける可能性の追求  万国博の水需要が近畿圏に与える影響  その他公害に関する諸問題  要約 第8章 自然景観の保存と樹木需給対策の問題点  植物概況調査  自然景観保存の意義と目標  造園植物需給の問題  造園設計、施工、管理の問題点  要約 第9章 会場建設の組織及び方法、運営  万国博計画における情報管理  デザインポリシーに関する基本的問題  建築規制に関する諸問題  宅地造成に関する技術的諸問題  会場施設における建設資材及び労働力の需給に関する諸問題  会場計画の作成に必要な調査研究事項  会場建設の組織と方法  まとめ 第3編 会場計画理念に関する提言 第10章 会場計画理念に関する一つの提言  はじめに  テーマの展開とその造形化の方向  むすび

'70日本万国博覧会会場計画に関する基礎調査研究 : 京都大学万国博調査グループ報告書 <万国博関連資料 見返し・裏見返しに会社ゴム印あり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
88,000
京都大学万国博調査グループ(西山夘三・上田篤・加藤邦男・川崎清・佐佐木網・末石富太郎・中村一・真継隆・・・
ビニールカバー(欠)

第1編 万国博計画における基本問題
第1章 万国博の認識に関する諸問題
 万国博覧会の歴史的展開
 日本万国博に対する諸認識
 1970年の社会情勢について
 まとめ
第2章 万国博の経済的社会的効果に関する諸問題
 万国博と技術革新
 万国博と地域圏の整備
 万国博の経済効果
 万国博と国土の整備
 まとめ
第2編 会場計画における基礎的諸問題とその分析
第3章 既設万国博覧会計画の分析
第4章 会場予定地区及びその周辺等の現況及び既定計画
 会場予定地の現況
 会場予定地区周辺及北大阪地域の現況と既定計画
 まとめ
第5章 人及び施設空間量と会場構成の方法
 入場者の性格について
 マス流動観客に対する展示方法
 敷地配分と入場者配分
 所要施設の種類と規模
 場内交通施設とネットワークの方法
 会場構成のパターン
 跡地利用計画に関する諸問題
 土地収用法からみた跡地利用の可能性
 跡地利用に関する諸問題
 まとめ
第6章 会場への輸送対策及びその問題点
 既存の輸送機関別将来計画
 輸送機関別方向別入場者数及び交通量
 輸送能力の検討
 駐車場計画及び位置
 輸送上の問題点
 まとめ
第7章 水を中心とした環境施設対策およびその問題点
 万国博会場における給排水の必要性およびその効果
 会場予定地区近辺の水事情
 水の供給処理システムにおける可能性の追求
 万国博の水需要が近畿圏に与える影響
 その他公害に関する諸問題
 要約
第8章 自然景観の保存と樹木需給対策の問題点
 植物概況調査
 自然景観保存の意義と目標
 造園植物需給の問題
 造園設計、施工、管理の問題点
 要約
第9章 会場建設の組織及び方法、運営
 万国博計画における情報管理
 デザインポリシーに関する基本的問題
 建築規制に関する諸問題
 宅地造成に関する技術的諸問題
 会場施設における建設資材及び労働力の需給に関する諸問題
 会場計画の作成に必要な調査研究事項
 会場建設の組織と方法
 まとめ
第3編 会場計画理念に関する提言
第10章 会場計画理念に関する一つの提言
 はじめに
 テーマの展開とその造形化の方向
 むすび
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
88,000
京都大学万国博調査グループ(西山夘三・上田篤・加藤邦男・川崎清・佐佐木網・末石富太郎・中村一・真継隆ほか) : 編 、日本万国博覧会協会 、1966 、29.8 x 21 x 3.5cm 、1冊
ビニールカバー(欠) 第1編 万国博計画における基本問題 第1章 万国博の認識に関する諸問題  万国博覧会の歴史的展開  日本万国博に対する諸認識  1970年の社会情勢について  まとめ 第2章 万国博の経済的社会的効果に関する諸問題  万国博と技術革新  万国博と地域圏の整備  万国博の経済効果  万国博と国土の整備  まとめ 第2編 会場計画における基礎的諸問題とその分析 第3章 既設万国博覧会計画の分析 第4章 会場予定地区及びその周辺等の現況及び既定計画  会場予定地の現況  会場予定地区周辺及北大阪地域の現況と既定計画  まとめ 第5章 人及び施設空間量と会場構成の方法  入場者の性格について  マス流動観客に対する展示方法  敷地配分と入場者配分  所要施設の種類と規模  場内交通施設とネットワークの方法  会場構成のパターン  跡地利用計画に関する諸問題  土地収用法からみた跡地利用の可能性  跡地利用に関する諸問題  まとめ 第6章 会場への輸送対策及びその問題点  既存の輸送機関別将来計画  輸送機関別方向別入場者数及び交通量  輸送能力の検討  駐車場計画及び位置  輸送上の問題点  まとめ 第7章 水を中心とした環境施設対策およびその問題点  万国博会場における給排水の必要性およびその効果  会場予定地区近辺の水事情  水の供給処理システムにおける可能性の追求  万国博の水需要が近畿圏に与える影響  その他公害に関する諸問題  要約 第8章 自然景観の保存と樹木需給対策の問題点  植物概況調査  自然景観保存の意義と目標  造園植物需給の問題  造園設計、施工、管理の問題点  要約 第9章 会場建設の組織及び方法、運営  万国博計画における情報管理  デザインポリシーに関する基本的問題  建築規制に関する諸問題  宅地造成に関する技術的諸問題  会場施設における建設資材及び労働力の需給に関する諸問題  会場計画の作成に必要な調査研究事項  会場建設の組織と方法  まとめ 第3編 会場計画理念に関する提言 第10章 会場計画理念に関する一つの提言  はじめに  テーマの展開とその造形化の方向  むすび

新建築 1994年3月号 69巻3号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) 「YBG芸術センター」鼎談/槇文彦+青木淳+亀本ゲイリー 熊本市営新地団地C/富永譲 三の丸尚蔵館 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年3月号 69巻3号

1,000
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) 「YBG芸術センター」鼎談/槇文彦+青木淳+亀本ゲイリー 熊本市営新地団地C/富永譲 三の丸尚蔵館 他

新建築 1994年2月号 69巻2号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
新建築社、1994、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) ヴィトラ・セミナーハウス/安藤忠雄 エルデホール/山崎泰孝 ららぽーとスキードーム「ザウス」・東京港レインボーブリッジ景観照明 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新建築 1994年2月号 69巻2号

1,200
、新建築社 、1994 、30cm
巻頭広告頁削除製本(厚みは減ですが記事は全てあります) ヴィトラ・セミナーハウス/安藤忠雄 エルデホール/山崎泰孝 ららぽーとスキードーム「ザウス」・東京港レインボーブリッジ景観照明 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000