文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中国近代文学叢書 琴志楼詩集 上・下 揃」の検索結果
2件

中国近代文学叢書 琴志楼詩集 上・下 揃

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
4,400
易順鼎著、王飈校点、上海古籍出版社、2004、各縦21横15厚4糎、2冊揃
一版一刷、中文書、精装本、良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,400
易順鼎著、王飈校点 、上海古籍出版社 、2004 、各縦21横15厚4糎 、2冊揃
一版一刷、中文書、精装本、良好

中文書 琴志楼詩集 上下全2冊揃 <中国近代文学叢書>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
4,800
易順鼎=著 ; 王飈=校點、上海古籍出版社、2004年初版、21x14.5cm、2冊
精装
カバーに傷み、本文に若干のヨレが有ります。

●易順鼎(えき じゅんてい、1858–1920)
清末から民国初にかけて活躍した中国の詩人・官僚。湖南省龍陽(現在の漢寿県)出身。
字は実甫、または仲実。号は哭庵、一庵居士、眉伽など。
幼少より神童と称され、5歳で詩を作る才能を示しました。
光緒元年(1875年)に挙人となり、その後、河南候補道、広西右江道、広東廉欽道などの官職を歴任しました。

文学面では、詩作において対句の技巧や新奇な着想を重視し、樊増祥と並び「樊易」と称されるなど、近代中国詩壇において重要な地位を占めました。代表作には『琴志楼編年詩集』や『丁戊之間行巻』などがあり、生涯で約1万首の詩を残したとされています。

政治的には、日清戦争後の台湾防衛に関与し、劉永福を支援するために台湾と大陸を往復しました。また、袁世凱政権下では印鑄局長を務め、帝政復活運動にも関与しました。しかし、帝政失敗後は政治の表舞台から退き、詩作と遊興に没頭する晩年を送りました。

■送料:全国一律600円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,800
易順鼎=著 ; 王飈=校點 、上海古籍出版社 、2004年初版 、21x14.5cm 、2冊
精装 カバーに傷み、本文に若干のヨレが有ります。 ●易順鼎(えき じゅんてい、1858–1920) 清末から民国初にかけて活躍した中国の詩人・官僚。湖南省龍陽(現在の漢寿県)出身。 字は実甫、または仲実。号は哭庵、一庵居士、眉伽など。 幼少より神童と称され、5歳で詩を作る才能を示しました。 光緒元年(1875年)に挙人となり、その後、河南候補道、広西右江道、広東廉欽道などの官職を歴任しました。 文学面では、詩作において対句の技巧や新奇な着想を重視し、樊増祥と並び「樊易」と称されるなど、近代中国詩壇において重要な地位を占めました。代表作には『琴志楼編年詩集』や『丁戊之間行巻』などがあり、生涯で約1万首の詩を残したとされています。 政治的には、日清戦争後の台湾防衛に関与し、劉永福を支援するために台湾と大陸を往復しました。また、袁世凱政権下では印鑄局長を務め、帝政復活運動にも関与しました。しかし、帝政失敗後は政治の表舞台から退き、詩作と遊興に没頭する晩年を送りました。 ■送料:全国一律600円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500