文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「上野晴子 (上野英信)」の検索結果
4件

キジバトの記 (1998年)

古書 城田
 福岡県北九州市小倉北区浅野
1,100
上野晴子 (上野英信)、海鳥社、1998年、1
(状態:経年並 薄埃ヤケ) 193頁 B6 カバー帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

キジバトの記 (1998年)

1,100
上野晴子 (上野英信) 、海鳥社 、1998年 、1
(状態:経年並 薄埃ヤケ) 193頁 B6 カバー帯付

岡部伊都子草稿 「『その通りです』って」(評論)

森井書店
 東京都文京区本郷
6,000
岡部伊都子、1篇
ペン書 200字詰自家用箋5枚完 *上野英信、上野晴子について
★弊社は少人数で経営しており、ご対応に時間が掛かることがございます。どうぞご理解ください。 *商品価格や、商品の性質に応じて、クリックポスト、レターパック、佐川急便、ゆうパック、西濃運輸などを適宜利用いたします。商品の破損がないよう、十分に梱包いたします。 *ご来店でのご購入を御希望の方は、事前にご来店のご予定をEメールやお電話などでご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

岡部伊都子草稿 「『その通りです』って」(評論)

6,000
岡部伊都子 、1篇
ペン書 200字詰自家用箋5枚完 *上野英信、上野晴子について

キジバトの記 22

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
上野晴子、裏山書房、1998/4、193頁、B6判
帯ヤケ擦れ縁少切れ・天少シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡 1926年福岡県久留米市生まれの著者(上野英信の妻で上野朱の母)の遺稿集。著者は本書刊行の一年前に死去。「文章は最後の四篇を除き勉強会で書いた日付の順に並べた。夫・上野英信の幻影を振り払っていく過程がうかがえるのではなかろうか。また内容も相当に辛辣なものであるから、自分の知っている英信さんはこんな人ではない、これはフィクションに違いない、と受け取る人もあるかもしれない。しかし文書は鋭く、話は人を飽きさせず、いくら?んでも姿勢の崩れない英信が実像であるように、頭も尻尾もないような論理を振り回して女房を閉口させる姿も、また英信の実像なのである」(本書巻末の上野朱「騾馬の蹄」より)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

キジバトの記 22

1,100
上野晴子 、裏山書房 、1998/4 、193頁 、B6判
帯ヤケ擦れ縁少切れ・天少シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡 1926年福岡県久留米市生まれの著者(上野英信の妻で上野朱の母)の遺稿集。著者は本書刊行の一年前に死去。「文章は最後の四篇を除き勉強会で書いた日付の順に並べた。夫・上野英信の幻影を振り払っていく過程がうかがえるのではなかろうか。また内容も相当に辛辣なものであるから、自分の知っている英信さんはこんな人ではない、これはフィクションに違いない、と受け取る人もあるかもしれない。しかし文書は鋭く、話は人を飽きさせず、いくら?んでも姿勢の崩れない英信が実像であるように、頭も尻尾もないような論理を振り回して女房を閉口させる姿も、また英信の実像なのである」(本書巻末の上野朱「騾馬の蹄」より)

キジバトの記 <新装版>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
900
上野晴子 著、裏山書房 海鳥社、2012年9月、193p、19cm
<新装版>  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。

著者は『追われ行く鉱夫たち』(岩波新書)等の著作で有名な上野英信の妻である。英信ファンには必読の書だ。じつに痛快で笑ってしまった。英信は64歳で亡くなリ、その後に書かれた。
 「人生れて作家の妻となるなかれ」は、私が30年の貧しい体験から得た結論である。作家の妻ほどばかばかしい役回りはない。(略)ナメクジにかける塩のように、女房を金縛りにするあらたかな呪文は、「仕事ができない」という一句である。(略)机に向かうまでの準備運動は、傍で見ていてもうんざりするほど手間がかかる。たとえばザルの豆から小さなゴミや虫をより出すように、一切の雑念を追い払わねばならない。そのために散歩をする、草取りをする、深呼吸をする、お抹茶を飲む、風呂にまで入る。(略)「強い酒は強い人間を作る」と称して、どうしてそんなに飲むのかと皆があやしむほどに飲んだ。…… といった具合で上野英信への尊敬の念が、はなはだしく落ちてくる感じが心地よい。
 「ばかばかしい役回り」と感じている妻は作家の妻だけに限らないだろうから、世の夫たちは用心した方がいいだろう。〈晩年は、むらがるように押し寄せた若い友人たちに、自分の総てを与えようとしてやや急ぎすぎた感もある。〉英信はカネを惜しまず、時間を惜しまず、命を惜しまずを信条にしていたという。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キジバトの記 <新装版>

900
上野晴子 著 、裏山書房 海鳥社 、2012年9月 、193p 、19cm
<新装版>  カバー  帯付  カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 著者は『追われ行く鉱夫たち』(岩波新書)等の著作で有名な上野英信の妻である。英信ファンには必読の書だ。じつに痛快で笑ってしまった。英信は64歳で亡くなリ、その後に書かれた。  「人生れて作家の妻となるなかれ」は、私が30年の貧しい体験から得た結論である。作家の妻ほどばかばかしい役回りはない。(略)ナメクジにかける塩のように、女房を金縛りにするあらたかな呪文は、「仕事ができない」という一句である。(略)机に向かうまでの準備運動は、傍で見ていてもうんざりするほど手間がかかる。たとえばザルの豆から小さなゴミや虫をより出すように、一切の雑念を追い払わねばならない。そのために散歩をする、草取りをする、深呼吸をする、お抹茶を飲む、風呂にまで入る。(略)「強い酒は強い人間を作る」と称して、どうしてそんなに飲むのかと皆があやしむほどに飲んだ。…… といった具合で上野英信への尊敬の念が、はなはだしく落ちてくる感じが心地よい。  「ばかばかしい役回り」と感じている妻は作家の妻だけに限らないだろうから、世の夫たちは用心した方がいいだろう。〈晩年は、むらがるように押し寄せた若い友人たちに、自分の総てを与えようとしてやや急ぎすぎた感もある。〉英信はカネを惜しまず、時間を惜しまず、命を惜しまずを信条にしていたという。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
タバコ
タバコ
¥1,500
専売事業
専売事業
¥8,000