文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「下呂市」の検索結果
10件

まぜむらの子どもたちの遊び

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
3,000
下呂市馬瀬郷土資料編集委員会編、下呂市、平成16年、146頁、ヨコ265
微よごれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

まぜむらの子どもたちの遊び

3,000
下呂市馬瀬郷土資料編集委員会編 、下呂市 、平成16年 、146頁 、ヨコ265
微よごれ

続金山町誌 (岐阜県下呂市)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
8,000
続金山町誌編集委員会編、岐阜県下呂市、平17、1冊
A4 686頁 函 状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

続金山町誌 (岐阜県下呂市)

8,000
続金山町誌編集委員会編 、岐阜県下呂市 、平17 、1冊
A4 686頁 函 状態良

岐阜県指定史跡 鳳慈尾山大威徳寺跡 平成15-18年度範囲確認調査報告書 (下呂市文化財調査報告書 第1集)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
8,000
下呂市教育委員会、平19、1冊
地形図1枚付 A4 本文152頁+図版16頁 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

岐阜県指定史跡 鳳慈尾山大威徳寺跡 平成15-18年度範囲確認調査報告書 (下呂市文化財調査報告書 第1集)

8,000
、下呂市教育委員会 、平19 、1冊
地形図1枚付 A4 本文152頁+図版16頁 

版画集 下呂の子

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
2,000
岐阜県下呂市・下呂小学校、昭55
函、51頁、大型本、37×27㎝、岡本太郎序文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

版画集 下呂の子

2,000
、岐阜県下呂市・下呂小学校 、昭55
函、51頁、大型本、37×27㎝、岡本太郎序文

竹原郷土誌(岐阜県下呂市)

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
4,000
竹原郷土誌研究会(代表 各務英一)、平3
(函に少埃シミ有) 450頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

竹原郷土誌(岐阜県下呂市)

4,000
、竹原郷土誌研究会(代表 各務英一) 、平3
(函に少埃シミ有) 450頁

馬瀬村の古里のはなし 全3巻

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,400
郷土資料編集委員会 編、馬瀬村、平成16年、3冊、22cm
初版。3冊1函入り。函少シミ、少ヨゴレ。カバー。 本文良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

馬瀬村の古里のはなし 全3巻

2,400
郷土資料編集委員会 編 、馬瀬村 、平成16年 、3冊 、22cm
初版。3冊1函入り。函少シミ、少ヨゴレ。カバー。 本文良好。

龍沢泉響

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
「目次」より:・摩訶般若波羅蜜多心経 ・食事偈 ・食事五観 ・洗鉢偈 ・食後偈 ・坐禅和讃 ・禅のし・・・
龍沢山禅昌寺 昭和45年8月15日発行 小冊子、B6判9+9ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けや小さな経年シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
「目次」より:・摩訶般若波羅蜜多心経 ・食事偈 ・食事五観 ・洗鉢偈 ・食後偈 ・坐禅和讃 ・禅のしおり 、発行者/龍沢禅会(岐阜県下呂市所在) 、1970年 、1
龍沢山禅昌寺 昭和45年8月15日発行 小冊子、B6判9+9ページ 歳月を経過したものですので、軽い日焼けや小さな経年シミなどの劣化があります。

保存版 飛騨の今昔 高山市・下呂市・飛騨市・白川村

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
7,500
道下淳 他編、郷土出版社、2006年、1冊
(カバー付・美本) (変貌するふるさと(時代とともに消えた風景 他)、交通の移り変わり(懐かしい乗り物と駅 他)、人をつなぐ橋のある風景([特集] 暮らしのなかで、働く人びとと産業、神岡鉱山の興隆、思い出のスナップ 他)、記憶のなかの建物、町並み・商店街の移り変わり([特集] 飛騨の祭りと伝統行事 他)、懐かしき学び舎([特集] 昭和の子どもたち)、あとがき、写真・資料提供者およびお世話になった方々、主な参考文献)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

保存版 飛騨の今昔 高山市・下呂市・飛騨市・白川村

7,500
道下淳 他編 、郷土出版社 、2006年 、1冊
(カバー付・美本) (変貌するふるさと(時代とともに消えた風景 他)、交通の移り変わり(懐かしい乗り物と駅 他)、人をつなぐ橋のある風景([特集] 暮らしのなかで、働く人びとと産業、神岡鉱山の興隆、思い出のスナップ 他)、記憶のなかの建物、町並み・商店街の移り変わり([特集] 飛騨の祭りと伝統行事 他)、懐かしき学び舎([特集] 昭和の子どもたち)、あとがき、写真・資料提供者およびお世話になった方々、主な参考文献)

農作物害蟲圖解  色刷石版図25点

ほその書店
 長野県上田市常田
35,000
名和 靖、博文堂書店、昭和15年1月10日 1940年、25丁、37.6cm×26.5cm (50p・・・
名和 靖 (1857-1926)
名和 靖(なわ やすし、安政4年10月8日(1857年11月24日) - 大正15年(1926年)8月30日)は、明治・大正時代の日本の昆虫学者である。 [来歴・人物] 1857年(安政4年) - 美濃国本巣郡船木村字十五条(現岐阜県瑞穂市重里)に生まれる。 幼い頃より昆虫が好きだったという。 1878年(明治11年) - 岐阜農事講習所(後の岐阜県農学校、現岐阜県立岐阜農林高等学校)に入学し、1882年には岐阜県農学校の助手となる。 1883年(明治16年)4月24日 - 岐阜県郡上郡祖師野村(現下呂市金山町祖師野)にて、新種のチョウを発見。 ギフチョウと命名。 1886年(明治19年)  「Wikipedia」より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
35,000
名和 靖 、博文堂書店 、昭和15年1月10日 1940年 、25丁 、37.6cm×26.5cm (50p) 、1冊
名和 靖 (1857-1926) 名和 靖(なわ やすし、安政4年10月8日(1857年11月24日) - 大正15年(1926年)8月30日)は、明治・大正時代の日本の昆虫学者である。 [来歴・人物] 1857年(安政4年) - 美濃国本巣郡船木村字十五条(現岐阜県瑞穂市重里)に生まれる。 幼い頃より昆虫が好きだったという。 1878年(明治11年) - 岐阜農事講習所(後の岐阜県農学校、現岐阜県立岐阜農林高等学校)に入学し、1882年には岐阜県農学校の助手となる。 1883年(明治16年)4月24日 - 岐阜県郡上郡祖師野村(現下呂市金山町祖師野)にて、新種のチョウを発見。 ギフチョウと命名。 1886年(明治19年)  「Wikipedia」より

小坂の滝 改訂2版.

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
3,000 (送料:¥600~)
小坂の滝調査委員会 編、小坂町教育委員会、235p、31cm
現在の下呂市小坂町の滝の写真集です。文章も20ページほどありますが、滝ごとに記されているのは概ね滝の名前のみです。一部植物写真などもあります。滝の所在地を示した水系図を掲載。

昭和63年改訂再版。見返しに謹呈の書き込みがあり謹呈先の個人名と思われる部分が削り取られています。表紙カバー裏表紙側小口部分の折り目に擦れ。

発送時にクッション不要であればレターパックプラスで発送できます。
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000 (送料:¥600~)
小坂の滝調査委員会 編 、小坂町教育委員会 、235p 、31cm
現在の下呂市小坂町の滝の写真集です。文章も20ページほどありますが、滝ごとに記されているのは概ね滝の名前のみです。一部植物写真などもあります。滝の所在地を示した水系図を掲載。 昭和63年改訂再版。見返しに謹呈の書き込みがあり謹呈先の個人名と思われる部分が削り取られています。表紙カバー裏表紙側小口部分の折り目に擦れ。 発送時にクッション不要であればレターパックプラスで発送できます。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流