文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明 編/小城鍋島文庫研究会 校注」の検索結果
1件

和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,380
中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明 編/小城鍋島文庫研究会 校注、文学通信、2023年、33・・・
埋もれていた、もう一つの「うひ山ぶみ」。
知られざる近世の和学手引き書『和学知辺草(わがくしるべぐさ)』、初の翻刻・注釈・現代語訳!
漢学では徂徠学が急速な衰えを見せ、朱子学が盛り返し、異学の禁が発令され、国学では真淵の学風を受け継いだ宣長の学問が完成期を迎えていた、寛政年間(一七八九~一八〇一)。
和学の手引き書が、佐賀の地で作られていた。
著者は「幽林舎散人」。寛政三年秋に官職を解かれ、該書成立の時はすでに六十歳を迎えようとしていことが、自叙から知られるのみ。該博な学識を満載した本著作から、ひとかどの知識人と推察されるが、年代を考えると、おそらく鍋島直嵩(一七五三~八三)の主導する歌壇および文芸サロンに身を置いた人物であろう。
果たして江戸や松坂の新知識はどう伝えられていたのか。
近世思想史、文学史を知るための必読の書。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,380
中尾友香梨・白石良夫・中尾健一郎・村上義明 編/小城鍋島文庫研究会 校注 、文学通信 、2023年 、338p 、A5判上製
埋もれていた、もう一つの「うひ山ぶみ」。 知られざる近世の和学手引き書『和学知辺草(わがくしるべぐさ)』、初の翻刻・注釈・現代語訳! 漢学では徂徠学が急速な衰えを見せ、朱子学が盛り返し、異学の禁が発令され、国学では真淵の学風を受け継いだ宣長の学問が完成期を迎えていた、寛政年間(一七八九~一八〇一)。 和学の手引き書が、佐賀の地で作られていた。 著者は「幽林舎散人」。寛政三年秋に官職を解かれ、該書成立の時はすでに六十歳を迎えようとしていことが、自叙から知られるのみ。該博な学識を満載した本著作から、ひとかどの知識人と推察されるが、年代を考えると、おそらく鍋島直嵩(一七五三~八三)の主導する歌壇および文芸サロンに身を置いた人物であろう。 果たして江戸や松坂の新知識はどう伝えられていたのか。 近世思想史、文学史を知るための必読の書。 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830