文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「世界 1999年1月号」の検索結果
12件

世界 1999年1月号

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

彷書月刊 1999年1月号特集:'99年古書の世界・古本屋の探す本

プリシアター・ポストシアター
 東京都武蔵野市境南町
1,100 (送料:¥300~)
弘隆社
地小イタミ
配送料は厚さ3cm以下の場合は一律300円、3cm以上のものはレターパックプラス(600円)またはゆうパックや佐川急便の宅急便での発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100 (送料:¥300~)
、弘隆社
地小イタミ
  • 単品スピード注文

盆栽世界 「1999年1月号~12月号」 12冊

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
3,500
海老名芳行、新企画出版局、平成11
状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

盆栽世界 「1999年1月号~12月号」 12冊

3,500
海老名芳行 、新企画出版局 、平成11
状態良好

彷書月刊1999年1月号 ●特集・’99年古書の世界・古本屋の探す本 通巻160号

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
500
弘隆社
ページ内きれいです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
、弘隆社
ページ内きれいです。

MEN'S EX[メンズエクストラ]No.57/1999年1月号

尾道書房
 広島県尾道市土堂
1,500
特集/服選び[こだわり基準]、世界文化社、1999年1月発行
A4大判/オレ頁有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

MEN'S EX[メンズエクストラ]No.57/1999年1月号

1,500
特集/服選び[こだわり基準] 、世界文化社 、1999年1月発行
A4大判/オレ頁有

彷書月刊 1999年1月号 特集:'99年古書の世界・古本屋の探す本

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
600 (送料:¥215~)
弘隆社、1999、1
良、小沼良成、大場啓志、須賀章雅ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

彷書月刊 1999年1月号 特集:'99年古書の世界・古本屋の探す本

600 (送料:¥215~)
、弘隆社 、1999 、1
良、小沼良成、大場啓志、須賀章雅ほか
  • 単品スピード注文

ワールドボクシング 1999年1月号

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
1,010
表紙:辰吉、飯田、畑山/師走の世界戦展望、日本スポーツ出版社、1999
別冊附録:1999豪華カレンダー
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ワールドボクシング 1999年1月号

1,010
表紙:辰吉、飯田、畑山/師走の世界戦展望 、日本スポーツ出版社 、1999
別冊附録:1999豪華カレンダー

彷書月刊 1999年1月号 (通巻号160) 特集:'99年古書の世界・古本屋の探す本

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
500
小沼良成 大場啓志 加納成治 佐藤邦彦 小宮博康 須賀章雅 島元健作 ほか、弘隆社、1
少ヤケ
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

彷書月刊 1999年1月号 (通巻号160) 特集:'99年古書の世界・古本屋の探す本

500
小沼良成 大場啓志 加納成治 佐藤邦彦 小宮博康 須賀章雅 島元健作 ほか 、弘隆社 、1
少ヤケ

目の眼(12冊セット) 1999年1月号から12月号 No.268からNo.279

みなみ書店
 愛媛県伊予郡砥部町拾町20
5,000
里文出版、1999年 平成11年、A5版
特集①「兎・卯・うさぎ」
②「九州陶磁の伝播 平野焼と切込焼」
③「隠された唐・宋の至宝」
④「茶席を創る道具たち」
⑤「須恵器探訪」
⑥「日本初公開 彩色石仏群の美と謎」
⑦「印材と封泥」
⑧「開花したガラス器-古代と江戸」
⑨「透彫のやきもの」
⑩「もののふの美と匠の技」
⑪「柿右衛門様式の世界」
⑫「根付 掌の中の小宇宙Ⅲ」
シミ、イタミ有 経年並
『梱包時に担当者の手指消毒とカバーのエタノール消毒(清拭)を実施しています』表示価格は税込価格です。別途、配送料金を申し受けます。帯、付録、その他付属品等は明記のないものは付いていません。通常は、日本郵便の問い合わせ番号付きで、土日祝日も配達があるクリックポスト(185円) 又は、レターパック、ゆうパックでの発送ですが、サイズの大きな商品は定形外郵便(規格外)を利用する場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,000
、里文出版 、1999年 平成11年 、A5版
特集①「兎・卯・うさぎ」 ②「九州陶磁の伝播 平野焼と切込焼」 ③「隠された唐・宋の至宝」 ④「茶席を創る道具たち」 ⑤「須恵器探訪」 ⑥「日本初公開 彩色石仏群の美と謎」 ⑦「印材と封泥」 ⑧「開花したガラス器-古代と江戸」 ⑨「透彫のやきもの」 ⑩「もののふの美と匠の技」 ⑪「柿右衛門様式の世界」 ⑫「根付 掌の中の小宇宙Ⅲ」 シミ、イタミ有 経年並

パリティ 1999年12冊揃

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
9,000
丸善、冊、29cm、12
1999年1月号から12月号まで揃
特集:高温超伝導はいま/サンゴ骨格から読む気候変動/くりこみ群の思想/サッカーの物理/魅力あふれる2次元ヘリウム3の世界/射影と鏡映/宇宙論大特集/新時代を迎えた赤外線天文学/打ち寄せる原子のさざ波/NMRでインチキワインを嗅ぎ分ける/滑りと擦り/物理科学、この一
全体にヤケ・多数シミ・少イタミ
若干の縛り跡
表紙に濡れのあるもの有、頁角に小オレのあるもの有
通読自体は可能です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

パリティ 1999年12冊揃

9,000
、丸善 、冊 、29cm 、12
1999年1月号から12月号まで揃 特集:高温超伝導はいま/サンゴ骨格から読む気候変動/くりこみ群の思想/サッカーの物理/魅力あふれる2次元ヘリウム3の世界/射影と鏡映/宇宙論大特集/新時代を迎えた赤外線天文学/打ち寄せる原子のさざ波/NMRでインチキワインを嗅ぎ分ける/滑りと擦り/物理科学、この一 全体にヤケ・多数シミ・少イタミ 若干の縛り跡 表紙に濡れのあるもの有、頁角に小オレのあるもの有 通読自体は可能です

日本陶磁協会誌「陶説」 通巻474号~550号(1992年9月号~1999年1月号)の内4冊欠あり 71冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
28,000
日本陶磁協会編、日本陶磁協会、1992年~1999年、A5判、71冊
状態経年良
欠号=475、476、538、549の4冊

474 高麗朝鮮陶磁名品展
475 峡西省耀州窯徳応侯碑文
477 中国と日本の色絵磁器展
478 古九谷様式の「傾き」の美意識
479 御本茶碗
480 日本出土の舶載磁器
481 はるかなる陶磁の海路展
482 「もえぎ色のうわぐすり」展
483 中国陶磁展
487 山辺田窯跡出土の新資料
488 イスラームの白釉は錫釉か
489 舞子焼・明石焼・珉平焼
490 高取能古島古窯跡
491 越州窯の青磁
492 浙江青磁展
493 板谷波山
494 中世の陶器
495 宋代の青白磁
496 陶磁文化の交流
497 越前窯の再現 緑陰随筆
498 常滑の急須
499 茶陶
500 五百号記念 中国陶磁二題
501 唐物天目(1)
502 ペルシア陶器
503 マイセン磁器
504 景徳鎮官窯
505 板谷波山の陶芸
506 オランダ陶器
507 かをりの美術
508 サンリツ服部美術館
509 瀬戸の陶芸 
510 トプカプ宮殿の名品
511 大織部展
512 山上宗二記と茶陶
513 中国の考古学
514 鍋島様式の変遷
515 石黒宗麿の陶芸
516 高麗青磁
517 根津美術館の新収蔵品
518 洪武・永楽官窯磁器
519 茶の湯の名碗
520 文明とやきもの
521 資料にみる伊万里
522 甦る鎌倉
523 懐石の器と調度
524 海上コレクションの陶磁器
525 スワトウ・ウェアの世界
526 九州の茶陶
527 朝鮮時代の陶磁
528 静嘉堂の伊万里
529 画架たちのやきもの
530 三上次男中近東コレクション
531 小山富士夫の陶芸
532 唐津研究のいま
533 古伊万里・鍋島
534 楽焼の伝統と創造
535 エルミタージュのマイセン
536 地下宮殿の遺宝
537 耀州窯展
539 沖縄の焼物
540 大皿の時代
541 陶磁器の文化史
542 中国の陶俑
543 コレクション
544 宣徳官窯磁器の新収穫
545 朝鮮陶磁の美
546 日本の三彩と緑釉
547 吉祥・中国陶磁の意匠
548 交趾香合
550 日本陶磁協会賞

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
28,000
日本陶磁協会編 、日本陶磁協会 、1992年~1999年 、A5判 、71冊
状態経年良 欠号=475、476、538、549の4冊 474 高麗朝鮮陶磁名品展 475 峡西省耀州窯徳応侯碑文 477 中国と日本の色絵磁器展 478 古九谷様式の「傾き」の美意識 479 御本茶碗 480 日本出土の舶載磁器 481 はるかなる陶磁の海路展 482 「もえぎ色のうわぐすり」展 483 中国陶磁展 487 山辺田窯跡出土の新資料 488 イスラームの白釉は錫釉か 489 舞子焼・明石焼・珉平焼 490 高取能古島古窯跡 491 越州窯の青磁 492 浙江青磁展 493 板谷波山 494 中世の陶器 495 宋代の青白磁 496 陶磁文化の交流 497 越前窯の再現 緑陰随筆 498 常滑の急須 499 茶陶 500 五百号記念 中国陶磁二題 501 唐物天目(1) 502 ペルシア陶器 503 マイセン磁器 504 景徳鎮官窯 505 板谷波山の陶芸 506 オランダ陶器 507 かをりの美術 508 サンリツ服部美術館 509 瀬戸の陶芸  510 トプカプ宮殿の名品 511 大織部展 512 山上宗二記と茶陶 513 中国の考古学 514 鍋島様式の変遷 515 石黒宗麿の陶芸 516 高麗青磁 517 根津美術館の新収蔵品 518 洪武・永楽官窯磁器 519 茶の湯の名碗 520 文明とやきもの 521 資料にみる伊万里 522 甦る鎌倉 523 懐石の器と調度 524 海上コレクションの陶磁器 525 スワトウ・ウェアの世界 526 九州の茶陶 527 朝鮮時代の陶磁 528 静嘉堂の伊万里 529 画架たちのやきもの 530 三上次男中近東コレクション 531 小山富士夫の陶芸 532 唐津研究のいま 533 古伊万里・鍋島 534 楽焼の伝統と創造 535 エルミタージュのマイセン 536 地下宮殿の遺宝 537 耀州窯展 539 沖縄の焼物 540 大皿の時代 541 陶磁器の文化史 542 中国の陶俑 543 コレクション 544 宣徳官窯磁器の新収穫 545 朝鮮陶磁の美 546 日本の三彩と緑釉 547 吉祥・中国陶磁の意匠 548 交趾香合 550 日本陶磁協会賞

本の窓 1999年1月号 

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
5,500
小学館 [編]、小学館、1999.1、104p、22cm
特集/愛しの文庫本。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
小学館 [編] 、小学館 、1999.1 、104p 、22cm
特集/愛しの文庫本。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000