文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中右記 全4冊 陽明叢書 記録文書篇 第7輯」の検索結果
5件

中右記 (一)〜(四) 全4冊揃 (陽明叢書18・19・20・21) <陽明叢書 記録文書篇 第7輯>

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
35,000
藤原宗忠 著 ; 陽明文庫 編、思文閣出版、昭63、23㎝、全4冊
函ほんの少しスレ等・本文は書き込みもなく綺麗な状態です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中右記 (一)〜(四) 全4冊揃 (陽明叢書18・19・20・21) <陽明叢書 記録文書篇 第7輯>

35,000
藤原宗忠 著 ; 陽明文庫 編 、思文閣出版 、昭63 、23㎝ 、全4冊
函ほんの少しスレ等・本文は書き込みもなく綺麗な状態です

中右記 全4冊 陽明叢書18~21 記録文書篇 第7輯

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
6,000
思文閣出版社、昭63、4冊
月報あり A5判横綴じ 函少しシミ焼け、18の函角小傷み 天地小口少し点々のシミ 定価合計55000円
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,000
、思文閣出版社 、昭63 、4冊
月報あり A5判横綴じ 函少しシミ焼け、18の函角小傷み 天地小口少し点々のシミ 定価合計55000円

中右記 全4冊 陽明叢書 記録文書篇 第7輯

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
10,000
陽明文庫編、思文閣出版社、昭61、4冊
菊判 函付 月報付 定価55000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中右記 全4冊 陽明叢書 記録文書篇 第7輯

10,000
陽明文庫編 、思文閣出版社 、昭61 、4冊
菊判 函付 月報付 定価55000円

中右記 第1,2巻(全4冊の内) 【陽明叢書18・19 記録文書篇 第7輯】 ●月報揃

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,000
藤原宗忠 著 ; 陽明文庫 編;益田宗 解説、思文閣出版、1988年初版、22.8x16.2cm、2・・・
定価合計27,500円
本体パラフィンカバー、スリップ、月報揃。
第1巻に函蓋付属。
函に傷み・小汚れ、パラフィンカバーに小ジワ・破れ、本体三方に経年による小シミが有ります。

■送料:全国一律880円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
藤原宗忠 著 ; 陽明文庫 編;益田宗 解説 、思文閣出版 、1988年初版 、22.8x16.2cm 、2冊
定価合計27,500円 本体パラフィンカバー、スリップ、月報揃。 第1巻に函蓋付属。 函に傷み・小汚れ、パラフィンカバーに小ジワ・破れ、本体三方に経年による小シミが有ります。 ■送料:全国一律880円

中右記 全4冊揃 陽明叢書 18~21 記録文書篇 第七輯

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
8,600
陽明文庫 編、思文閣出版、昭63~平1、4冊
(定5.5万・月報揃・函入美本) ([一] 寛治六年(1092)~永長元年(嘉保三年・1096)、[二] 承徳元年(永長二年・1097)~康和五年春(1103)、[三] 康和五年夏(1103)~長治二年冬(1105)、[四] 嘉承元年春(長治三年・1106)~保延元年春(長承四年・1135)、裏書、解説)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中右記 全4冊揃 陽明叢書 18~21 記録文書篇 第七輯

8,600
陽明文庫 編 、思文閣出版 、昭63~平1 、4冊
(定5.5万・月報揃・函入美本) ([一] 寛治六年(1092)~永長元年(嘉保三年・1096)、[二] 承徳元年(永長二年・1097)~康和五年春(1103)、[三] 康和五年夏(1103)~長治二年冬(1105)、[四] 嘉承元年春(長治三年・1106)~保延元年春(長承四年・1135)、裏書、解説)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000