文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中央公論社編集部」の検索結果
6件

岡倉由三郎 葉書 

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
昭和10年9月6日消印、1枚
中央公論社編輯部 松下英磨宛
「次兄天心をめぐって」原稿送付の件
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
、昭和10年9月6日消印 、1枚
中央公論社編輯部 松下英磨宛 「次兄天心をめぐって」原稿送付の件

シェークスピヤ入門 坪内逍遥閲

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
中央公論社編集部、中央公論社、昭9、1
非売品 184頁 文庫サイズ 背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

シェークスピヤ入門 坪内逍遥閲

1,000
中央公論社編集部 、中央公論社 、昭9 、1
非売品 184頁 文庫サイズ 背少ヤケ

日本と中国(正誤表付)〔著者・戦時中央公論社編集部他〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
5,500
澤潜、吾妻書房、1967
426頁/本体並、弾圧他、少シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本と中国(正誤表付)〔著者・戦時中央公論社編集部他〕

5,500
澤潜 、吾妻書房 、1967
426頁/本体並、弾圧他、少シミ少疲

世界の大学 --その伝統と生活--

Duckbill
 石川県金沢市福畠町
700 (送料:¥290~)
中央公論社編集部、中央公論社、1964年、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

世界の大学 --その伝統と生活--

700 (送料:¥290~)
中央公論社編集部 、中央公論社 、1964年 、1冊
  • 単品スピード注文

中央公論 特集:人口激減少子化日本の深刻(2000年12月号)

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
1,010
中央公論社編集部編、中央公論社、2000、1冊
並製 本文良好 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中央公論 特集:人口激減少子化日本の深刻(2000年12月号)

1,010
中央公論社編集部編 、中央公論社 、2000 、1冊
並製 本文良好 A5

小川芋銭書簡 

玉英堂書店
 東京都千代田区神田神保町
66,000
1通
中央公論社 松下英麿宛 昭和12年9月2日(消印3日) 毛筆12行+「秋風抄」毛筆8行 封筒付 「豫予御申越言に随ひ俳句七別紙認ため御送り申上候間御収め可被下候 さて自傳をとのことなれど野の案山子の立ちのまんまのなんの面白げもなき経歴御うちすて被下度願入候 頓首 九月二日 小川芋銭 中央公論社編輯部 松下英磨様 机下」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
、1通
中央公論社 松下英麿宛 昭和12年9月2日(消印3日) 毛筆12行+「秋風抄」毛筆8行 封筒付 「豫予御申越言に随ひ俳句七別紙認ため御送り申上候間御収め可被下候 さて自傳をとのことなれど野の案山子の立ちのまんまのなんの面白げもなき経歴御うちすて被下度願入候 頓首 九月二日 小川芋銭 中央公論社編輯部 松下英磨様 机下」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶