文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中尾友香梨」の検索結果
21件

江戸文人と明清楽

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
7,000
中尾友香梨 汲古書院、平22、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸文人と明清楽

7,000
中尾友香梨 汲古書院 、平22 、1冊

江戸文人と明清楽

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
7,000
中尾友香梨 汲古書院、平22、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸文人と明清楽

7,000
中尾友香梨 汲古書院 、平22 、1冊

小城鍋島文庫の古典籍たち 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
4,500
中尾友香梨等、2025
本体良
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

小城鍋島文庫の古典籍たち 

4,500
中尾友香梨等 、2025
本体良

江戸文人と明清楽

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,000
中尾友香梨、汲古書院、2010、1
函ヨゴレ少、三方・本文良好、A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
中尾友香梨 、汲古書院 、2010 、1
函ヨゴレ少、三方・本文良好、A5

「濱文庫所蔵唱本目録 The faculty of languages and cultures library 11」1冊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
3,500
中里見敬, 戚世雋, 中尾友香梨, 山根泰志, 李麗君 編、花書院、2015、1
ソフトカバー、B5版、美本
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
中里見敬, 戚世雋, 中尾友香梨, 山根泰志, 李麗君 編 、花書院 、2015 、1
ソフトカバー、B5版、美本

石井鶴山先生遺構

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
8,000
中尾健一郎・中尾友香梨 公益財団法人孔子の里、2021
初版函付 A5 250p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

石井鶴山先生遺構

8,000
中尾健一郎・中尾友香梨 公益財団法人孔子の里 、2021
初版函付 A5 250p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本

佐賀藩第三代藩主鍋島綱茂の文芸 : 『観頤荘記』を読む. 鍋島綱茂

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
4,000
中尾友香梨 編著 佐賀大学地域学歴史文化研究センター、2016
64p、26cm 保存良好
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

佐賀藩第三代藩主鍋島綱茂の文芸 : 『観頤荘記』を読む. 鍋島綱茂

4,000
中尾友香梨 編著 佐賀大学地域学歴史文化研究センター 、2016
64p、26cm 保存良好

江戸文人と明清楽

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
9,900
中尾 友香梨 著、汲古書院、2010.02、A5・406ページ、1
新品、美本、江戸文人はどうして中国の俗文化を受け容れたのか、その社会的・思想的背景を具体的に探る!
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
中尾 友香梨 著 、汲古書院 、2010.02 、A5・406ページ 、1
新品、美本、江戸文人はどうして中国の俗文化を受け容れたのか、その社会的・思想的背景を具体的に探る!

文人大名鍋島直條の詩箋巻

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
4,200
中尾友香梨 井上敏幸、佐賀大学地域学歴史文化研究センター、平成26
B5 60p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文人大名鍋島直條の詩箋巻

4,200
中尾友香梨 井上敏幸、佐賀大学地域学歴史文化研究センター 、平成26
B5 60p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本

和学知辺草(わがくしるべぐさ):翻刻・注釈・現代語訳

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
6,600
中尾友香梨他編・小城鍋島文庫研究会校注、文学通信、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/近世/思想/国学/その他(近世後期)/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

和学知辺草(わがくしるべぐさ):翻刻・注釈・現代語訳

6,600
中尾友香梨他編・小城鍋島文庫研究会校注 、文学通信 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/近世/思想/国学/その他(近世後期)/

(小城鍋島文庫蔵)和学知辺草(わがくしるべぐさ):翻刻・注釈・現代語訳

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
6,500
中尾友香梨他編・小城鍋島文庫研究会校注、文学通信、令和5
初版 A5 334p ハードカバー カバー・帯付 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

(小城鍋島文庫蔵)和学知辺草(わがくしるべぐさ):翻刻・注釈・現代語訳

6,500
中尾友香梨他編・小城鍋島文庫研究会校注、文学通信 、令和5
初版 A5 334p ハードカバー カバー・帯付 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし

十帖源氏 立圃自筆書入本 「翻刻と解説」 : 佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
8,500
野々口立圃 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂、笠間書院、平成30
初版 カバー・帯付 403p 保存良好シミなしヤケなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

十帖源氏 立圃自筆書入本 「翻刻と解説」 : 佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵

8,500
野々口立圃 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂、笠間書院 、平成30
初版 カバー・帯付 403p 保存良好シミなしヤケなしイタミなし書き込みなし美本使用感ほとんどなし

歴史に埋もれた名医徳永雨卿 : 佐賀大学地域学歴史文化研究センター蔵「徳永雨卿巻物」の翻刻と注釈 : 佐賀大学地域学歴史文化研究センター資料集

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
3,000
中尾友香梨 編、佐賀大学地域学歴史文化研究センター、2011
B5 紙装 63p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

歴史に埋もれた名医徳永雨卿 : 佐賀大学地域学歴史文化研究センター蔵「徳永雨卿巻物」の翻刻と注釈 : 佐賀大学地域学歴史文化研究センター資料集

3,000
中尾友香梨 編、佐賀大学地域学歴史文化研究センター 、2011
B5 紙装 63p 保存良好ヤケなしシミなしイタミなし使用感ほとんどなき美本

佐賀学 : 佐賀の歴史・文化・環境

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
佐賀大学・佐賀学創成プロジェクト 編、花乱社、平23、1
佐賀県
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
佐賀大学・佐賀学創成プロジェクト 編 、花乱社 、平23 、1
佐賀県

佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵 十帖源氏 立圃自筆書入本 翻刻と解説

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
白石良夫、中尾友香梨 編 小城鍋島文庫研究会 校訂、笠間書院、2018、410p、A5判
江戸時代の歌詠みたちが読んだ
源氏物語の梗概本を初翻刻!
原文を圧縮しながら和歌をすべて残す
『十帖源氏』は近世歌人の参考書と考えられ、
源氏受容の一端を伝えている。
著者立圃(りゅうほ)(一五九五~一六六九)自筆の書入れを含め近世初期の源氏音読の痕跡を残す本文から近世擬古文のテキストが立ち現れる。
源氏物語研究のみならず、和歌・俳諧・仮名草子・国語学研究にも重要な資料。
挿絵132点掲載!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
白石良夫、中尾友香梨 編 小城鍋島文庫研究会 校訂 、笠間書院 、2018 、410p 、A5判
江戸時代の歌詠みたちが読んだ 源氏物語の梗概本を初翻刻! 原文を圧縮しながら和歌をすべて残す 『十帖源氏』は近世歌人の参考書と考えられ、 源氏受容の一端を伝えている。 著者立圃(りゅうほ)(一五九五~一六六九)自筆の書入れを含め近世初期の源氏音読の痕跡を残す本文から近世擬古文のテキストが立ち現れる。 源氏物語研究のみならず、和歌・俳諧・仮名草子・国語学研究にも重要な資料。 挿絵132点掲載!

十帖源氏 : 立圃自筆書入本 : 「翻刻と解説」 : 佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
5,500
野々口立圃 [著] ; 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂、笠間書院、403p, ・・・
2018年発行。カバー帯あり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

十帖源氏 : 立圃自筆書入本 : 「翻刻と解説」 : 佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵

5,500
野々口立圃 [著] ; 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂 、笠間書院 、403p, 図版 [2] p 、22cm
2018年発行。カバー帯あり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

十帖源氏 立圃自筆書入本 「翻刻と解説」 : 佐賀大学附属図書館小城鍋島文庫蔵

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
9,350 (送料:¥600~)
野々口立圃 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂、笠間書院、平30、403p, 図版・・・
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350 (送料:¥600~)
野々口立圃 白石良夫, 中尾友香梨編 ; 小城鍋島文庫研究会校訂 、笠間書院 、平30 、403p, 図版 [2] p 、菊判 、1冊
初版 カバー帯付
  • 単品スピード注文

和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,380
中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明 編/小城鍋島文庫研究会 校注、文学通信、2023年、33・・・
埋もれていた、もう一つの「うひ山ぶみ」。
知られざる近世の和学手引き書『和学知辺草(わがくしるべぐさ)』、初の翻刻・注釈・現代語訳!
漢学では徂徠学が急速な衰えを見せ、朱子学が盛り返し、異学の禁が発令され、国学では真淵の学風を受け継いだ宣長の学問が完成期を迎えていた、寛政年間(一七八九~一八〇一)。
和学の手引き書が、佐賀の地で作られていた。
著者は「幽林舎散人」。寛政三年秋に官職を解かれ、該書成立の時はすでに六十歳を迎えようとしていことが、自叙から知られるのみ。該博な学識を満載した本著作から、ひとかどの知識人と推察されるが、年代を考えると、おそらく鍋島直嵩(一七五三~八三)の主導する歌壇および文芸サロンに身を置いた人物であろう。
果たして江戸や松坂の新知識はどう伝えられていたのか。
近世思想史、文学史を知るための必読の書。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,380
中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明 編/小城鍋島文庫研究会 校注 、文学通信 、2023年 、338p 、A5判上製
埋もれていた、もう一つの「うひ山ぶみ」。 知られざる近世の和学手引き書『和学知辺草(わがくしるべぐさ)』、初の翻刻・注釈・現代語訳! 漢学では徂徠学が急速な衰えを見せ、朱子学が盛り返し、異学の禁が発令され、国学では真淵の学風を受け継いだ宣長の学問が完成期を迎えていた、寛政年間(一七八九~一八〇一)。 和学の手引き書が、佐賀の地で作られていた。 著者は「幽林舎散人」。寛政三年秋に官職を解かれ、該書成立の時はすでに六十歳を迎えようとしていことが、自叙から知られるのみ。該博な学識を満載した本著作から、ひとかどの知識人と推察されるが、年代を考えると、おそらく鍋島直嵩(一七五三~八三)の主導する歌壇および文芸サロンに身を置いた人物であろう。 果たして江戸や松坂の新知識はどう伝えられていたのか。 近世思想史、文学史を知るための必読の書。 納入までに3週間ほどかかります。

小城鍋島文庫の古典籍たち 書物は語る

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
中尾 友香梨・白石 良夫・二宮 愛理 編、文学通信、2025、376p、A5判
書物は、「モノ」としての側面と「作品」としての側面を持ち合わせている。古典籍においては、この二つの側面のいずれもが、重要な情報である。しかし書物の価値は、この二つの側面だけで決まるものではない。もうひとつ重要な要素は「享受」である。書物を正しく理解するためには、この三者のいずれにも気を配る必要がある。それが、表現を変えれば、書物と向き合って、書物の語る声に耳を傾けるということになろう。書物は自ら多くを語ってくれる。われわれがその声に耳を傾ける用意さえできていれば。
目次
1 直能、小城の文雅を創る(桜岡三部作(一)―『八重一重』
桜岡三部作(二)―『八重一重』 ほか)
2 藩主家の文芸サロンと小城文壇(薄幸の若様を守り立てて―鍋島直嵩覚書;鍋島直嵩の和歌習練―『為範卿御筆歌書』 ほか)
3 『和学知辺草』を深掘りする(埋もれていた和学入門書―『和学知辺草』;自己主張する後光明天皇―『和学知辺草』補注一 ほか)
4 当文庫のユニークな面々(一枚の付箋の行方―『三翁和歌永言集』;古典文庫解説卑見―『十帖源氏』の刊・印・修 ほか)
5 くさぐさの作品は語る(中院通茂とのカップリング歌集―『日野大納言弘資集』;女訓物の典型、その蒐集の意味―『本朝女鑑』 ほか)
付録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
中尾 友香梨・白石 良夫・二宮 愛理 編 、文学通信 、2025 、376p 、A5判
書物は、「モノ」としての側面と「作品」としての側面を持ち合わせている。古典籍においては、この二つの側面のいずれもが、重要な情報である。しかし書物の価値は、この二つの側面だけで決まるものではない。もうひとつ重要な要素は「享受」である。書物を正しく理解するためには、この三者のいずれにも気を配る必要がある。それが、表現を変えれば、書物と向き合って、書物の語る声に耳を傾けるということになろう。書物は自ら多くを語ってくれる。われわれがその声に耳を傾ける用意さえできていれば。 目次 1 直能、小城の文雅を創る(桜岡三部作(一)―『八重一重』 桜岡三部作(二)―『八重一重』 ほか) 2 藩主家の文芸サロンと小城文壇(薄幸の若様を守り立てて―鍋島直嵩覚書;鍋島直嵩の和歌習練―『為範卿御筆歌書』 ほか) 3 『和学知辺草』を深掘りする(埋もれていた和学入門書―『和学知辺草』;自己主張する後光明天皇―『和学知辺草』補注一 ほか) 4 当文庫のユニークな面々(一枚の付箋の行方―『三翁和歌永言集』;古典文庫解説卑見―『十帖源氏』の刊・印・修 ほか) 5 くさぐさの作品は語る(中院通茂とのカップリング歌集―『日野大納言弘資集』;女訓物の典型、その蒐集の意味―『本朝女鑑』 ほか) 付録

東アジアの短詩形文学 俳句・時調・漢詩(アジア遊学152)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,640
静永健・川平敏文 編、勉誠社、2012、256p、A5判
世界で最も文字数の少ない文学「俳句」、五言・七言の句より構成される「漢詩」、そして三章六句の抒情詩「時調(シジョ)」・・・。
東アジアには古来、短い字数でかつ雄大な空間、悠久の時間をとらえる文学のかたちがあった。
日中韓そして古代から現代へと、空間・時間を超えて共有される、研ぎ澄まされた言葉が織りなす短詩形文学の小宇宙を垣間見る。
目次
〈みじかいうた〉に咲く宇宙(コスモス) 静永健
雪・月・花のとき君をおもう―平安京、白楽天詩ことはじめ 静永健
漢詩の歌枕―詩跡 佐藤浩一
名作の楽しみ方―王之渙の「鸛鵲樓を登る」詩について 陳翀
王維のクオリアを探る―「輞川集」にみる〈光と音の交錯する世界〉 内田誠一
中唐の名句名言―人生の四季 諸田龍美
清風明月 人の管する無し 中尾健一郎
日本人が読んだ陸游―『増続陸放翁詩選』所収の絶句について 甲斐雄一
唐宋詞の名句―『草堂詩余』から 萩原正樹
藤原宇合の『論語』受容 ―『懐風藻』所載藤原宇合詩序二篇を手がかりとして 髙田宗平
仇を報ずるに恩を以てする―家康立功の大秘文 大渕貴之
三章六句の抒情―「時調」 中尾友香梨
時調と“サラン”―K-Popを考えながら 兪玉姫
韓国国際俳句の最新事情―郭大基氏の韓国俳句研究院の活動 東聖子
タガログ語ハイクについての考察 ―Gonzalo K. FloresとJose V. Panganibanを中心に 酒村有希
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
静永健・川平敏文 編 、勉誠社 、2012 、256p 、A5判
世界で最も文字数の少ない文学「俳句」、五言・七言の句より構成される「漢詩」、そして三章六句の抒情詩「時調(シジョ)」・・・。 東アジアには古来、短い字数でかつ雄大な空間、悠久の時間をとらえる文学のかたちがあった。 日中韓そして古代から現代へと、空間・時間を超えて共有される、研ぎ澄まされた言葉が織りなす短詩形文学の小宇宙を垣間見る。 目次 〈みじかいうた〉に咲く宇宙(コスモス) 静永健 雪・月・花のとき君をおもう―平安京、白楽天詩ことはじめ 静永健 漢詩の歌枕―詩跡 佐藤浩一 名作の楽しみ方―王之渙の「鸛鵲樓を登る」詩について 陳翀 王維のクオリアを探る―「輞川集」にみる〈光と音の交錯する世界〉 内田誠一 中唐の名句名言―人生の四季 諸田龍美 清風明月 人の管する無し 中尾健一郎 日本人が読んだ陸游―『増続陸放翁詩選』所収の絶句について 甲斐雄一 唐宋詞の名句―『草堂詩余』から 萩原正樹 藤原宇合の『論語』受容 ―『懐風藻』所載藤原宇合詩序二篇を手がかりとして 髙田宗平 仇を報ずるに恩を以てする―家康立功の大秘文 大渕貴之 三章六句の抒情―「時調」 中尾友香梨 時調と“サラン”―K-Popを考えながら 兪玉姫 韓国国際俳句の最新事情―郭大基氏の韓国俳句研究院の活動 東聖子 タガログ語ハイクについての考察 ―Gonzalo K. FloresとJose V. Panganibanを中心に 酒村有希 ほか

南腔北調論集 中国文化の伝統と現代

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
山田敬三先生古稀記念論集刊行会編、東方書店、2007年、1214p、A5判
山田敬三神戸大学名誉教授の古稀を祝う論文集。「伝統文化」、「近代文化」、「現代文化」、「台湾文化」、「境外文化」、「言語文化」、「魯迅」と7つの主題に分類された論考50編を収める。
構成
伝統文化篇
「未知生焉知死」再攷 柴田篤(九州大学教授)
第三の天人の分 近藤則之(佐賀大学教授)
李白の「清平調詞」と白居易の「長恨歌」 松浦崇(福岡大学教授)
方千について|併せて中晩唐に於ける文人師承の事象について論ず 愛甲弘志(京都女子大学准教授)
『白氏文集』茶詩序説 藤井良雄(福岡教育大学教授)
善書宣講における勧善と娯楽 阿部泰記(山口大学教授)
清楽と亀井昭陽 中尾友香梨(福岡大学講師)
論長崎唐人貿易中的茶文化交流 滕軍(北京大学副教授)
穿越時空的経典 林琦(廈門大学副教授)
近代文化篇
日中『中国文学史』の初期著作における「西学東漸」 竹村則行(九州大学教授)
「支那趣味」から「大東亜共栄」構想へ|佐藤春夫の中国観 武継平(上海財経大学教授)
矢内原礼三郎と邵冠祥|「満州国」日本詩人と中国「国防」詩人との接点 与小田隆一(久留米大学准教授)
周作人文学における「雅」と「俗」 呉紅華(九州産業大学教授)
一九四〇年代雑誌『新東方』文芸欄の一考察 梁有紀(富山大学准教授)
郭沫若「鄭成功」について 松岡純子(長崎県立大学教授)
旋蟄存と穆時英の文学における女性像 張静萱(南山大学准教授)
黄遵憲的《朝鮮策略》与中日韓近代文化交流 劉雨珍(南開大学教授)
現代文化篇
老舎と石揮 石井康一(甲南大学講師)
たかがタイトルされどタイトル|老舎『正紅旗下』執筆の背景 倉橋幸彦(大阪産業大学教授)
硬骨の文人|陳翔鶴の生き方 中裕史(南山大学准教授)
文革期文学における集体創作の再検証 楠原俊代(同志社大学教授)
流沙河「草木編」批判始末 岩佐昌瞕(九州大学名誉教授・熊本学園大学教授)
中国同性愛小説の作家とその周辺 白水紀子(横浜国立大学教授)
『人民文学』の復刊について 辻田正雄(仏教大学教授)
牟森に関するノート|『ゼロの記録』を中心に 瀬戸宏(摂南大学教授
路遥の初期作|「交叉地帯」を描く短編小説 安本実(姫路獨協大学教授)
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
山田敬三先生古稀記念論集刊行会編 、東方書店 、2007年 、1214p 、A5判
山田敬三神戸大学名誉教授の古稀を祝う論文集。「伝統文化」、「近代文化」、「現代文化」、「台湾文化」、「境外文化」、「言語文化」、「魯迅」と7つの主題に分類された論考50編を収める。 構成 伝統文化篇 「未知生焉知死」再攷 柴田篤(九州大学教授) 第三の天人の分 近藤則之(佐賀大学教授) 李白の「清平調詞」と白居易の「長恨歌」 松浦崇(福岡大学教授) 方千について|併せて中晩唐に於ける文人師承の事象について論ず 愛甲弘志(京都女子大学准教授) 『白氏文集』茶詩序説 藤井良雄(福岡教育大学教授) 善書宣講における勧善と娯楽 阿部泰記(山口大学教授) 清楽と亀井昭陽 中尾友香梨(福岡大学講師) 論長崎唐人貿易中的茶文化交流 滕軍(北京大学副教授) 穿越時空的経典 林琦(廈門大学副教授) 近代文化篇 日中『中国文学史』の初期著作における「西学東漸」 竹村則行(九州大学教授) 「支那趣味」から「大東亜共栄」構想へ|佐藤春夫の中国観 武継平(上海財経大学教授) 矢内原礼三郎と邵冠祥|「満州国」日本詩人と中国「国防」詩人との接点 与小田隆一(久留米大学准教授) 周作人文学における「雅」と「俗」 呉紅華(九州産業大学教授) 一九四〇年代雑誌『新東方』文芸欄の一考察 梁有紀(富山大学准教授) 郭沫若「鄭成功」について 松岡純子(長崎県立大学教授) 旋蟄存と穆時英の文学における女性像 張静萱(南山大学准教授) 黄遵憲的《朝鮮策略》与中日韓近代文化交流 劉雨珍(南開大学教授) 現代文化篇 老舎と石揮 石井康一(甲南大学講師) たかがタイトルされどタイトル|老舎『正紅旗下』執筆の背景 倉橋幸彦(大阪産業大学教授) 硬骨の文人|陳翔鶴の生き方 中裕史(南山大学准教授) 文革期文学における集体創作の再検証 楠原俊代(同志社大学教授) 流沙河「草木編」批判始末 岩佐昌瞕(九州大学名誉教授・熊本学園大学教授) 中国同性愛小説の作家とその周辺 白水紀子(横浜国立大学教授) 『人民文学』の復刊について 辻田正雄(仏教大学教授) 牟森に関するノート|『ゼロの記録』を中心に 瀬戸宏(摂南大学教授 路遥の初期作|「交叉地帯」を描く短編小説 安本実(姫路獨協大学教授) ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催