文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中山ダイスケ」の検索結果
21件

Daisuke Nakayama 1992-1996

円錐書店
 北海道札幌市中央区
1,100
中山ダイスケ、池内美術レントゲンクンストラウム、1997、31p、30cm
カタログ プラカバ 並

寄稿: 椹木野衣 南條史生 清水敏男 天野太郎 長谷川祐子
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト200円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

Daisuke Nakayama 1992-1996

1,100
中山ダイスケ 、池内美術レントゲンクンストラウム 、1997 、31p 、30cm
カタログ プラカバ 並 寄稿: 椹木野衣 南條史生 清水敏男 天野太郎 長谷川祐子

Daisuke Nakayama 1992-1996

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,000
中山ダイスケ、池内美術レントゲンクンストラウム、1997、1
プラカバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

Daisuke Nakayama 1992-1996

1,000
中山ダイスケ 、池内美術レントゲンクンストラウム 、1997 、1
プラカバー

小沢剛 中山ダイスケ クロスカウンター

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
4,580
川崎市岡本太郎美術館、2001、1冊
文庫判 カバスレキズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小沢剛 中山ダイスケ クロスカウンター

4,580
、川崎市岡本太郎美術館 、2001 、1冊
文庫判 カバスレキズ

小沢剛・中山ダイスケクロスカウンター 文庫判 図録

水曜文庫
 静岡県静岡市葵区鷹匠
1,680
川崎市岡本太郎美術館
カバ 少しヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小沢剛・中山ダイスケクロスカウンター 文庫判 図録

1,680
川崎市岡本太郎美術館
カバ 少しヤケあり

中山ダイスケ1992-1996展カタログ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
池内美術、1997
シール・テープ貼り カバ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

中山ダイスケ1992-1996展カタログ

2,200
池内美術 、1997
シール・テープ貼り カバ

等身大の約束 東京都現代美術館 MOTアニュアル2007

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,100
2007 東京都現代美術館 ソフトカバー 19x24x1
本の状態 すれ
執筆 米崎清実
千葉奈穂子中山ダイスケ秋山さやか加藤泉しばたゆり
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

等身大の約束 東京都現代美術館 MOTアニュアル2007

1,100
2007 東京都現代美術館 ソフトカバー 19x24x1 本の状態 すれ 執筆 米崎清実 千葉奈穂子中山ダイスケ秋山さやか加藤泉しばたゆり

版画芸術 110 巻頭特集・版画は表現手段である二村裕子オリジナル版画入り

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
700
阿部出版、2000年、1
全体感:経年感あり(背ヤケ黄色退色気味) 蓜島伸彦 内藤絹子 中山ダイスケ 尾関立子 北野裕之 青島一成 山田佐保子 荒木珠奈 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

版画芸術 110 巻頭特集・版画は表現手段である二村裕子オリジナル版画入り

700
、阿部出版 、2000年 、1
全体感:経年感あり(背ヤケ黄色退色気味) 蓜島伸彦 内藤絹子 中山ダイスケ 尾関立子 北野裕之 青島一成 山田佐保子 荒木珠奈 他

美術手帖 2003年8月号 838号 アトリエの建築的冒険

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
2003年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5
本の状態 表紙すれ
現代アーティスト10組の仕事場に見る劇的リノベーションから共同スタジオまで湯島もみじ石原友明松井智恵中山ダイスケ五十嵐太郎暮沢剛巳 ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 2003年8月号 838号 アトリエの建築的冒険

500
2003年 美術出版社 ペーパーバック 14.5×21×1.5 本の状態 表紙すれ 現代アーティスト10組の仕事場に見る劇的リノベーションから共同スタジオまで湯島もみじ石原友明松井智恵中山ダイスケ五十嵐太郎暮沢剛巳 ほか

等身大の約束 : from a world as large as life <MOTアニュアル>

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
米崎清実, 岡村恵子編集、東京都現代美術館、109p、24cm、1冊
経年のヤケ傷み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

等身大の約束 : from a world as large as life <MOTアニュアル>

1,500
米崎清実, 岡村恵子編集 、東京都現代美術館 、109p 、24cm 、1冊
経年のヤケ傷み有

等身大の約束 : from a world as large as life <MOTアニュアル>

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,000
米崎清実, 岡村恵子編集、東京都現代美術館、2007年、109p、24cm
概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
米崎清実, 岡村恵子編集 、東京都現代美術館 、2007年 、109p 、24cm
概ね良好です。

等身大の約束 : from a world as large as life <MOTアニュアル2007>

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
500
米崎清実, 岡村恵子編集、東京都現代美術館、2007、109p、24cm、1
図録 少汚れ有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

等身大の約束 : from a world as large as life <MOTアニュアル2007>

500
米崎清実, 岡村恵子編集 、東京都現代美術館 、2007 、109p 、24cm 、1
図録 少汚れ有

版画芸術 110 二村裕子オリジナル版画添付 (110)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、2000年、202頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、2000年 、202頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

美術手帖 1998年1月号 No.750 <特集 : 20世紀美術の巨匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1998、314p、A5判、1冊
特集 〔美術手帖〕創刊50周年記念 20世紀美術の巨匠
アンリ・マティス / 井上明彦
ピート・モンドリアン / 圀府寺司
カジミール・マレーヴィチ / 桑野隆
パブロ・ピカソ / 藤枝晃雄
マルセル・デュシャン / 谷川渥
マックス・エルンスト / 星埜守之
アンドレ・マッソン / 谷川渥
バーネット・ニューマン / 藤枝晃雄
ジャクソン・ポロック / 川田都樹子
ヨーゼフ・ボイス / 三島憲一
アンディ・ウォーホル / 樹村緑
MVAブックガイド
Artist Interview 宇佐美圭司 躍動する絵画へ / 宇佐美圭司
「喜寿記念」西村龍之介展」[67]美事拾遺
芸術をめぐる言葉(60) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1998 、314p 、A5判 、1冊
特集 〔美術手帖〕創刊50周年記念 20世紀美術の巨匠 アンリ・マティス / 井上明彦 ピート・モンドリアン / 圀府寺司 カジミール・マレーヴィチ / 桑野隆 パブロ・ピカソ / 藤枝晃雄 マルセル・デュシャン / 谷川渥 マックス・エルンスト / 星埜守之 アンドレ・マッソン / 谷川渥 バーネット・ニューマン / 藤枝晃雄 ジャクソン・ポロック / 川田都樹子 ヨーゼフ・ボイス / 三島憲一 アンディ・ウォーホル / 樹村緑 MVAブックガイド Artist Interview 宇佐美圭司 躍動する絵画へ / 宇佐美圭司 「喜寿記念」西村龍之介展」[67]美事拾遺 芸術をめぐる言葉(60) / 谷川渥

美術手帖 1999年4月 51(769)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
770
美術出版社、256、21cm
特集:現代美術の素材と技法 頁端折れ スレ 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術手帖 1999年4月 51(769)

770
、美術出版社 、256 、21cm
特集:現代美術の素材と技法 頁端折れ スレ 経年相応

芸術新潮 1995年7月号 弘法さんの秘密道場「東寺」よ開け

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
泉武夫/伊東史朗/梅原猛/福富太郎/白川義員 他、新潮社、1995、29cm
空海は空であり、海である/梅原猛 萬鉄五郎の自画像展 日本芸術大賞・白川義員 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *28・29日は休業のため、その間のご連絡及び発送は30日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術新潮 1995年7月号 弘法さんの秘密道場「東寺」よ開け

700
泉武夫/伊東史朗/梅原猛/福富太郎/白川義員 他 、新潮社 、1995 、29cm
空海は空であり、海である/梅原猛 萬鉄五郎の自画像展 日本芸術大賞・白川義員 他

美術手帖 : monthly art magazine 46(698)

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
美術出版社、204p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
、美術出版社 、204p 、21cm
  • 単品スピード注文

美術手帖 1999年3月号 No.768 <特集① : 蔡國強 ; 特集② : 覗きの美学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1999、246p、A5判、1冊
特集1 蔡国強
・図版構成
・テキスト 龍、奔る 蔡國強 全時空的旅程総覧 / 鷹見明彦
特集2 覗きの美学 Art and Theory on Voyeurism
プロジェクト 松蔭浩之 Project for BT
テキスト
・窃視症の時代 / 海野弘
・跳ね返る視線と分裂する鏡像 80-90年代における覗きの快楽と女性の表現 / 樹村緑
・内へ向かう覗き 60年代から現代まで / 岡村多佳夫
・映画のなかの覗き ヒッチコックを中心に / 滝本誠
・図版 覗きをめぐる3つのセオリー フロイト マルヴェイ フーコー
コラム
・ある夏の終わりの日の午後 美学としての覗きについて / 平川典俊
・人妻エロス / 荒木経惟
・他者との対面 / 横溝静
・覗きという装置について / 伴田良輔
・盗撮ビデオの現場から / 小野一光
クリスト「Wrapped Trees」プロジェクト / 髙石由美
Artist Interview 竹岡雄二 静謐な空間の呈示 / 清水穣
西武美術館 セゾン美術館の25年 / 三田晴夫
芸術をめぐる言葉[75]
特別寄稿 都市のなかのアート 都市における創造的介入の三つの事例 / カトリーヌ・グルー
創造の現場から⑧ / 西雅秋
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1999 、246p 、A5判 、1冊
特集1 蔡国強 ・図版構成 ・テキスト 龍、奔る 蔡國強 全時空的旅程総覧 / 鷹見明彦 特集2 覗きの美学 Art and Theory on Voyeurism プロジェクト 松蔭浩之 Project for BT テキスト ・窃視症の時代 / 海野弘 ・跳ね返る視線と分裂する鏡像 80-90年代における覗きの快楽と女性の表現 / 樹村緑 ・内へ向かう覗き 60年代から現代まで / 岡村多佳夫 ・映画のなかの覗き ヒッチコックを中心に / 滝本誠 ・図版 覗きをめぐる3つのセオリー フロイト マルヴェイ フーコー コラム ・ある夏の終わりの日の午後 美学としての覗きについて / 平川典俊 ・人妻エロス / 荒木経惟 ・他者との対面 / 横溝静 ・覗きという装置について / 伴田良輔 ・盗撮ビデオの現場から / 小野一光 クリスト「Wrapped Trees」プロジェクト / 髙石由美 Artist Interview 竹岡雄二 静謐な空間の呈示 / 清水穣 西武美術館 セゾン美術館の25年 / 三田晴夫 芸術をめぐる言葉[75] 特別寄稿 都市のなかのアート 都市における創造的介入の三つの事例 / カトリーヌ・グルー 創造の現場から⑧ / 西雅秋

美術手帖 1993年9月号 No.675 <特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、274p、A5判、1冊
特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術
マップ&オリエンテーション
口絵構成
 アトモスフィア / 編集部
 国別展示
 ビエンナーレに集う顔
 アペルト部門
 企画展から
 「トランスアクションズ」展リポート / 飯田高誉
“現代美術という意志”に向けて / 篠田達美
東の順風/逆風―日本人作家の仕事 / 二瓶優子
“遊牧と緊急”の風に吹かれて観戦記 / K・ケーニッヒ ; J・ダイチ ; 峯村敏明
芸術的価値と市場価値 / 前野寿邦
つみかさねた選択のあとで / 建畠晢
アキーレ・ボニート・オリーヴァ インタヴュー / バルバラ・ベルトッツィ
日本参加の軌跡
Artist Interview 蟻田哲 本質の徴 / 編集部
海外の美術雑誌から⑧スカンジナヴィアの二誌 / 河合純枝
アート・サイド・プロフェッショナル⑧展覧会の展示 / 池上ちかこ
評伝ヨーゼフ・ボイス⑰ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
メセナABC⑨株式会社アイネスの研究所(II) / 笹沼俊樹
美事拾遺⑮展覧会考NOVA ET VETERA
持続する現在⑥李禹煥“出会いを求めて” / 菅原教夫
芸術をめぐる言葉⑨ / 谷川渥
CHRONICLE EYE ドイツ・リポート③ / 秋田由利
MUSEUM REPORT 三井文庫別館 / 田沢裕賀
VISUALS 表現としてのアンテナ / 塚本千春
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、274p 、A5判 、1冊
特集 : 45回ヴェネツィア・ビエンナーレ ボーダーレス時代の美術 マップ&オリエンテーション 口絵構成  アトモスフィア / 編集部  国別展示  ビエンナーレに集う顔  アペルト部門  企画展から  「トランスアクションズ」展リポート / 飯田高誉 “現代美術という意志”に向けて / 篠田達美 東の順風/逆風―日本人作家の仕事 / 二瓶優子 “遊牧と緊急”の風に吹かれて観戦記 / K・ケーニッヒ ; J・ダイチ ; 峯村敏明 芸術的価値と市場価値 / 前野寿邦 つみかさねた選択のあとで / 建畠晢 アキーレ・ボニート・オリーヴァ インタヴュー / バルバラ・ベルトッツィ 日本参加の軌跡 Artist Interview 蟻田哲 本質の徴 / 編集部 海外の美術雑誌から⑧スカンジナヴィアの二誌 / 河合純枝 アート・サイド・プロフェッショナル⑧展覧会の展示 / 池上ちかこ 評伝ヨーゼフ・ボイス⑰ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 メセナABC⑨株式会社アイネスの研究所(II) / 笹沼俊樹 美事拾遺⑮展覧会考NOVA ET VETERA 持続する現在⑥李禹煥“出会いを求めて” / 菅原教夫 芸術をめぐる言葉⑨ / 谷川渥 CHRONICLE EYE ドイツ・リポート③ / 秋田由利 MUSEUM REPORT 三井文庫別館 / 田沢裕賀 VISUALS 表現としてのアンテナ / 塚本千春

美術手帖 1993年3月号 No.667 <特集 : 引用の快楽>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1993、308p、A5判、1冊
特集 : 1980年代以降の芸術表現に見る引用の快楽
・1980年代以降の芸術表現に見る
・カオスモスの場として シミュレーション・アーティストの誤解から / 宇波彰
・<美術>口絵構成
・複製「可能」時代のアート / 石井弥夢
・<写真>口絵構成 / 上野
・影響・引用・固有名詞 / 上野修
・<映画> イメージの流用と流通 映画 絵画 映画 / 西嶋憲生
Topics
・多元パノラマ絵巻展「立石大河亜の世界」 / 山野真悟 ; 古賀亜矢子
・クレメント・グリンバーグ来日シンポジウム / 東京都美術館
・エルヴェ・ディ・ローザの屋外展示 / 中川道夫
・ハーブ・リッツ写真展 / Toshi Makihara
Artist Interview 内藤礼 「祝福」の場を求めて / 編集部
from Exhibition ピエール・ビュラグリオ展 絵画の場を汲み尽くす試み / 松浦寿夫
Feature ロバート・ウィルソン デッサンの思惟、あるいは解放のための反復 / 多木浩二
マルファのドナルド・ジャッド
・口絵 / Todd Eberle ; Tatsumi Shinoda
・砂漠に屹立する絶対的な意志 / 篠田達美
・【インタヴュー】 芸術を芸術としてのみ扱う / 金昇徳 ; 篠田達美
from Abroad ニューヨーク 東松照明 柴田敏雄 / 杉浦邦恵
Reviews
Serials
・美事拾遺⑨ 斎藤義重を撮る 大辻清司の写真
・メセナABC③ 企業コレクション / 笹沼俊樹
・海外の美術雑誌から③ ドイツ『アート』『クンストフォーラム』 / 河合純枝
・アートサイド・プロフェッショナル② 美術品の保険 / 池上ちかこ
・評伝ヨーゼフ・ボイス⑪ ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
・芸術をめぐる言葉③ / 谷川渥
・NEW IMAGE TECHNIQUE⑥福田匡伸 【コーディネイター】 / 小本章
Monthly Forum
・機械的な視覚をめぐって / 飯島洋一
・岐阜県美術館 / 平光明彦
・主人公の異人たち・なれなかった異人たち / 塚本千春
・ウィリアム・モリス著『理想の書物』 / 草光俊雄
・ジーン・シーゲル編『アートワーズ現代美術の巨匠たち』ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1993 、308p 、A5判 、1冊
特集 : 1980年代以降の芸術表現に見る引用の快楽 ・1980年代以降の芸術表現に見る ・カオスモスの場として シミュレーション・アーティストの誤解から / 宇波彰 ・<美術>口絵構成 ・複製「可能」時代のアート / 石井弥夢 ・<写真>口絵構成 / 上野 ・影響・引用・固有名詞 / 上野修 ・<映画> イメージの流用と流通 映画 絵画 映画 / 西嶋憲生 Topics ・多元パノラマ絵巻展「立石大河亜の世界」 / 山野真悟 ; 古賀亜矢子 ・クレメント・グリンバーグ来日シンポジウム / 東京都美術館 ・エルヴェ・ディ・ローザの屋外展示 / 中川道夫 ・ハーブ・リッツ写真展 / Toshi Makihara Artist Interview 内藤礼 「祝福」の場を求めて / 編集部 from Exhibition ピエール・ビュラグリオ展 絵画の場を汲み尽くす試み / 松浦寿夫 Feature ロバート・ウィルソン デッサンの思惟、あるいは解放のための反復 / 多木浩二 マルファのドナルド・ジャッド ・口絵 / Todd Eberle ; Tatsumi Shinoda ・砂漠に屹立する絶対的な意志 / 篠田達美 ・【インタヴュー】 芸術を芸術としてのみ扱う / 金昇徳 ; 篠田達美 from Abroad ニューヨーク 東松照明 柴田敏雄 / 杉浦邦恵 Reviews Serials ・美事拾遺⑨ 斎藤義重を撮る 大辻清司の写真 ・メセナABC③ 企業コレクション / 笹沼俊樹 ・海外の美術雑誌から③ ドイツ『アート』『クンストフォーラム』 / 河合純枝 ・アートサイド・プロフェッショナル② 美術品の保険 / 池上ちかこ ・評伝ヨーゼフ・ボイス⑪ ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 ・芸術をめぐる言葉③ / 谷川渥 ・NEW IMAGE TECHNIQUE⑥福田匡伸 【コーディネイター】 / 小本章 Monthly Forum ・機械的な視覚をめぐって / 飯島洋一 ・岐阜県美術館 / 平光明彦 ・主人公の異人たち・なれなかった異人たち / 塚本千春 ・ウィリアム・モリス著『理想の書物』 / 草光俊雄 ・ジーン・シーゲル編『アートワーズ現代美術の巨匠たち』ほか

美術手帖 1996年11月号 No.733 <特集 : 都市とアートの真相>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、244p、A5判、1冊
特集 : 都市とアートの真相
PUBLIC SITE編
・さよなら同潤会アパート / 安斎重男
・[インタビュー]北川フラム 都市にアートは必要か / 岡崎乾二郎 ; 渡部良治
・パブリックな場所に飛び出すアート IZUMIWAKU Project 1996 / 平林享子
・モダンde平野 / 塚村真美
・新宿副都心新パブリック・アート設営計画 / 野々村文宏
・Blond Japanese / ロブ・ランゲ
PRIVATE SITE編
・Who are you?Project キャッチボール編 / 宮前正樹
・海洋ネットワークが都市を救う日
・ぼくたちに「見える」ものってなんだろう? / 八谷和彦
・なんか、ネコみたいに生きてりゃいいんじゃん / 小沢剛
・真の「パブリック・アート」はいかにして可能か / 岡崎乾二郎
・「ATOPIC SITE」展緊急リポート / 中川達彦
・沖縄プロジェクトの真相 / 新川貴詩
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・From Exhibition アントニー・ゴームリー / 川出絵里
・Artist Interview ジム・ゴールドバーグ「ホスピス」プロジェクト / 河内タカ
・From Exhibition [PR]東洋美術学校 「デサイン」「ことは」をめぐって--韓国と日本のタイポグラフ
・Topics 札幌「UNA VOLTA」ほか / 長谷川祐子
・美事拾遺(52)「砂漠の美術館―永遠なる敦煌」
・ロバート・ウィルソンの夢の家 / 藤森愛実
連載:じっくり読む、楽しく読む
・今月の名ショット(17) / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉(46) / 谷川渥
・日本・現代・美術(第五回)「水準」と「達成」そして不在の日本 / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝(73-76)小出楢重+清水登之+石井鶴三+土田麦僊 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 堀元彰 ; 山梨俊夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、244p 、A5判 、1冊
特集 : 都市とアートの真相 PUBLIC SITE編 ・さよなら同潤会アパート / 安斎重男 ・[インタビュー]北川フラム 都市にアートは必要か / 岡崎乾二郎 ; 渡部良治 ・パブリックな場所に飛び出すアート IZUMIWAKU Project 1996 / 平林享子 ・モダンde平野 / 塚村真美 ・新宿副都心新パブリック・アート設営計画 / 野々村文宏 ・Blond Japanese / ロブ・ランゲ PRIVATE SITE編 ・Who are you?Project キャッチボール編 / 宮前正樹 ・海洋ネットワークが都市を救う日 ・ぼくたちに「見える」ものってなんだろう? / 八谷和彦 ・なんか、ネコみたいに生きてりゃいいんじゃん / 小沢剛 ・真の「パブリック・アート」はいかにして可能か / 岡崎乾二郎 ・「ATOPIC SITE」展緊急リポート / 中川達彦 ・沖縄プロジェクトの真相 / 新川貴詩 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・From Exhibition アントニー・ゴームリー / 川出絵里 ・Artist Interview ジム・ゴールドバーグ「ホスピス」プロジェクト / 河内タカ ・From Exhibition [PR]東洋美術学校 「デサイン」「ことは」をめぐって--韓国と日本のタイポグラフ ・Topics 札幌「UNA VOLTA」ほか / 長谷川祐子 ・美事拾遺(52)「砂漠の美術館―永遠なる敦煌」 ・ロバート・ウィルソンの夢の家 / 藤森愛実 連載:じっくり読む、楽しく読む ・今月の名ショット(17) / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉(46) / 谷川渥 ・日本・現代・美術(第五回)「水準」と「達成」そして不在の日本 / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝(73-76)小出楢重+清水登之+石井鶴三+土田麦僊 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 堀元彰 ; 山梨俊夫

美術手帖 1994年12月号 No.698 <特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー ; 特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース ; 特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、345p、A5判、1冊
特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー
口絵 「ことばの森で」展より
テキスト 豚と福音 / 南嶌宏
特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース
口絵 インスタレーション・ワーク+「Review of Works」展より
インタヴュー 意味の生成/歴史の形成 コンセプチュアル・アートをめぐって / 上田高弘 ; 大住遙
特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ
口絵 ジョン・ケージの「ローリーホーリーオーバー サーカス」展+楽譜・ドゥローイングほか)
インタヴュー ヤン富田、ゲージを語る「四分三十三秒」のリアリティ
テキスト 拡張されるフィールド/〝場〟の創出 / 伊藤制子
ロバート・アシュリー・オペラ「インプルーヴメント」 ささやきのスペクトル / 小沼純一
'95ヴェネツィア・ビエンナーレ・コミッショナー指名コンペ応募 14試案誌上公開 / 編集部 ; 篠田孝敏
前代未聞、作家無視の作品撤去 グッゲンハイム美術館の「戦後日本の前衛美術」展で / 遠藤利克
追悼 ヘンリー・ゲルツァーラー 肖像画になった評論家 / 梁瀬薫
追悼 匠秀夫 近代美術研究に残した重量感 / 酒井忠康
Serials
・フジ借景⑥スコピエ / 八田淳
・美事拾遺㉚美術展のジャーナリズム 東京新聞 夏目十郎に聞く
・持続する現在㉑ 中西夏之 絵画の「起源」へ / 菅原教夫
・BTインタヴュー 篠田達美 作品批評を越えさせるもの
・MUSEUM REPORT 姫路市立美術館 / 岸野裕人
・芸術をめぐる言葉㉔高村光太郎 / 谷川渥
・近代美術のキーワード⑥ナイーヴ・アート~バウハウス / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、345p 、A5判 、1冊
特集①電光掲示の警句作家 ジェニー・ホルツァー 口絵 「ことばの森で」展より テキスト 豚と福音 / 南嶌宏 特集②元祖概念芸術家 ジョゼフ・コスース 口絵 インスタレーション・ワーク+「Review of Works」展より インタヴュー 意味の生成/歴史の形成 コンセプチュアル・アートをめぐって / 上田高弘 ; 大住遙 特集③実験音楽の巨匠 ジョン・ケージ 口絵 ジョン・ケージの「ローリーホーリーオーバー サーカス」展+楽譜・ドゥローイングほか) インタヴュー ヤン富田、ゲージを語る「四分三十三秒」のリアリティ テキスト 拡張されるフィールド/〝場〟の創出 / 伊藤制子 ロバート・アシュリー・オペラ「インプルーヴメント」 ささやきのスペクトル / 小沼純一 '95ヴェネツィア・ビエンナーレ・コミッショナー指名コンペ応募 14試案誌上公開 / 編集部 ; 篠田孝敏 前代未聞、作家無視の作品撤去 グッゲンハイム美術館の「戦後日本の前衛美術」展で / 遠藤利克 追悼 ヘンリー・ゲルツァーラー 肖像画になった評論家 / 梁瀬薫 追悼 匠秀夫 近代美術研究に残した重量感 / 酒井忠康 Serials ・フジ借景⑥スコピエ / 八田淳 ・美事拾遺㉚美術展のジャーナリズム 東京新聞 夏目十郎に聞く ・持続する現在㉑ 中西夏之 絵画の「起源」へ / 菅原教夫 ・BTインタヴュー 篠田達美 作品批評を越えさせるもの ・MUSEUM REPORT 姫路市立美術館 / 岸野裕人 ・芸術をめぐる言葉㉔高村光太郎 / 谷川渥 ・近代美術のキーワード⑥ナイーヴ・アート~バウハウス / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000