文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中井 昭 監修」の検索結果
18件

からだをなおす<シリーズ21世紀の健康と医生物学 /体質研究会 編 ; 菅原努 監修 4>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
700 (送料:¥300~)
上田 公介 (編集)、中井 吉英 (編集)、昭和堂、208, 3p
汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

からだをなおす<シリーズ21世紀の健康と医生物学 /体質研究会 編 ; 菅原努 監修 4>

700 (送料:¥300~)
上田 公介 (編集)、中井 吉英 (編集) 、昭和堂 、208, 3p
汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

からだとこころ<シリーズ21世紀の健康と医生物学 /体質研究会 編 ; 菅原努 監修 5>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
550 (送料:¥300~)
中井 吉英 (編集)、上田 公介 (編集)、昭和堂、185, 3p
汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

からだとこころ<シリーズ21世紀の健康と医生物学 /体質研究会 編 ; 菅原努 監修 5>

550 (送料:¥300~)
中井 吉英 (編集)、上田 公介 (編集) 、昭和堂 、185, 3p
汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

さんま漁業の歩み(創立貮拾周年記念)

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
7,480
監修:中井昭、全国さんま棒受網漁業生産調整組合、1981・初版、1
箱入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

さんま漁業の歩み(創立貮拾周年記念)

7,480
監修:中井昭 、全国さんま棒受網漁業生産調整組合 、1981・初版 、1
箱入

[雑誌]JAF MATE 44巻7号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
連載-星野富弘巻頭詩・画 対談「車の事、道のこと、JAFの話」-小倉智昭・中井美穂、日本自動車連盟監・・・
B5判
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]JAF MATE 44巻7号 

800
連載-星野富弘巻頭詩・画 対談「車の事、道のこと、JAFの話」-小倉智昭・中井美穂 、日本自動車連盟監修 、JAF出版社 、2006年
B5判

からだとこころ シリーズ21世紀の健康と医生物学5菅原努 監修 5>

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
1,000
中井吉英、上田公介編、昭和堂、2002年刊、1
初版第1刷 カバー 帯 B6判 185+3頁 程度並  Z-44-15171
送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス(200円)・クリックポスト(200円)、レターパック(430円・600円)、ヤマト宅急便(700円~)などでの配送です。 お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 また、インボイスの対応はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

からだとこころ シリーズ21世紀の健康と医生物学5菅原努 監修 5>

1,000
中井吉英、上田公介編 、昭和堂 、2002年刊 、1
初版第1刷 カバー 帯 B6判 185+3頁 程度並  Z-44-15171

さんま漁業の歩み -創立弐拾周年記念-

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600
中井 昭 監修、全国さんま棒受網漁業生産調整組合、1981、1冊
経年日焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

さんま漁業の歩み -創立弐拾周年記念-

6,600
中井 昭 監修 、全国さんま棒受網漁業生産調整組合 、1981 、1冊
経年日焼け

少年倶楽部 復刻愛蔵版 昭和7年度 (全12冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
10,380
中島河太郎 監修、都築道夫、日影丈吉、伊藤桂一、海野弘、紀田順一郎、中井英夫、尾崎秀樹、水谷準ほか ・・・
付録付き、輸送用ケース付き、34.5×25×16cm、定価22800円、保存状態は良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

少年倶楽部 復刻愛蔵版 昭和7年度 (全12冊)

10,380
中島河太郎 監修、都築道夫、日影丈吉、伊藤桂一、海野弘、紀田順一郎、中井英夫、尾崎秀樹、水谷準ほか 別冊寄稿 、講談社 、昭和45年(1970年)刊 、1組(全12冊+付録)
付録付き、輸送用ケース付き、34.5×25×16cm、定価22800円、保存状態は良好です。

さんま漁業の歴史と生産調整組合の歩み 創立20周年記念

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
750
中井昭(監修)、全国さんま棒受網漁業生産調整組合、、昭和56、1
大判。裸本。本体経年焼け有。水色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

さんま漁業の歴史と生産調整組合の歩み 創立20周年記念

750
中井昭(監修) 、全国さんま棒受網漁業生産調整組合、 、昭和56 、1
大判。裸本。本体経年焼け有。水色表紙。

イスタンブールの女

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
1,100
スアト・デルヴィシュ著、監修・大久保昭男、訳・飯田節子、関暢子、中井玲子、沖積舎、平成2(1990)・・・
初版、ビニールカバー、カバー、帯、ランクB+ ビニカバ:少ヤケ・少汚れ、カバー:背に薄ヤケ、帯:良好、天:少ヤケ・僅かに埃汚れ、小口:少ヤケ・僅かに汚れ、地:薄ヤケ、見返し:遊び紙のノド近くに値札跡、線引き・書き込み・頁折れ・印などなく本文、紙質ともに状態きわめて良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

イスタンブールの女

1,100
スアト・デルヴィシュ著、監修・大久保昭男、訳・飯田節子、関暢子、中井玲子 、沖積舎 、平成2(1990)年 、233p 、四六判 、1冊
初版、ビニールカバー、カバー、帯、ランクB+ ビニカバ:少ヤケ・少汚れ、カバー:背に薄ヤケ、帯:良好、天:少ヤケ・僅かに埃汚れ、小口:少ヤケ・僅かに汚れ、地:薄ヤケ、見返し:遊び紙のノド近くに値札跡、線引き・書き込み・頁折れ・印などなく本文、紙質ともに状態きわめて良好

講座東北の歴史 全6巻揃い 第1巻

阿武隈書房
 福島県いわき市平
20,000
入間田宣夫 監修、清文堂、2012-、6冊、22cm
カバー。良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

講座東北の歴史 全6巻揃い 第1巻

20,000
入間田宣夫 監修 、清文堂 、2012- 、6冊 、22cm
カバー。良好。

剣道日本 (月刊) 1990年1月号 特集 徹底分析’89全日本「好勝負の真相」/改正・全日本剣道連盟居合・4 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・10 大嶽将文教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・10 谷村直教士八段

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
対談・規制や制度を直す前にもっと意見を聞いて欲しい/聞き書き剣道史・65 和田金次剣道範士七段(下)・・・
通巻168号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅・表紙背脇に開き跡 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、加来耕三(まぼろしの奥義・42 柏手小手返し 大東流合気柔術・其ノ一)/朝倉光太郎(「気」を練る・22)/テクニカルクリニック・20 佐藤成明・指導/実業団訪問記・10 カミナガ販売(株)剣道部/第10回中倉旗争奪剣道選手権大会ほか
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

剣道日本 (月刊) 1990年1月号 特集 徹底分析’89全日本「好勝負の真相」/改正・全日本剣道連盟居合・4 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・10 大嶽将文教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・10 谷村直教士八段

1,000
対談・規制や制度を直す前にもっと意見を聞いて欲しい/聞き書き剣道史・65 和田金次剣道範士七段(下)、石上卓馬構成/堂本昭彦(近代名剣士修業伝・22)/武のアングル・22 武家の芸術・能/中井一水(近代名勝負・10) 、スキージャーナル 、平2
通巻168号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅・表紙背脇に開き跡 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、加来耕三(まぼろしの奥義・42 柏手小手返し 大東流合気柔術・其ノ一)/朝倉光太郎(「気」を練る・22)/テクニカルクリニック・20 佐藤成明・指導/実業団訪問記・10 カミナガ販売(株)剣道部/第10回中倉旗争奪剣道選手権大会ほか

剣道日本 (月刊) 1989年11月号 特集 居合道実力派の一人稽古/改正・全日本剣道連盟居合・2 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・8 安永宗司教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・8 春名松男教士七段

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
特報 第44回国民体育大会秋季大会剣道競技/対談・古流で競技主体の学生の意識が変わる/聞き書き剣道史・・・
通巻166号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、中井一水(近代名勝負・8)/加来耕三(まぼろしの奥義・40 霞乃太刀 鹿島新當流剣術・其ノ二)/朝倉光太郎(「気」を練る・20)/テクニカルクリニック・18 佐藤成明・指導/実業団訪問記・8 日本耐酸壜工業(株)剣道部/第32回全日本実業団剣道大会ほか
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

剣道日本 (月刊) 1989年11月号 特集 居合道実力派の一人稽古/改正・全日本剣道連盟居合・2 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・8 安永宗司教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・8 春名松男教士七段

1,200
特報 第44回国民体育大会秋季大会剣道競技/対談・古流で競技主体の学生の意識が変わる/聞き書き剣道史・63 環量居合道範士九段(下)、石上卓馬構成/堂本昭彦(近代名剣士修業伝・20)/武のアングル・20 武士の鍛錬「釣道」 、スキージャーナル 、平1
通巻166号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、中井一水(近代名勝負・8)/加来耕三(まぼろしの奥義・40 霞乃太刀 鹿島新當流剣術・其ノ二)/朝倉光太郎(「気」を練る・20)/テクニカルクリニック・18 佐藤成明・指導/実業団訪問記・8 日本耐酸壜工業(株)剣道部/第32回全日本実業団剣道大会ほか

剣道日本 (月刊) 1990年3月号 特集 現代剣士のための「日本刀」入門/改正・全日本剣道連盟居合・終 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・12 一川一教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・終 国田一範士八段

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
特別企画 「応じ技」で勝つ/対談・知っておきたい剣道具の話(前編)/聞き書き剣道史・67 加藤高剣道・・・
通巻170号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅・表紙背脇に開き跡 本体に湿気ヨレ少 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、加来耕三(まぼろしの奥義・44 立ち技 大東流合気柔術・其ノ三)/朝倉光太郎(「気」を練る・終)/テクニカルクリニック・22 佐藤成明・指導/実業団訪問記・終 フットワークエクスプレス(株)剣道部/第13回日本古武道演武大会
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

剣道日本 (月刊) 1990年3月号 特集 現代剣士のための「日本刀」入門/改正・全日本剣道連盟居合・終 全日本剣道連盟・監修/タイプ別攻略の実戦論・12 一川一教士七段・2/わざを鍛える 居合道史上演武・終 国田一範士八段

1,200
特別企画 「応じ技」で勝つ/対談・知っておきたい剣道具の話(前編)/聞き書き剣道史・67 加藤高剣道教士七段 立身流宗家(下)、石上卓馬構成/堂本昭彦(近代名剣士修業伝・終)/武のアングル・24 忍術・不断の鍛錬/中井一水(近代名勝負・12) 、スキージャーナル 、平2
通巻170号 表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケとはがれ跡僅・表紙背脇に開き跡 本体に湿気ヨレ少 小口に少ヤケと少すれ 湿気臭僅 続、加来耕三(まぼろしの奥義・44 立ち技 大東流合気柔術・其ノ三)/朝倉光太郎(「気」を練る・終)/テクニカルクリニック・22 佐藤成明・指導/実業団訪問記・終 フットワークエクスプレス(株)剣道部/第13回日本古武道演武大会

Energy 9巻3号 (1972年7月) 通巻33号 <特集 : 日本の色 (エッソ・スタンダード石油PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修:大岡信 ; デザイン : 勝井三雄 ; 表紙写真 :・・・
座談会 日本の伝統文化と色/大岡信+安東次男+川村二郎+高階秀爾+水尾比呂志+山本健吉
色と文芸 芸能
・古典詩歌の色/大岡信
・万葉の色/中西進
・「身にしむ色」と「よその夕暮」/馬場あき子
・能と「いろ」/観世寿夫
・歌舞伎の色/安田武
・蕉風俳諧の色/安東次男
・花野/丸谷才一
・闇と金と灰/宇佐美英治
・色彩・その毒について/中井英夫
色の文化史
・紅 その「禁」のなかの「美」の精錬/田久保英夫
・紫 その花と歌と心/水尾比呂志
・金と銀/安岡二郎
・黒 カラフルな甲冑は墨染の衣/草森紳一
世界の色と日本の色
・日本語の色名の期限について/大野晋
・対談 日本の住いと色/磯崎新+大岡信
・キモノの色/戸井田道三
・金髪と黒髪/杉本秀太郎
・色と光 西洋における色という言葉の響き/ジョセフ・ラヴ
・砂漠の色/森本哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修:大岡信 ; デザイン : 勝井三雄 ; 表紙写真 : 今井寿恵 、エッソ・スタンダード石油 、1972 、81p 、29.7 x 21cm 、1冊
座談会 日本の伝統文化と色/大岡信+安東次男+川村二郎+高階秀爾+水尾比呂志+山本健吉 色と文芸 芸能 ・古典詩歌の色/大岡信 ・万葉の色/中西進 ・「身にしむ色」と「よその夕暮」/馬場あき子 ・能と「いろ」/観世寿夫 ・歌舞伎の色/安田武 ・蕉風俳諧の色/安東次男 ・花野/丸谷才一 ・闇と金と灰/宇佐美英治 ・色彩・その毒について/中井英夫 色の文化史 ・紅 その「禁」のなかの「美」の精錬/田久保英夫 ・紫 その花と歌と心/水尾比呂志 ・金と銀/安岡二郎 ・黒 カラフルな甲冑は墨染の衣/草森紳一 世界の色と日本の色 ・日本語の色名の期限について/大野晋 ・対談 日本の住いと色/磯崎新+大岡信 ・キモノの色/戸井田道三 ・金髪と黒髪/杉本秀太郎 ・色と光 西洋における色という言葉の響き/ジョセフ・ラヴ ・砂漠の色/森本哲郎

Energy 6巻2号 (1969年4月) 通巻21号 <特集 : 文字と現代社会 (エッソ・スタンダード石油PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修:阿川弘之、加藤秀俊 ; デザイン : 勝井三雄 ; ・・・
対談 人類にとって文字とは何であろうとしつつあるのか/梅棹忠夫+坂井利之
文字情報の工学
・文字基礎論/坂井利之
・情報機械と文字/長尾真
・ソフト・プリントの現状/長谷川実郎
・文字とドキュメンテーション/中井浩
現代世界の文字
・比較文字論/日下部文夫
・トランスリテレーションの問題点/和田祐一
・文字の近代化/柴田武
文字の社会工学
・楔形文字の思想/加藤秀俊
・文字以前の社会から文字社会への移行/和田祐一
・文字改革の条件/柴田武
・中国の文字改革/倉石武四郎
・日本語表記の変遷/林大
現代日本の文字
・現代日本文学の問題点/梅棹忠夫
・ビジネスと文字/瀬戸栄二郎
・マスコミと文字/城戸又一
・タテ書き・タテ組みとヨコ書き・ヨコ組み/高橋太郎
・日本の印刷文字/佐藤敬之輔
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : エッソスタンダード石油広報部 ; 監修:阿川弘之、加藤秀俊 ; デザイン : 勝井三雄 ; 表紙写真 : 今井寿恵 、エッソ・スタンダード石油 、1969 、44p 、29.7 x 21cm 、1冊
対談 人類にとって文字とは何であろうとしつつあるのか/梅棹忠夫+坂井利之 文字情報の工学 ・文字基礎論/坂井利之 ・情報機械と文字/長尾真 ・ソフト・プリントの現状/長谷川実郎 ・文字とドキュメンテーション/中井浩 現代世界の文字 ・比較文字論/日下部文夫 ・トランスリテレーションの問題点/和田祐一 ・文字の近代化/柴田武 文字の社会工学 ・楔形文字の思想/加藤秀俊 ・文字以前の社会から文字社会への移行/和田祐一 ・文字改革の条件/柴田武 ・中国の文字改革/倉石武四郎 ・日本語表記の変遷/林大 現代日本の文字 ・現代日本文学の問題点/梅棹忠夫 ・ビジネスと文字/瀬戸栄二郎 ・マスコミと文字/城戸又一 ・タテ書き・タテ組みとヨコ書き・ヨコ組み/高橋太郎 ・日本の印刷文字/佐藤敬之輔

新建築 2015年12月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、230、A4
■建築論壇

・関係性のかたち 本棚から建築・都市まで

 松岡正剛×塚本由晴+貝島桃代/アトリエ・ワン

■作品17題

・小渕沢アートヴィレッジ

 中村キース・へリング美術館増改築, HOTEL KEYFOREST HOKUTO, VILLA

 KEYFOREST

・市立吹田サッカースタジアム 竹中工務店

 みんなの寄付金でつくる日本初のスタジアム-現在の建築が抱える課題と解決へ

 の試み 解説:大平滋彦(竹中工務店設計部)

・太子町新庁舎「太子の環」坂本昭・設計工房 CASA

・カナル・スイマーズ・クラブ アトリエ・ワン(設計)Dertien12(現地協力)

 解説:カナル・スイマーズ・クラブ:非施設型空間の実践 塚本由晴

・MUJI BOOKS 有楽町 アトリエ・ワン

・日本橋室町の家 室伏次郎+中井浩司/スタジオアルテック

・ヴァン・ゴッホ美術館 エントランスホール増築

 黒川紀章建築都市設計事務所(基本設計)

 Hans van Heeswijk Architects(実施設計)

・東松山農産物直売所 馬場兼伸+江泉光哲+金井直

・星のや 富士 東 環境・建築研究所/東利恵(設計)

 オンサイト計画設計事務所

・大山観光電鉄 大山ケーブル 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括)

 小田急エンジニアリング 川崎重工業 大阪車輌工業(設計)

・新山口駅 南北自由通路

 宮崎浩/プランツアソシエイツ+山口市ターミナルパーク整備部(監修)

 西日本旅客鉄道大阪工事事務所+ジェイアール西日本コンサルタンツ(設計)

 パトリック・ブラン(壁面緑化監修)

 プロジェクト:新山口駅北口駅前広場「0番線」 宮崎浩/プランツアソシエイツ

・江東区 豊洲シビックセンター 日建設計/杉山俊一+高野明+甘粕敦彦

・プロジェクト:豊洲二丁目西地区第一種市街地再開発事業 三井不動産 江東区

・明治屋京橋ビル

 京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業施設建築物(歴史的建築物棟)

 改修工事 U.A建築研究室・清水建設設計共同企業体

 プロジェクト:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業

・アンリツグローバル本社棟 竹中工務店

・キヤノン川崎事業所高層棟 大林組

・長浜市庁舎 日本設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2015年12月号

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、230 、A4
■建築論壇 ・関係性のかたち 本棚から建築・都市まで  松岡正剛×塚本由晴+貝島桃代/アトリエ・ワン ■作品17題 ・小渕沢アートヴィレッジ  中村キース・へリング美術館増改築, HOTEL KEYFOREST HOKUTO, VILLA  KEYFOREST ・市立吹田サッカースタジアム 竹中工務店  みんなの寄付金でつくる日本初のスタジアム-現在の建築が抱える課題と解決へ  の試み 解説:大平滋彦(竹中工務店設計部) ・太子町新庁舎「太子の環」坂本昭・設計工房 CASA ・カナル・スイマーズ・クラブ アトリエ・ワン(設計)Dertien12(現地協力)  解説:カナル・スイマーズ・クラブ:非施設型空間の実践 塚本由晴 ・MUJI BOOKS 有楽町 アトリエ・ワン ・日本橋室町の家 室伏次郎+中井浩司/スタジオアルテック ・ヴァン・ゴッホ美術館 エントランスホール増築  黒川紀章建築都市設計事務所(基本設計)  Hans van Heeswijk Architects(実施設計) ・東松山農産物直売所 馬場兼伸+江泉光哲+金井直 ・星のや 富士 東 環境・建築研究所/東利恵(設計)  オンサイト計画設計事務所 ・大山観光電鉄 大山ケーブル 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括)  小田急エンジニアリング 川崎重工業 大阪車輌工業(設計) ・新山口駅 南北自由通路  宮崎浩/プランツアソシエイツ+山口市ターミナルパーク整備部(監修)  西日本旅客鉄道大阪工事事務所+ジェイアール西日本コンサルタンツ(設計)  パトリック・ブラン(壁面緑化監修)  プロジェクト:新山口駅北口駅前広場「0番線」 宮崎浩/プランツアソシエイツ ・江東区 豊洲シビックセンター 日建設計/杉山俊一+高野明+甘粕敦彦 ・プロジェクト:豊洲二丁目西地区第一種市街地再開発事業 三井不動産 江東区 ・明治屋京橋ビル  京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業施設建築物(歴史的建築物棟)  改修工事 U.A建築研究室・清水建設設計共同企業体  プロジェクト:京橋二丁目西地区第一種市街地再開発事業 ・アンリツグローバル本社棟 竹中工務店 ・キヤノン川崎事業所高層棟 大林組 ・長浜市庁舎 日本設計
  • 単品スピード注文

読史総覧

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
4,400
人物往来社、昭和41、1864p、27cm、1冊
函ヤケ 側面に茶シミ 本体スレ 正誤表・一覧表附
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

読史総覧

4,400
、人物往来社 、昭和41 、1864p 、27cm 、1冊
函ヤケ 側面に茶シミ 本体スレ 正誤表・一覧表附

美術手帖 1978年9月号 No.438 <特集 : ジャスパー・ジョーンズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、302p、A5判、1冊
特集 : ジャスパー・ジョーンズ
・図版構成
・ポップアートからアートへ ジョーンズのアイロニー / C・バザロフ
・ジョーンズの近作あるいは「旗」から「敷石」へ / 東野芳明
・ジョーンズの臭跡 / 中村敬治
ART FOCUS 今月の焦点
・個のための空間 / 井上武吉
・生の眼をもて
・洋画と異なるリアリズム 「近代日本画の肖像」展 / 佐々木直比古
・欧米中心の国際展風景 「ヴェネチア・ビエンナーレ-78」展 / 峯村敏明
・ロッソの二点 彫刻の森美術館新収蔵作品から / 松村寿雄
・異端の彫刻家ウエスターマンの回顧展 / 近藤竜男
・「シュポール/シュルファス」の末裔 / 前野寿邦
・贋作家の贋作化 オーソン・ウエルズ「フェイク」 / 高阪進
・表層の青春、愛の深層 青年座公演「肥前松浦兄妹心中」 / 扇田昭彦
・夢魔のエロチシズム 石内都写真展「アパート・APARTMENT」 / 桑原甲子雄
・書評・浪漫主義という概念の普遍化 千足伸行「ロマン主義芸術」 / 麻原雄
・書評・浮薄なる娼婦の時のために S・クラカウアー「天国と地獄」 / 海野弘
・アートランダム
・カレンダー
ART'78
・腐触された戦争体験 一原有徳展 / 川合昭三
・中性的な対応 神野直邦展 / たにあらた
展覧会 堀内正和展 彫刻の幾何学的なはなし /対談:堀内正和+戸村浩
展覧会 カール・アンドレ展 構造化される場 / 早見堯
連載・ランブリング・エレファントム⑨ 白い象 / 戸村浩
連載・美術館めぐり㊺ 逸翁美術館 / 安川剛
連載・終わりなき始まり ブランクーシ⑭🈡終章 / 中原佑介
・ブランクーシ 作品の系譜 / 中原佑介 監修
連載 「芸術と魂」⑰ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾
展評
・東京 黒崎彰 中井富士子 糸数都 大塚つとむ 螺旋展 池田徹 田端徹 小出建雄 桜井英嘉 糸数都/ 小川栄二+本江邦夫
・名古屋 鯉江良二 加藤大博 池田龍男/ 中村英樹
・関西 福岡道雄 堀尾貞治 日下部一司 殿浦伸明 竹原豊/ 安黒正流
展覧会案内
画廊地図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、302p 、A5判 、1冊
特集 : ジャスパー・ジョーンズ ・図版構成 ・ポップアートからアートへ ジョーンズのアイロニー / C・バザロフ ・ジョーンズの近作あるいは「旗」から「敷石」へ / 東野芳明 ・ジョーンズの臭跡 / 中村敬治 ART FOCUS 今月の焦点 ・個のための空間 / 井上武吉 ・生の眼をもて ・洋画と異なるリアリズム 「近代日本画の肖像」展 / 佐々木直比古 ・欧米中心の国際展風景 「ヴェネチア・ビエンナーレ-78」展 / 峯村敏明 ・ロッソの二点 彫刻の森美術館新収蔵作品から / 松村寿雄 ・異端の彫刻家ウエスターマンの回顧展 / 近藤竜男 ・「シュポール/シュルファス」の末裔 / 前野寿邦 ・贋作家の贋作化 オーソン・ウエルズ「フェイク」 / 高阪進 ・表層の青春、愛の深層 青年座公演「肥前松浦兄妹心中」 / 扇田昭彦 ・夢魔のエロチシズム 石内都写真展「アパート・APARTMENT」 / 桑原甲子雄 ・書評・浪漫主義という概念の普遍化 千足伸行「ロマン主義芸術」 / 麻原雄 ・書評・浮薄なる娼婦の時のために S・クラカウアー「天国と地獄」 / 海野弘 ・アートランダム ・カレンダー ART'78 ・腐触された戦争体験 一原有徳展 / 川合昭三 ・中性的な対応 神野直邦展 / たにあらた 展覧会 堀内正和展 彫刻の幾何学的なはなし /対談:堀内正和+戸村浩 展覧会 カール・アンドレ展 構造化される場 / 早見堯 連載・ランブリング・エレファントム⑨ 白い象 / 戸村浩 連載・美術館めぐり㊺ 逸翁美術館 / 安川剛 連載・終わりなき始まり ブランクーシ⑭🈡終章 / 中原佑介 ・ブランクーシ 作品の系譜 / 中原佑介 監修 連載 「芸術と魂」⑰ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾 展評 ・東京 黒崎彰 中井富士子 糸数都 大塚つとむ 螺旋展 池田徹 田端徹 小出建雄 桜井英嘉 糸数都/ 小川栄二+本江邦夫 ・名古屋 鯉江良二 加藤大博 池田龍男/ 中村英樹 ・関西 福岡道雄 堀尾貞治 日下部一司 殿浦伸明 竹原豊/ 安黒正流 展覧会案内 画廊地図

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催