JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
第二 不二年刊歌集
不二 第1巻8月号(大正13年8月)
不二 第4巻3月号(大正14年3月号)
不二 第2巻第9号(大正14年9月号)
不二 第3巻第1号
雑誌 不二 8冊
明治大正昭和 南安曇雅人名鑑
不二 第3巻2月号(大正14年2月)
不二 第1巻5月号(大正13年5月)
不二 第1巻9月号(大正13年9月)
不二 第1巻10月号(大正13年10月)
不二 第1巻11月号(大正13年11月)
不二 第2巻第6号(大正14年6月号)
不二 第2巻第10号(大正14年10月号)
不二 第3巻第5号(大正15年5月号)
「不二」1巻6号
帰山の田夫子 慨世の懷いを述ぶ
「不二」創刊号
『不二─短歌雑誌』1935年7月号〔発行地・静岡市〕
歌集迎火(不二叢書)
『不二』1924年6月号
雑誌「不二」 2年3月号
御大典記念 南安公務録
不二 2巻1号ー3巻10号(昭和5年1月号ー6年10月号) 22冊 短歌雑誌
不二 昭和14年6月(11巻6号)金沢種美(新人出でよ)、山口豊光、三木孝、中塚莞二、山下朝夫、小野芳夢、高島聰 他
不二 昭和14年4月(11巻4号)歌壇時評・歌誌評(山口豊光)、随筆慈悲尾遊記(比野千雁)、三木孝、山下朝司、松浦福治 他
不二 昭和14年1月(11巻1号)法月俊郎(愚庵雑感)、山口豊光(歌壇時評)、中塚莞二、小野芳夢、秋野朝司 他
不二 大正13年8月(1年8号)倉田百三、武者小路実篤、長與善郎、千家元麿 他
不二 大正13年1月(1年10月号)武者小路実篤、岸田劉生、木下利玄、長與善郎、倉田百三、河野通勢 他
不二 昭和14年3月(11巻3号)歌壇時評・支那事変歌集戦地篇(山口豊光)、中塚莞二、三木孝、秋野朝司、小川純一 他
不二 昭和14年2月(11巻2号)歌壇時評・支那事変歌集戦地篇(山口豊光)、山下朝夫、秋野朝司、金森安彦、双葉かほる 他
不二 昭和13年11月(10巻11号)吉井勇(富士をおもふ・五首)、法月俊郎(西行伝説)、山口豊光(「五月」と「臨泉集」)、高松耕太郎、三木孝 他
不二 大正13年7月(1年7号)武者小路実篤、犬養健、長與善郎、千家元麿、木下利玄、倉田百三 他
不二 大正13年12月(1年12月号)長與善郎、武者小路実篤、加藤勘助、倉田百三、表紙・岸田劉生 他
不二 昭和14年5月(11巻5号)吉井勇(かくれ里・五首)、木村秀夫、山下朝夫、小野芳夢、水谷和、秋野朝司 他
不二 昭和13年12月(10巻12号)祝漢口陥落競詠号・二十五氏、陣中吟(山口幸緒、木村斧朗、河野稔、杉本邦太郎) 他
不二 大正13年9月(1年9号)長與善郎、武者小路実篤、千家元麿、倉田百三、中川一政、岸田劉生 他
不二 大正13年10月(1年10号)武者小路実篤、岸田劉生、木下利玄、長與善郎、倉田百三 他
不二 大正13年11月(1年11号)武者小路実篤、長與善郎、倉田百三、園池公致、千家元麿 他
不二 【創刊号】
不二 第3巻第1号~第7号(大正15年1月~7月/3月は欠号) 6冊合本製本
不二 大正14年1月(第2巻第1号)―濠端の住ひ(志賀直哉)、松竹梅(長與善郎)、運命と碁をする男(武者小路実篤)、詩十八篇(千家元麿)ほか
不二 第2年8号(大正14年8月号)
不二 大正13年6月(第1年6月)―竹沢先生とその兄弟(長與善郎)、須佐之男の命と大国主の命(武者小路実篤)、詩十七篇(千家元麿)ほか
不二 大正13年9月(第1年9月号)―エピクロスの快楽(長與善郎)、留守番(武者小路実篤)、夏いろいろ(千家元麿)、近代美術の傾向(中川一政)、彩管余語(岸田劉生)ほか
不二 第2巻第7号(大正14年7月号)
不二 第2巻第11号(大正14年11月号)
不二 大正13年11月(第1年11月)―楽園の一隅(武者小路実篤)、竹沢先生と赤い日(長與善郎)、希臘主義と基督教主義との調和の道(倉田百三)、萱野二十一事郡虎彦の事(園池公致)ほか
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。