文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中国石窟美術の研究」の検索結果
4件

中国石窟美術の研究

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
25,300
濱田 瑞美、平24
13054
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国石窟美術の研究

25,300
濱田 瑞美 、平24
13054

中国石窟美術の研究

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
11,000
濱田瑞美、平24、1冊
中央公論美術出版 396頁 箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国石窟美術の研究

11,000
濱田瑞美 、平24 、1冊
中央公論美術出版 396頁 箱

中国石窟美術の研究

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
14,300
濱田瑞美 著、中央公論美術、平24、396p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中国石窟美術の研究

14,300
濱田瑞美 著 、中央公論美術 、平24 、396p 、22cm

中国石窟美術の研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,300
濱田瑞美、中央公論美術出版、2012年10月
本書は、図像研究を通して石窟空間全体の構想を読み解くという視点から、石窟美術の歴史を捉える。長期にわたる現地調査によって得た図像資料と綿密な読解を加えた多くの関連経典・仏教史資料を駆使しており、その史料的価値も多大である。中国の南北朝期から唐宋期まで、また地域も幅広く扱う本書は、中国大陸における石窟美術の歴史を実証的に論述した、気鋭の研究。

目次
仏影思慕と中国石窟
第1部 南北朝期の敦煌中心柱窟(敦煌莫高窟の白衣仏
莫高窟第二五四窟北壁の仏説法図
莫高窟北魏・西魏時代の中心柱窟における図像と窟内構想
敦煌莫高窟北周時代の中心柱窟における図像と窟内構想 ほか)
第2部 唐宋期石窟の諸相(初唐期の洛陽周辺における優填王像
四川地域における維摩変相龕
四川資州の千手千眼観音大像龕
敦煌唐宋時代の千手千眼観音変)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
濱田瑞美 、中央公論美術出版 、2012年10月
本書は、図像研究を通して石窟空間全体の構想を読み解くという視点から、石窟美術の歴史を捉える。長期にわたる現地調査によって得た図像資料と綿密な読解を加えた多くの関連経典・仏教史資料を駆使しており、その史料的価値も多大である。中国の南北朝期から唐宋期まで、また地域も幅広く扱う本書は、中国大陸における石窟美術の歴史を実証的に論述した、気鋭の研究。 目次 仏影思慕と中国石窟 第1部 南北朝期の敦煌中心柱窟(敦煌莫高窟の白衣仏 莫高窟第二五四窟北壁の仏説法図 莫高窟北魏・西魏時代の中心柱窟における図像と窟内構想 敦煌莫高窟北周時代の中心柱窟における図像と窟内構想 ほか) 第2部 唐宋期石窟の諸相(初唐期の洛陽周辺における優填王像 四川地域における維摩変相龕 四川資州の千手千眼観音大像龕 敦煌唐宋時代の千手千眼観音変)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流